トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 関西 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 奈良 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 飛鳥・橿原 x 寺社仏閣・史跡 x シニア

飛鳥・橿原 x 寺社仏閣・史跡

「飛鳥・橿原×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「飛鳥・橿原×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。幕末の建築の特徴を色濃く残す「高木家住宅」、農家風の造りに人々の生活を感じる「旧米谷家住宅」、全国の鴨神社の本社「高鴨神社」など情報満載。

  • スポット:38 件
  • 記事:5 件

飛鳥・橿原のおすすめエリア

飛鳥

数々の伝説が残るロマンあふれる古代史の舞台

橿原

大和三山に囲まれて多くの歴史的名所がたたずむ

当麻・葛城

中将姫伝説が残る里と古寺、古社が集まるいにしえの道

飛鳥・橿原のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 38 件

高木家住宅

幕末の建築の特徴を色濃く残す

天保年間(1830~44)の建築といわれる江戸時代の商家で、「大東の四条屋」として酒造業などを営んでいた。当時の生活用具や火縄銃なども展示している。

高木家住宅の画像 1枚目

高木家住宅

住所
奈良県橿原市今井町1丁目6-9
交通
近鉄橿原線八木西口駅から徒歩7分
料金
入館料(要予約)=300円/パンフレット=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~日没頃まで

旧米谷家住宅

農家風の造りに人々の生活を感じる

「米忠」という屋号で代々金物商・肥料商を営んだ家で、約250年前の建築といわれる。切妻造り本瓦葺きの主屋は5間取りで中2階があり、のちに内蔵と数寄屋風の蔵前座敷を増築している。広い土間や煙返しなどがあるのが特徴。

旧米谷家住宅の画像 1枚目
旧米谷家住宅の画像 2枚目

旧米谷家住宅

住所
奈良県橿原市今井町1丁目10-11
交通
近鉄橿原線八木西口駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00(閉館)、13:00~17:00(閉館)

高鴨神社

全国の鴨神社の本社

京都の上賀茂・下鴨神社をはじめ全国の鴨神社の総本宮にあたる。三間社流造りの本殿は天文12(1543)年の再建で現在、国指定重要文化財。室町時代の神社建築を代表する建築物。

高鴨神社の画像 1枚目
高鴨神社の画像 2枚目

高鴨神社

住所
奈良県御所市鴨神1110
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通五條バスセンター行きバスで20分、風の森下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(神符・御守り授与所は8:00~17:00<閉所>)

葛城一言主神社

願いを一言だけ聞いてくれる「いちごんさん」

願い事を一言だけ聞いてくれる神様として地元では「いちごんさん」の愛称で親しまれている。一言主大神を祀る神社で、境内には樹齢約1200年の大イチョウがある。

葛城一言主神社の画像 1枚目
葛城一言主神社の画像 2枚目

葛城一言主神社

住所
奈良県御所市森脇432
交通
近鉄御所線近鉄御所駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

春日神社裏手の復元環濠

かつての町の面影を見る

奈良には、周囲に濠をめぐらせた環濠集落が多く見られる。かつては今井町もそうした環濠集落のひとつだった。現在は、春日神社の裏に一部が復元されている。

春日神社裏手の復元環濠の画像 1枚目
春日神社裏手の復元環濠の画像 2枚目

春日神社裏手の復元環濠

住所
奈良県橿原市今井町3丁目
交通
近鉄橿原線八木西口駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

鬼の雪隠・鬼の俎

想像をかき立てる不思議な形の石

竹やぶの手前に道を挟んで残る2つの巨大な岩。鬼が捕らえた人を俎で料理し、雪隠で用を足したという伝説が残る。どちらも盛り土がなくなってしまった古墳の石室と底と蓋がバラバラになった石だという説が有力という。

鬼の雪隠・鬼の俎の画像 1枚目
鬼の雪隠・鬼の俎の画像 2枚目

鬼の雪隠・鬼の俎

住所
奈良県高市郡明日香村平田
交通
近鉄吉野線飛鳥駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

称念寺

今井町の要となった浄土真宗の寺院

中世末期から近世にかけて、寺内町として大きく発展した今井町の中核を担っていた寺院で、今井兵部豊寿(いまいひょうぶとよひさ)を開基とする。17世紀に建てられた本堂は大規模な真宗寺院の特徴をよく表した貴重な建物で重要文化財。ほかに市指定文化財の太鼓楼、庫裡・客殿などがある。

称念寺の画像 1枚目

称念寺

住所
奈良県橿原市今井町3丁目2-29
交通
近鉄橿原線八木西口駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(要予約)

高天彦神社

神話の舞台に静かにたたずむ神秘的な神社

うっそうとした原生林の中にあり、葛城氏の祖神である高皇産霊神に、市杵島姫命、菅原道真を加えた三神を祀る。

高天彦神社の画像 1枚目
高天彦神社の画像 2枚目

高天彦神社

住所
奈良県御所市北窪158
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通五條バスセンター行きバスで18分、船路下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

