尾道・しまなみ海道 x 見どころ・レジャー
「尾道・しまなみ海道×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「尾道・しまなみ海道×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。尾道を一望する高台の住居「中村憲吉旧居」、尾道古寺めぐり最東の寺「海龍寺」、ジャムづくりや工場見学を満喫「アヲハタ ジャムデッキ(見学)」など情報満載。
- スポット:174 件
- 記事:22 件
尾道・しまなみ海道のおすすめエリア
尾道・しまなみ海道の新着記事
尾道・しまなみ海道のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 174 件
アヲハタ ジャムデッキ(見学)
ジャムづくりや工場見学を満喫
広島生まれのアヲハタジャムの体験施設。ジャムづくり体験、工場見学(いずれも要予約)などを楽しめる。ギャラリーやショップもある。
![アヲハタ ジャムデッキ(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011330_3665_1.jpg)
![アヲハタ ジャムデッキ(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011330_3665_2.jpg)
アヲハタ ジャムデッキ(見学)
- 住所
- 広島県竹原市忠海中町1丁目2-43
- 交通
- JR呉線忠海駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/工場見学=無料/ジャムづくり体験=800円(1セット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館、工場見学とジャムづくり体験は1週間前までに要予約)
今治駅前サイクリングターミナル「i.i.imabari! Cycle Station」
サイクリングの拠点施設
自転車の貸し出しはもちろん、メンテナンススペース、更衣室、シャワールーム、観光情報を発信する交流スペースも備わる。
![今治駅前サイクリングターミナル「i.i.imabari! Cycle Station」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011677_20210927-1.jpg)
今治駅前サイクリングターミナル「i.i.imabari! Cycle Station」
- 住所
- 愛媛県今治市北宝来町2丁目甲773-8
- 交通
- JR予讃線今治駅からすぐ
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00
世羅向井農園
自然豊かな高原で味覚狩りを
自然豊かな世羅高原にある農園。減農薬栽培のリンゴ、ブドウなど季節の果物や野菜を収穫できる。フルーツ加工品も人気。材料を持ち込めばバーベキューが楽しめる(要予約)。
世羅向井農園
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町安田417-6
- 交通
- 尾道自動車道世羅ICから国道184号を安田方面へ車で14km
- 料金
- リンゴ狩り(9月中旬~10月下旬)=中学生以上800円、小学生600円、3歳以上400円/ピオーネ狩り(8月中旬~10月下旬)=中学生以上1300円、小学生1100円、3歳以上600円/
- 営業期間
- 8月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉園17:30)
天寧寺
「ベストオブ尾道」の景色を眺める
貞治6(1367)年に足利義詮が創建。境内にある三重塔「海雲塔」は重要文化財。羅漢堂には五百羅漢の群像が並ぶ。塔越しに眺める景色は、「寺と坂道と海の町」尾道を見事に表す絶景だ。
![天寧寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000524_3244_1.jpg)
尾道の町並み
千光寺公園に上がるといろいろな表情をもつ尾道の町を一望できる
古い寺社仏閣に文学や映画の舞台など、いろいろな表情を見せる尾道の町並み。標高144mの千光寺公園に上がれば、尾道水道に沿って東西に広がる尾道の町を一望できる。
![尾道の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011159_00003.jpg)
![尾道の町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011159_2143_2.jpg)
ファミリーパーク
キャンプ場も隣接する公園で孔雀園やシカ園、複合遊具があり人気
グリーンライン沿いの山間にある公園。3基のローラーすべり台が集まった複合遊具が人気。園内にはシカ園や孔雀園などが点在。
![ファミリーパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011175_3462_1.jpg)
ファミリーパーク
- 住所
- 広島県福山市熊野町甲274
- 交通
- 山陽自動車道福山東ICから国道182号、県道22・251号などを後山方面へ車で16km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
せらふじ園
西日本最大の規模を誇る藤
約3万平方メートルの広大な敷地に西日本一の規模を誇る約1200本の藤が咲く。ボタン桜やポピー、キンセンカ、ツツジ、デージーなどの花も楽しめる。
![せらふじ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000894_3423_1.jpg)
![せらふじ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000894_3460_1.jpg)
せらふじ園
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町安田478-82
- 交通
- JR山陽本線河内駅から芸陽バス甲山バイパス東口行きで38分、馬地橋下車、タクシーで15分
- 料金
