尾道・しまなみ海道 x 見どころ・レジャー
「尾道・しまなみ海道×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「尾道・しまなみ海道×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。棚田の導水路の遺構。通り抜ければ厄落としも「トンカラリン」、参勤交代時の本陣がそのままの姿で残る、重圧なたたずまい「神辺本陣」、潮の香りが漂う温泉「きのえ温泉ホテル清風館(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:174 件
- 記事:22 件
尾道・しまなみ海道のおすすめエリア
尾道・しまなみ海道の新着記事
尾道・しまなみ海道のおすすめスポット
161~180 件を表示 / 全 174 件
神辺本陣
参勤交代時の本陣がそのままの姿で残る、重圧なたたずまい
参勤交代が宿泊した施設。延享5(1748)年に建てられた建物は黒塗りの土堀や福岡藩主黒田家の紋を刻んだ瓦当などを配した重厚なたたずまい。
![神辺本陣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001200_1112_1.jpg)
神辺本陣
- 住所
- 広島県福山市神辺町川北528
- 交通
- JR福塩線神辺駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/ガイド料金=1000円/ (土・日曜、祝日と11名以上の団体はガイド料金2000円(1週間までに要予約))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館、月~金曜は1週間前までに要予約)
きのえ温泉ホテル清風館(日帰り入浴)
潮の香りが漂う温泉
自然に恵まれた大崎上島はみかんの産地として有名。清風館はこの島の岬に立ち、露天風呂では瀬戸内海を眺めながら入浴できる。食事は、島ならではの海の幸が並んでいる。
![きのえ温泉ホテル清風館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010178_3896_1.jpg)
![きのえ温泉ホテル清風館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010178_3896_2.jpg)
きのえ温泉ホテル清風館(日帰り入浴)
- 住所
- 広島県豊田郡大崎上島町沖浦1900
- 交通
- JR呉線竹原駅から芸陽バス竹原港行きで5分、竹原港で大崎汽船・山陽商船フェリーに乗り換えて30分、白水港・垂水港下船、タクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生500円、幼児100円/食事付入浴(要予約)=4320円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館23:00)
因島アメニティプール
瀬戸内海をバックにレジャープールで夏を満喫
瀬戸内海の美しい風景をバックにした、広々としたスペースを持つ遊園地感覚のプール。若者に人気のウォータースライダーをはじめ、小さな子どもにも安全なランプスライダー、ゴム製の遊び道具を設置したゾーン、キノコ型の噴水など楽しさいっぱいだ。
因島アメニティプール
- 住所
- 広島県尾道市因島大浜町57
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から本四バス土生港前行きで25分、因島大橋下車、徒歩15分
- 料金
- 大人500円、中・高校生400円、小学生300円 (15:00以降は入場料2割引、15名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
竹原市歴史民俗資料館
塩の町の歴史を紹介
昭和初期に建てられた洋風建築の建物を利用した資料館。館内には、町に繁栄をもたらした製塩業や酒造業の歴史、学問に関する資料などをテーマごとに展示している。
![竹原市歴史民俗資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000579_00000.jpg)
竹原市歴史民俗資料館
- 住所
- 広島県竹原市本町3丁目11-16
- 交通
- JR呉線竹原駅から徒歩15分
- 料金
- 大人200円、18歳以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
今治市岩田健母と子のミュージアム
44点の温かみのある彫刻を展示
彫刻家の岩田健による子ども像や母子像が44点展示されている。伊東豊雄氏設計のモダンな建築にも注目したい。
![今治市岩田健母と子のミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011316_3698_1.jpg)
![今治市岩田健母と子のミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011316_3698_2.jpg)
今治市岩田健母と子のミュージアム
- 住所
- 愛媛県今治市大三島町宗方5208-2
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで1時間、宮浦農協で瀬戸内海交通宗方港行きバスに乗り換えて22分、宗方下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人300円、学生150円、18歳未満無料/ (団体割引あり、65歳以上2割引、障がい者手帳持参で本人とその介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
松原海水浴場
白砂青松の言葉がぴったりの風景が広がる
国立公園に指定されている、弓削島の名勝地「法王ヶ原」の松林の東側にある海水浴場。松林を背後に美しい砂浜が弧を描き、水質もよく、「快水浴場百選」に選定されている。
松原海水浴場
- 住所
- 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1002
- 交通
- 今治港から芸予汽船土生行きで1時間、弓削港から徒歩15分
- 料金
- 炊事場水栓レンタル料(1個)=100円/桟敷席(1区画)=500円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
SOIL Setoda
生口島の新たな観光拠点
しおまち商店街の入口に建つ複合施設。観光案内とショップを兼ねる「KURA」と、レストランや宿泊施設が入る「LIVING」の2棟で構成される。海を望むロケーションも素敵。
![SOIL Setodaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34012320_20210927-1.jpg)
SOIL Setoda
- 住所
- 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田254-2
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を瀬戸田方面へ車で8km(愛媛方面からは生口島南ICで降りる)
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは8:00~16:00、18:00~20:30、ほか店舗により異なる
向島
温暖な気候と自然に恵まれた島。ストックなどの花の産地でもある
平均気温15度、年間降雨量1100mmの温暖な気候と、豊かな自然に恵まれた島。カーネーションやストックなど花の産地としても知られ、洋ランは広島県有数の産地。
ザリガニくんオートキャンプ場(びんご運動公園)
公園でアクティブに過ごそう
野球場やテニスコートなどを備える運動公園の一角にあるキャンプ場。オートサイトは垣根で仕切られ、AC電源と水道が付いている。
![ザリガニくんオートキャンプ場(びんご運動公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010672_1782_1.jpg)
![ザリガニくんオートキャンプ場(びんご運動公園)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010672_1334_1.jpg)
ザリガニくんオートキャンプ場(びんご運動公園)
- 住所
- 広島県尾道市栗原町997
- 交通
- 山陽自動車道尾道ICから国道184号へ右折。びんご運動公園入口交差点で左折し現地へ。尾道ICから3km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画車2台まで4720円(デイキャンプは2100円)、7月20日~8月末は1区画6280円(デイキャンプは3150円)/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00
大山神社
自転車神社の愛称で親しまれる
中世には村上海賊の守護神として崇敬された。自転車の神様を祀り、マイ自転車のお祓いも受けられる。
大山神社
- 住所
- 広島県尾道市因島土生町1424-2
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道因島北ICから県道367号、国道317号、県道120号を土生港方面へ車で7km
- 料金
- 拝観料=無料/耳明御守=800円/自転車・バイク守る輪=800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
清正乃湯
効能豊かな療養泉。竹林に囲まれた温泉施設でゆっくり癒されよう
加藤清正公を祀る堂のそばに湧く温泉。800坪の竹林に囲まれて建つ温泉施設で、効能豊かな療養泉につかれる。敷地内には、温泉付きの貸し別荘や温泉プールなどもある。
天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)
美しい星空や山々を眺め入浴ができる。大浴槽にはプラズマ導入
小高い丘の上に建ち、温泉棟、管理棟、宿泊棟からなる。西日本初のプラズマを導入した大浴槽をはじめ「ふれあいの湯」と、「ほほえみの湯」がある。入浴しながら眺める山々や星空が美しい。
![天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011246_2193_4.jpg)
![天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011246_2193_2.jpg)
天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)
- 住所
- 広島県尾道市御調町高尾1369
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から中国バスふれあいの里行きで50分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人820円、小人(3歳~小学生)510円/ (回数券8枚綴5660円、65歳以上は宿泊料金1080円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)