神戸・姫路・淡路島 x 資料館・文学館など
「神戸・姫路・淡路島×資料館・文学館など×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「神戸・姫路・淡路島×資料館・文学館など×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。神戸市内に現存する最古のレンガ造りの教会建築「神戸文学館」、エレガントな宮廷文化を堪能「ウィーン・オーストリアの家」、船のレプリカを展示「デンマーク館」など情報満載。
- スポット:23 件
- 記事:10 件
神戸・姫路・淡路島のおすすめエリア
神戸・姫路・淡路島の新着記事
神戸・姫路・淡路島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 23 件
神戸文学館
神戸市内に現存する最古のレンガ造りの教会建築
明治37(1904)年建築の元関西学院のチャペル。谷崎潤一郎や横溝正史など明治以降の神戸ゆかりの文学者の作品や資料を展示している。
神戸文学館
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区王子町3丁目
- 交通
- 阪急神戸線王子公園駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、土・日曜、祝日は9:00~17:00
ウィーン・オーストリアの家
エレガントな宮廷文化を堪能
1階は女王マリア・テレジアの肖像などの美術品が飾られ貴族ムード。2階はモーツァルトが愛用したフォルテピアノの複製を備える、2フロア構成でオーストリアの魅力を展示。
ウィーン・オーストリアの家
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北野町2丁目15-18
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人500円、小人300円/インペリアル・トルテのセット=1350円/オーストリア産りんごジュース=550円/オーストリア産イチゴ・赤すぐりのフルーツワイン=700円(グラス)、2200円(500mlボトル)/3館(香りの家オランダ館、デンマーク館、ウィーン・オーストリアの家)共通割引券=大人1400円、中・高校生1000円、小人700円/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
デンマーク館
船のレプリカを展示
北欧デンマークの歴史や文化を紹介。8~11世紀に世界の海をめぐったバイキング船の2分の1サイズのレプリカを展示。2階には童話作家アンデルセンの書斎が再現されている。
デンマーク館
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北野町2丁目15-12
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人500円、小人300円/3館共通パスポート(香りの家オランダ館、デンマーク館、ウィーン・オーストリアの家の3館共通券)=大人1300円、中・高校生1000円、小学生700円/ (障がい者は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、時期により異なる)
淡路人形座
淡路が誇る伝統芸能
重要無形民俗文化財である淡路人形浄瑠璃を一日4回上演する。上演前には人形教室が開催され、人形の操り方を解説、終演後は人形と一緒に記念撮影ができる。
淡路人形座
- 住所
- 兵庫県南あわじ市福良甲1528-1地先
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで48分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人1800円、中・高校生1300円、小学生1000円、幼児300円 (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、公演は10:00、11:10、13:30、15:00
洲本市立淡路文化史料館
淡路島の歴史と文化がわかる
考古・歴史資料や淡路人形浄瑠璃など淡路島の伝統芸能、美術など文化全般の資料を展示。併設の直原玉青記念美術館には、画伯の作品や禅・俳句関係の作品がそろう。
洲本市立淡路文化史料館
- 住所
- 兵庫県洲本市山手1丁目1-27
- 交通
- 洲本高速バスセンターから徒歩10分
- 料金
- 大人500円、高・大学生300円、小・中学生150円、特別展は別料金の場合あり (20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
揖保乃糸資料館そうめんの里
手延そうめん揖保乃糸の伝統と味わいを知るテーマ館
播州の地で育まれてきた手延そうめん揖保乃糸の歴史や文化、製法などを人形や映像で紹介。本場のそうめん料理が味わえるレストランや、揖保乃糸のそうめんのほか醤油、地酒など播州の特産品がそろう売店、試食コーナーもある。
揖保乃糸資料館そうめんの里
- 住所
- 兵庫県たつの市神岡町奥村56
- 交通
- JR姫新線東觜崎駅から徒歩15分
- 料金
- 展示室入館料=大人300円、中・高校生200円、小人100円/ (15名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、2階展示室は~16:30(閉館17:00)
うすくち龍野醤油資料館
龍野醤油の歴史を知るならココへ
醤油メーカー(ヒガシマル醤油)の本社社屋と醤油蔵だった建物で、昭和初期までの麹室や仕込蔵などを再現している。道具類や製法などを紹介し、醤油製造全般にわたる資料や文献も数多く集めている。
うすくち龍野醤油資料館
- 住所
- 兵庫県たつの市龍野町大手54-1
- 交通
- JR姫新線本竜野駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=小学生以上10円/龍野の里=3240円(5本セット)、645円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
白鶴酒造資料館
大正初期の酒蔵を改装した資料館。きき酒体験もできる
本店1号蔵として、昭和44(1969)年まで稼働していた大正初期の酒蔵を資料館として公開。蔵人の作業や食事の様子を、人形を使い再現している。フリーのWi-Fiも完備されている。
白鶴酒造資料館
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区住吉南町4丁目5-5
- 交通
- 阪神本線住吉駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
宝塚市立宝塚園芸振興センターあいあいパーク
約3000種の草木を展示販売する広大なガーデンセンター
約2万2000平方メートルの広大なガーデニングセンターで約3000種の植木や花を展示即売する。園芸関係の書籍を読みながらゆっくりお茶を楽しめるライブラリーカフェやお庭の相談所なども併設。
宝塚市立宝塚園芸振興センターあいあいパーク
- 住所
- 兵庫県宝塚市山本東2丁目2-1
- 交通
