湯原温泉・蒜山・津山 x 見どころ・レジャー
「湯原温泉・蒜山・津山×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「湯原温泉・蒜山・津山×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。緑に囲まれた温泉地。ゴルフ場が隣接する森のリゾートを満喫「作州武蔵温泉」、観光の拠点にもおすすめの人気キャンプ場「蒜山高原キャンプ場」、食べ物と環境が学べる体験型宿泊施設「さくとう山の学校」など情報満載。
- スポット:136 件
- 記事:13 件
湯原温泉・蒜山・津山のおすすめエリア
湯原温泉・蒜山・津山の新着記事
湯原温泉・蒜山・津山のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 136 件
作州武蔵温泉
緑に囲まれた温泉地。ゴルフ場が隣接する森のリゾートを満喫
那岐山の雄大な景色をバックに、作州の丘陵に位置する温泉。緑豊かな自然に抱かれたリゾートホテルがある。ゴルフ場や季節限定のプールで楽しんだ後は温泉で疲れを癒せる。
![作州武蔵温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010729_2008_1.jpg)
蒜山高原キャンプ場
観光の拠点にもおすすめの人気キャンプ場
のどかな風景が広がる蒜山高原にある人気のキャンプ場。バリアフリー対応の設備があり、周辺環境もよく、蒜山エリア・山陰方面の観光やレジャーの拠点にもおすすめ。また、手ぶらでキャンププランもある。
![蒜山高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000638_00001.jpg)
![蒜山高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000638_3486_2.jpg)
蒜山高原キャンプ場
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山上福田1015-5
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号で蒜山高原へ進み、一般道へ右折して現地へ。蒜山ICから6km
- 料金
- 管理費=1人(4歳以上)600円/サイト使用料=オート1区画3500円、オートAC電源付き1区画4000円、テント専用(持ち込み)1区画1500円/宿泊施設=常設テント4500円、別途管理費1人600円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(平日は休暇村蒜山高原本館で受付)
さくとう山の学校
食べ物と環境が学べる体験型宿泊施設
岡山県北の里山で食べ物と環境について学べる体験型宿泊施設。小学校の跡地に建つ宿泊棟は、木の香りがする癒しの空間。そば打ち、木工などの体験ができる。
![さくとう山の学校の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010706_1871_1.jpg)
さくとう山の学校
- 住所
- 岡山県美作市万善25
- 交通
- 中国自動車道作東ICから県道86号、国道179号、県道46号を万善方面へ車で12km
- 料金
- 入場料=無料/各種体験=750円~/素泊まり=大人3400円、高校生2900円、小・中学生2300円、3~5歳600円/ (団体15名以上は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉館)
那岐山麓山の駅
晴れ晴れグリーンリゾート
4haの広大な山野草公園と奈義町の自然が満喫できる山の駅。新鮮野菜や黒豚など、地場食材を使うレストランや加工体験教室、コテージ、特産品店も併設している。
![那岐山麓山の駅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010115_4024_1.jpg)
![那岐山麓山の駅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010115_4024_2.jpg)
那岐山麓山の駅
- 住所
- 岡山県勝田郡奈義町高円591-1
- 交通
- 中国自動車道津山ICから国道53号を奈義方面へ車で17km
- 料金
- とれとれバイキング=大人1200円、小学生以下800円、4歳以下無料/町内産コシヒカリの米粉パン=130円~/米粉シフォンケーキ=800円/黒豆ソフトクリーム=300円/コテージ=10000円~/コテージ(12~翌3月、日~木曜限定)=7000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(12~翌3月は~17:00)
勝山の町並み保存地区
城下町の面影を色濃く残す
かつて出雲街道の宿場町として栄えた町。白壁の土蔵や連子格子の家々が連なり、城下町特有の風情を残している。家々の軒先にかかる草木染めののれんは新たな町のシンボル。
![勝山の町並み保存地区の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000612_20220921-14.jpg)
![勝山の町並み保存地区の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000612_20220921-25.jpg)
道の駅 あわくらんど
話題のご当地バーガーや地域の特産品、銘菓も揃う
山陰や岡山の銘菓をはじめ、地域の特産品や新鮮野菜、果物など品揃えも豊富。鳥取のあごカツ、岡山産の桃太郎トマトを使ったご当地バーガー「あわくらdeバーガー」は絶品。
![道の駅 あわくらんどの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010802_4024_1.jpg)
道の駅 あわくらんど
- 住所
- 岡山県英田郡西粟倉村影石418
- 交通
- 鳥取自動車道西粟倉ICから国道373号を鳥取方面へ車で0.2km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(時期により異なる)
奥津温泉
江戸時代には津山藩の藩湯、今は美人の湯として女性に人気の名湯
