エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 中国・四国 x 見どころ・レジャー > 四国 x 見どころ・レジャー > 高知 x 見どころ・レジャー

高知 x 見どころ・レジャー

高知のおすすめの見どころ・レジャースポット

高知のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。よさこい祭りの情報はココでキャッチ「高知よさこい情報交流館」、周囲の景観を楽しみながら温泉に浸かる「中津渓谷ゆの森(日帰り入浴)」、開放感あふれる雰囲気「黒潮温泉龍馬の湯」など情報満載。

  • スポット:220 件
  • 記事:22 件

高知のおすすめエリア

高知・桂浜

維新の英雄、坂本龍馬誕生の地である南国土佐の城下町

香美・龍河洞

悠久の時がつくった鍾乳洞とアンパンマンが待つメルヘンワールド

南国

高知の空の玄関口で、広大な観光農園での果物狩りも

いの

土佐和紙発祥の地で手漉き体験にチャレンジし、渓谷で森林浴を

香南

おどろおどろしい絵金の芝居絵を鑑賞し、龍馬のろう人形と対面

佐川・仁淀川

奇跡の清流での川遊びと名瀑がある渓谷での紅葉狩りを

1 / 4

エリア・ジャンル・条件でさがす

高知のおすすめの見どころ・レジャースポット

61~80 件を表示 / 全 220 件

高知よさこい情報交流館

よさこい祭りの情報はココでキャッチ

よさこい祭りの情報発信拠点。祭りの歴史を大型スクリーンで上映するコーナーや、歴代の受賞チームなどの衣装を展示するコーナー、大型スクリーンを見ながら鳴子を持って踊りを体験できるコーナーなどがある。

高知よさこい情報交流館の画像 1枚目

高知よさこい情報交流館

住所
高知県高知市はりまや町1丁目10-1
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館)

中津渓谷ゆの森(日帰り入浴)

周囲の景観を楽しみながら温泉に浸かる

中津渓谷の入り口にある温泉施設。鉱泉を沸かした温泉は総槇造りの露天風呂、ユズ湯、ショウブ湯など工夫を凝らしたもの。レストランでは地元の食材を使った料理が味わえる。

中津渓谷ゆの森(日帰り入浴)の画像 1枚目
中津渓谷ゆの森(日帰り入浴)の画像 2枚目

中津渓谷ゆの森(日帰り入浴)

住所
高知県吾川郡仁淀川町名野川258-1
交通
JR土讃線佐川駅から黒岩観光バス川渡行きで35分、名野川下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人750円、小人(3~12歳)380円/入浴料(繁忙期)=大人850円、小人(3~12歳)480円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)
高知の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

ヴィラ サントリーニ

高知・南国・香南・伊野
青いドームや白いベルタワー、日本であることを忘れてしまいそうなサントリーニ島をイメージしたホテルです
4.6
[最安料金]18,700円〜

宿毛リゾート椰子の湯(旧:国民宿舎椰子)

足摺・四万十・宿毛・須崎
【四国八十八景選出】宿毛市大島の絶景を臨む全室オーシャンビューの宿。四国初・棚田状露天風呂を完備!
4.47
[最安料金]12,540円〜

星ふるヴィレッジTENGU

足摺・四万十・宿毛・須崎
2021年全館改装!星空観察デッキやプラネタリウムで星降る体験。標高1,400mからのパノラマ絶景
4.84
[最安料金]12,500円〜

新安並温泉 なごみ宿 安住庵

足摺・四万十・宿毛・須崎
城山の山頂に建つ四万十の川と街を眼下に望む一軒宿
4.38
[最安料金]14,000円〜

千年の美湯 そうだ山温泉 和 YAWARAGI

足摺・四万十・宿毛・須崎
全室源泉掛け流し風呂付き温泉旅館!とろりとした美湯に心身共にいやされて下さい。
4.58
[最安料金]18,800円〜

馬路温泉

安芸・室戸
人口900人の小さな村やけんど柚子を加工した商品を全国へお届けしゆう馬路村のたった1軒だけの温泉旅館
4.35
[最安料金]11,340円〜

癒しの湯宿 龍河温泉

高知・南国・香南・伊野
龍河洞・やなせたかし記念館がある田園風景と星空の広がる街の温泉宿。季節の料理と天然温泉を堪能
5
[最安料金]13,200円〜

四万十源流癒しの里 郷麓温泉

足摺・四万十・宿毛・須崎
四国カルストの麓、四万十源流点に最も近い貸切り湯宿
4.5
[最安料金]11,800円〜

ONIWA

安芸・室戸
太平洋を一望する高台のプライベート空間で、愛犬と特別な休日を。
4
[最安料金]12,320円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