- 阪急宝塚線山本駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館)、ライブラリカフェは9:30~17:00、12月28日は~12:00
山田錦の郷
レストランでは、ふるさとの味でもてなされる。日帰り入浴も人気
特産の酒米がテーマの吉川の文化情報発信と交流の拠点。山田錦で造った酒の試飲やふるさとの味でもてなすレストランなどが整う。吉川温泉よかたんも人気の日帰り入浴施設。
山田錦の郷
- 住所
- 兵庫県三木市吉川町吉安222
- 交通
- JR宝塚線三田駅から神姫バス渡瀬・社行きで30分、吉川庁舎前下車、徒歩5分
- 料金
- 山田錦の館入場料=無料/吉川温泉よかたん入浴料=大人600円、小学生300円、幼児無料/ (障がい者手帳持参で入浴料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:00(閉館)、吉川温泉よかたんは10:00~21:00(閉館22:00)
SEIBAN MUSEUM PARK
ランドセルのことがよくわかる
ランドセルメーカー(株)セイバンの本社工場に登場した、ランドセルの歴史やアンティークランドセルの展示を行う施設。工場見学ができるエリアやショップなどもあり、親子で楽しくランドセルに親しむことができる。見学はHPから要予約。
SEIBAN MUSEUM PARK
- 住所
- 兵庫県たつの市龍野町片山379-1
- 交通
- JR姫新線本竜野駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、ショップは~18:00、土・日曜、祝日は工場見学不可
たつの市武家屋敷資料館
天保年間の建築とされる貴重な武家屋敷の遺構
鉄砲師として仕えた芝辻平左衛門の屋敷と伝えられ、主屋の建築年代は棟の鬼瓦銘により推定天保8(1837)年前後とされる。貴重な資料として平成10年より一般公開となった。
たつの市武家屋敷資料館
- 住所
- 兵庫県たつの市龍野町上霞城45
- 交通
- JR姫新線本竜野駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
辰馬考古資料館
貴重な文化財を数多く展示
酒造家・故辰馬悦蔵氏が設立。考古遺物は縄文期から広く各時代におよぶ。銅鐸のコレクションは質、量とも日本屈指の規模を誇る。富岡鉄斎の画、屏風などの名品も数多い。
辰馬考古資料館
- 住所
- 兵庫県西宮市松下町2-28
- 交通
- 阪神本線香櫨園駅からすぐ
- 料金
- 大人200円、大学生100円、高校生以下無料 (65歳以上・障がい者2割引)
- 営業期間
- 3月下旬~5月上旬、6月中旬~8月下旬、10月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」
レトロな洋館に甲南漬の歴史を振り返る資料を多数展示
昭和5(1930)年に建てられた甲南漬資料館の洋館が見もの。阪神淡路大震災前の灘の酒蔵や、御影、魚崎郷の街並みを模型で紹介したり、味醂や甲南漬の製法を解説している。甲南漬本店や日本庭園もある。
こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区御影塚町4丁目4-8
- 交通
- 阪神本線新在家駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:45(閉館17:00)
「昔の酒蔵」沢の鶴資料館
奥深い灘の酒造りを案内
昭和53(1978)年、古い酒蔵を資料館として公開。阪神大震災により全壊したが、平成11(1999)年に再建した。醸造の工程を5つのコーナーに分け、道具とともに紹介している。
「昔の酒蔵」沢の鶴資料館
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区大石南町1丁目29-1
- 交通
- 阪神本線大石駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
姫路文学館
播磨地域ゆかりの作品などを展示。眺める姫路城の姿が美しい
姫路城の西に位置する姫路文学館。円形と立方体を融合させた特色ある建物は安藤忠雄氏の設計としても知られている。北館は姫路城のドラマに迫る「姫路城歴史ものがたり回廊」や、文人たちを紹介する「ことばの森展示室」、南館は『播磨灘物語』を紹介する司馬遼太郎記念室や絵本スペース「よいこのへや」がある。くつろぎのカフェや図書室も。
姫路文学館
- 住所
- 兵庫県姫路市山野井町84
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス西高行きで6分、市之橋・文学館前下車、徒歩4分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、企画展・特別展は別料金 (姫路市内在住65歳以上は常設展無料、障がい者とその介護者は常設展無料、特別展半額、20名以上の団体は2割引き)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)、カフェは9:00~
虚子記念文学館
漱石や子規らと交わした書簡など貴重な資料を展示
俳人・高浜虚子は明治7(1874)年に愛媛県松山市で生まれた。館内には虚子の原稿や愛用品の数々、漱石や正岡子規らと交わした珍しい書簡など貴重な資料を展示している。
虚子記念文学館
- 住所
- 兵庫県芦屋市平田町8-22
- 交通
- 阪神本線芦屋駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=一般500円、18歳以下300円/ (20名以上の団体は400円、障がい者手帳持参者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
すみれミュージアム
宝塚歌劇のミュージアム。これまでのポスターや名作映像を見よう
宝塚文化創造館(宝塚音楽学校の旧校舎)2階にある宝塚歌劇のミュージアム。これまでの公演ポスター約800点や名作のダイジェストDVD、音楽学校の授業風景の映像を見ることができる。
すみれミュージアム
- 住所
- 兵庫県宝塚市武庫川町6-12宝塚市立宝塚文化創造館
- 交通
- 阪急今津線宝塚南口駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、中・高校生200円、小学生100円 (10名以上の団体は大人200円、中・高校生100円、小学生50円、障がい者手帳、療養手帳持参で本人とその介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
南あわじ市淡路人形浄瑠璃資料館
人形浄瑠璃発祥の地ならではの貴重な品を展示
旧三原町は室町時代末の起こりという人形浄瑠璃発祥の地。なかでも大きな座だった市村六之丞一座のすべて、野掛け舞台など貴重な品を収蔵・展示している。
南あわじ市淡路人形浄瑠璃資料館
- 住所
- 兵庫県南あわじ市市三條880
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで45分、市下車、徒歩11分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)