トップ > 日本 > 東海・北陸 > 北陸 > 砺波・五箇山

砺波・五箇山

砺波・五箇山のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した砺波・五箇山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。全館畳敷きの廊下がここちいい日本情緒あふれる宿「庄川温泉 風流味道座敷 ゆめつづり」、「井波彫刻総合会館」、砺波平野の南、奥庄川の高台にある静かな宿の温泉「庄川峡 長崎温泉」など情報満載。

  • スポット:181 件
  • 記事:20 件

砺波・五箇山のおすすめエリア

砺波

屋敷林に囲まれた家が平野に点在する散居村で有名

五箇山

世界遺産に登録された合掌造りの民家が建ち並ぶ風景

井波・庄川峡

精緻な欄間彫刻に息を呑み、渓谷沿いの温泉でほっと息をつく

福光・城端

棟方志功が戦時疎開していた寺と蓮如上人開基の古寺

砺波・五箇山のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 181 件

庄川温泉 風流味道座敷 ゆめつづり

全館畳敷きの廊下がここちいい日本情緒あふれる宿

渓谷の緑をそのまま借景にした庭園の中に露天風呂があり、夜はライトアップされ幻想的。また富山湾の鮮魚、地元の鮎、山菜など厳選した旬のものを使った会席は職人の妙技が素晴らしい。

庄川温泉 風流味道座敷 ゆめつづりの画像 1枚目
庄川温泉 風流味道座敷 ゆめつづりの画像 2枚目

庄川温泉 風流味道座敷 ゆめつづり

住所
富山県砺波市庄川町金屋3531
交通
JR北陸新幹線新高岡駅から加越能バス小牧方面行きで1時間、庄川温泉前下車すぐ
料金
1泊2食付=19440~44280円/外来入浴食事付(11:00~15:00、17:00~21:00、レストラン利用、要予約)=3520円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

庄川峡 長崎温泉

砺波平野の南、奥庄川の高台にある静かな宿の温泉

手付かずの自然に囲まれた庄川峡沿いの利賀村北原に湧く温泉。渓谷から少し入った山際に民宿や旅館が点在し、田舎のアットホームな雰囲気の中でもてなしてくれる。

庄川峡 長崎温泉

住所
富山県南砺市利賀村北原
交通
JR城端線砺波駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

新五箇山温泉

庄川の上流の温泉。神経痛やリウマチなどに効果がある

庄川の上流に湧く温泉。ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉で、神経痛やリウマチなどに効能がある。温泉施設「南砺市 平ふれあい温泉センター ゆ~楽」では、自然も堪能できる。

新五箇山温泉の画像 1枚目

新五箇山温泉

住所
富山県南砺市大崩島
交通
北陸自動車道砺波ICから国道156号を五箇山方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

白山国立公園(富山県)

大自然に囲まれながら登山を楽しむ

御前峰、大汝峰、剣ヶ峰の3峰と周囲の山々を中心とした公園。山麓にはブナを中心とした自然林が、高山・亜高山帯にはハクサンフウロやクロユリなど250種もの高山植物が見られ、原生的な自然環境が保たれている。富山県と石川県にまたがる大笠山や奈良岳は登山コースとしても名高く、多くの登山客が訪れる場所でもある。

白山国立公園(富山県)の画像 1枚目

白山国立公園(富山県)

住所
富山県南砺市桂桂湖ビジターセンター
交通
東海北陸自動車道五箇山ICから車で45km
料金
無料 (有料施設あり)
営業期間
5月上旬~10月下旬
営業時間
8:30~17:00

福光温泉

一軒宿「福光温泉」は光差す浴場と山の幸を堪能できる料理が魅力

福光に湧く温泉のひとつ。一軒宿「福光温泉」は優しい光が差し込むガラス天井の浴場が評判。新鮮な川魚や山菜を盛り込んだ料理を中心に、山の宿ならではの熊鍋も楽しめる。

福光温泉

住所
富山県南砺市綱掛
交通
JR城端線福光駅から加越能バス福光温泉行きで25分、福光温泉前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

合掌の里

合掌造り集落を保存展示する施設。宿泊体験可能

合掌造り集落の保存のためにできた施設。合掌造りのコテージや宿泊棟での宿泊体験ができる。五箇山の昔の暮らしや合掌造りについて紹介する五箇山生活館もある。

合掌の里の画像 1枚目

合掌の里

住所
富山県南砺市菅沼855
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで40分、合掌の里下車すぐ
料金
見学料(生活館)=無料/コテージ1棟=23760円(5名まで、10月以降は別途暖房代1棟2500円)/ (コテージでの宿泊は1名増加毎に3240円追加、5歳未満は1620円追加)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00(閉館)、宿泊はイン16:00、アウト10:00

ガラパゴスキャンピングパーク~桜ヶ池自遊の森~

釣りやバーベキューなど楽しみいろいろ

立野原の高台にある周囲3kmほどの人工湖。春は桜、秋の紅葉も見事。砺波平野が一望できる展望台、釣りやキャンプ、バーベキュー、宿泊などもある。

ガラパゴスキャンピングパーク~桜ヶ池自遊の森~

住所
富山県南砺市立野原東1767
交通
東海北陸自動車道福光ICから一般道へ直進して南へ。道なりに進み、桜ヶ池クアガーデン先で県道292号へ右折、桜ヶ池の先、左手に現地。福光ICから5km

