石見
「石見×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「石見×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界遺産に登録され再び輝く石見銀山「世界遺産石見銀山遺跡とその文化的景観」、石見銀山発のオリジナルブランドをチェック「群言堂 石見銀山本店」、石見屈指のスケールを誇る代官所直営の大坑道跡「龍源寺間歩」など情報満載。
- スポット:111 件
- 記事:20 件
石見のおすすめエリア
石見の新着記事
石見のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 111 件
世界遺産石見銀山遺跡とその文化的景観
世界遺産に登録され再び輝く石見銀山
鎌倉時代の末期、周防の国守大内氏によって発見された銀山。江戸時代には徳川幕府の直轄領となり、栄華の源といわれた。坑道や集落跡、山城跡、街道、古い町並みが往時の面影を偲ばせる。
![世界遺産石見銀山遺跡とその文化的景観の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000849_2524_1.jpg)
世界遺産石見銀山遺跡とその文化的景観
- 住所
- 島根県大田市大森町
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
群言堂 石見銀山本店
石見銀山発のオリジナルブランドをチェック
石見銀山生活文化研究所が営むショップ&カフェ。300坪の敷地に中庭を囲んで小屋や蔵などが並び、和テイストをベースにしたオリジナルの洋服や寝具、生活雑貨などをディスプレイ。カフェではランチやスイーツが楽しめる。
![群言堂 石見銀山本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000557_00000.jpg)
![群言堂 石見銀山本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000557_00004.jpg)
群言堂 石見銀山本店
- 住所
- 島根県大田市大森町ハ183
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩約3分
- 料金
- いのししスパイスカレー(飲み物付き)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、カフェは11:00~16:30(L.O.、ランチタイムは~15:00
)、時期により異なる
龍源寺間歩
石見屈指のスケールを誇る代官所直営の大坑道跡
代官所直営の間歩「御直山」のひとつ。江戸時代前半に開発され、200年以上にわたり良質な銀や銅を産出した。全長約600mのうち157mを公開する。通り抜け用に設けられた新しい坑道には、石見銀山絵巻(写真)の一部を展示。
![龍源寺間歩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000610_3706_2.jpg)
![龍源寺間歩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000610_1095_1.jpg)
龍源寺間歩
- 住所
- 島根県大田市大森町
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩50分
- 料金
- 大人500円、小人250円 (20名以上の団体は大人400円、小人200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)
山陰屈指の自然湧出の湯治場
山陰で唯一、日本温泉協会の最高評価「オール5」で認定されたかけ流し湯温泉。しびれるような心地よい生の温泉は体を芯から温めてくれ、免疫力アップや未病対策に好評。
薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津ロ-7
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで8分、温泉前下車すぐ
島根県立しまね海洋館アクアス
かわいい動物アイドルがお出迎え
島根県立石見海浜公園内にある中国地方最大級の水族館。西日本で唯一飼育する北極海のシロイロカをはじめ、世界中から集めた約400種1万点の海洋生物に会える。館内にはプロジェクションマッピングの演出や、海底トンネル、逆L字型水槽など、工夫を凝らした展示が充実。
![島根県立しまね海洋館アクアスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000687_2524_2.jpg)
![島根県立しまね海洋館アクアスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000687_3665_1.jpg)
島根県立しまね海洋館アクアス
- 住所
- 島根県浜田市久代町1117-2
- 交通
- JR山陰本線波子駅から徒歩10分
- 料金
- 大人1550円、小・中・高校生500円、幼児無料 (20名以上の団体は大人1250円、小・中・高校生400円、障がい者手帳持参で大人770円、小・中・高校生250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00、時期により異なる)
羅漢寺 五百羅漢
坑夫たちの霊を弔う五百体の羅漢像
銀山で亡くなった坑夫と先祖の霊を弔い、25年かけて造られた500体の羅漢像を二つの石窟に250体ずつ安置。一体ごとに異なる表情は喜怒哀楽を表すという。像を守るために建立された羅漢寺には名水「三百水」が湧く。
![羅漢寺 五百羅漢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000607_3461_1.jpg)
![羅漢寺 五百羅漢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000607_1095_1.jpg)
羅漢寺 五百羅漢
- 住所
- 島根県大田市大森町イ-804
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車すぐ
- 料金
- 大人500円、小人300円 (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
銀の店
銀の町ならではのおみやげ探し
銀の店オリジナルから作家ものまで、純度の高いシルバーを使ったピアスやリングなどのアクセサリー、置物、食器などが並ぶ。オーダーや手彫りメッセージにも対応。
![銀の店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010319_3511_2.jpg)
![銀の店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010319_3511_1.jpg)
銀の店
- 住所
- 島根県大田市大森町ハ57-1
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車すぐ
- 料金
- ペンダント=2160円~/ネックレスやストラップにできるアクセサリー(ナヅチ・ツルハシ)=各2700円/アクセサリー=2160円~/ピアス=1000円~/イニシャルペンダント(鎖付)=2000円/金づち=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
城上神社
鳴き龍で知られる大森の守り神
大物主命を祀る大森の氏神。天正5(1577)年にこの地に場所を移して以来、銀山の安全と繁栄を願ってきた。現在の社殿は文化9(1812)年に再建。拝殿の鏡天井には、下で拍手を打つと不思議な音がする「鳴き龍」が描かれている。
![城上神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000609_3835_2.jpg)
![城上神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000609_1760_2.jpg)
城上神社
- 住所
- 島根県大田市大森町イ1477
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
清水寺
領主に信仰された真言宗の寺
延暦17(798)年創建という真言宗の古刹。銀山開発に関わった領主、代官に信仰された。寺宝の「辻ヶ花染丁字文道服」は徳川家康から拝領されたもので、国の重要文化財に指定されている。
![清水寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000608_1760_1.jpg)
![清水寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000608_1760_2.jpg)
清水寺
- 住所
- 島根県大田市大森町ニ92
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(外観のみ)
震湯Cafe内蔵丞
銀山の歴史にまつわる奉行飯やシフォンケーキがおすすめ
薬師湯旧館で大正時代の木造洋館は、温泉津に現存する温泉施設としては最古。内藤家口伝の食事と、温泉水を使った野菜蒸しなどの奉行飯、華麗なるシフォンケーキなど、ヘルシーなメニューが人気。
震湯Cafe内蔵丞
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津7
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から徒歩18分
- 料金
- 華麗なるシフォンケーキ=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:00)
熊谷家住宅
大森の町並みで最大規模を誇る有力商人の家
石見銀山で鉱山を経営し、後に町政全般の総責任者である年寄職を務めるなど、大森町内でもっとも有力な商人の屋敷を修復、公開。約30室の部屋を有する総漆喰塗の建物内部では、数多くの家財道具などを展示。重要文化財。
![熊谷家住宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010240_00002.jpg)
![熊谷家住宅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010240_00001.jpg)
熊谷家住宅
- 住所
- 島根県大田市大森町ハ63
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車すぐ
- 料金
- 入場料=高校生以上600円、小・中学生200円/ (20名以上の団体は大人500円、小・中学生100円、障がい者は大人、小・中学生とも無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
国立公園 三瓶山
6つの峰に広がるアウトドアスポット
火山活動によって形成された三瓶山。室の内と呼ばれる低地を囲むように、男三瓶、女三瓶など6つの峰が環状に連なり、周辺ではキャンプ、山登り、ウオーキングなどが楽しめる。男三瓶山北麓から室の内にかけて、天然記念物の三瓶山自然林が広がる。
![国立公園 三瓶山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000614_00000.jpg)
![国立公園 三瓶山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000614_1250_1.jpg)
国立公園 三瓶山
- 住所
- 島根県大田市三瓶町
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで35分、定の松下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
佐毘売山神社
鉱山の神を祀る日本最大級の山神社
今も地元の人に「山神さん」の名で親しまれている鉱山の守り神で、15世紀中頃の創建と伝わる。100段の石段を上ると境内には本殿や拝殿などが建ち、山吹城跡の山容が見渡せる。
![佐毘売山神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010255_1760_1.jpg)
![佐毘売山神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010255_2181_1.jpg)
佐毘売山神社
- 住所
- 島根県大田市大森町銀山
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩45分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
渡辺家住宅
江戸時代の武家屋敷の造りが見どころ
銀山と大森地区を分ける番所を守った、銀山付地役人の遺宅。武家住宅の構えをよく残している。質素だが、格式を感じられる造り。市指定文化財。
![渡辺家住宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010249_3462_1.jpg)
渡辺家住宅
- 住所
- 島根県大田市大森町ニ4-4
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
若林酒造
温泉津唯一の老舗酒造元
温泉のある港町、温泉津の老舗酒造。地酒「開春」は若林酒造の自慢の銘酒だ。大吟醸斗瓶囲い、しぼりたて米の雫などが人気商品だ。蔵内には木の樽や道具が飾られている。
![若林酒造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000892_3462_1.jpg)
若林酒造
- 住所
- 島根県大田市温泉津町小浜ロ73
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から徒歩5分
- 料金
- 開春(720ml)=1350円/男流純米・石見辛口(1.8リットル)=2200円/米の雫(720ml)=1350円/特別純米(720ml)=1750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~19:00
かおり本舗中村屋
銀山ゆかりの香りが楽しめる
龍源寺間歩の出口付近にある。銀山での酸欠防止に用いられていたと伝わる香木クロモジを、巾着に詰めた香り袋を販売している。
![かおり本舗中村屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010245_3462_1.jpg)
かおり本舗中村屋
- 住所
- 島根県大田市大森町銀山杤畑谷
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩45分
- 料金
- 香り袋=650円~/黒文字香=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(時期により異なる)
やきものの里
温泉津焼を見て作って楽しむ
良質の陶土、きれいな水、豊富な木材、そして伝統の匠によって古い歴史をもつ温泉津焼。やきものの里には巨大のぼり窯や資料館、展示室、創作室があり、作陶体験ができる。
![やきものの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000600_1250_1.jpg)
やきものの里
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津イ-22-2
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス松山行きで10分、やきもの館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/手びねり体験コース=2000円/絵付け体験コース=1200円~/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、創作体験受付は~16:00(要予約)
森山窯
落ち着いた色合いが魅力
やきもの館近くにある窯元。食器を中心とした実用的な器が作られている。制作風景を見学することが可能。展示品の購入もできる。湯呑みなどはみやげによい。
![森山窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000931_1760_4.jpg)
![森山窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000931_1760_2.jpg)
森山窯
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津イ-3-2
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス松山行きで10分、やきもの館前下車、徒歩3分
- 料金
- 見学料=無料/湯のみ=1320円~/マグカップ=3850円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館)
銀山ヴィレッジ 和田珍味石見銀山店
レトロな理容院で記念撮影を
全国理容遺産第一号として認定された大正時代の理容店を、往時の佇まいに修復し保存、公開。ノスタルジックな理容イスに腰かけて記念撮影が楽しめる。
![銀山ヴィレッジ 和田珍味石見銀山店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010540_3460_3.jpg)
![銀山ヴィレッジ 和田珍味石見銀山店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010540_3460_4.jpg)
銀山ヴィレッジ 和田珍味石見銀山店
- 住所
- 島根県大田市大森町ハ79理容館アラタ和田珍味石見銀山店
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(変動あり)
代官所地役人 旧河島家
石見銀山代官所地役人の遺宅
慶長15(1610)年に初代の三郎右衛門が召し抱えられて以来、代々、銀山附役人を務めた武家屋敷を修復した施設。主屋で当時の生活用品を展示、公開している。
![代官所地役人 旧河島家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010305_00001.jpg)
![代官所地役人 旧河島家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010305_00000.jpg)
代官所地役人 旧河島家
- 住所
- 島根県大田市大森町ハ118-1
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで27分、新町下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人300円/ (20名以上の団体・障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)