都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 鹿児島県 x 見どころ・レジャー

鹿児島県 x 見どころ・レジャー

鹿児島県のおすすめの見どころ・レジャースポット

鹿児島県のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。海岸から屹立した屋久島三大壁のひとつ「本富岳」、星空の下でロマンチックアウトドア「輝北うわば公園(キャンプ場)」、「神の湯」が湧く古社「紫尾神社」など情報満載。

821~840 件を表示 / 全 885 件

鹿児島県のおすすめスポット

本富岳

海岸から屹立した屋久島三大壁のひとつ

海岸から屹立した花崗岩の山。南側に大岩壁があり、永田岳、七五岳の岩壁とともに屋久島三大壁の一つ。山頂からは眼下に太平洋が大きく開け、雄大な眺めが心を打つ。

本富岳

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで1時間、尾之間でタクシーに乗り換えて15分、千尋の滝下車、山頂まで徒歩3時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

輝北うわば公園(キャンプ場)

星空の下でロマンチックアウトドア

風車が回る開放感満点の高原にあり、広々とした芝生のサイトからは桜島に沈む夕陽も見られる。なによりも星空の美しさがここの魅力で、星の形をしたバンガローもある。

輝北うわば公園(キャンプ場)

住所
鹿児島県鹿屋市輝北町市成1660-3
交通
東九州自動車道国分ICから国道10号・504号で輝北へ。看板に従い一般道へ右折し現地へ。国分ICから25km
料金
サイト使用料=テントサイト1区画2080円~/宿泊施設=バンガロー4400~10490円(別途1人440~660円)/
営業期間
通年
営業時間
イン10:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌日休

紫尾神社

「神の湯」が湧く古社

開祖は空覚上人といわれ、秋の祭典では伝統芸能が奉納される。また紫尾温泉は、この神社の拝殿の下から湧き出していることから、別名「神の湯」とも呼ばれている。

紫尾神社

紫尾神社

住所
鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾十良2164
交通
JR九州新幹線出水駅から南国交通鹿児島空港行きバスで37分、宮之城下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

東郷温泉

泉温57度の掛け流しの湯を、大浴場や貸切風呂で楽しめる

藤川天神やとうごう五色親水公園キャンプ場がある東郷地区に湧く湯。「SPA HOTEL YUTTARIKAN」の温泉館「天神の湯」には、和洋の大浴場があり、週ごとに男女が入れ替わる。

東郷温泉
東郷温泉

東郷温泉

住所
鹿児島県薩摩川内市東郷町斧淵
交通
JR九州新幹線川内駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

韓国岳(鹿児島県)

霧島山の最高峰

標高1700mの霧島山の最高峰。遠く韓国を望めるほど高いということから名が付く。霧島市の大浪池登山口と、宮崎県えびの高原から山頂をめざすことができる。入山については要確認。

韓国岳(鹿児島県)
韓国岳(鹿児島県)

韓国岳(鹿児島県)

住所
鹿児島県霧島市牧園町
交通
JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで30分、丸尾で霧島連山周遊バスに乗り換えて26分、えびの高原下車、山頂まで徒歩2時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

さかいだ温泉

たっぷりの湯と多彩な浴槽

湯治の里と呼ばれる安楽温泉にある自炊専用の宿。毎分400リットル以上の豊富な湯が湧き、男女別の内風呂には砂寝湯、蒸し風呂など数種類の浴槽を設けている。

さかいだ温泉

さかいだ温泉

住所
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田4179
交通
JR日豊本線隼人駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人300円、小人(4歳~小学生)100円/ (回数券10枚綴2000円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休

祁答院生態系保存資料施設アクアイム

絶滅危惧種のベッコウトンボなど藺牟田池の生態系がわかる

絶滅危惧種のベッコウトンボなど貴重な生き物が生息する藺牟田池の生態系がわかる。身近な淡水魚を飼育、展示。チャレンジボートなどの体感ゲームがある。

祁答院生態系保存資料施設アクアイム

祁答院生態系保存資料施設アクアイム

住所
鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田1999-2
交通
JR九州新幹線川内駅から市内横断シャトルバスいむた清風行きで1時間20分、いむた池下車すぐ
料金
入館料=大人260円、小・中学生130円、未就学児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月3日休)