二面石

善と悪の表情をもつ石

人面のような彫りが見られる石。一つの石に二つの表情があり、善と悪の二つの顔を表すと伝えられる。聖徳太子生誕の地とされる橘寺の境内にある。

二面石の画像 1枚目
二面石の画像 2枚目

二面石

住所
奈良県高市郡明日香村橘532橘寺境内
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで31分、川原下車、徒歩3分
料金
橘寺拝観料=大人350円、中・高校生300円、小学生150円/ (30名以上の団体は割引あり、障がい者と同伴者1名100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

山田寺跡

日本最古の木造建築の連子窓が発掘されたことでも有名

桜井市山田の山田道と呼ばれる古道沿いにある寺。蘇我石川麻呂が創建した。昭和57(1982)年、日本最古の木造建築の連子窓が発掘されたことでも知られている。

山田寺跡の画像 1枚目
山田寺跡の画像 2枚目

山田寺跡

住所
奈良県桜井市山田
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで19分、飛鳥資料館前下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

吉備姫王墓内(猿石)

笑みを浮かべる顔が印象的

吉備姫王墓の柵内に4体ある。うち3体は裏にも顔があり、男女像とも思えるが、その顔が猿に似ているので猿石と呼ばれる。どんな意図で作られたかは謎のままだ。

吉備姫王墓内(猿石)の画像 1枚目
吉備姫王墓内(猿石)の画像 2枚目

吉備姫王墓内(猿石)

住所
奈良県高市郡明日香村平田吉備姫王墓内
交通
近鉄吉野線飛鳥駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)

吉祥草寺

修験道の開祖役小角の生誕地。正月に行われる「大とんど」が有名

山伏修験道の開祖ともいわれる役小角創建の寺。五大明王を所蔵し、小角自らの作といわれる32歳時の像も安置。1月14日に境内で行われる「大とんど」が有名。

吉祥草寺

住所
奈良県御所市茅原279
交通
JR和歌山線玉手駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂拝観は9:00~17:00<閉堂>)

音村家住宅

増改築の跡から町家の発展過程を知ることができる

江戸時代の商家。かつては「細九」の屋号の金物問屋で、初期の町家の面影を残す。二間続きの「つのざしき」など、随時増築されていた。国の重要文化財。要事前予約。

音村家住宅の画像 1枚目

音村家住宅

住所
奈良県橿原市今井町1丁目10-13
交通
近鉄橿原線八木西口駅から徒歩10分
料金
入館料=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(要予約)

船宿寺

行基が開いた関西花の寺22番

門前から境内にかけて1000株以上のツツジが植えられており、見頃は4月初旬~6月初旬。他にも、桜、オオテマリ、シャクナゲ、ボタン、ロウバイ、梅、椿、白木蓮、ヤマボウシ、クリン草などの花が時期ごとに咲き、境内を彩る。

船宿寺の画像 1枚目
船宿寺の画像 2枚目

船宿寺

住所
奈良県御所市五百家484
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通五條バスセンター行きバスで18分、船路下車、徒歩10分
料金
境内=無料/境内(ツツジの観賞期間4月上旬~6月上旬)=大人300円、中・高校生200円/ (10名以上の団体は大人250円、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(団体は要予約)

人麿神社

柿本人麻呂を祭神とする室町時代建立の神社

葛城市の柿本神社から分霊されたと伝えられ、棟木から康永4(1345)年の建立と考えられる。本殿は、一間社隅木八春日造りで、国の重要文化財に指定されている。

人麿神社の画像 1枚目
人麿神社の画像 2枚目

人麿神社

住所
奈良県橿原市地黄町
交通
近鉄大阪線大和八木駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

キトラ古墳

歴史的にも学術的にも価値の高い壁画

直径14mの小型の円墳に横口式石槨を設ける。壁に四神・十二支像、天井に天文図の壁画が描かれている。中国蘇州の淳祐天文図より500年古く、世界最古の天文図と判明した。

キトラ古墳の画像 1枚目
キトラ古墳の画像 2枚目

キトラ古墳

住所
奈良県高市郡明日香村阿部山
交通
近鉄吉野線飛鳥駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

高取城跡

高取山上にそびえる難攻不落の山城

南北朝時代に高取山頂に築かれた、日本三大山城の一つ。今に残る石垣などから難攻不落といわれた厳しい姿がしのばれる。秋には麓の土佐街道筋でたかとり城まつりを開催。

高取城跡の画像 1枚目
高取城跡の画像 2枚目

高取城跡

住所
奈良県高市郡高取町高取
交通
近鉄吉野線壺阪山駅から奈良交通壷阪寺前行きバスで11分、終点下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

高雄寺

役小角が開いたといわれる古刹

役小角が開いた古刹。収蔵庫に安置されている薬師如来坐像は平安時代の作で国の重文。普段は無住のため、如来拝観は事前連絡が必要(当日は無理)。秋は紅葉が美しい。

高雄寺

住所
奈良県葛城市新在家6
交通
近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(明円寺に前日までに要連絡)