黒潮温泉龍馬の湯

開放感あふれる雰囲気

地下1300mから湧き出る湯は、ミネラルが豊富に含まれている。露天風呂は庭園の雰囲気で、大浴場の壁には坂本龍馬にまつわる年表などが描かれている。

黒潮温泉龍馬の湯の画像 1枚目
黒潮温泉龍馬の湯の画像 2枚目

黒潮温泉龍馬の湯

住所
高知県香南市野市町東野1630
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のいち駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(毎月26日)=大人500円、小人300円/貸切風呂(4名まで、要予約)=3300円(1時間)/ (中学生以上は学生証の提示で550円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館23:00)

わんぱーくこうちアニマルランド

動物たちがすぐ目の前に

約100種類の動物を飼育。シマウマ、チンパンジー、スマトラトラ、ジャガー、ショウジョウトキやインコの仲間などを間近で見ることができる。

わんぱーくこうちアニマルランドの画像 1枚目

わんぱーくこうちアニマルランド

住所
高知県高知市桟橋通6丁目9-1わんぱーくこうち内
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで15分、桟橋車庫前下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)

安徳水

源平の乱を逃れた安徳天皇が用いたとの伝説が残る

標高774mの横倉山の頂上近くに湧く水。幼帝安徳天皇が源平の乱を逃れてここに潜行し、湧水を用いたという伝説が残る。煮沸をすれば飲用できる。

安徳水

住所
高知県高岡郡越知町横倉山
交通
高知自動車道須崎東ICから国道494・33号を越知方面へ車で26km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

高知公園

高知城を桜が彩る、県内有数の花の名所

「日本100名城」に選定された高知城がある高台の公園で、園内の天守からは高知市街が一望できる。高知城の三ノ丸周辺などに223本の桜が咲き、県内有数のお花見の名所として知られる。

高知公園

住所
高知県高知市丸ノ内1丁目2-1
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて4分、高知城前下車、徒歩10分

石土池のハス

池一面を埋め尽くす美しいハスの花

石土池には7月中旬から8月にかけて早朝から見事な蓮の花が咲く。池の水面に浮かぶ鮮やかな緑色の葉の間から開花する薄桃色の花は、訪れる人を楽しませてくれる。

石土池のハス

住所
高知県南国市十市
交通
高知自動車道南国ICから国道32号、県道14号を土佐湾方面へ車で12km
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月
営業時間
見学自由

高知まんがBASE

高知のまんが文化の発信地

高知ゆかりのまんが家の作品や資料のほか、まんが甲子園にまつわる展示も。「まんがルーム」では、タブレットや画材でまんがの描き方を学べる。

高知まんがBASE

住所
高知県高知市丸ノ内1丁目1-10
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて4分、高知城前下車、徒歩5分

べふ峡温泉

物部川の源流域に位置し、槙山川が望める風光明媚な温泉

物部川源流にある。宿「べふ峡温泉」は、大きく開けた大浴場の窓から槙山川が眼下に望める。宿泊用にはバンガローが用意され、野生のサルやウサギに出会うこともある。

べふ峡温泉の画像 1枚目
べふ峡温泉の画像 2枚目

べふ峡温泉

住所
高知県香美市物部町別府
交通
JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで40分、終点で香美市営バス別府行きに乗り換えて30分、べふ峡温泉前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

小浜キャンプ場

水辺に位置する爽やかなキャンプ場

自然豊かな仁淀川沿いにある無料で利用できるキャンプ場で、簡易水道と水洗トイレ(身障者用あり)がある。川では川遊びが楽しめる。

小浜キャンプ場

住所
高知県高岡郡越知町横畠横畠南
交通
高知自動車道伊野ICから国道33号で越知町へ。市街地を抜け越知町10区交差点で右折して一般道で現地へ。伊野ICから28km
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー

南国サービスエリア(上り)

