トップ > 日本 x シニア > 九州・沖縄 x シニア > 鹿児島・宮崎 x シニア > 屋久・奄美 x シニア > 奄美大島 x シニア

奄美大島

「奄美大島×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「奄美大島×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。リリーの家など「寅さん」最終話のロケ跡が残る「映画『男はつらいよ』ロケ地」、大島紬や泥・藍染めの手づくりブティック「紬と泥染・手づくりブティックさねんばな」、サトウキビ発祥の地の記念公園「きびの郷・磯平パーク」など情報満載。

  • スポット:89 件
  • 記事:19 件

奄美大島のおすすめエリア

名瀬

島料理の店が多数集まる奄美諸島の中心都市

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

奄美大島のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 89 件

映画『男はつらいよ』ロケ地

リリーの家など「寅さん」最終話のロケ跡が残る

加計呂麻島は渥美清主演の映画『男はつらいよ』の最終話の舞台。ヒロインの住居として使ったリリーの家や、スリ浜、徳浜などに、映画のセリフが書かれた記念碑が立つ。

映画『男はつらいよ』ロケ地の画像 1枚目

映画『男はつらいよ』ロケ地

住所
鹿児島県大島郡瀬戸内町諸鈍
交通
生間港から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
一部見学自由

紬と泥染・手づくりブティックさねんばな

大島紬や泥・藍染めの手づくりブティック

大島紬や泥・藍染めの製品を販売。オリジナルのTシャツなどの衣服はオーナーの手作り。大島紬のはぎれを使った紬の髪留めやお守りが人気で、島唄の歌詞と意味を書いたしおり入り。

紬と泥染・手づくりブティックさねんばなの画像 1枚目
紬と泥染・手づくりブティックさねんばなの画像 2枚目

紬と泥染・手づくりブティックさねんばな

住所
鹿児島県奄美市名瀬入舟町3-9
交通
ウエストコート前バス停からすぐ
料金
藍染Tシャツ=4860円~/藍×泥染Tシャツ=8424円/泥染のシルクストール=4800円~(中)/手作りバッグ=3800円~/紬のお守り=500円/紬の髪留め=300円(小)、400円(中)、500円(大)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00(閉店)

きびの郷・磯平パーク

サトウキビ発祥の地の記念公園

日本のサトウキビ発祥の地であることを記念して整備された公園。東シナ海に面した傾斜地にあり、園内にはソテツが群生。磯まで下りる階段があり、澄んだ海とサンゴ礁が美しい。水平線に沈む夕日も見られる。

きびの郷・磯平パークの画像 1枚目
きびの郷・磯平パークの画像 2枚目

きびの郷・磯平パーク

住所
鹿児島県大島郡大和村戸円イソ平29-2
交通
名瀬市街からしまバス今里行きで1時間3分、戸円下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

珈琲屋アラジン

香り高いコーヒーでひと息

香り高く味わいあるコーヒー専門の店。ケニアの「マサイ」やコーヒーの王様と称される「マンデリン」が味わえる。シックな店内にはジャズが流れ、いごこちのいい空間でコーヒーをのんびり楽しめる。

珈琲屋アラジンの画像 1枚目

珈琲屋アラジン

住所
鹿児島県奄美市名瀬末広町1-8
交通
名瀬局前バス停からすぐ
料金
ケニアマサイ=500円/バニーマタル=650円/マンデリン=600円/アラジンブレンド=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店18:30)

花ろまん染織工房

伝統的な奄美花織り、奄美つづれ織り、奄美ぼかし織りを手がける

奄美大島に伝わる伝統的な奄美花織り、奄美つづれ織り、奄美ぼかし織りを手がける工房。染め体験ではシャリンバイやフクギを使ったハンカチやTシャツ染めに挑戦できる。

花ろまん染織工房

住所
鹿児島県大島郡龍郷町中勝赤土田
交通
名瀬港からタクシーで20分
料金
染め体験ハンカチ=1000円~(1枚)/染め体験Tシャツ=2500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

あやまる岬観光公園

4ヘクタールの園内には様々なレジャー施設が点在

奄美十景の一つに数えられるあやまる岬に隣接。4haの園内には様々なレジャー施設が点在している。夏には色鮮やかなハイビスカスが見ごろを迎える。

あやまる岬観光公園の画像 1枚目
あやまる岬観光公園の画像 2枚目

あやまる岬観光公園

住所
鹿児島県奄美市笠利町須野682-1
交通
名瀬市街からしまバス佐仁行きで1時間15分、アヤマル岬下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(ハイビスカスの見頃は7月上旬~下旬)
営業時間
入園自由

奄美の居酒屋くん

奄美大島の郷土料理がずらり

地元の常連客も多い人気の居酒屋。奄美大島の食材を使った郷土料理をはじめ、近海でとれた新鮮な魚介が味わえる。油そーめん、豚足、角煮など定番の島料理がそろうほか、郷土料理と飲み物が付くおまかせ料理がある。

奄美の居酒屋くん

住所
鹿児島県奄美市名瀬港町6-25
交通
港町バス停からすぐ
料金
おまかせ料理=3000円/油そーめん=600円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)

居酒屋一村

郷土料理と焼酎で楽しむ奄美の夜

屋号は奄美で絵を描き続けた孤高の画家、田中一村の生き方に感銘を受けて命名。ウナギのサネン蒸し、油ゾーメン、豚足など、郷土料理を中心としたメニューが楽しめる。

居酒屋一村の画像 1枚目

居酒屋一村

住所
鹿児島県奄美市名瀬柳町12-4
交通
柳町バス停からすぐ
料金
ウナギのサネン蒸し=500円/油ゾーメン=500円/イカの墨汁=500円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店)

サン奄美

素朴な郷土菓子にも出会える

奄美大島のほぼ中心に位置し、奄美市住用町でとれるフルーツや農作物、無添加の手作りの菓子やジュースなど販売する物産所。

サン奄美の画像 1枚目

サン奄美

住所
鹿児島県奄美市住用町摺勝555-13
交通
名瀬市街からしまバス古仁屋行きで24分、サン奄美前下車すぐ
料金
よもぎもち=360円/たんかんふくれがし=160円/黒糖ふくれがし=260円/たけのこキムチ=380円/マーマレード=420円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、10~翌4月は~17:00(閉店)

まっぷる奄美・屋久島 種子島’26

まっぷる奄美・屋久島 種子島’26

世界遺産の奄美大島と屋久島の魅力が詰まった一冊。現地の最新情報を徹底紹介。必携の屋久島トレッキング地図付録も!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。