トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x シニア > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー x シニア > 阿蘇・熊本・大分 x 見どころ・レジャー x シニア > 熊本 x 見どころ・レジャー x シニア > 熊本 x 見どころ・レジャー x シニア

熊本 x 見どころ・レジャー

「熊本×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「熊本×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。田園風景に囲まれた日帰り温泉「あしはらの湯」、熊本バンドの礎を築いたL.L.ジェーンズ氏の宿舎跡「熊本洋学校教師 ジェーンズ邸」、独自に引いたナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で冷え性などに効果「エミナース温泉」など情報満載。

  • スポット:78 件
  • 記事:10 件

熊本のおすすめエリア

熊本市街

熊本城が立つ城下町で名物アーケード街とご当地グルメを楽しむ

熊本のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 78 件

あしはらの湯

田園風景に囲まれた日帰り温泉

田園風景の中にある温泉施設。男女別の大理石の内風呂と岩の露天風呂、6室の貸切風呂がある。貸切風呂はいずれも内風呂、露天風呂、トイレがあり、つくりのバリエーションが多彩。

あしはらの湯の画像 1枚目
あしはらの湯の画像 2枚目

あしはらの湯

住所
熊本県熊本市北区植木町田底2022-2
交通
JR鹿児島本線植木駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人300円、中学生200円、小学生150円/貸切露天風呂付内風呂=1200円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)、12月31日は~17:00、貸切露天風呂付内風呂は~22:00(閉館23:00)

熊本洋学校教師 ジェーンズ邸

熊本バンドの礎を築いたL.L.ジェーンズ氏の宿舎跡

明治4(1871)年に開校した熊本洋学校のアメリカ人教師ジェーンズの宿舎跡。熊本で最初に建てられた西洋風木造建築。熊本地震により倒壊し、水前寺江津湖公園の一角に移設復元された。内部にはジェーンズの愛用品などを展示。

熊本洋学校教師 ジェーンズ邸

住所
熊本県熊本市中央区水前寺公園12-10
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで30分、市立体育館前下車、徒歩すぐ
料金
大人200円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)

エミナース温泉

独自に引いたナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で冷え性などに効果

阿蘇外輪山を望んで建つ「阿蘇熊本空港ホテルエミナース」が独自で引いている温泉。ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で、冷え性などに効果がある。

エミナース温泉

住所
熊本県上益城郡益城町田原
交通
JR熊本駅から産交バス熊本空港行きで50分、終点下車、徒歩15分

熊本県立美術館 分館

展示室では、週替わりで個展や団体展を開催

4つある展示室では、週替わりで個展や団体展を開催する。1階の図書室では、美術関係の本や雑誌が自由に閲覧できる。

熊本県立美術館 分館の画像 1枚目

熊本県立美術館 分館

住所
熊本県熊本市中央区千葉城町2-18
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩5分
料金
無料、企画展は別料金
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉館18:30)、土・日曜、祝日は~16:45(閉館17:15)

きしゃぽっぽ

貸切で楽しめるミネラル豊富な天然温泉

10棟の部屋がある全室半露天貸切風呂専用の温泉スポット。泉質はラドン含有で、ミネラル豊富な源泉を100%掛け流し。湯量、湯温とも自分で調整できる。受付は深夜2時まで。

きしゃぽっぽの画像 1枚目

きしゃぽっぽ

住所
熊本県合志市野々島沖野5635-1
交通
熊本電鉄菊池線黒石駅から徒歩10分
料金
貸切風呂=1100円~(50分)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌2:00(受付終了)

長塀通り

ベンチや物見台があり、国の重要文化財「長塀」を眺められる

坪井川をはさんで熊本城の長塀の対岸にある散策道。ベンチや物見台があり、長さ約242mの国の重要文化財「長塀」を眺めることができる。川辺では四季折々に花が咲く。

長塀通りの画像 1枚目

長塀通り

住所
熊本県熊本市中央区手取本町
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

嘉島湯元 水春

多彩な風呂があり、施設が充実している温泉施設

男女別の大浴場には源泉掛け流しの露天岩風呂、薬宝腰掛湯、高張性炭酸泉、ミルキー風呂など10種を超える浴槽がある。2階はトロッコ式薬石サウナをはじめ5種の岩盤浴がそろう健美楽汗房。

