条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 温泉旅館 > 中国・四国 x 温泉旅館 > 四国 x 温泉旅館
四国 x 温泉旅館
四国のおすすめの温泉旅館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。化粧水要らずの強アルカリ泉。湯につかりながら自然満喫「大歩危温泉 サンリバー大歩危」、江戸時代から続く老舗旅館「つるや旅館」、四国霊場第81番札所、白峯寺の近くにある宿「ニューサンピア坂出」など情報満載。
名園や史跡を訪ね本場の讃岐うどんを堪能する
一生に一度は行きたいこんぴらさんと弘法大師生誕の地
『二十四の瞳』の舞台として有名な島と現代アートの島々
観潮船での豪快なうず潮観光と本場阿波おどりの見物
ウミガメの産卵が見られる美しい海岸線をドライブ
日本三大秘境のひとつである深い渓谷が刻まれる山峡の地
歴史、文学、いで湯で知られる街に信仰を集める霊峰も
歴史的な街並みと自然の美しい風景が調和する
維新の志士たちを生んだ街で歴史や文化に触れる
野良時計が時を刻む穏やかな地と白亜の灯台が立つ岬へ
清流・四万十川を訪れ、奇岩が林立する四国最南端の岬へ
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 79 件
深い緑に面した館内随所から小歩危峡や日本一の激流といわれる吉野川を一望。大浴場では化粧水要らずといわれる強アルカリ性の美肌湯が楽しめる。地元のそば粉で打つ手作りそば体験コースが好評。
金刀比羅宮の参道入り口に建ち、参拝に便利な温泉宿。瀬戸内の旬の魚介や地元の讃岐牛を使った料理プランや。魚中心の料理プランなどがある。
各部屋から坂出市内や瀬戸内の景色が一望でき、レストランからは瀬戸大橋が眺められ、夕日はとくに美しい。天然温泉で旅の疲れを癒すこともできる。
中村城跡の山頂、桜の名所為松公園とも隣接した閑静な環境に建つ。四万十川を眼下に望む眺望絶佳の露天風呂は、趣異なる石と木の2種が朝夕で男女交替。高知名物の皿鉢料理もおすすめ。
1階は宿泊施設、2階は温泉フロア、3階は世界最高水準を誇る高性能音響設備を整えたイベントホールという複合施設。施設正面からは小豆島が見渡すことができ、温泉は露天風呂・白湯・檜風呂・座湯・寝湯・流水風呂・子供風呂・打たせ湯・水風呂・スチームサウナ・赤外線サウナなどが楽しめる。
こんぴらさんの麓にある温泉民宿旅館。ニューレオマワールドまで車で15分、金刀比羅宮参道口まで徒歩で5分と、観光の拠点として好適。
奥まった山あいの勝浦川沿い、上勝アメゴやボタン、虹マスなど山里ならではの食材を使った滋味ある料理も魅力の宿。大浴場に引く温泉は弘法大師ゆかりといわれる古湯で、岩の亀裂から自然湧出している。大自然とふれあうキャンプやバンガロー宿泊もおすすめ。
豊かな緑を背に建ち、アルカリ度の高い美肌温泉と閑静な自然を楽しむ宿。客室はいずれも和ベッドスタイルで、14室のうち10室が露天風呂付き。遊戯室やコミックルームなど施設も充実している。
海抜60mの丘上に建ち、全面ガラス窓の大浴場から四季折々の自然と瀬戸内海が織り成す景観を一望。食事にも瀬戸内の恵みがふんだんに盛り込まれ、味はもちろん、ボリュームも満点。客室は昔ながらの純和風。
四万十川の源流、深い緑に包まれた日野地川渓谷に建つ宿。アルカリ度の高い自家源泉は江戸時代からの名湯で、温泉ファン垂涎のとろりとした湯ざわり。渓谷美を望む露天風呂でリラックスしたあとは、四万十の美味を盛り込んだ会席料理に舌鼓を。
しっとりした静けさが満ちる裏参道、自由に使える6つの無料貸切風呂で温泉に憩う宿。トリプルやフォースといったグループ向きのベッド客室があるのも琴平では貴重。夕食には瀬戸内海の魚介や地元野菜を使ったオリジナル会席を。
金毘羅宮の参道石段92段目にあり、こんぴらさん参りや観光に格好の立地。家族的なサービスがモットーで、親身な対応と瀬戸内の旬の魚介でもてなしてくれる。お箸専門店「ことへい」を併設。
詩情的な露天風呂と高貴な雰囲気の内湯で異なる2種の泉質が楽しめる。4タイプの客室はすべて眺望抜群、館内施設も多彩で、幅広い客層に親しまれる温泉宿だ。割烹ダイニングの朝食バイキングも評判。
松山の城下町を見下ろす高台にあるリゾートの風薫る旅館。開放的なガーデンプールや野趣あふれる露天風呂があり、ホテルの機能的な快適さが味わえる。
全和室の端整な温泉旅館。大浴場はたっぷりの湯量がここちよく、また旬の食材をていねいに調理した会席料理にも定評がある。静かなくつろぎの空間とこまやかな心づかいがうれしい。
観光名所の龍河洞にもっとも近い宿。平成2年に主人みずから掘り当てたpH値9.2のアルカリ泉が評判となり、のちに旅館として開業。自然に恵まれた土佐の海の幸、山の幸を生かした会席料理や郷土の皿鉢料理でもてなしてくれる。
土佐湾に面した温泉宿。瓦葺きの4階建てで、全客室から太平洋が望める。温泉は御影石と錆石の大浴場に加えて、潮の香りが満喫できる汐湯の露天風呂を備えている。
やわらかな湯が評判の温泉施設を併設する宿。本館と別館、バンガローがある。レストランでは、天然の鮎やアマゴなどの川の幸や、特産のユズ酢をきかせた田舎寿司(予約制)などが味わえる。
愛媛の山海の幸を「道後イタリアン」に仕立てた料理は南イタリアのリゾート地ポジターノをイメージしたレストランで。朝食には遠藤十士夫氏プロデュースのお粥で始まる本格和食も味わえる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション