トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー > 山陰 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー

山陰 x ショッピング・おみやげ

「山陰×ショッピング・おみやげ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山陰×ショッピング・おみやげ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。和洋折衷の多彩なスイーツがいっぱい「KEN MATSUICHI」、寛政10(1798)年創業老舗薬店。店内に昔の調剤用具もあり「高津屋 伊藤 博石堂」、山陰のおいしいものが勢ぞろい「鳥取駅前食品市場」など情報満載。

  • スポット:93 件
  • 記事:54 件

山陰のおすすめエリア

鳥取

日本最大の砂丘があり、ひなびた温泉地でいただくカニが魅力

倉吉・三朝

世界有数のラジウム温泉に入り、白壁土蔵の城下町を歩く

松江・出雲

城下町散策から神話の国へ。湖産の名物にも舌鼓

石見

世界遺産の鉱山跡をはじめ、湯治場の風情を残す温泉地も

萩・津和野

数々の偉人を輩出し、歴史の風景を今に伝える

山陰のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 93 件

KEN MATSUICHI

和洋折衷の多彩なスイーツがいっぱい

人気の殿様くるりは北海道産の餡と餅を、カステラ生地とパイ生地で包んだもの。温めて食べると一段とおいしい。

KEN MATSUICHI

住所
山口県萩市椿東船津2534-9
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
料金
殿様くるり(つぶあん・こしあん)=各486円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

高津屋 伊藤 博石堂

寛政10(1798)年創業老舗薬店。店内に昔の調剤用具もあり

寛政10(1798)年創業の老舗薬舗。食べ過ぎ、胸焼けなどに効く漢方胃腸薬の一等丸は、森鴎外が日露戦争へ出征する際に持参したという。店内の昔の調剤用具も興味深い。

高津屋 伊藤 博石堂の画像 1枚目
高津屋 伊藤 博石堂の画像 2枚目

高津屋 伊藤 博石堂

住所
島根県鹿足郡津和野町後田ロ231
交通
JR山口線津和野駅から徒歩5分
料金
漢方胃腸薬(一等丸)=1650円(300粒)、2890円(600粒)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

鳥取駅前食品市場

山陰のおいしいものが勢ぞろい

鳥取駅からすぐの場所にある市場。鮮魚店や青果店、直産市、食堂などがあり、天日干しの塩干物がずらりと並ぶ。鮮魚は品数豊富で冬場の松葉ガニや夏の白イカ、岩ガキが人気。

鳥取駅前食品市場の画像 1枚目
鳥取駅前食品市場の画像 2枚目

鳥取駅前食品市場

住所
鳥取県鳥取市永楽温泉町263
交通
JR鳥取駅から徒歩3分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、食堂は8:30~10:00、11:30~14:30、17:30~22:00(月~金曜は昼、夜のみ、店舗により異なる)

ケーキハウスアガート

地元食材を使ったご当地スイーツ

玉作湯神社の御神石をイメージにした「願い石・叶い石」をはじめ、名産品や神話などをモチーフにしたスイーツはどれもシェフのこだわりが詰まった逸品。しじみエキスが入った、しじみマドレーヌなどの焼き菓子はみやげに人気。

ケーキハウスアガートの画像 1枚目
ケーキハウスアガートの画像 2枚目

ケーキハウスアガート

住所
島根県松江市玉湯町玉造46-2
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで5分、姫神広場前下車すぐ
料金
出雲んぶらん=470円/しじみマドレーヌ(全4種)=各150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

ホンダコンフェクト

岩美町のアイドルばばちゃんをお菓子に

岩美名物の深海魚「ばばちゃん」に見立てたキュートな洋菓子、ばばちゃんエクレアが人気。チョコレートのつぶらな瞳、アーモンドのひれ、手の込んだ細工が魅力。

ホンダコンフェクトの画像 1枚目

ホンダコンフェクト

住所
鳥取県岩美郡岩美町浦富1036-3
交通
JR山陰本線岩美駅からすぐ
料金
ばばちゃんエクレア=210円/ケーキ=各300~350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

日高恵比須堂

そばの風味豊かな焼きまんじゅう

温泉街で長くのれんを守り続ける和菓子の老舗。店の看板商品で三瓶名物のそばまんじゅうは、そばの風味と餡のほのかな甘さが調和した上品な味。お茶請けに最適。

日高恵比須堂の画像 1枚目
日高恵比須堂の画像 2枚目

日高恵比須堂

住所
島根県大田市三瓶町志学ロ932
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで40分、三瓶温泉下車すぐ
料金
そばまんじゅう=850円(10個入)/きんつば=650円(8個)/天領まんじゅう=700円(8個)/どら焼き=120円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00

