トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 岐阜・飛騨 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 郡上・長良川 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦

郡上・長良川 x 見どころ・レジャー

「郡上・長良川×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「郡上・長良川×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。渓流のせせらぎを聞きながら至福の時間を過ごす、秘湯めいた温泉「湯の平温泉」、舞台造の京都の清水寺と創建を同じにする寺。坂上田村麻呂の開基「清水寺」、岩石が織り成す荘厳な景色に感動「飛水峡(ロックガーデン)」など情報満載。

  • スポット:85 件
  • 記事:13 件

郡上・長良川のおすすめエリア

美濃

うだつの上がる市街地の街並みが印象的な美濃和紙の産地

郡上八幡

昔ながらのたたずまいが残る水の町は郡上おどりで有名

ひるがの高原

太平洋側と日本海側を分ける分水嶺があるリゾート高原

美濃加茂・可児

江戸と昭和にタイムスリップし、自然が織り成す景観を楽しむ

郡上・長良川のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 85 件

湯の平温泉

渓流のせせらぎを聞きながら至福の時間を過ごす、秘湯めいた温泉

手付かずの自然の中に建つ日帰り施設。内風呂のほかに露天風呂があり、川のせせらぎの音に耳を傾けながらの入浴はここちよい。休憩室があるので、入浴後ものんびりくつろげる。

湯の平温泉の画像 1枚目
湯の平温泉の画像 2枚目

湯の平温泉

住所
岐阜県郡上市高鷲町大鷲1792
交通
長良川鉄道美濃白鳥駅から白鳥交通白鳥ひるがの・荘川行きバスで30分、湯の平温泉前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人600円、小人(6~11歳)300円/ (障がい者手帳持参で入浴料450円、65才以上は350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)

清水寺

舞台造の京都の清水寺と創建を同じにする寺。坂上田村麻呂の開基

舞台造りで知られる京都の清水寺と創建を同じにする寺。征夷大将軍、坂上田村麻呂の開基により、延鎮大師が国家鎮護を祈願する霊場として開いたといわれている。

清水寺の画像 1枚目

清水寺

住所
岐阜県加茂郡富加町加治田895-1
交通
長良川鉄道富加駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(国重要文化財十一面観音坐像は毎年成人の日のみ公開)

飛水峡(ロックガーデン)

岩石が織り成す荘厳な景色に感動

約12kmにもわたる断崖の渓谷に、流水の渦によって固い岩盤に多数の穴が掘られた甌穴群がある。約20億年前のものとされる日本最古の石が発見された場所としても有名だ。

飛水峡(ロックガーデン)の画像 1枚目
飛水峡(ロックガーデン)の画像 2枚目

飛水峡(ロックガーデン)

住所
岐阜県加茂郡七宗町上麻生戸刈
交通
JR高山本線上麻生駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

関善光寺(宗休寺)

「善光寺」の名で有名な天台宗の名刹

天台宗の寺院で正式名称は宗休寺。明治期に作られた「梵鐘」は県の重要文化財に指定され、本堂や大仏殿は市の指定有形文化財に指定されている。また新緑、桜、紅葉の名所としても有名だ。

関善光寺(宗休寺)の画像 1枚目
関善光寺(宗休寺)の画像 2枚目

関善光寺(宗休寺)

住所
岐阜県関市西日吉町35
交通
長良川鉄道関駅から徒歩3分
料金
戒壇巡り=大人300円、中学生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

世界のナイフ資料館

豊富なナイフコレクションに釘付け

ナイフ専門店「SETOカトラリー」に隣接。30年以上をかけて世界各地より集められたナイフを一度に見られる。全長わずか7ミリの世界最小のナイフなど、ユニークなものも。

世界のナイフ資料館の画像 1枚目

世界のナイフ資料館

住所
岐阜県関市稲口町広瀬674
交通
東海北陸自動車道関ICから国道248号を美濃太田方面へ車で3.5km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

道の駅 大日岳

スキー場へのアクセス便利。レジャー後の買物も楽しめる

川の流れが太平洋と日本海にそれぞれ注ぐ「分水嶺公園」へは車で3分。売店でひるがの高原の牛乳をはじめ、豆腐、ぷりんチーズ、ソフトクリームなどを販売。軽食コーナーも併設する。

道の駅 大日岳の画像 1枚目

道の駅 大日岳

住所
岐阜県郡上市高鷲町西洞3628-5
交通
東海北陸自動車道高鷲ICから県道45号、国道156号を高山市方面へ車で9km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは~16:00

心の森ミュージアム 遊童館

紙人形や油絵等の幅広い創作活動を続ける水野政雄氏の作品を展示

郡上八幡の自然や風物を愛し、紙人形や油絵、木ぼっくりなど、幅広い創作活動を続ける水野政雄氏の作品を展示するミュージアム。1階では紙コップ、紙皿を使ったクラフト体験も楽しめる。

心の森ミュージアム 遊童館の画像 1枚目
心の森ミュージアム 遊童館の画像 2枚目

心の森ミュージアム 遊童館

住所
岐阜県郡上市八幡町島谷846
交通
長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで7分、新町下車すぐ
料金
入館料=大人400円、小・中学生200円、未就学児無料/
営業期間
3月上旬~12月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉館)

アウトドアインもたいスキー場

都市部からのアクセスも良好で幅広い層が楽しめる

奥美濃スキー場群の中で最南端にあり、名古屋、岐阜方面から一番近いスキー場。ゲレンデは整備の行き届いた緩斜面が中心で、初心者や子どもが安心して練習できる。母袋温泉も魅力のひとつ。

アウトドアインもたいスキー場

住所
岐阜県郡上市大和町栗巣細野1728
交通
東海北陸自動車道ぎふ大和ICから国道156号、県道318号をスキー場方面へ車で12km
料金
リフト1日券(土休日)=大人2500円、小人2000円/回数券(10回)=2000円/ (レンタル料金スキーセットは大人3000円、小人2000円、ボードセットは大人4000円、小人3000円、ウエアは大人3000円、小人2000円)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
平日休業、土休日8:00~17:00

里山の湯

ハイウェイオアシスにある便利な湯処

東海環状自動車道美濃加茂ハイウェイオアシス内にある昭和の雰囲気が漂うテーマパーク「ぎふ清流里山公園」に併設された温浴施設。玄関口にあたる正面広場ゾーンに旅館のような趣で建つ「里山の湯」は、昔懐かしい銭湯の風情を楽しめる内風呂、四季折々の景色を眺めながら湯に浸る露天風呂をはじめ、デッキのある食事処や無料の足湯を備えている。高速道路を下りずに利用できるので、旅の途中に立ち寄るにはもってこいの湯処だ。

里山の湯の画像 1枚目
里山の湯の画像 2枚目

里山の湯

住所
岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1
交通
JR高山本線美濃太田駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

やまと温泉やすらぎ館

多彩な機能バスや滑り台付露天風呂等、湯あそびがテーマの温泉処

伝統的な寝殿造りを近代的にアレンジしたモダン和風建築の施設。「湯に遊ぶ」というテーマにぴったりの機能バスがそろい、滝見を再現した和風と3本の滑降面を備えたスベリンが子どもに人気だ。

やまと温泉やすらぎ館の画像 1枚目
やまと温泉やすらぎ館の画像 2枚目

やまと温泉やすらぎ館

住所
岐阜県郡上市大和町剣189
交通
長良川鉄道郡上大和駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人700円、小人(6~11歳)300円/ (障がい者は入湯税50円免除)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)

ヒガンバナ自生地

鮮やかな赤色は山里に秋の訪れを告げる

彼岸のころになると、津保川沿いの土手約100mにわたり、ヒガンバナが咲く。ヒガンバナの名は秋の彼岸ごろから開花することに由来する。

ヒガンバナ自生地の画像 1枚目

ヒガンバナ自生地

住所
岐阜県関市上之保宮脇・船山
交通
JR岐阜駅から岐阜バス岐阜関線せき東山行きで58分、終点で岐阜バス岐阜関線川合車庫行きに乗り換えて41分、上之保温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
9月
営業時間
情報なし

ウイングヒルズ白鳥リゾート

ゴンドラで一気に山頂へ。だれでも楽しめるゲレンデ

片道8分のゴンドラでゲレンデ山頂へ。山頂からは初級~上級各コースへアクセスできる。パークなどもあり、飽きないゲレンデ。温泉や宿が敷地内にあり、施設も充実している。

ウイングヒルズ白鳥リゾートの画像 1枚目
ウイングヒルズ白鳥リゾートの画像 2枚目

ウイングヒルズ白鳥リゾート

住所
岐阜県郡上市白鳥町石徹白峠山1-1
交通
東海北陸自動車道白鳥ICから国道156号、県道314号を石徹白方面へ車で15km
料金
リフト1日券=大人4800円、中・高校生・シニア(50歳以上)2900円、子供(3歳~小学生)1000円、2歳以下無料/ (レンタル料金スキー・ボードセットは大人4500円、子供2800円、ウエアは大人3400円、子供2800円)
営業期間
11月上旬~翌4月中旬
営業時間
平日8:00~16:00(時期により異なる)、土休日8:00~16:00(時期により異なる)

