石見
「石見×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「石見×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。温泉津焼を見て作って楽しむ「やきものの里」、落ち着いた色合いが魅力「森山窯」、レトロな理容院で記念撮影を「銀山ヴィレッジ 和田珍味石見銀山店」など情報満載。
- スポット:140 件
- 記事:20 件
石見のおすすめエリア
石見の新着記事
石見のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 140 件
やきものの里
温泉津焼を見て作って楽しむ
良質の陶土、きれいな水、豊富な木材、そして伝統の匠によって古い歴史をもつ温泉津焼。やきものの里には巨大のぼり窯や資料館、展示室、創作室があり、作陶体験ができる。
![やきものの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000600_1250_1.jpg)
やきものの里
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津イ-22-2
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス松山行きで10分、やきもの館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/手びねり体験コース=2000円/絵付け体験コース=1200円~/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、創作体験受付は~16:00(要予約)
森山窯
落ち着いた色合いが魅力
やきもの館近くにある窯元。食器を中心とした実用的な器が作られている。制作風景を見学することが可能。展示品の購入もできる。湯呑みなどはみやげによい。
![森山窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000931_1760_4.jpg)
![森山窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000931_1760_2.jpg)
森山窯
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津イ-3-2
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス松山行きで10分、やきもの館前下車、徒歩3分
- 料金
- 見学料=無料/湯のみ=1320円~/マグカップ=3850円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館)
銀山ヴィレッジ 和田珍味石見銀山店
レトロな理容院で記念撮影を
全国理容遺産第一号として認定された大正時代の理容店を、往時の佇まいに修復し保存、公開。ノスタルジックな理容イスに腰かけて記念撮影が楽しめる。
![銀山ヴィレッジ 和田珍味石見銀山店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010540_3460_3.jpg)
![銀山ヴィレッジ 和田珍味石見銀山店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010540_3460_4.jpg)
銀山ヴィレッジ 和田珍味石見銀山店
- 住所
- 島根県大田市大森町ハ79理容館アラタ和田珍味石見銀山店
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(変動あり)
代官所地役人 旧河島家
石見銀山代官所地役人の遺宅
慶長15(1610)年に初代の三郎右衛門が召し抱えられて以来、代々、銀山附役人を務めた武家屋敷を修復した施設。主屋で当時の生活用品を展示、公開している。
![代官所地役人 旧河島家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010305_00001.jpg)
![代官所地役人 旧河島家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010305_00000.jpg)
代官所地役人 旧河島家
- 住所
- 島根県大田市大森町ハ118-1
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで27分、新町下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人300円/ (20名以上の団体・障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
石見畳ヶ浦
夕日も美しい市内随一の景勝地
千畳敷と呼ばれる広大な砂岩の波食棚が広がっている。これらの地層は1600万年前に浅い海の中で堆積したものであり、断層や規格的な亀裂など、多くの地学現象を見ることができる。
![石見畳ヶ浦の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000671_3749_1.jpg)
![石見畳ヶ浦の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000671_3825_1.jpg)
御前湯
大正ロマンあふれる雰囲気
モダンな西洋風建築のレンガ造りの共同浴場。館内に入ってすぐの木製の番台やアーチ形の窓、2階へと続く階段がレトロな雰囲気だ。タイル張りの浴場と貸切風呂がある。
![御前湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000032_3075_1.jpg)
![御前湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000032_3075_2.jpg)
御前湯
- 住所
- 島根県江津市有福温泉町710
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通有福温泉経由浜田駅行きバスで30分、有福温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円/貸切風呂(4名まで)=1200円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00(最終受付20:30)
清水谷製錬所跡
明治時代の製錬技術を伝える近代化遺産
明治27(1894)年に起工し、翌年完成。当時のお金にして約20万円の巨費を投じ、最先端の技術を駆使して作られた。現在は石垣など基礎部分が残っていて、さながら城跡のよう。
![清水谷製錬所跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010401_3511_2.jpg)
![清水谷製錬所跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010401_3511_1.jpg)
清水谷製錬所跡
- 住所
- 島根県大田市大森町
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
三瓶自然館 サヒメル
三瓶山の歴史と自然を一挙に体感
国立公園三瓶山にある自然系博物館。五感で楽しむキッズスペースや最新の映像技術を使ったクイズコーナー、大迫力の映像で三瓶山の成り立ちを紹介する「火山時空シアター」などで楽しく学ぶことができる。天文台やプラネタリウム施設も充実。
![三瓶自然館 サヒメルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010064_3252_1.jpg)
![三瓶自然館 サヒメルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010064_3252_2.jpg)
三瓶自然館 サヒメル
- 住所
- 島根県大田市三瓶町多根1121-8
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで57分、三瓶自然館前下車すぐ
- 料金
- 三瓶自然館入館料=大人400円、小・中・高校生200円、企画展は別料金/天体観察会入館料=大人300円、小・中・高校生100円/ (障がい者手帳持参で半額、介護者1名無料、20名以上の団体は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
大久保長安逆修墓
シルバーラッシュをもたらした初代奉行が眠る
銀山川沿いの遊歩道からほど近く、大久保長安が自分の名から二文字とって建立した大安寺跡にある墓所。石見銀山で最大規模を誇る大久保間歩を開発し、黄金時代を築いた長安の墓碑と功績を記した紀功碑が立つ。
![大久保長安逆修墓の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010250_1760_1.jpg)
![大久保長安逆修墓の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010250_3511_1.jpg)
大久保長安逆修墓
- 住所
- 島根県大田市大森町
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
温泉津海岸
北前船が出入りしたおだやかな入り江
湾口から日本海に出る付近には、美しいリアス式海岸の点在する島々や岩壁に砕ける荒波の風景が広がっている。また波の洗う磯づたいの林の小路なども見もの。磯釣りの名所でもある。
![温泉津海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010262_1466_1.jpg)
温泉津ふれあい館
国道9号沿いにある温泉津のアンテナショップ
国道9号沿いにあるアンテナショップ「温泉津ふれあい館」には、気軽に利用できるレストラン、地元特産品の販売所、観光情報サービスなどがある。
![温泉津ふれあい館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000544_1250_1.jpg)
温泉津ふれあい館
- 住所
- 島根県大田市温泉津町小浜イ493-1
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から徒歩7分
- 料金
- 温泉津焼湯のみ=1134円~/温泉津ガラスタンブラー=1296円~/地酒「開春米の雫」=1404円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00、食堂は10:00~14:00(L.O.)
