エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 阿蘇・熊本・大分 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 熊本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 熊本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

熊本 x 見どころ・レジャー

「熊本×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「熊本×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。堤防沿いに広がる黄色の絨毯「緑川河畔の菜の花」、保存料を使用しない、こだわりウインナー「ビューライフ(見学)」、緑豊かな景観が広がる市民憩いの場「弁天山公園」など情報満載。

  • スポット:63 件
  • 記事:10 件

熊本のおすすめエリア

熊本市街

熊本城が立つ城下町で名物アーケード街とご当地グルメを楽しむ

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

熊本のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 63 件

緑川河畔の菜の花

堤防沿いに広がる黄色の絨毯

毎年3月から4月にかけて、数万本の菜の花が川のほとりを埋め尽くす。川風が爽やかな、散策に最適の場所。

緑川河畔の菜の花

住所
熊本県熊本市南区野田町緑川河畔
交通
JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで産交バス松橋行きに乗り換え40分、杉島下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月上旬~4月中旬
営業時間
情報なし

ビューライフ(見学)

保存料を使用しない、こだわりウインナー

本場ドイツの製法で作るハムやウインナーなどの肉加工品を製造、販売する。店内のガラス窓からは、肉をミンチにするチョッパー、ウインナーの生地を作るカッターなどの機械類が見学できる。

ビューライフ(見学)

住所
熊本県熊本市北区貢町554
交通
JR鹿児島本線西里駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

弁天山公園

緑豊かな景観が広がる市民憩いの場

標高145.7mの弁天山にあり、くまもと緑の百景に選ばれた自然豊かな公園。山頂部に展望所を備えるほか、一帯には遊歩道やアスレチック遊具などが整う。

弁天山公園の画像 1枚目

弁天山公園

住所
熊本県合志市野々島2014
交通
熊本電鉄菊池線御代志駅からタクシーで6分
料金
入園料=無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~22:00(閉園)

湯らっくす

熊本市内で気軽に温泉が楽しめる

「天然温泉と体にいいこと専門店」がテーマの都市型クアハウス。温泉からマッサージ、アカスリまで充実した設備を誇る。飲泉ができ、湯量が豊富なためシャワーも温泉。

湯らっくすの画像 1枚目

湯らっくす

住所
熊本県熊本市中央区本荘町722
交通
JR豊肥本線平成駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人590円、小人(4歳~小学生)300円/全館利用コース(タオル+館内着付)=大人1300円、小人650円/ (1:00~5:00は全館利用コースの料金に1080円加算、大人、小人共通)
営業期間
通年
営業時間
24時間(入浴は10:00~翌8:00)

永田パン(見学)

パンの製造工程を自由に見学

1日2万個以上のパンを製造するパン工場。奥行のある生産ラインでは、クロワッサンや食パンなど多彩なパンの生地作りから、成形、焼きまでが見られる。併設のレストランでは食事もできる。

永田パン(見学)

住所
熊本県熊本市北区貢町松の本561
交通
JR鹿児島本線西里駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~13:00

道の駅 不知火

湯上りにぴったりなデコポンソフトでひと休み

不知火海を一望できる道の駅。温泉施設を備え、塩分を含む湯は体を芯から温め、肌がしっとりすると評判。物産館ではデコポンソフトが好評。

道の駅 不知火

住所
熊本県宇城市不知火町永尾1910-1
交通
九州自動車道松橋ICから国道218号・3号・266号を天草方面へ車で9km
料金
入館料=500円/家族風呂休憩室付き(50分、入館料別)=1500円/休憩室(50分、入館料別)=1000円/ (障がい者手帳持参で家族風呂休憩室付き50分1000円、休憩室50分700円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~19:00(時期により異なる)、入浴施設は10:00~21:00

ユーパレス弁天

多彩な浴槽と歩行浴にゆっくりつかって、歩いて健康増進

レストラン、プール、トレーニング室、物産館などの付帯施設が充実している合志市民の憩いの場。電気風呂、サウナ、水流浴、打たせ湯など13種類もの多彩な風呂で人気を集めている。そのうち、歩行浴は健康増進に効果的。毎月10日、20日、30日は風呂の日として料金が半額になる。