景勝奥津渓にほど近い、緑に包まれた温泉。津山藩主の湯治場だったが、現在は美人の湯として女性に人気。文人墨客に愛され作品の舞台になり、代表は映画化された藤原審爾の小説『秋津温泉』。
![奥津温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000271_1513_2.jpg)
![奥津温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000271_00005.jpg)
百々温泉
山林に包まれた森と水の郷で温泉とアウトドアライフを満喫
城下町津山から北に約20kmほどの静かな加茂町に湧く温泉。無色透明、無味無臭でツルツルとした感触の湯は美肌作用、婦人病や筋肉痛などに効果があるとされる。
![百々温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010448_3462_1.jpg)
恩原高原
白樺やカラマツの茂る高原は四季折々の表情が楽しめる
標高約700mに位置する高原。周囲4.5kmの恩原湖を取り囲むように白樺林やカラマツ林が茂る。秋は紅葉した三国山が湖面に映り、足元にはカラマツの落ち葉が敷き詰められる。
![恩原高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010716_20220810-1.jpg)
![恩原高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010716_20220810-2.jpg)
津黒高原スキー場
蒜山三座、大山が一望できるパノラマゲレンデ
雄大な景観のスキー場。起伏に富んだコースはボーダーに人気で中腹にはアイテムも設置。ちびっこ広場が充実しておりファミリーでも楽しめる。併設の温泉やサウナは日帰り利用もできる。
![津黒高原スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010502_2143_1.jpg)
![津黒高原スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010502_2143_2.jpg)
津黒高原スキー場
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山下和1193-23
- 交通
- 米子自動車道湯原ICから国道313・482号をスキー場方面へ車で18km
- 料金
- リフト1日券(平日)=大人3300円、小学生2000円/1日券(土休日)=大人3800円、小学生2000円/ (レンタル料金スキーセットは平日中学生以上2400円、小学生以下1400円、土休日中学生以上2800円、小学生以下1800円、ボードセットは平日3000円、土休日3500円、2時間平日1600円、土休日2000円、ウエアは平日大人1500円、小人1000円、土休日大人2000円、小人1500円)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月上旬
- 営業時間
- 平日8:30~17:00、土休日8:00~17:00
大茅スキー場
阪神方面からも日帰りで利用できるファミリースキー場
鳥取自動車道、西粟倉インターから約8kmほどに位置しているので、岡山県民だけでなく、阪神方面からも日帰りで利用されているファミリースキー場。ゲレンデは緩・中斜面が中心となる。
大茅スキー場
- 住所
- 岡山県英田郡西粟倉村大茅1094
- 交通
- 鳥取自動車道西粟倉ICから国道373号を鳥取方面へ車で8km
- 料金
- リフト1日券=3000円/回数券(11回)=2000円/ (レンタル料金スキーセットは大人2500円、小人2000円)
- 営業期間
- 12月25日~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日8:00~17:00、土休日8:00~17:00
蒜山ラドン温泉「高原の湯」
高原に湧く天然ラドン温泉。雄大な蒜山三座の眺望を存分に味わう
緑の牧草地が広がる蒜山高原に湧き出た天然温泉。蒜山三座の大自然を眺めながら入浴できる。四季を通じて楽しめる蒜山のプレイスポットでしっかり遊んで、ゆっくり温泉につかりたい。
![蒜山ラドン温泉「高原の湯」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010594_1513_1.jpg)
![蒜山ラドン温泉「高原の湯」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010594_00000.jpg)
蒜山ラドン温泉「高原の湯」
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山上福田
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を蒜山上福田方面へ車で4km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
蒜山三座
優美な山容が連なる
大山隠岐国立公園内、岡山県と鳥取県の県境に位置する連山。なだらかな稜線が美しく、西から東へ上蒜山、中蒜山、下蒜山と並び、総称して蒜山三座と呼ぶ。
![蒜山三座の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000798_3002_1.jpg)
![蒜山三座の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000798_00001.jpg)
蒜山三座
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を蒜山高原方面へ車で11km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
白樺の丘
蒜山三座が見渡せる丘
休暇村蒜山高原北側にある小さな丘。蒜山三座を望む景色が見られる。木陰では高原の爽やかな風を感じることができる。
白樺の丘
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山上福田ほか
