高知 x 見どころ・レジャー
高知のおすすめの見どころ・レジャースポット
高知のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。航海の無事を祈願したことが起源とされる「種間寺」、屋形船でまったり川下り「屋形船 仁淀川」、お遍路さんはもちろん多くの参拝者が訪れる「善楽寺」など情報満載。
- スポット:220 件
- 記事:22 件
高知のおすすめエリア
高知の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
高知のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 220 件
屋形船 仁淀川
屋形船でまったり川下り
景色を楽しみながら仁淀川をのんびりと下る観光屋形船。船上で案内するのは、仁淀川で40年以上船を操ってきた船頭。発着所がある日高村本村から名越屋沈下橋付近まで約2kmをのんびり往復する。
屋形船 仁淀川
- 住所
- 高知県高岡郡日高村本村209-1
- 交通
- JR土讃線伊野駅から県交北部交通柳瀬方面行きバスで25分、柳瀬出張所下車、徒歩20分
- 料金
- 大人2000円、小人1000円
- 営業期間
- 通年(下旬は12~翌2月は前日までの予約運行)
- 営業時間
- 10:00~、11:30~、13:00~、14:30~、16:00~(所要50分、12~翌2月は前日までの予約により運行)
禅師峰寺
海の安全を祈願して建立された古寺
峰山の頂上にあり、峰寺の呼び名で親しまれている寺。平安初期、弘法大師空海が土佐沖を航行する船の安全を祈り、十一面観音を刻んで本尊にしたと伝えられる。

禅師峰寺
- 住所
- 高知県南国市十市3084
- 交通
- 高知自動車道高知ICから国道44・376号、県道14号を土佐湾方面へ車で10km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(納経は7:00~17:00)
日根野道場跡
龍馬が剣術の修行に通った道場
門弟が多く集まった日根野弁治道場の跡地。今も残る石垣が当時の風景を彷彿させる。坂本龍馬も14歳からの約5年間、同地で剣術の腕を磨いた。

日根野道場跡
- 住所
- 高知県高知市上町2丁目
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて8分、上町1丁目下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
竹林寺
智恵を司る文殊菩薩を祀る寺
神亀元(724)年に行基が開基した真言宗の寺。重要文化財の入母屋造りの本堂や大師堂、禅僧であり庭園の設計者としても名高い夢窓国師による室町様式の庭園が見学できる。


竹林寺
- 住所
- 高知県高知市五台山3577
- 交通
- JR高知駅からタクシーで20分
- 料金
- 宝物館・庭園見学料=大人400円、高校生200円、中学生150円、小学生以下100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、宝物館・庭園は8:30~16:30(閉門17:00)
雪蹊寺
桂浜にほど近い市街地にたたずむ由緒ある寺
782~806年(延暦年間)、弘法大師空海が開基した。創建当時は真言宗だったが、中興の末に臨済宗に改宗し、寺号を「高福寺」から「雪蹊寺」に改めた。


雪蹊寺
- 住所
- 高知県高知市長浜857-3
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桂浜行きバスで30分、長浜営業所下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料(要予約)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(仏像拝観は10:00~16:00、要予約、納経及び電話受付は7:00~17:00)
龍馬郵便局
龍馬尽くしの郵便局
全国で唯一、実在した人物の名前が付いた郵便局で、入口やポストの上に龍馬像がある。窓口で希望すれば龍馬像と誕生地石碑の風景日付印を押してもらえる。


龍馬郵便局
- 住所
- 高知県高知市上町1丁目8-18
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて8分、上町1丁目下車、徒歩5分
- 料金
- ご当地フォルムカード=185円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
香美市立図書館香北分館(アンパンマン図書館)
やなせ氏の寄贈本が読める
3000冊以上も所蔵する、やなせ氏からの寄贈本のうち311冊を開架。車で15分ほどの場所に図書館「かみーる」もある。
香美市立図書館香北分館(アンパンマン図書館)
- 住所
- 高知県香美市香北町美良布1097香美市基幹集落センター 1階
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで22分、美良布(アンパンマンミュージアム)下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~12:00、13:00~17:00
秋葉神社
幼い龍馬があそんだといわれる
火災から城下を守る防火の神を祀る。子供のころの龍馬もここで遊んでいたのではないかと伝わる。
秋葉神社
- 住所
- 高知県高知市上町1
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて7分、枡形下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
西島園芸団地
フルーツの甘い香りが漂う
広大な敷地内にビニールハウスが並ぶ観光農園。フルーツ券を購入すれば、通年栽培しているスイカとメロンの試食ができる。色とりどりの花を眺めながら食べるランチやスイーツは格別。


西島園芸団地
- 住所
- 高知県南国市高知県南国市廿枝600
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線後免町駅からとさでん交通植田行きバスで10分、古市下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料無料/フルーツ券(メロン&スイカ各1切れ)780円/ハーフメロン券(ブランデーorコーラも入れられる)1080円/イチゴ狩り券(1~6月初旬)時間無制限食べ放題=1400~1600円、幼児700~800円、2歳未満無料 (時期により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
坂本家墓所
龍馬の姉や坂本家の一族が眠る
高知市北西にある丹中山と呼ばれるエリアは、江戸時代からの墓地山として長い歴史をもつ。龍馬の父や兄、姉の乙女ら坂本家一族の墓もあり、周辺には数多くの藩士や著名人の墓碑が立ち並ぶ。


坂本家墓所
- 住所
- 高知県高知市山手町
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて12分、上町5丁目下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
名越屋沈下橋
地元では生活用道路として使われている沈下橋
仁淀川の最も下流に架かる幅3mの沈下橋。長さは191mで、仁淀川の沈下橋の中では最長を誇る。
名越屋沈下橋
- 住所
- 高知県吾川郡いの町勝賀瀬~日高村名越屋
- 交通
- 高知自動車道伊野ICから国道33・194号を勝賀瀬方面へ車で14km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
四国自動車博物館
世界の名車が一堂に集まる
60年代から80年代を代表する、希少性がきわめて高いレーシングカーやラリーカー、バイクなど総数65台を展示する。ポルシェやアルファロメオ、アバルトといった欧州車が中心。


四国自動車博物館
- 住所
- 高知県香南市野市町大谷896
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のいち駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人800円、高・大学生500円、小学生300円/ (65歳以上は600円、障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
瑞山記念館
武市半平太の功績を讃える
龍馬も加盟していた土佐勤王党の盟主、武市半平太(瑞山)を紹介する資料館。付近には旧宅(外観のみ見学可能)墓所、半平太を祀った瑞山神社がある。


瑞山記念館
- 住所
- 高知県高知市仁井田3021
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通前浜方面行きバスに乗り換えて20分、瑞山神社前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 夜明け~日没まで
絵金蔵
絵金のルーツをさぐる秘密蔵
江戸時代の絵師弘瀬金蔵、通称「絵金」が残した極彩色の芝居絵を展示。米蔵を改装した館内は、ろうそくを模した照明で鑑賞するほの暗い展示室や本物の屏風絵を穴からのぞく蔵の穴など、ユニークな仕掛け。


絵金蔵
- 住所
- 高知県香南市赤岡町538
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線あかおか駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料=大人500円、高校生300円、小・中学生150円/ (団体15名以上は各50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
べふ峡温泉(日帰り入浴)
浴室のすぐ下を槙山川が流れている
べふ峡の下流約2kmのところにある温泉宿。大浴場は平屋建ての本館の離れにあり、大きく開けられた窓の外には槙山川が流れる。ときにはウサギやタヌキが遊びに来ている姿が見られる。

べふ峡温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 高知県香美市物部町別府452-8
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで40分、終点で香美市営バス別府行きに乗り換えて30分、べふ峡温泉前下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人630円、小人(2歳~小学生)310円/貸切風呂(3名まで)=1780円(1時間)/ (手帳持参で家族風呂割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~21:30(閉館)
還元される場合があります。