湯原温泉・蒜山・津山 x 見どころ・レジャー
「湯原温泉・蒜山・津山×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「湯原温泉・蒜山・津山×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四季折々の自然が楽しめる中国山地の秘湯「般若寺温泉」、軒を寄せ合う家屋は湯治場ムード満点「真賀温泉」、季節のハーブや花々が彩る広大なハーブ園「蒜山ハーブガーデンハービル」など情報満載。
- スポット:136 件
- 記事:13 件
湯原温泉・蒜山・津山のおすすめエリア
湯原温泉・蒜山・津山の新着記事
湯原温泉・蒜山・津山のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 136 件
般若寺温泉
四季折々の自然が楽しめる中国山地の秘湯
奥津温泉郷の南、奥津峡にひっそりたたずむ温泉。一軒宿「般若寺温泉」には、渓流沿いに貸し切りで利用できる岩風呂や露天風呂があり、入浴しながら自然との一体感が楽しめる。
![般若寺温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000927_1760_2.jpg)
般若寺温泉
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町奥津川西
- 交通
- JR津山線津山駅から中鉄バス奥津温泉・石越行きで53分、小畑下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
真賀温泉
軒を寄せ合う家屋は湯治場ムード満点
山の斜面に家屋が軒を寄せ合うように立ち、湯治場のムードが漂う温泉。泉質は単純温泉で、胃腸病や神経痛に効果がある。中でも真賀温泉は湯治場として知られている。
真賀温泉
- 住所
- 岡山県真庭市仲間
- 交通
- JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで18分、真賀温泉前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
蒜山ハーブガーデンハービル
季節のハーブや花々が彩る広大なハーブ園
蒜山三座の大パノラマを望む雄大な大地のもと、約1万株のラベンダーを丘陵一面に敷き詰めた空中庭園。四季折々の草花や各種ハーブを含めた約200種類の植物を楽しめる。ハーブメニューが味わえるレストランや、リース作りが体験できるクラフト工房、ショップなどがある。
![蒜山ハーブガーデンハービルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000648_00010.jpg)
![蒜山ハーブガーデンハービルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000648_00005.jpg)
蒜山ハーブガーデンハービル
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山西茅部1480-64
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、市道を西茅部方面へ車で2km
- 料金
- 入園料=大人300円、中・高校生200円/ (障がい者は入園料100円)
- 営業期間
- 4~11月(冬季不定休)
- 営業時間
- 9:00~16:30(時期により異なる)
奥津温泉 花美人の里
天井が高く開放的な温泉。「花温泉」が自慢
大浴場・露天風呂・家族風呂・気泡湯・ジェットバス・ぬるま湯などのある「花温泉」が自慢。館内には売店もある。
![奥津温泉 花美人の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000230_3896_1.jpg)
![奥津温泉 花美人の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000230_1760_3.jpg)
奥津温泉 花美人の里
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町奥津川西261
- 交通
- JR津山線津山駅から中鉄バス奥津温泉・石越行きで56分、奥津局前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/貸切風呂(入浴料別)=1500円(1時間)/温泉水販売(20リットル)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館19:00)、土・日曜、祝日は~19:00(閉館20:00)
鏡野温泉
素朴な温泉の湯は無色透明で少しぬめりがあり、肌がツルツルに
岡山県北部、鏡野町に湧く。田の中のプレス工場の敷地内に建つ。余分な施設はない素朴な温泉。湯は無色透明で少しぬめりがあり、入浴後は肌がツルツルに。
![鏡野温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010581_3252_1.jpg)
![鏡野温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010581_2193_1.jpg)
鏡野温泉
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町市場91-1
- 交通
- JR姫新線院庄駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~21:00(閉館21:30)
道の駅 くめなん
高さ7mのカッパのバルーン「カッパ大明神」が目印
国道53号沿いの地元情報の発信基地。レストラン、喫茶コーナー、特産品コーナーなどが設けられている。久米南町の特産品である柚子を津使った商品が充実。裏手には遊具を備えた小さな公園があり、ドライブ途中の休憩に最適。
![道の駅 くめなんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000025_00000.jpg)
道の駅 くめなん
- 住所
- 岡山県久米郡久米南町下ニヶ1367-1
- 交通
- 山陽自動車道岡山ICから国道53号を津山市方面へ車で28km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、レストランは~16:00、12~翌3月は~16:00、レストランは11:00~15:00
郷緑温泉 郷緑館(日帰り入浴)
食事付きの入浴は季節感ある料理が楽しめる