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を蒜山上福田方面へ車で4km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
津黒いきものふれあいの里
里山に広がる自然公園で自然観察会などのイベントを企画
旭川の源流約16ヘクタールの里山に広がる自然公園。遊歩道を整備した園内では、ネイチャーセンターささゆり館を中心に自然観察会などの各種体験イベントを企画している。
![津黒いきものふれあいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010137_1245_1.jpg)
![津黒いきものふれあいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010137_1427_1.jpg)
津黒いきものふれあいの里
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山下和1077
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道325号、国道482号を津黒方面へ車で22km
- 料金
- 入園料=無料/魚のつかみ取り=2000円/渓流釣り=2000円~/バーベキュー=1000円~/ (渓流釣りの貸し釣り竿、エサ代は別料金)
- 営業期間
- 3月15日~12月15日
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)
ゆのごう美春閣(日帰り入浴)
温泉街の高台に位置。混浴露天風呂や貸切露天風呂も人気
温泉街の高台に位置する宿。露天風呂を併設した大浴場が二つある。混浴露天風呂「にぎわいの湯」や貸切露天風呂「くつろぎの湯」も人気が高い。
ゆのごう美春閣(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県美作市中山1144
- 交通
- JR姫新線林野駅からタクシーで8分(林野駅、美作IC、林野バスセンターから送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、2歳~小学生500円/貸切風呂(入浴料別、要予約)=3240円(45分)/食事付入浴(要予約)=7020円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~21:00(閉館22:00)
クリエイト菅谷キャンプ&リゾート
キャンプ+多彩な体験メニューを楽しもう
木々に囲まれたテントサイトのほかにバンガローやコテージ、囲炉裏付きの茅葺き民家など宿泊施設が充実。場内ではマス釣りやアマゴのつかみ取りなど、さまざまな体験が楽しめる。
![クリエイト菅谷キャンプ&リゾートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010476_1760_2.jpg)
![クリエイト菅谷キャンプ&リゾートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010476_00004.jpg)
クリエイト菅谷キャンプ&リゾート
- 住所
- 岡山県真庭市美甘1050-2
- 交通
- 米子自動車道湯原ICから国道313号で湯原温泉方面へ。途中、県道55号、国道181号で新庄方面へ進み、案内板に従い一般道で現地へ。湯原ICから15km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り2000円/宿泊施設=ログキャビン4000円、バンガロー6000~10000円、コテージ6人用12000円~、8人用16000円~※バンガローは別途1人(小学生以上)500円、コテージは別途1人(小学生以上)1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
足温泉館
テーマが温泉浴・森林浴・日光浴。貸し切りできる家族風呂がある
温泉浴・森林浴・日光浴がテーマの共同浴場。大浴場と貸し切りできる家族風呂がある。足温泉には4軒の宿があるが内湯がないので、宿泊客はこの温泉を利用している。
![足温泉館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000598_3842_1.jpg)
![足温泉館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000598_3842_2.jpg)
足温泉館
- 住所
- 岡山県真庭市都喜足346-1
- 交通
- JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで17分、足温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/貸切風呂(3名まで)=2500円(1時間、1名追加毎に普通湯料金加算)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:30(閉館22:00)
油屋 食湯館(日帰り入浴)
昔ながらの趣がある施設で、食事と喫茶、入浴が楽しめる
もともと油屋旧館と呼んでいた施設で、昔ながらの趣がある。食事と喫茶、入浴が楽しめる。男女湯とも露天風呂が源泉掛け流しとなっていて、男湯には打たせ湯、女湯には檜風呂がある。
![油屋 食湯館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010808_3075_2.jpg)
![油屋 食湯館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010808_3075_1.jpg)
油屋 食湯館(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県真庭市湯原温泉27
- 交通
- JR姫新線中国勝山駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴・岩盤浴=大人1080円、小人(6~11歳)540円/貸切風呂=5400円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(閉館22:00)