- 入園料=大人1000円、小人500円/
- 営業期間
- 4月下旬~5月下旬
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)
鞆の浦観光情報センター
鞆の浦めぐりの強い味方
鞆の浦の歴史を紹介するパネルのほか、パンフレットやマップがそろうので、鞆の浦観光の拠点に最適。地元の特産品やポニョグッズなど、みやげものが多彩にそろう。
![鞆の浦観光情報センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011487_00008.jpg)
鞆の浦観光情報センター
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆416ともてつバスセンター
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで34分、鞆の浦下車すぐ
- 料金
- 鞆の浦の史跡を巡るガイド(2時間、3日前までに要予約)=2000円~/ガイド延長料金(1時間ごと)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
鞆の浦
江戸時代の町並みや医王寺などの史跡散策が楽しめる古い港町
沼隈半島の先端にあり、潮待ち、風待ちの港として栄えた古い港町。医王寺や沼名前神社などの史跡がある町中では、江戸時代の古い町並みを見学しながら散策が楽しめる。
![鞆の浦の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011160_3423_1.jpg)
![鞆の浦の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011160_3423_2.jpg)
福山グリーンライン
爽快なドライブルートで阿伏兎岬まですばらしい景色が望める
福山市街から鞆の浦方面に向かう時、ぜひ通りたいのがこの道。阿伏兎岬までの約15kmの爽快なドライブルートで、途中、鞆の浦のすばらしい景色を望むことができる。
![福山グリーンラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001220_3462_1.jpg)
福山グリーンライン
- 住所
- 広島県福山市熊野町
- 交通
- 山陽自動車道福山東ICから国道182号、県道22号を熊ヶ峰方面へ車で10km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~23:00
医王寺
小高い丘の上からの眺望
天長3(826)年、空海の開基といわれる寺院。境内からは、鞆の浦の古い町並みや瀬戸内海に浮かぶ仙酔島など、鞆の浦一円が眺められる。本尊の木造薬師如来立像は県の重要文化財。
![医王寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010266_3461_1.jpg)
SMILE-LABO HIROSHIMA
季節ごとにフルーツ狩りを楽しめる。フルーツジャムなども販売
ナシ、ブドウ、リンゴなど季節ごとにフルーツ狩りが楽しめる。ジェラートやジャム、手作りのりんごパイ(10~翌4月ごろ)なども販売している。
SMILE-LABO HIROSHIMA
- 住所
- 広島県三原市大和町大草75-28
- 交通
- 山陽自動車道三原久井ICから国道486号、県道49号を大和方面へ車で20km
湯坂温泉郷
賀茂川上流に位置する湯の里。「鶴の井」の別名をもつ温泉
竹原市に流れる賀茂川上流の湯の里、湯坂温泉郷は傷を負った鶴がその湯を飲んで傷を癒したことから別名「鶴の井」。無色透明の放射能泉で、神経痛、筋肉痛などに効果がある。
![湯坂温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001456_2008_2.jpg)
![湯坂温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001456_2008_1.jpg)
矢野温泉公園四季の里
10万本のあやめが咲き誇る
日本庭園を囲むように約450種、10万本の色とりどりのあやめが咲く。6月のあやめ祭り期間は有料。11月にはかかし祭りが開催される。キャンプ場やアスレチック広場がある。
矢野温泉公園四季の里
- 住所
- 広島県府中市上下町矢野691-2
- 交通
- JR福塩線上下駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/あやめ祭り入園料=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(あやめ祭り、かかし祭り期間中は9:00~17:00)
渚の交番 SEA BRIDGE
知って、感じて、瀬戸内海の魅力にふれる
瀬戸内海に面して建つ複合施設。有料の絵本アートギャラリーにはカフェが備えられ、館内には地域をテーマにしたアート作品などが飾られている。
渚の交番 SEA BRIDGE
- 住所
- 広島県尾道市因島大浜町87-1
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から本四バス土生港前行きで25分、因島大橋下車、徒歩15分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
沖浦ビーチ
瀬戸内の穏やかな波と風を感じる
伯方島の南側にある長さ約1km・奥行き約50mのビーチ。伯方島の美しい海が満喫できる。瀬戸内の穏やかな波と風を受けながら、のんびりと夏の1日を過ごすのに最適。トイレ、シャワー、炊事棟などの設備もある。
![沖浦ビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000215_3475_1.jpg)
沖浦ビーチ
- 住所
- 愛媛県今治市伯方町木浦沖浦
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで40分、伯方島BSで瀬戸内海交通伯方島循環バス有津回りに乗り換えて5分、尾浦下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 入場自由