大矢田もみじ谷

生い茂るヤマモミジの中で、毎年「ひんここまつり」が行なわれる

大矢田神社のある天王山一帯の樹林に生い茂るヤマモミジが見もの。毎年「もみじまつり」が開かれ、五穀豊穣を祈願する素朴な人形劇「ひんここまつり」も行なわれる。

大矢田もみじ谷の画像 1枚目

大矢田もみじ谷

住所
岐阜県美濃市大矢田
交通
長良川鉄道美濃市駅から岐阜バス高美線岐阜行きで15分、大矢田神社前下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
11月中旬~下旬
営業時間
見学自由

鷲の湯

多彩な設備を備える入浴施設

大日山系が目の前に広がる露天風呂が評判。内風呂は主浴槽のほか、寝湯や気泡湯を備える。レストルームもあり、スキーシーズンには真っ白なゲレンデが目前に広がる。

鷲の湯

住所
岐阜県郡上市高鷲町大鷲3250センターハウス 1階
交通
長良川鉄道北濃駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人850円、小学生550円/入浴料(1月上旬~3月中旬の土曜、翌0:00~翌8:00)=大人1200円、小学生800円/
営業期間
11~翌4月
営業時間
12:00~19:00(閉館20:00、スキーシーズン・ナイター営業日は~21:00<閉館22:00>、オールナイト<1月上旬~3月中旬の土曜>は~翌8:00)

道の駅 明宝

雄大な山並みと清流のせせらぎに癒される

過去には「道の駅」グランプリにおいて優秀賞を受賞したこともある人気の駅。囲炉裏がある「磨墨庵」や、豊富な店舗で地域色のあるグルメを気軽に味わえる。物産館には明宝ハムなど地元特産品がズラリ。

道の駅 明宝の画像 1枚目
道の駅 明宝の画像 2枚目

道の駅 明宝

住所
岐阜県郡上市明宝大谷1015
交通
東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道156号・472号を高山方面へ車で15km
料金
明宝ハム(360g)=1134円/明宝トマトケチャップ=648円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、土・日曜、祝日は8:00~

龍門寺

約680年前中国宋から帰化した禅僧・寧一山国師が開創した名刹

延慶元(1308)年に中国宋から帰化した禅僧で寧一山国師が開創した名刹。総門の竜は、飛騨高山の名工・左甚五郎が彫ったと伝えられ、敷地内には本堂や庭園などがある。

龍門寺の画像 1枚目

龍門寺

住所
岐阜県加茂郡七宗町神渕4431-2
交通
JR高山本線上麻生駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

山之上果実農業協同組合

眺望抜群の観光農園で、甘くてみずみずしい梨の収穫体験

梨狩りを楽しむことができる。8月にはみずみずしい幸水、9月にはシャリシャリとした歯ごたえが自慢の二十世紀を収穫できる。飛騨川と木曽川を見下ろすロケーションは、眺望も抜群。

山之上果実農業協同組合

住所
岐阜県美濃加茂市山之上町1093-78
交通
東海環状自動車道美濃加茂ICから国道41号を東方面へ車で3km
料金
ナシ狩り(食べ放題)=大人1000円、小学生800円、幼児(3歳以上)600円/ (20名以上は予約制、団体30名以上は50円引)
営業期間
8月16日~10月第2月曜(体育の日)、無くなり次第終了
営業時間
9:00~15:00(閉園17:00)

明建神社

篠脇城主東氏の守護神である妙見大菩薩を下総国から勧請した神社

篠脇城主東氏の守護神である妙見大菩薩を祭る約700年の歴史をもつ神社。約230mの桜並木は「飛騨・美濃さくら三十三選」に選ばれ毎年8月7日には「七日祭」「薪能くるす桜」の上演も。

明建神社の画像 1枚目
明建神社の画像 2枚目

明建神社

住所
岐阜県郡上市大和町牧
交通
長良川鉄道徳永駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

那比新宮神社

杉の巨木が生い茂り昔から山岳信仰の拠点。虚空像菩薩等文化財有

古くから山岳信仰の拠点として栄え、数百本もの杉の巨木が生い茂る境内は荘厳な雰囲気に満ちている。虚空像菩薩など数多くの文化財がある。

那比新宮神社の画像 1枚目
那比新宮神社の画像 2枚目

那比新宮神社

住所
岐阜県郡上市八幡町那比6594-1
交通
長良川鉄道郡上八幡駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

町並みギャラリー 山田家住宅

江戸時代建設の町医者の家を改修。和紙ちぎり絵・和紙手芸を展示

江戸時代に建てられた町医者の家を改修したギャラリーで「和紙ちぎり絵」「和紙手芸」を展示。偶数月はちぎり絵、奇数月は和紙手芸が展示してある。

町並みギャラリー 山田家住宅の画像 1枚目
町並みギャラリー 山田家住宅の画像 2枚目

町並みギャラリー 山田家住宅

住所
岐阜県美濃市俵町2161-1
交通
長良川鉄道美濃市駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館)、10~翌3月は~16:00