高知めぐりを楽しんだ後の休憩にピッタリ

坂本龍馬ゆかりの地として注目を集める高知県にあるSA。新鮮な地元産の食材を使ったメニューや、ご当地ならではのみやげ物も豊富。

南国サービスエリア(上り)の画像 1枚目

南国サービスエリア(上り)

住所
高知県南国市岡豊町小蓮
交通
高知自動車道高知ICから南国IC方面へ車で5km
料金
四万十うなぎたまごじ&5種の天ぷら御膳(レストラン)=2420円/土佐南国らぁめん赤鰹飯セット(スナックコーナー)=1100円/いも天(屋外特設コーナー)=450円/芋ケンピ(売店)=442円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~21:00、スナックコーナーは7:00~22:00、屋外特設コーナーは10:00~18:00(時期により異なる)、売店は7:00~22:00、案内所は9:00~17:00、充電スタンドは24時間

地蔵寺川ふれあい広場

自然豊かなキャンプ場

地蔵寺川の澄んだ川と山間の自然豊かなキャンプ場。川での水遊びが子供連れに人気。エアコン完備のバンガローで気軽に過ごすのもおすすめ。

地蔵寺川ふれあい広場

住所
高知県土佐郡土佐町地蔵寺16-1
交通
高知自動車道大豊ICから国道439号を土佐町方面へ。土佐町市街から約4kmで現地。大豊ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画2000円、オートフリーテント1張り2000円、テント専用テント1張り2000円/宿泊施設=バンガロー5000円/
営業期間
通年
営業時間
イン、アウトは予約時に予定時間を連絡

夢の温泉

浴場から眺める景色が美しい

物部川湖畔に建つ家庭的な雰囲気の温泉旅館。浴場は浴室棟にあり、窓からは山々の緑や小島などのどかな風景が広がる。毎月26日の「風呂の日」には料金の割引がある。

夢の温泉の画像 1枚目
夢の温泉の画像 2枚目

夢の温泉

住所
高知県香美市土佐山田町宮ノ口364
交通
JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで10分、夢野温泉前下車すぐ
料金
入浴料=大人750円、小学生550円、幼児(3歳以上)350円/貸切風呂(入浴料別、要予約)=250円(45分)/ (毎月26日は大人550円、小学生450円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)

土佐山温泉

緑豊かな工石山と鏡川に囲まれた土佐山村に湧く、山あいの温泉

工石山と鏡川に囲まれた温泉。昔から地元の人たちがあせもや打ち身が治ると利用。料理自慢の宿「オーベルジュ土佐山」の大浴場はガラス張りで、山々を眺めながら入浴できる。

土佐山温泉の画像 1枚目
土佐山温泉の画像 2枚目

土佐山温泉

住所
高知県高知市土佐山東川
交通
JR高知駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

岩屋川渓谷

遊歩道からは荒々しい岩が連なる様子が間近に見られる

大渡ダム湖の上流部にある渓谷。1000m級の山々にはさまれた深い谷の底には巨岩や奇岩が連なり、その岩間を岩屋川が流れる。川を縫うように遊歩道が整備されている。

岩屋川渓谷

住所
高知県吾川郡仁淀川町別枝
交通
高知自動車道伊野ICから国道33号を松山方面へ車で55km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大滝山

大滝山

住所
高知県高岡郡日高村九頭

ESD パラグライダースクール

風にのって空中散歩を楽しむ

中津明神山の中腹、吾川スカイパークにあるパラグライダー基地。太平洋が遠望できる空域で爽快なフライトが楽しめる。パラグライダースクールではレベルに応じたコースを用意している。気象条件等で愛媛県での開催も可能。

ESD パラグライダースクール

住所
高知県吾川郡仁淀川町上名野川吾川スカイパーク
交通
高知自動車道須崎東ICから国道494・33号を仁淀川方面へ車で47km
料金
パラグライダーチャレンジコース=6400円(半日)、9400円(1日)/
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00(要予約、電話予約は8:00~19:00)

まっぷる四国’25

まっぷる四国’25

四国の魅力が1冊に詰まった四国四県のベストガイド。絶景とご当地グルメがぎっしり掲載。四国の魅力に迫ります!

まっぷる高知 四万十 足摺・室戸

まっぷる高知 四万十 足摺・室戸

話題の絶景スポットから定番の名物グルメまで、高知の魅力がギュッとつまった一冊。「朝ドラ」で話題のスポットも満載!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