貸切風呂を一つもつ一軒宿の温泉。江戸時代初めに開かれたという温泉は、35度と人肌くらいの温かさ。湯底の岩盤の間から温泉が湧き出ている。山菜や川魚、スッポンのフルコース、冬は猪など、季節感ある食事付きの入浴もできる。
![郷緑温泉 郷緑館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001150_1227_1.jpg)
郷緑温泉 郷緑館(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県真庭市本庄712
- 交通
- JR姫新線中国勝山駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(2歳~小学校低学年)300円/食事付入浴(要予約)=7500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
のとろ温泉天空の湯
岡山県で一番空に近い天然温泉
檜や杉で造られた露天風呂では四季折々に変化する景観を眺めながら入浴できる。毎分250リットルの豊富な湧出量を誇り、掛け流し式の温泉は「太陽熱」を利用して過熱されている。また、薬湯は野に生えている薬草をスタッフが手作りしたものを使用している。
![のとろ温泉天空の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010580_00001.jpg)
![のとろ温泉天空の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010580_00000.jpg)
のとろ温泉天空の湯
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町富西谷2091-10
- 交通
- JR姫新線久世駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、12~翌3月は11:00~16:30(閉館17:00)
郷緑温泉
緑の天然石から湧出する温泉は見た目にも珍しい
江戸時代初めに開かれた、山間の静けさが堪能できる温泉。浴槽の底は緑色をした大きな天然の岩でできていて、その割れ目から温泉が湧き出ている。源泉の温度は35度。
蒜山郷土博物館
蒜山の郷土と歴史が学べる博物館
蒜山の郷土と歴史が学べる博物館。国指定史跡である「四ツ塚古墳群」の出土品や、蒜山に伝わる祭りや食、文化について紹介。館外には復元した竪穴式住居がある。古墳群からは徒歩3分。
蒜山郷土博物館
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山上長田1694
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号を蒜山上長田方面へ車で10km
- 料金
- 高校生以上300円、中学生以下無料 (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
大芦高原温泉
風光明媚な大芦高原にあり、入浴しながら景色を楽しめる
雲海が美しいことで知られる大芦高原に湧く。テニスコートやプール、アスレチックなどのスポーツ施設もあり、自然のなかで遊んだあと、景色を眺めながら入浴できる。
![大芦高原温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010772_3749_1.jpg)
ウッディハウス加茂(日帰り入浴)
「美肌づくりの湯」と評判の温泉が楽しめる。レストランも併設
スポーツと遊びのベースキャンプとして利用されている施設の風呂で「美肌づくりの湯」と評判の高い温泉が楽しめる。自然に包まれて思いきり遊んだ後に利用したい。レストランも併設。
![ウッディハウス加茂(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010769_2193_2.jpg)
![ウッディハウス加茂(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010769_2193_1.jpg)
ウッディハウス加茂(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県津山市加茂町中原516-1
- 交通
- JR因美線美作加茂駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館、要問合せ)
三休公園
旭川ダム湖を一望できる
緑の森に囲まれた旭川湖の美しい景観を一望できるのが、三休山の頂上に整備された三休公園。桜の名所としても有名で、毎年桜の季節には大勢の花見客でにぎわう。木工、陶芸など各種体験ができる。
![三休公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000091_00001.jpg)
![三休公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000091_3896_1.jpg)
三休公園
- 住所
- 岡山県久米郡美咲町西川上400-11
- 交通
- 中国自動車道落合ICから県道30号、国道429号、県道374号を美咲方面へ車で14km
- 料金
- 体験宿泊施設(1泊)=大人3000円、中・高校生2500円、4歳以上2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
宮本武蔵温泉
宮本武蔵の故郷として知られる町で、自然に囲まれながら入浴する
剣豪宮本武蔵の生誕地とされる美作市宮本に湧き出た温泉。田園風景の中に、温泉施設が建つ。「クアガーデン武蔵の里」では露天風呂やサウナなどのほか、温水プールも併設。
![宮本武蔵温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010446_3749_1.jpg)
奥津温泉星の里キャンプビレッジ
緑豊かな環境がうれしい
森に包まれたような場内は木漏れ日が心地よい。オートサイトはすべてAC電源や水道・流し台、テーブル付き。手軽に利用できるログキャビン、トレーラーハウスがあり、設備も揃っていて不便なく過ごせる。
![奥津温泉星の里キャンプビレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000297_2142_1.jpg)
![奥津温泉星の里キャンプビレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000297_20240619-1.jpg)
