トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 新潟・佐渡 > 佐渡

佐渡

佐渡のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した佐渡のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。海の幸いっぱいの大衆割烹で刺身定食を「かっさい」、すべて佐渡産にこだわる佐渡天然ブリカツ丼「味彩」、旬のネタを堪能できる人気店「鮨長三郎」など情報満載。

  • スポット:180 件
  • 記事:14 件

佐渡のおすすめエリア

両津

荒々しい海岸風景と貴重なトキを見ることができる佐渡の玄関口

相川・尖閣湾

金山スポットと断崖絶壁の海岸美は佐渡観光の定番

真野・佐和田

かつての佐渡の中心地で、流刑の島としての歴史に触れる

小木・宿根木

伝統の匠の技を街並みに感じてダイビングを楽しむ

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

佐渡のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 180 件

かっさい

海の幸いっぱいの大衆割烹で刺身定食を

地元で愛されている家族経営の大衆割烹店は、1階にカウンター席と座敷、2階に団体席があり、ツアー客も訪れる。海鮮丼や刺身定食以外に、冬は鍋物も人気だ。

かっさいの画像 1枚目
かっさいの画像 2枚目

かっさい

住所
新潟県佐渡市小木町1977
交通
小木港から徒歩10分
料金
刺身定食=1620円/海鮮丼=1620円/天ぷら定食=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)

味彩

すべて佐渡産にこだわる佐渡天然ブリカツ丼

佐渡産の天然ぶりを地場産の米粉を使った衣で揚げ、特製あごだし醤油だれにくぐらせて、佐渡産のご飯の上にのせた佐渡天然ブリカツ丼が人気。

味彩

住所
新潟県佐渡市千種113-12たびのホテル佐渡 1階
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで25分、金井下車、徒歩3分

鮨長三郎

旬のネタを堪能できる人気店

地元でも評判の名店。佐渡沖でとれた鮮度抜群の海の幸を使ったにぎりが食べられる。時期によっては、貴重なネタを押し寿司などで提供する。ラーメンや定食、丼ものも人気。

鮨長三郎の画像 1枚目
鮨長三郎の画像 2枚目

鮨長三郎

住所
新潟県佐渡市新穂81-4
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで20分、新穂下車すぐ
料金
上生すし=2200円/うに丼=2600円/おけさ巻き=1200円/イワシの押すし=1300円/支那そば=700円/生すしとラーメンのセット(梅)=1800円/佐渡うまい物盛り合わせ=3200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店21:30)

長浜荘魚道場

ネタのこぼれる海鮮丼を

海に面した眺めのいい寿司民宿・長浜荘の1階には、大きな生けすのある活魚料理処・魚道場がある。サザエやあわび、岩ガキなど、佐渡ならではの魚介を楽しみたい。

長浜荘魚道場の画像 1枚目
長浜荘魚道場の画像 2枚目

長浜荘魚道場

住所
新潟県佐渡市大須1021-1
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで40分、真野新町で新潟交通佐渡小木線小木行きバスに乗り換えて10分、大須下車、徒歩5分
料金
海鮮丼=1600円(並)・2300円(上)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(L.O.)

茶房 やました

宿根木の古民家カフェ

かつての廻船主の家を改装した和カフェで、佐渡産スミイカなどを使ったシーフードピザのランチを。ぜんざいや和菓子付きお抹茶などの甘味も人気。

茶房 やましたの画像 1枚目

茶房 やました

住所
新潟県佐渡市宿根木442
交通
小木港から新潟交通佐渡宿根木線沢崎行きバスで15分、宿根木下車、徒歩3分
料金
シーフードピザ=1600円/ぜんざい=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(L.O.)、ランチは11:00~14:00

尾畑酒造(見学)

佐渡の風土を感じさせる地酒

創業120年以上を誇る「真野鶴」の蔵元は、国内外の数々の栄誉ある賞を受賞。蔵見学では酒造りの工程をビデオで紹介。試飲コーナーでは、蔵元限定酒など約10種類の利き酒ができる。

尾畑酒造(見学)の画像 1枚目
尾畑酒造(見学)の画像 2枚目

尾畑酒造(見学)