嘉島湯元 水春の画像 1枚目
嘉島湯元 水春の画像 2枚目

嘉島湯元 水春

住所
熊本県上益城郡嘉島町上島長池2232
交通
JR鹿児島本線川尻駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人630円、小学生320円、幼児(3歳~)210円/健美楽汗房=大人680円、小学生690円加算/入浴料+健美楽汗房=大人1310円、小学生690円/ (健美楽汗房は敷きマット・サウナ着付、幼児の利用は不可、回数券(10枚綴)5300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(閉館翌1:00)、日曜、祝日は6:00~

家族湯 はなみずき

それぞれに特徴のあるこだわりの貸切風呂がそろう

離れ風の貸切内風呂が10種類。浴槽は檜をはじめ部屋ごとに異なり、いずれも2方向の壁を開放できる。温泉水を使ったオリジナル「はなみずき温泉サイダー」は注文ごとにつくる。

家族湯 はなみずきの画像 1枚目
家族湯 はなみずきの画像 2枚目

家族湯 はなみずき

住所
熊本県熊本市北区植木町平井987-1
交通
JR鹿児島本線植木駅からタクシーで15分
料金
貸切内風呂(中学生以上3名まで、小人連れは大人2名+小人3名まで、3歳未満無料)=1800円(40分)、2200円(50分)、2600円(60分)、延長10分につき450円/食事付入浴(温泉バーベキュープラン、2名から受付、要予約)=7000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00(閉館翌1:00)、バーベキュー会場は12:00~20:00

旅館 ややの湯(日帰り入浴)

趣のある和風旅館で湯浴み

唐破風をいただいた重厚な印象の和風旅館。日帰り入浴は、内風呂と露天風呂を設けた大浴場を利用することができる。単純硫黄泉の湯はとろっとした肌ざわり。

旅館 ややの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
旅館 ややの湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

旅館 ややの湯(日帰り入浴)

住所
熊本県熊本市北区植木町米塚366
交通
JR鹿児島本線植木駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人500円、中学生300円、小学生200円、幼児(4歳~)100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館22:00)

御船町恐竜博物館

迫力満点の全身骨格がいっぱい

太古の恐竜世界にタイムトラベル。御船層群産の実物化石や、迫力の全身骨格が数多く展示されている。40億年の生物史や脊髄動物進化の展示も魅力。化石クリーニングなどの研究作業も見学可能。

御船町恐竜博物館の画像 1枚目
御船町恐竜博物館の画像 2枚目

御船町恐竜博物館

住所
熊本県上益城郡御船町御船995-6
交通
JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで熊本バス田迎経由御船行きに乗り換えて45分、御船町恐竜博物館前下車すぐ
料金
大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円 (団体割引あり、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

田原坂公園

激戦の歴史を物語る

西南戦争の激戦地として有名な田原坂。現在は公園として整備され、復元された弾痕の家、慰霊塔、田原坂西南戦争資料館などがある。

田原坂公園の画像 1枚目

田原坂公園

住所
熊本県熊本市北区植木町豊岡862
交通
JR鹿児島本線植木駅からタクシーで15分
料金
入園=無料/資料館=高校生以上300円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉園、時期により異なる)、資料館は9:00~17:00(閉館)