観世音寺
大森代官所の祈願寺として栄えた寺
石城山と呼ばれる岩山に立つ真言宗の寺院。岩盤を刻んだ階段を上ると、仁王がカッと目を見開き、傍らには地蔵三十三体が静かに立ち並ぶ。大森代官所の祈願寺として栄えた。
![観世音寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010243_3462_1.jpg)
観世音寺
- 住所
- 島根県大田市大森町大森
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
銀山街道(温泉津沖泊道)
銀を運んだシルバーロードの跡
街道沿いには石畳、側溝、石切場跡などが残り、往時を偲ばせる。約12kmの街道は、現在は中国自然歩道として整備され、トレッキングコースとなっている。国の史跡に指定されている。
![銀山街道(温泉津沖泊道)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010258_1466_1.jpg)
銀山街道(温泉津沖泊道)
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅からタクシーで10分(沖泊)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 赤来高原
飯南町の食材から抽出した天然酵母のパンが人気
いいなんキッチンミエルでは、パンが毎朝店頭に並ぶ。地元の野菜を使った料理が味わえるレストラン赤名宿も好評。また、農産品の直売所も併設している。
![道の駅 赤来高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000589_00005.jpg)
道の駅 赤来高原
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町下赤名880-3
- 交通
- 中国自動車道三次ICから国道54号を松江方面へ車で30km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~16:30
三隅公園のツツジ
約5万本が花開くツツジの名所
三隅神社の境内に隣接して造られた公園で、ツツジの名所として有名。4月末になると約5万本のツツジがいっせいに開花し、あたり一面を美しく彩る。5月にツツジ祭りを開催。
![三隅公園のツツジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000677_3290_1.jpg)
![三隅公園のツツジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000677_3290_2.jpg)
三隅公園のツツジ
- 住所
- 島根県浜田市三隅町三隅
- 交通
- JR山陰本線三保三隅駅から石見交通三隅行きバスで10分、農協前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(花の見頃は4月末)
- 営業時間
- 入園自由
大崎鼻
万葉集で柿本人麻呂も詠んでおり、市内有数のビューポイント
大崎鼻は市内有数のビューポイント。万葉集で柿本人麻呂に詠まれている場所であり、同じく万葉ゆかりの地である星高山、浅利富士、石見の海などを見渡すことができる。
![大崎鼻の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000858_3290_1.jpg)
高橋家
鉱山の取締役「山組頭」の遺宅。茶室も設けていた
唯一残っている山組頭の遺宅。茶室を設け、付属建物では酒造なども行っていたという銀山屈指の建築。「山組頭」は鉱山の取締役で、坑夫の人事や物資の購入などを担当。
![高橋家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010253_1760_1.jpg)
![高橋家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010253_1760_2.jpg)
高橋家
- 住所
- 島根県大田市大森町
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩45分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
潮温泉
山中の温泉だが塩分を含んだ湯が特徴。体の芯まで温まる
県立自然公園内に湧く温泉で、ひっそりと一軒宿が建つ。「潮」の名のとおり、湯は少し塩っぽく、黄色く濁っている。江の川の美しい景観を眺めながら、夏は鮎釣りができる。
![潮温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010451_3462_1.jpg)
潮温泉
- 住所
- 島根県邑智郡美郷町長藤
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通粕渕方面行きバスで45分、ユートピアおおちで大和観光上野行きバスに乗り換えて15分、潮温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
さんべ縄文の森ミュージアム
4000年前の姿で残る森林を展示
地下13m、直径30mの地下展示棟で、縄文時代の巨木林を間近に見ることができる。樹齢630年以上、根元の直径2mを超えるスギの巨木をはじめ、7本の埋没樹などが間近に。
![さんべ縄文の森ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010275_1760_2.jpg)
![さんべ縄文の森ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010275_1760_1.jpg)
さんべ縄文の森ミュージアム
- 住所
- 島根県大田市三瓶町多根ロ58-2
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通分校跡行きバスで25分、小豆原口下車、徒歩12分
- 料金
- 大人300円、小・中・高校生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)