中田商店

鮮魚店が作る「ごまどうふ」が評判

もともとは鮮魚店だが、ごまどうふが評判になっている。厳選した材料を使い、主人が真心込めて作るごまどうふは「やみつきになる」とリピーターも多く、全国から注文があるという。

中田商店の画像 1枚目
中田商店の画像 2枚目

中田商店

住所
島根県大田市大森町イ590
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩3分
料金
ごまどうふ=500円(300g)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00

陶房 小田

華やかな色使いが魅力の萩焼を販売

器やアクセサリー、ストラップなど、手ごろな料金で小物も充実。カラフルで日常に使いやすい器をメインに気軽に萩焼が楽しめる品ぞろえ。

陶房 小田の画像 1枚目
陶房 小田の画像 2枚目

陶房 小田

住所
山口県萩市平安古町107-15
交通
JR山陰本線玉江駅から徒歩15分
料金
フリーカップ(中)=1940円/マグカップ(20種類)=1800~5000円/飯碗=1800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

亀甲や

鳥取にちなんだ和菓子がそろう

明治元(1868)年創業の和菓子の老舗。「二十世紀」は、鳥取名産の梨を薄切りにした形に種の抜きまでも似せて作った寒天菓子。「二十世紀ゼリー」や「亀甲もなか」も人気。

亀甲やの画像 1枚目

亀甲や

住所
鳥取県鳥取市片原2丁目116
交通
JR鳥取駅から徒歩10分
料金
二十世紀生ゼリー=205円(1個)/亀甲もなか=118円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00、日曜、祝日は~17:30

白鳳の里

大山のふもとにあるどんぐりの里

上淀廃寺跡に近い複合施設。どんぐり館では大山の湧水を使うとうふやどんぐり商品などを販売し、レストランもある。ほかにも歴史がモチーフの伯耆古代の丘公園や淀江ゆめ温泉白鳳の里などの施設がそろう。

白鳳の里

住所
鳥取県米子市淀江町福岡1548-1
交通
JR山陰本線淀江駅から徒歩20分
料金
入園料(伯耆古代の丘公園、体験は別料金、予約制)=200円/入館料(どんぐり館)=無料/入浴料(淀江ゆめ温泉)=720円/どんぐりうどん=510円(2食入)/どんぐりソフトクリーム=320円/とうふ=220円(1丁)/大山名水料理とうふ会席膳(要予約)=1620円~/海鮮とうふ丼=1005円/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

石谷精華堂

ひと口サイズのかわいい三色団子

明治13(1880)年創業の老舗店。代表銘菓「打吹公園だんご」は、抹茶餡、小豆餡、白餡の三色の団子が串に刺さったもの。時間をかけて作り上げた餡は上品な味だ。

石谷精華堂の画像 1枚目
石谷精華堂の画像 2枚目

石谷精華堂

住所
鳥取県倉吉市幸町459-1
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで7分、厚生病院前下車、徒歩5分
料金
打吹公園だんご=520円(5本)、930円(10本)、1850円(20本)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00

みどりや本店

和牛のルーツ「見島牛」の味を再現した見蘭牛は必食の逸品

広い敷地内にレストラン、野外バーベキュー場、ミートマーケットがある牧場生産直売店。和牛のルーツといわれる「見島牛」の味を再現した見蘭牛も食べられる。

みどりや本店の画像 1枚目
みどりや本店の画像 2枚目

みどりや本店

住所
山口県萩市堀内89
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで40分、ミドリヤファーム入口下車、徒歩5分
料金
見蘭ウインナー=524円(4本入)/見蘭牛入りテールスープ=756円/見蘭牛ビーフカレー=702円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30

クラフト館 岩井窯

陶芸・民芸好きなら1日いても飽きない

吉田璋也に薫陶を受けた山本教行氏が、名湯岩井温泉にほど近い緑豊かな山中に開窯。作陶設備に加え、収集品を展示する参考館、作品を販売する作品展示館、器で軽食ができる喫茶HANAを備えた複合施設だ。陶芸・民芸好きなら1日中いても飽きないはず。

クラフト館 岩井窯の画像 1枚目
クラフト館 岩井窯の画像 2枚目

クラフト館 岩井窯

住所
鳥取県岩美郡岩美町宇治134-1
交通
JR山陰本線岩美駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで8分、岩井温泉下車、徒歩15分
料金
参考館入館料=200円(展示により異なる)/色絵六角皿=5400円(大)/両手付平土鍋=30240円(小)/蓋付片手土鍋=18000円(小)/両手付深土鍋=32400円/ミルク沸しピッチャー広口型=10800円/特製あんみつ=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00