ユーパレス弁天の画像 1枚目
ユーパレス弁天の画像 2枚目

ユーパレス弁天

住所
熊本県合志市野々島2441-1
交通
熊本電鉄菊池線御代志駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人400円、小人(3歳~中学生)200円/貸切内風呂(要予約)=1000円(50分4名、追加1名につき300円)/温泉+ジム=700円(大人のみ)/温泉+プール=大人900円、小人500円/プール+ジム=900円/ (毎月10・20・30日は大人200円、小人100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館23:00)、貸切内風呂は~15:30(閉館17:00)

熊本ワイン

数々の賞を受賞した自慢のワインが揃う

国内外のコンクールで高い評価を得ているワイナリー。見学路では、ブドウを醗酵させる醸造場から瓶詰めラインが見られる。ショップでの試飲も可能。

熊本ワインの画像 1枚目
熊本ワインの画像 2枚目

熊本ワイン

住所
熊本県熊本市北区和泉町三ツ塚168-17
交通
JR鹿児島本線西里駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

コスモス街道

色とりどりのコスモスが咲く美しい散歩道

八代海方面に向かう砂川堤防は、通称「コスモス街道」と呼ばれる。シーズンには、道の両側約6kmにわたって約数10万本のコスモスが咲き誇る。

コスモス街道

住所
熊本県宇城市小川町川尻砂川堤防
交通
JR鹿児島本線小川駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
9月中旬~10月
営業時間
情報なし

岡岳公園

迫力満点のローラースライダーが人気

樹木が茂る丘陵地の公園。全長80m、高低差約20mのローラースライダーをはじめ、遊具やアスレチックが整う。春はソメイヨシノや山桜など約400本の桜が開花する。

岡岳公園の画像 1枚目

岡岳公園

住所
熊本県宇城市松橋町松山3666-5
交通
JR鹿児島本線松橋駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

宮原温泉

赤湯と白湯の二つの温泉が湧出。リウマチや神経痛に効くという

国道3号沿いの田園風景の中に赤湯と白湯の二つの温泉が湧く。大正3(1914)年に開湯して以来、リウマチや神経痛に効果がある湯として親しまれている。

宮原温泉

住所
熊本県熊本市北区植木町宮原
交通
JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間、宮原温泉前下車すぐ

菊南温泉スパリゾート あがんなっせ

肌がツルツルになる「美人の湯」や韓国式サウナでリフレッシュ

「美人の湯」と評判の温泉、飲食店やリラックスルームなどの充実した設備で一日中楽しめるスパリゾート。人気の韓国式サウナ「チムジルバン」はさらさらの心地良い汗を流すことができる。

菊南温泉スパリゾート あがんなっせの画像 1枚目
菊南温泉スパリゾート あがんなっせの画像 2枚目

菊南温泉スパリゾート あがんなっせ

住所
熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10-1
交通
JR鹿児島本線上熊本駅からタクシーで20分
料金
全施設利用入館料=大人1280円、小人(3歳~小学生)720円/全施設利用入館料(土・日曜、祝日)=大人1490円、小人870円/入浴のみ入館料=大人690円、小人390円/入浴のみ入館料(土・日曜、祝日)=大人790円、小人490円/貸切風呂露天付き(平日)=3100円(1時間)/貸切風呂露天付き(土・日曜、祝日)=3600円(1時間)/貸切風呂内湯のみ(平日)=2400円(1時間)/貸切風呂内湯のみ(土・日曜、祝日)=2900円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉館23:00)、土・日曜、祝日は10:30~

香りの森

香りを楽しむ癒しの森

一年を通じてさまざまな植物の香りが漂う森。香りの広場ゾーン、借景ゾーン、香りの丘ゾーン、外周緑地ゾーンなどに分かれる園内には、約1万本の樹木と多数のハーブや草花を植栽。

香りの森の画像 1枚目

香りの森

住所
熊本県熊本市東区戸島西7丁目2712
交通
JR豊肥本線水前寺駅から熊本都市バス三山荘行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

住吉自然公園

県下有数のアジサイの名所

原生林が茂る公園を囲む道路には、6月中旬から下旬にかけて、白、ピンク、赤、紫、ブルーと、色鮮やかなアジサイが咲き誇る。満開シーズンには数万人の見物客が訪れる。

住吉自然公園の画像 1枚目

住吉自然公園

住所
熊本県宇土市住吉町
交通
JR三角線住吉駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

さんふれあ

太陽を浴びながら温泉を満喫

サウナ、露天風呂を備えた和風と洋風の大浴場と貸切内風呂がある温泉施設。毎週水曜日に男女を入れ替える。両方にある蒸し風呂も人気だ。毎月第3木曜は入浴料が半額で利用できる。