ウジジ浜

自然がつくりあげた芸術品

海岸線に傘のような奇岩がいくつも切り立つ景勝地。長い年月にわたって石灰質の岩が海水の化学物質によって浸食されたもので、まるで人工物のようなふしぎな光景。

ウジジ浜

ウジジ浜

住所
鹿児島県大島郡知名町芦清良
交通
えらぶゆりの島空港から沖永良部バス知名行きで40分、芦清良下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

観音堂

宝島のイマキラ岳麓の鍾乳洞。海賊が金銀財宝を隠したとされる

宝島のイマキラ岳麓の鍾乳洞。宝島は海賊が金銀財宝を隠したとされ、古い記録に「海賊のすみかにふさわしい地下の宮殿がある」とある。観音堂が財宝の隠し場所といわれる。

観音堂

観音堂

住所
鹿児島県鹿児島郡十島村宝島大問
交通
宝島港から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

屋久島マリンサービス YMS

少人数制で安全第一のスノーケリングやダイビング

初心者も安心して参加できる完全少人数制で、安全を第一に重視したツアーオペレーター。スクータースノーケリングやスキンダイビングなど、さらに一歩進むマリンプログラムもある。ファミリーでの参加もOK。

屋久島マリンサービス YMS
屋久島マリンサービス YMS

屋久島マリンサービス YMS

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田913-53
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通空港方面行きバスで19分、小瀬田下車、徒歩8分
料金
スノーケリング半日=7000円/スクータースノーケリング半日=9500円/体験ダイビング半日=11000円/ケアファンダイビング1日2ダイブ=14000円/スキンダイビング半日=9500円/ (レンタル込、各種割引プランや小人料金設定あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
不定休

藺牟田池県立自然公園

池にはベッコウトンボをはじめ多くの動植物が生息する

海抜295m、周囲3.3kmの池を中心とする公園。池にはベッコウトンボをはじめ多くの動植物が生息し、ラムサール条約に湿地登録された。釣りやボート遊びなどができる。持ち込みテントによるオートキャンプは要問合せ。

藺牟田池県立自然公園

藺牟田池県立自然公園

住所
鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田1993-4
交通
JR九州新幹線川内駅から市内横断シャトルバスいむた清風行きで1時間20分、いむた池下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

小浜海水浴場

正面に桜島を望む風光明媚な海水浴場

錦江湾の湾奥部にあり、桜島を眺めながら泳ぐことができる遠浅で水質のよい海岸。更衣室、シャワー室、休憩室などがある。毎年、海の日に海開きがある。

小浜海水浴場

小浜海水浴場

住所
鹿児島県霧島市隼人町小浜228
交通
JR日豊本線隼人駅から鹿児島交通加治木方面行きバスで12分、小浜下車すぐ
料金
無料
営業期間
7月第3月曜(海の日)~8月31日
営業時間
管理事務所は9:00~17:00(閉所)
休業日
期間中無休

大崎ふれあいの里公園

総合体育館、イベント広場、遊具広場、日本庭園などがある

8ha以上の敷地に、多目的広場、憩いの広場、総合体育館、ゲートボール場、イベント広場、遊具広場、日本庭園などを設けている。隣接した道の駅には、温泉施設などをそなえた「あすぱる大崎」がある。

大崎ふれあいの里公園
大崎ふれあいの里公園

大崎ふれあいの里公園

住所
鹿児島県曽於郡大崎町神領2392
交通
JR日南線志布志駅から鹿児島交通あすぱる大崎経由垂水港行きバスで17分、あすぱる大崎下車すぐ
料金
体育館利用=有料(要問合せ)/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(体育館は要問合せ)
休業日
無休

県立吹上浜海浜公園

スポーツが楽しめるオープンスペース

吹上浜沿いに広がる県立公園。運動広場、児童広場、プール、キャンプ場、サッカー場などが整っている。キャンプ場にはオートキャンプ場やバンガローなどがある。

県立吹上浜海浜公園

県立吹上浜海浜公園

住所
鹿児島県南さつま市加世田高橋1936-2
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通加世田行きバスで1時間27分、終点で鹿児島交通野間池行きバスに乗り換えて20分、海浜公園前下車、徒歩10分
料金
入園料=無料/プール=大人250円、小人150円/レンタサイクル(2時間以内)=大人210円、小人100円/ローラースケート(1時間)=大人210円、小人100円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)、4・9月の土・日曜、祝日は~18:00(閉園)、5・6月の土・日曜、祝日、7・8月は~19:00(閉園)
休業日
無休(12月29~31日休)