金峰山

熊本

自然歩道が整備され家族連れでのハイキングにもうってつけ

熊本市の西方に位置する。九州自然歩道が整備され、家族連れでのハイキングや登山を楽しむことができる。山頂からは熊本市街を一望でき、夜景が素晴らしい。

金峰山の画像 1枚目

金峰山

住所
熊本県熊本市西区河内町岳
交通
JR熊本駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

菊南温泉

熊本市郊外に湧く湯

熊本市内北エリアの丘の上に天然温泉「美人の湯」最新式サウナ、エステやボディケア等のリラクゼーション空間、こだわりの本格レストランを備えた滞在型スパリゾート。

菊南温泉の画像 1枚目
菊南温泉の画像 2枚目

菊南温泉

住所
熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10-1
交通
JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで35分、菊南温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

島田美術館

宮本武蔵ゆかりの品が鑑賞できる。カフェで過ごすのもおすすめ

肥後熊本の近世絵画や美術工芸品を展示。熊本で没した宮本武蔵ゆかりの品も鑑賞できる。ギャラリーやカフェでのんびり過ごすのもおすすめ。

島田美術館の画像 1枚目
島田美術館の画像 2枚目

島田美術館

住所
熊本県熊本市西区島崎4丁目5-28
交通
JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで熊本都市バス荒尾橋行きに乗り換えて10分、慈恵病院前下車、徒歩3分
料金
大人700円、高・大学生400円、小・中学生200円 (20名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

アグリパーク豊野

とれたての野菜や果物が豊富

約2haの敷地に農園や物産館があり、地元で採れた新鮮な野菜や果物、手作りの加工品、民芸品などを販売している。敷地内にはバイキングレストランもある。

アグリパーク豊野

住所
熊本県宇城市豊野町山崎599
交通
JR鹿児島本線松橋駅から産交バス砥用行きで20分、古賀原下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉園)

六花の湯温泉

市街地に湧出する温泉。六花の湯ドーミーイン熊本で入浴できる

熊本城が街を見下ろす熊本市のホテル「六花の湯 ドーミーイン熊本」の大浴場の湯は、にぎやかな市街地にありながら自家源泉の温泉。男女別の内風呂と露天風呂、サウナがある。

六花の湯温泉

住所
熊本県熊本市中央区辛島町
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで10分、辛島町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

オークス通り

オープンカフェなどが軒を連ね、ヨーロッパの街角のような雰囲気

明治時代に植樹された大きなクスの木が沿道を彩っている。アクセサリーショップやオープンカフェなどが軒を連ね、ヨーロッパの街角のような雰囲気が漂う。

オークス通りの画像 1枚目

オークス通り

住所
熊本県熊本市中央区上通町
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、通町筋下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

宇土市健康福祉館あじさいの湯

のどかな田園風景にある市民憩いの温泉

宇土半島の基部にある温泉施設。風呂は内風呂のみだが、大きな浴槽は坪庭に面していて、風情たっぷり。肌がきれいになると評判で、女性のリピーターが多い。52畳の大広間がある。

宇土市健康福祉館あじさいの湯の画像 1枚目

宇土市健康福祉館あじさいの湯

住所
熊本県宇土市網津町2283
交通
JR三角線住吉駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人400円(第1土曜は300円)、小人(3歳~小学生)300円/ (市内在住者は大人300円、小人200円、家族割引サービスは3名以上100円割引、4名以上は1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

後藤是山記念館

新聞記事や詩集、与謝野鉄幹・晶子夫妻の短冊などを展示公開

熊本で新聞人、文化人として活躍した後藤是山の記念館。展示室では新聞記事や詩集をはじめ、コレクションの与謝野鉄幹・晶子夫妻の短冊などを公開している。

後藤是山記念館の画像 1枚目

後藤是山記念館

住所
熊本県熊本市中央区水前寺2丁目6-10
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで28分、国府下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)

アミュプラザくまもと

駅からすぐの大型商業施設

JR熊本駅ビルの1階から8階を占め、ファッション、雑貨、グルメなどに加え、水と緑の立体庭園「ぼうけんの杜」や屋上庭園の「おおやねテラス」などがある。水と森の都と呼ばれる熊本にふさわしい施設・設備が目を引く。

アミュプラザくまもと

住所
熊本県熊本市西区春日3丁目15-26
交通
JR熊本駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(施設により異なる)