住所
新潟県佐渡市真野新町449
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで40分、真野新町下車、徒歩10分
料金
見学料=無料/真野鶴「吟醸生原酒」=2000円(720ml)/磨35大吟醸 真野鶴「万穂」=5400円(720ml)/真野鶴 大吟醸=2700円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)

廻転寿司 弁慶

新鮮な佐渡産のネタにツウも脱帽

佐渡産コシヒカリをシャリに、毎朝、佐渡の港に水揚げされるネタを中心に職人が握る寿司が評判。感動の味がリーズナブルな値段で楽しめる。席予約は不可、来店後に発券機で受付。

廻転寿司 弁慶の画像 1枚目
廻転寿司 弁慶の画像 2枚目

廻転寿司 弁慶

住所
新潟県佐渡市東大通833
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで35分、東大通下車、徒歩5分
料金
アジ=154円/真ダイ=297円/南蛮エビ=440円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(閉店)

大野亀ロッジ

絶景テラスで絶品ランチ

カンゾウの名所としても知られる大野亀が眺められるレストラン。オーナーみずから釣った魚介は新鮮で、刺身定食も絶品。晴れた日はテラス席がおすすめ。

大野亀ロッジの画像 1枚目
大野亀ロッジの画像 2枚目

大野亀ロッジ

住所
新潟県佐渡市願149
交通
両津港から新潟交通佐渡内海府線岩谷口行きバスで約1時間、大野亀下車すぐ
料金
海鮮丼=1500円/
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00(魚がなくなり次第メニュー変更有り)

小木ダイビングセンター

海からの景観はダイナミック

シーカヤックで佐渡版「青の洞窟」を見に行くツアーが人気。溶岩でできた砂利の上で溶岩浴も楽しめる。シーカヤックでしか行くことのできない場所で、感動の景色を味わおう。

小木ダイビングセンターの画像 1枚目
小木ダイビングセンターの画像 2枚目

小木ダイビングセンター

住所
新潟県佐渡市琴浦225-2
交通
小木港から新潟交通佐渡宿根木線沢崎行きバスで12分、宿根木新田下車、徒歩10分
料金
6600円
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館、要予約)

公開民家 清九郎

築200年の貫禄

廻船主だった石塚清九郎の家。築約200年という古い家で、当時の面影を残している。外観は質実な印象だが、内部はケヤキの床や、杉の1枚板の漆塗り戸など豪勢な作りになっている。

公開民家 清九郎の画像 1枚目

公開民家 清九郎

住所
新潟県佐渡市宿根木400
交通
小木港から新潟交通佐渡宿根木線沢崎行きバスで15分、宿根木下車すぐ
料金
入館料=400円/ (15名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00、7月下旬~8月中旬は~17:00

北雪酒造

米、水、風土にこだわった酒造り

佐渡市原産の米や水、梅などを用いた商品を製造する。日本酒、焼酎のほかにも梅酒などのリキュールや酒類関連商品を販売。「北雪大吟醸YK35」は繊細な味、軽い後口が人気の一品。

北雪酒造

住所
新潟県佐渡市徳和2377-2
交通
赤泊港からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

へんじんもっこ 大野工場

世界が絶賛した極上サラミ

店名は方言で「頑固者」。数々の賞を受賞している。ハム、ソーセージなど商品に応じて原料肉や香辛料の調合を細かく選定する。乳酸菌が生きている生サラミが人気、サラミは土産にも好評。お取り寄せも可能。

へんじんもっこ 大野工場

住所
新潟県佐渡市新穂大野1184-1
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで20分、新穂小学校前下車、徒歩5分
料金
たまとろサラミ=1485円/焼きソーセージ=660円/あらびきウィンナー=660円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

レストラン&バー こさど

佐渡牛が食べられる洋食店

昭和53(1978)年創業の人気洋食店。おすすめは、佐渡牛のサーロインステーキのほか、ハンバーグステーキのセットメニューも。自家製ケーキや自家焙煎のコーヒーなどもある。