阿久根大島海水浴場

コバルトブルーの無人島の楽園

阿久根市の沖合い3kmに位置し、船で渡ること10分ほどの海水浴場。波も穏やかなビーチではマリンアトラクションなども楽しめる。水質は「AA」レベルで、「快水浴場百選」に、また美しい松林は「日本の名松100選」にも選定されている。さらに、大島は県立自然公園でもあり、野生の鹿約100頭が生息している。

阿久根大島海水浴場

阿久根大島海水浴場

住所
鹿児島県阿久根市波留
交通
肥薩おれんじ鉄道阿久根駅から徒歩15分の阿久根新港から共同フェリー大島行き渡船で10分、阿久根大島渡船場下船すぐ
料金
渡船料(往復)=大人1000円、小人500円/
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
8:30~16:00
休業日
情報なし

森のやかた湯ったり館

壁一面に檜を使った大浴場

ヒーリング効果を促す檜の香りに包まれた大浴場がある。湯は肌がツルツルになると評判が高い。予約すればコテージの風呂を貸切内風呂として日帰り利用することができる。

森のやかた湯ったり館
森のやかた湯ったり館

森のやかた湯ったり館

住所
鹿児島県姶良郡湧水町川西205-2
交通
JR肥薩線吉松駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人250円、小学生100円/貸切内風呂(要予約)=1500円(1時間30分)/食事付入浴=1500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館、貸切内風呂は10:00~16:00、食事付入浴は11:00~16:00)
休業日
無休

家族温泉 木の花

全8室の貸切風呂はすべてバリアフリー。1室は車椅子で利用OK

西郷隆盛ゆかりの温泉地として知られる日当山温泉にある、貸切風呂のみ8室をそなえた日帰り入浴施設。館内は段差のないバリアフリー設計で、貸切風呂は脱衣所や休憩室も広々としている。八つのうち一つはリフトつきのため介護者も使いやすい。浴槽には肌がツルツルになると評判の少し熱めの温泉を掛け流しで注ぐ。

家族温泉 木の花
家族温泉 木の花

家族温泉 木の花

住所
鹿児島県霧島市隼人町姫城2丁目43-1
交通
JR日豊本線国分駅からタクシーで8分
料金
貸切内風呂(4名まで)=1600円(1時間、平日10:00~20:00は1時間30分)/貸切露天風呂付内風呂(4名まで)=2000~2500円(1時間、平日10:00~20:00は1時間30分)/ (いずれも追加1名につき中学生以上400円、5歳以上200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館23:00)
休業日
第4木曜、祝日の場合は変更あり

花の温泉ホテル 吟松(日帰り入浴)

屋上9階の露天風呂は海が一望できる絶好の眺望

屋上9階の露天風呂は海が一望でき、晴れた日には大隅半島まで見渡せる絶好の眺望。館内にある半個室式の食事処では、温泉を引いた温泉卓での、砂むし会席が楽しめる。

花の温泉ホテル 吟松(日帰り入浴)
花の温泉ホテル 吟松(日帰り入浴)

花の温泉ホテル 吟松(日帰り入浴)

住所
鹿児島県指宿市湯の浜5丁目26-27
交通
JR指宿枕崎線指宿駅から鹿児島交通山川桟橋行きバスで5分、砂むし会館下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~20:00(最終受付)
休業日
不定休(GW休、年末年始休)

Aqua Dive kohollo

澄みきった海で魚たちがお出迎え

穏やかで透明度の高い大島海峡は絶好のダイビングポイント。基礎を学んだらビーチかボートからエントリーする。入り組んだリアス式海岸の変化に富んだ地形の中、優雅に泳ぐ魚たちや珊瑚礁の眺めは感動的。

Aqua Dive kohollo
Aqua Dive kohollo

Aqua Dive kohollo

住所
鹿児島県大島郡瀬戸内町久根津820ー3
交通
名瀬市街からしまバス古仁屋行きで1時間15分、終点下車、タクシーで7分(古仁屋から送迎あり)
料金
ビーチから体験ダイビング(約3時間、器材一式レンタル・軽食・保険料込)=14040円/ボートから体験ダイビング・シュノーケリング付き(約5時間、器材一式レンタル・軽食・保険料込)=16200円/ファンダイビング=7560円(1ダイブ)、14040円(2ダイブ)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉業、要予約)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む