さんふれあの画像 1枚目
さんふれあの画像 2枚目

さんふれあ

住所
熊本県菊池郡菊陽町原水5359
交通
JR豊肥本線三里木駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人410円、小人(4歳~小学生)200円/入浴料(毎月第3木曜)=大人210円、小人100円/貸切内風呂(入浴料別、要予約)=820円(50分)/福祉風呂(入浴料別、要予約)=410円(50分)/ (70歳以上310円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~22:30(閉館23:00、貸切内風呂は~21:00)

白い貴婦人本店(見学)

まるでアートのような製造工程

地元で親しまれる洋菓子店。甘い香りが漂う店内で、ガラス越しにケーキの仕込みや仕上げ作業を見学できる。午後は清掃作業などになる場合もあるので、午前の見学がおすすめ。

白い貴婦人本店(見学)

住所
熊本県熊本市北区貢町537-18
交通
JR鹿児島本線西里駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(団体見学は要予約)

フードパル熊本(見学)

見て触れて味を満喫“くまもと食のファクトリーパーク”

食品製造の工場見学や体験ができる“食のファクトリーパーク”。ショッピングや食事、季節ごとのイベントやフリーマーケットなどを行い、子どもから大人まで楽しめる。

フードパル熊本(見学)の画像 1枚目
フードパル熊本(見学)の画像 2枚目

フードパル熊本(見学)

住所
熊本県熊本市北区貢町581-2
交通
JR鹿児島本線西里駅から徒歩15分
料金
入園料=無料/ウィンナー・ソーセージづくり(最小催行人数5名)=1430円(人数により異なる)~/みつろうづくり=300円/ガラスとんぼ玉づくり=2200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、施設により異なる)

御輿来海岸

干潮時には沖合いまで海底が現れ、砂の曲線が浮かび上がる

景行天皇が巡幸の際、美しさに魅了され、輿を駐められたところからその名が付いた。干潮時になると2km以上沖合いまで海底が現れ、砂の曲線が浮かび上がる。

御輿来海岸の画像 1枚目
御輿来海岸の画像 2枚目

御輿来海岸

住所
熊本県宇土市下網田町
交通
JR三角線網田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

温泉邸 湯~庵

趣向を凝らした貸切風呂につかる

植木町にある貸切風呂の専門施設。数寄屋造り風の貸切風呂は、趣向を凝らした浴槽で、半露天タイプ、内風呂つき、休憩和室つきなど17室があり、すべて利用ごとに湯を入れ替えいつでも一番風呂が楽しめる。

温泉邸 湯~庵の画像 1枚目

温泉邸 湯~庵

住所
熊本県熊本市北区植木町亀甲1526-1
交通
JR鹿児島本線植木駅からタクシーで20分
料金
貸切風呂=2300円(60分2名)、2800円(60分3名)、3600円(60分)/貸切休憩和室付露天風呂(大人2名限定)=3100円(60分)/ (延長は10分につき300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00(閉館翌1:00)、金~日曜、祝日、祝前日は~翌1:00(閉館翌2:00)、年末年始は営業時間異なる

熊本城周遊バス しろめぐりん

熊本タウンをめぐるなら周遊バスが便利

熊本城を中心に桜の馬場城彩苑など市内の見どころを周遊するバス。9時~17時までの間、20~30分間隔で運行している。

熊本城周遊バス しろめぐりん

住所
熊本県熊本市西区春日3丁目熊本駅前(発着)
交通
JR熊本駅からすぐ
料金
1回乗車=大人150円、小人80円/1日乗車券=大人400円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

まっぷる熊本・阿蘇 黒川温泉・天草’25

まっぷる熊本・阿蘇 黒川温泉・天草’25

熊本観光の大定番、阿蘇山周辺や、黒川温泉、熊本城などの詳しい案内はもちろん、今話題の旬の熊本旅情報を満載しています。

まっぷる九州’26

まっぷる九州’26

人気観光スポットも、穴場の絶景も、ご当地グルメもギュギュっとまとめて掲載、九州を旅するならこの1冊でキマリ!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