条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x グルメ > 中国・四国 x グルメ > 山陽・瀬戸内 x グルメ > 尾道・しまなみ海道 x グルメ
尾道・しまなみ海道 x グルメ
尾道・しまなみ海道のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。島ランチはコスパ◎の新鮮魚介を「お食事処 大漁」、サイクリストが集うレストラン「道の駅 多々羅しまなみ公園レストラン」、手づくりアイスモナカは昔ながらの味わい「からさわ」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 124 件
大山祇神社正面に位置し、参拝客やサイクリング客で賑わう人気店。元魚屋の店主が選ぶ魚介は安くて新鮮と地元客にも評判。早めに訪れて入り口の予約リストに記名し、順番を待とう。
多々羅大橋のたもとにある道の駅。瀬戸内海を望むレストランでは、幻の高級魚「マハタ」を丼やにぎり寿司、薄造りなど多彩なメニューで味わえる。
地元で昔から親しまれている名店。自家製たまごアイスをはじめ、抹茶など季節限定も登場。店内ではアイスモナカのほか、クリームぜんざいなども味わえる。
島のレモンや柑橘を使った自然派ジェラートが常時10種類ほど並ぶ。海が見えるテラス席でイートインもできる。
レトロな雰囲気のワッフル専門店。注文が入ってから焼き上げる生地は、外はサックリ、中はふんわり。バターやカスタードクリームなど種類も豊富。地元のフルーツを使ったドリンクも人気。
大正10(1921)年に豪商が建てた趣ある別荘を、ゲストハウス兼カフェバーに再生。尾道の焙煎所の豆を使ったコーヒーや県産レモンを使ったドリンクも楽しめる。
季節の果物をつかったオリジナルドリンクやケーキ、地元の食材を使用した日替わりランチなどが楽しめる。テイクアウトも可能。
屋台からスタートし、60年以上の歴史を持つ人気店。豚骨と海産物ベースのマイルドな醤油スープと、ミンチにした豚の背脂とのバランスも◎。麺はストレートの細麺を使う。
オーシャンビューのパティスリーカフェ。ナッツのエクレアなど定番ケーキから、季節のフルーツをふんだんに使ったものまで豊富にそろう。
地元で愛されるお好み焼き店。店主が手際よく焼く尾道焼きは、砂ズリやイカ天のうまみが凝縮。軽い口あたりでペロリと食べられる。
瀬戸田のレモンを使ったジュースやスイーツなど、自家製の柑橘メニューが並ぶカフェ。ジュースはテイクアウトもOK。
地元の食材を使ってもてなす甘味処。店内の書棚には尾道ゆかりの志賀直哉の本が並び、自由に閲覧できる。庭園には10本以上の桜の木があり、密かな花見スポットでもある。
海岸沿いのレストラン。1年中種類豊富なカキメニューが味わえるほか、地産地消の肉や魚、野菜などをふんだんに使った一品がそろう。
標高約200mの高台に建つ絶景カフェ。気候の良い季節限定オープンのため、席は開放的なテラス席のみ。眼下に広がる能島村上水軍の城跡や船折瀬戸の急流を眺めながら、カレーやコーヒーを。
瀬戸内の魚介や農家直送の野菜、自家栽培する米を、厳選した地元調味料で味付け。昼は食堂、夜はダイニングとして営業。
創業50年を超える郷土料理店。レモン果汁を加えた醤油ベースの特性だしのレモン鍋は、予約不要の1人前サイズもある。
江戸時代の風情が残る築160年の古民家を改装。海鮮パスタをはじめ瀬戸内レモンを使ったドリンクやスイーツが味わえる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション