石見
「石見×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「石見×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。山間の温泉で心も体もリラックス「リフレパークきんたの里(日帰り入浴)」、体験工房やスポーツ施設で憩うレジャー型の温泉「風の国温泉」、漁協直送のネタでにぎる「寿しかつ」など情報満載。
- スポット:140 件
- 記事:20 件
石見のおすすめエリア
石見の新着記事
石見のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 140 件
リフレパークきんたの里(日帰り入浴)
山間の温泉で心も体もリラックス
食と健康のリフレッシュパーク。湯は若返りの湯ともいわれる。源泉は天然アルカリイオン水として製品化。アロマミストサウナも人気。地元食材料理が好評だ。
![リフレパークきんたの里(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000754_2143_2.jpg)
![リフレパークきんたの里(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000754_2143_6.jpg)
リフレパークきんたの里(日帰り入浴)
- 住所
- 島根県浜田市金城町七条イ980-1
- 交通
- JR山陰本線浜田駅から石見交通波佐方面行きバスで18分、金城支所前下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
風の国温泉
体験工房やスポーツ施設で憩うレジャー型の温泉
約33haの広大な敷地に、スポーツ、文化施設など、多彩な施設がそろう「風の国」の中にある温泉。標高230mの小高い丘にあり、きれいな空気と豊かな自然が楽しめる。
![風の国温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001066_3365_1.jpg)
![風の国温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001066_1480_2.jpg)
寿しかつ
漁協直送のネタでにぎる
浜田漁港直送のネタとつややかなシャリが自慢。脂ののったノドグロの煮付けや塩焼きもおすすめ。約4合半のシャリを使い、ウナギ、エビ、卵などを巻いたジャンボ巻が好評。
![寿しかつの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000615_1095_2.jpg)
![寿しかつの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000615_1250_1.jpg)
寿しかつ
- 住所
- 島根県浜田市片庭町35
- 交通
- JR山陰本線浜田駅から石見交通合庁経由周布行きバスで5分、合庁前下車、徒歩3分
- 料金
- 恵比須=3240円/ジャンボ巻=5400円/上寿司=2300円/中寿司=1700円/並寿司=1300円/寿司会席=4000円・5000円/ノドグロのにぎり=時価/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~22:30(閉店23:00)、日曜の夜は~21:00(閉店22:00)
椿窯
椿の文様の愛らしい器が並ぶ
土のぬくもりが伝わる素朴な焼きものを見学できる。また湯呑みや茶碗、コーヒーカップなどの展示や即売も行っている。町内には他にも窯元があるので訪ね歩くのも楽しい。
![椿窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000930_3462_1.jpg)
椿窯
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津イ-3-4
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス松山行きで10分、やきもの館前下車すぐ
- 料金
- 見学=無料/湯呑み=2500円~/コーヒーカップ=5000円~/小皿=1500円~/茶碗=10000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉館)
西楽寺
地元の人もお参りする浄土真宗の古刹
大永元(1521)年に開基した浄土真宗本願寺。大坂石山合戦への顕如上人からの依頼状が残されている。天保2(1831)年再建された本堂は、現在も格調高く威厳を放っている。
![西楽寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010267_1466_1.jpg)
西楽寺
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津イ-727-1
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで7分、法泉町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)
露天風呂の湯は、塩分を含んでいるので湯冷めしにくい
寛政のころにはすでに湯治湯として利用されていたという三瓶温泉。岩で囲まれた露天風呂に注がれる湯は、少し塩分を含んでいるので湯冷めしにくく、身体の芯まで温まる。
![国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001077_1183_1.jpg)
![国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001077_1513_3.jpg)
国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)
- 住所
- 島根県大田市三瓶町志学2072-1
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで40分、国民宿舎前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小学生400円、幼児(3歳以上)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00(閉館21:00)
道の駅 瑞穂
野菜を買うなら産直市みずほで。旬な物・珍しい物も手に入る
石見銀山遺跡に向かう最初に立ち寄れる道の駅。石州瓦に白と黒のなまこ壁、数寄屋造りのしゃれた駅舎。店内は地元の新鮮な野菜や豊富なお土産でいっぱい。
![道の駅 瑞穂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010468_00000.jpg)
道の駅 瑞穂
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町下田所260-3
- 交通
- 浜田自動車道大朝ICから国道261号を江津方面へ車で12km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00、産直市は9:00~、ラーメン店は11:00~17:30(閉店18:00)
湯屋温泉
若がえりの湯ともいわれているラドンを多く含む冷鉱泉
昔から傷によく効く冷泉があり、湯治客が多く来た歴史をもつ。湯はしっとりとした肌ざわり。源泉の近くには温泉コインスタンドがあり好評。
![湯屋温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010185_1513_1.jpg)
湯屋温泉
- 住所
- 島根県浜田市金城町七条イ
- 交通
- JR山陰本線浜田駅から石見交通波佐方面行きバスで18分、金城支所前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
浜田城跡
約250年間浜田藩政の中心地だった場所。島根県の指定文化財
元和5(1619)年に伊勢国松坂(三重県)の城主、古田重治が転封し翌年築城。その後約250年間、浜田藩政の中心だったが慶応2(1866)年、長州軍との戦いで自焼退城という運命をたどった。
![浜田城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000686_00000.jpg)
浜田城跡
- 住所
- 島根県浜田市殿町
- 交通
- JR山陰本線浜田駅から石見交通合庁経由周布行きバスで5分、商工会議所前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
香木の森公園 いわみ温泉 霧の湯
サウナやハーブ湯、季節限定のバラ湯やゆず湯が人気
香木の森公園内にある温泉施設。春と秋には浴室から雲海が望める。サウナやハーブ湯がある。泉質は無味無臭のアルカリ性単純温泉。季節限定のバラ湯やゆず湯が人気。
![香木の森公園 いわみ温泉 霧の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000679_1227_2.jpg)
香木の森公園 いわみ温泉 霧の湯
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町矢上8532-2
- 交通
- JR広島駅からJR高速バス浜田行きで1時間28分、瑞穂ICでおおなんバス矢上駅方面行きに乗り換えて12分、香木の森(霧の湯)下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小学生300円/ (回数券6枚綴3250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)
カンテラ屋 竹下錻力店
味わいのあるみやげグッズがいっぱい
明治創業。ガス灯などの作成技術を生かし、アンティークな手作りカンテラを昭和56(1981)年から制作。現在はカンテラの制作はしていないが、カンテラせんべいや銀山の絵葉書を販売。
![カンテラ屋 竹下錻力店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010247_3511_1.jpg)
![カンテラ屋 竹下錻力店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010247_3511_2.jpg)
カンテラ屋 竹下錻力店
- 住所
- 島根県大田市大森町駒の足ハ171
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩5分
- 料金
- カンテラせんべい=500円/絵葉書=550円(8枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
愛宕神社
温泉街の高台にある神社
大久保長安(石見守)の逆修塚(生前に建てる墓)が残されている。大久保長安は、銀山の外港である温泉津港の振興に努め、地銭を永代免除した。
![愛宕神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010263_00000.jpg)
![愛宕神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010263_00001.jpg)
愛宕神社
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで4分、温泉津温泉口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
はまだお魚市場
山陰の漁港から旬の魚介が届く
新鮮な魚介が豊富にそろうほか、一夜干しなどの加工品や野菜なども取り扱う店舗も多い。2階レストランでは新鮮な海の幸がたっぷり味わえる。お土産にぴったりの品を探そう。
やよい湯
かつての湯治場の面影を残す
かつての湯治場の面影を残す共同浴場。浴室はこぢんまりとしていて、浴槽には無色透明の湯があふれている。脱衣場にはロッカーが六つあるだけの簡素な造り。
![やよい湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001082_2143_2.jpg)
![やよい湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001082_2143_1.jpg)
やよい湯
- 住所
- 島根県江津市有福温泉町736-1
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通有福温泉経由浜田駅行きバスで30分、有福温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
石見ワイナリー ゴールデンユートピアおおち
5種類の浴槽は水着を着用。水着不要の大浴場もある
5種類の浴槽があり、温水プールやウォータースライダー、気泡浴、圧注浴などの浴槽は水着を着用。水着不要の大浴場もある。周辺にはテニスコートなどスポーツ施設が点在している。
石見ワイナリー ゴールデンユートピアおおち
- 住所
- 島根県邑智郡美郷町粕渕57-1
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通粕渕方面行きバスで45分、ユートピアおおち下車すぐ
三瓶温泉
秋の雲海「霧の海」が見事。自然美豊かな高原の温泉
江戸時代から湯治場として栄え続けている。源泉は独特の炭酸臭、硫黄臭が漂い、ツルリとした肌ざわり。湯はわずかに鉄分を含んでいるため茶褐色を帯び、湯の華が多いのが特徴。
![三瓶温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001062_1250_1.jpg)
三瓶温泉
- 住所
- 島根県大田市三瓶町志学
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで40分、三瓶温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 ゆうひパーク三隅
日本海に面した芝生広場で夕日を眺めて休憩を
裏庭からは雄大な日本海を一望できる。石州和紙や西条柿、三隅羊羹などおみやげにぴったり。海岸へは徒歩5分ほど。休憩所やレストランも併設している。
![道の駅 ゆうひパーク三隅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010467_3685_1.jpg)
道の駅 ゆうひパーク三隅
- 住所
- 島根県浜田市三隅町折居220-1
- 交通
- 山陰自動車道西村ICから国道9号を益田方面へ車で4km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30、水曜と1・2月は~17:00、レストランは9:30~16:30