名古屋・愛知 x 見どころ・体験
「名古屋・愛知×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「名古屋・愛知×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。呉服商の商家。登録有形文化財に登録されている「旧磯部家住宅復原施設」、清流の音を聞きながら早春の風景を楽しむ「王滝渓谷の梅」、複雑にまがりくねった道路で知られる岡崎の市街地「岡崎二十七曲り」など情報満載。
- スポット:128 件
- 記事:43 件
名古屋・愛知のおすすめエリア
名古屋・愛知の新着記事
名古屋・愛知のおすすめスポット
121~140 件を表示 / 全 128 件
旧磯部家住宅復原施設
呉服商の商家。登録有形文化財に登録されている
江戸末期に建てられた呉服商の商家で、国の登録有形文化財に登録されている。奥行き58mの細長い造りとゆるやかな曲線を描く「起り屋根(むくりやね)」が特徴。
![旧磯部家住宅復原施設の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013594_3665_1.jpg)
![旧磯部家住宅復原施設の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013594_3665_2.jpg)
旧磯部家住宅復原施設
- 住所
- 愛知県犬山市犬山東古券72
- 交通
- 名鉄犬山線犬山駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
王滝渓谷の梅
清流の音を聞きながら早春の風景を楽しむ
渓谷の椿木園地に約150本の紅・白梅、王滝湖園地に白梅が20本ほどあり、見事に咲き誇る梅の花が松平地区に春を告げる。
![王滝渓谷の梅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001641_3460_2.jpg)
![王滝渓谷の梅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001641_3460_1.jpg)
王滝渓谷の梅
- 住所
- 愛知県豊田市王滝町、豊松町、坂上町
- 交通
- 名鉄三河線豊田市駅から名鉄バス中垣内行きで20分、松平橋で名鉄バス足助行きに乗り換えて6分、王滝楼前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
岡崎二十七曲り
複雑にまがりくねった道路で知られる岡崎の市街地
岡崎二十七曲りといわれるように、複雑にまがりくねったかぎ形の道路で知られる岡崎の市街地。曲がり角には目印となる石柱がたっている。
![岡崎二十七曲りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010284_1940_1.jpg)
![岡崎二十七曲りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010284_1940_2.jpg)
岡崎二十七曲り
- 住所
- 愛知県岡崎市市内
- 交通
- 名鉄名古屋本線東岡崎駅から名鉄バス市民病院行きで10分、岡崎げんき館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
城山八幡宮
織田信秀公・信行公居城末森城址に鎮座する八幡宮
末森城址を境内とし、約500年以上前から産土神として崇敬を集めている八幡宮。境内にある「連理木(れんりぼく)」と呼ばれる古木は、二つの幹に分かれながらも再びくっつき上に枝を伸ばしている珍しいもので、古くから吉兆とされ、縁結び、夫婦円満の御神木として信仰されている。初詣や夏の茅の輪くぐり、秋の七五三参りなどでも賑わう。
![城山八幡宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013879_3895_1.jpg)
![城山八幡宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013879_3895_3.jpg)
城山八幡宮
- 住所
- 愛知県名古屋市千種区城山町2丁目88
- 交通
- 地下鉄覚王山駅から徒歩6分
- 料金
- 拝観料=無料/初穂料=200円(天然石)、900円(叶守お守)、1300円(カード型恋まもり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~20:00(開門)、祈祷受付9:15~16:00、祈祷以外9:15~16:30
神明社
天照大神と豊受姫大神を御祭神として祀っている
創建は明応3(1494)年。やきもの散歩道の南端に位置する神社で天照大神と豊受姫大神を御祭神として祀る。境内には神明造りの神殿や妻入りの拝殿などが配され厳かな雰囲気が漂っている。
共栄窯セラミックアートスクール
作家作品と自由にふれあえる場所
多くの土管を生産し続けてきた工場と窯を改装した、常滑の記憶を次世代に伝えるギャラリ。土と触れ合う贅沢な時間が楽しめる。
![共栄窯セラミックアートスクールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001797_3896_4.jpg)
![共栄窯セラミックアートスクールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001797_3896_2.jpg)
共栄窯セラミックアートスクール
- 住所
- 愛知県常滑市北条2丁目88
- 交通
- 名鉄常滑線常滑駅から徒歩3分
- 料金
- 陶芸体験教室(予約制、3日前まで)=3780円(1名)、3240円(10名~)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉店)