奥津温泉星の里キャンプビレッジ
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町奥津川西512-2
- 交通
- 中国自動車道院庄ICから国道179号で鏡野町へ。奥津温泉街を通り、案内看板に従い左折し現地へ。院庄ICから21km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=トレーラーキャビン11000円、ログハウス5人棟13200円、6人棟16500円/
- 営業期間
- 4月27日~10月中旬(宿泊施設は~12月24日)
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:00)
八景(日帰り入浴)
昼食と入浴のセットには季節料理が付く。夕食休憩もある
湯原温泉名物、砂湯の正面に建つ。日帰りで利用できる「川の湯」では、湯に浸かりながら旭川のせせらぎが楽しめる。季節料理が付く昼食と入浴のセットや、夕食休憩などがある。
![八景(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001157_1999_1.jpg)
![八景(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001157_1513_2.jpg)
八景(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県真庭市豊栄1572
- 交通
- JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで34分、湯原温泉下車、徒歩8分(湯原温泉バス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/食事付入浴(夕食17:30~または19:30~、土・日曜、祝日のみ、要予約)=8800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日は11:30~13:30(閉館14:00)、18:00~20:30(閉館21:00)
上齋原温泉
岩井の湯と森の湯の2種類の浴場が男女日替わり
四方を中国山地に囲まれた盆地の温泉。上齋原温泉と湯の谷温泉の混湯からなる温泉施設「クアガーデンこのか」。岩井の湯と森の湯の2種類があり男女日替わりで入浴できる。
![上齋原温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010450_3749_1.jpg)
![上齋原温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010450_1760_1.jpg)
愛の村温泉ゆ・ら・り・あ
雄大な景色を露天風呂から望むことができる。季節の薬湯に浸れる
標高500mに位置し、露天風呂からは雄大な景色が望める。大浴場のほかにハーブ湯があり、園内で生産された柚子や菖蒲をはじめ、季節に合わせた薬湯に浸ることができる。
![愛の村温泉ゆ・ら・り・あの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010578_1480_2.jpg)
![愛の村温泉ゆ・ら・り・あの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010578_1480_1.jpg)
愛の村温泉ゆ・ら・り・あ
- 住所
- 岡山県美作市後山1872
- 交通
- 智頭急行大原駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)250円/ (障がい者・市内在住の65歳以上、手帳持参で入浴料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:30(閉館18:00)
柵原ふれあい鉱山公園
資料館には鉱山の採掘現場の再現やトロッコの展示コーナーがある
メイン施設となる鉱山資料館には、地下400mの鉱山の採掘現場を再現しているコーナーやトロッコの展示コーナーがある。敷地内に片上鉄道の車両や駅舎が立つ。
![柵原ふれあい鉱山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010966_3462_1.jpg)
![柵原ふれあい鉱山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010966_00008.jpg)
柵原ふれあい鉱山公園
- 住所
- 岡山県久米郡美咲町吉ヶ原394-2
- 交通
- JR津山線津山駅から中鉄北部バス高下行きで35分、吉ヶ原下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/鉱山資料館=大人510円、小・中学生300円/ (団体15名以上は大人410円、小・中学生240円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、鉱山資料館は9:00~16:30(閉館17:00)
湯原国際観光ホテル 菊之湯(日帰り入浴)
屋上露天風呂「冠月の湯」は、湯原温泉街を一望できる
砂湯まで徒歩3分という立地にある温泉宿。湯原温泉街を一望できる屋上露天風呂「冠月の湯」、水車が回る「神庭の湯」、セラミック壁画が美しい「錦繍の湯」などの大浴場がある。
![湯原国際観光ホテル 菊之湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001159_2524_2.jpg)
![湯原国際観光ホテル 菊之湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001159_2524_1.jpg)
湯原国際観光ホテル 菊之湯(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県真庭市湯原温泉16
- 交通
- JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで34分、湯原温泉下車、徒歩5分(湯原温泉バス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1080円、小人(5歳~小学生)540円/貸切風呂(3名まで、入浴料別、要予約)=3800円(40分)/食事付入浴(要予約)=6000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉館17:00)