レストラン&バー こさどの画像 1枚目
レストラン&バー こさどの画像 2枚目

レストラン&バー こさど

住所
新潟県佐渡市真野新町275-2
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで40分、真野新町下車、徒歩3分
料金
佐渡牛のステーキ=5000円~(120g)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~20:30(閉店21:00)

桃華園

田舎体験の宿

佐渡のちょうど真ん中あたり、金北山の中腹の森の中にあるあたたかな雰囲気とおいしい食事が嬉しい民宿。調味料は添加物等を極力控えたものを使用している。

桃華園の画像 1枚目
桃華園の画像 2枚目

桃華園

住所
新潟県佐渡市金井新保乙1636-1
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで20分、運動公園前下車、タクシーで5分(送迎あり)
料金
1泊2食付=8800円~/1泊夕食付=7800円/1泊朝食付=5500円/素泊まり=4500円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

佐渡國鬼太鼓どっとこむ

佐渡の郷土芸能が楽しめる

佐渡島内各地の鬼太鼓をはじめ、伝統芸能が一堂に会する。特産品の販売なども行なわれ、一日楽しめる。

佐渡國鬼太鼓どっとこむ

住所
新潟県佐渡市両津湊おんでこドーム
交通
両津港からすぐ
料金
無料
営業期間
5月下旬
営業時間
9:00~16:00

ふれあいハウス潮津の里

体験型宿泊施設の前庭でキャンプ

さまざまな体験も用意されている家庭的な宿、「潮津の里」の広い前庭でキャンプをすることができる。大佐渡の金北山や真野湾を望む高台にあり、湾に沈む夕日は絶景。

ふれあいハウス潮津の里

住所
新潟県佐渡市背合38
交通
小木港から国道350号を佐和田方面へ。案内看板に従い信号手前から右の上り坂を進み現地へ。小木港から19km
料金
サイト使用料=大人(中学生以上)1650円、小人(3歳~小学生)1100円、AC電源使用料550円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00

学校蔵Cafe

丘の上から海を望む旧小学校の酒蔵カフェ

「日本で一番夕日がきれいな小学校」といわれた旧西三川小学校を、地元の酒蔵が仕込み蔵に改装。カフェでは絶景を眺めながら麹や酒粕を使ったランチやデザートを楽しめる。

学校蔵Cafeの画像 1枚目

学校蔵Cafe

住所
新潟県佐渡市西三川1871
交通
小木港から新潟交通小木線佐和田BS行きバスで30分、西三川下車、徒歩5分
料金
佐渡のいちごと甘酒クリームのショートケーキ=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(時期により異なる)

鉱山祭

佐渡金山の繁栄と安泰を祈願する祭り。ラストを飾るのは海上花火

佐渡金山の繁栄と安泰を祈願して、佐渡三大祭りのトップを切って開催。名物「おけさ流し」や数々のパレードと、ラストを飾るのは海上花火。佐渡の夏がいっぱい味わえる。

鉱山祭の画像 1枚目

鉱山祭

住所
新潟県佐渡市相川一円
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで1時間、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
7月下旬
営業時間
18:00~22:00

実相寺

日蓮ゆかりの史跡。境内には三つ又の葉の三本松やしだれ松がある

日蓮にゆかりの史跡。流人の身だった日蓮はここで毎日朝日を拝み、亡き父母を偲んだといわれている。境内には、三つ又の葉の三本松や、枝が下向きに生えるしだれ松がある。

実相寺の画像 1枚目

実相寺

住所
新潟県佐渡市市野沢856
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで35分、長木下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

佐和田海水浴場

ファミリーにも人気がある遠浅の海

波静かな真野湾に面した海水浴場。遠浅の砂浜が約4kmにわたって続いている。近くに旅館、レストラン、キャンプ場もあり、夏を中心に多くの人でにぎわう。

佐和田海水浴場の画像 1枚目
佐和田海水浴場の画像 2枚目

佐和田海水浴場

住所
新潟県佐渡市河原田本町
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで40分、河原田本町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし

まっぷる新潟 佐渡’25

まっぷる新潟 佐渡’25

新潟が最強すぎる11のこと、感動グルメ特集のほか、世界遺産をめざす佐渡とおにぎりBOOKのw付録で新潟旅を満喫できる決定版

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。