金剛堂山

前金剛・中金剛・奥金剛の三峰で構成される山岳

標高1638mの前金剛、1630mの中金剛、1615mの奥金剛の三峰で構成されている。前金剛からは北アルプスの稜線が目に入り、白山、立山連峰など壮大なパノラマが見える。

金剛堂山

住所
富山県南砺市利賀村上百瀬
交通
JR高山本線越中八尾駅から南砺市営バス上百瀬総合センター行きで1時間、合掌文化村下車、徒歩30分(栃谷登山口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

楽土庵

1日3組限定、散居村の古民家アートホテル

美しい景観と調和した伝統的な古民家「アズマダチ」を再生した宿。民藝やアート、富山の素材を活かしたレストランの食などから富山の「土徳」を体感できる。13歳未満は宿泊不可。

楽土庵

住所
富山県砺波市野村島645
交通
JR城端線高儀駅から徒歩10分
料金
1泊2食付=44000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

道の駅 上平

旬の山菜や岩魚寿司、五箇山とうふがおすすめ

飲食店やみやげ店があり、名物岩魚寿しや山菜料理、五箇山とうふなどが味わえる。季節限定で農産物直売所も。近くには真背戸の滝があるほか、世界遺産の菅沼集落へは車で約5分。

道の駅 上平の画像 1枚目
道の駅 上平の画像 2枚目

道の駅 上平

住所
富山県南砺市西赤尾町72-1ささら館
交通
東海北陸自動車道五箇山ICから国道156号を岐阜方面へ車で約2km
料金
赤かぶ漬=580円(大)/岩魚寿し=980円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(レストラン、物販は店舗により異なる)

法林寺温泉

ゆっくり浸かって疲れを癒す、湯量豊富な源泉掛け流し山麓の温泉

富山・石川の県境にある医王山山麓の湯。リウマチ、神経痛、皮膚病に効果がある。湯量も豊富である。旅館「法林寺温泉」では自然湧出46度の源泉掛け流しの湯を堪能。

法林寺温泉

住所
富山県南砺市法林寺
交通
JR城端線福光駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

道の駅 庄川

施設が充実した道の駅は五箇山観光への中継地点

庄川峡の玄関口に位置し、世界文化遺産登録の五箇山の観光拠点。土産にはゆずの加工品や庄川挽物木地製品など。食品スーパー、銭湯、ホームセンター、コインランドリーが隣接していて便利。

道の駅 庄川の画像 1枚目

道の駅 庄川

住所
富山県砺波市庄川町示野437
交通
北陸自動車道砺波ICから国道156号を五箇山方面へ車で約10km
料金
ゆず味噌=650円/ゆずまる(まんじゅう)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
売店は9:00~18:00、フードコートは~17:30(閉店18:00)

桜ヶ池温泉

越中の小京都、城端の癒し系スパ

壮麗な桜が咲き乱れる春の装いが見事な温泉。桜が終わるとハナショウブやアジサイの群生地で有名な桜ヶ池もあり、色鮮やかな花々が通年、湖畔を彩っている。

桜ヶ池温泉

住所
富山県南砺市立野原東
交通
JR城端線城端駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

五箇山合掌のお宿 庄七

囲炉裏を囲んでくつろぐ宿

相倉集落に佇む築200年の合掌造りの宿。1日2組限定で温かいもてなしが受けられる。夕食は囲炉裏を囲みながら地元の食材を使った旬の料理を味わえる。宿の女将さんのトークにも癒される。

五箇山合掌のお宿 庄七の画像 1枚目
五箇山合掌のお宿 庄七の画像 2枚目

五箇山合掌のお宿 庄七

住所
富山県南砺市相倉421
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで23分、相倉口下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=16500円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

ゆ~ゆうランド・花椿

薬湯の内風呂、山脈を望む露天風呂など土蔵風の山里に似合う温泉

土蔵をイメージした白壁に黒い梁、山里に似合う風采が印象的な温泉だ。館内も民芸調をアレンジした郷土色濃いつくりで、薬湯やサウナを備える上品な内風呂と山脈を望む露天風呂がある。

ゆ~ゆうランド・花椿の画像 1枚目
ゆ~ゆうランド・花椿の画像 2枚目

ゆ~ゆうランド・花椿

住所
富山県南砺市井口持掛谷35
交通
JR城端線城端駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人600円、小・中学生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

なやかふぇ

田舎の納屋で静かなひとときを

農家で実際に使われていた納屋を改装した温もりあるカフェ。工房で作られた南砺市の特産品の干し柿を使ったアイスクリームは、ラム酒にじっくり漬け込んだ上品で濃厚な味わい。

なやかふぇの画像 1枚目
なやかふぇの画像 2枚目

なやかふぇ

住所
富山県南砺市野口24
交通
JR城端線城端駅からタクシーで5分
料金
ロールケーキ=400円/かぼちゃのパフェ=600円/小松菜のスムージー=500円/アイスクリームとケーキのセット=650円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉店)

福野夜高祭

砺波地方を代表する祭り「夜高祭」は、福野神明社の例祭

砺波地方を代表する祭り「夜高祭」。福野神明社の例祭で、高さ約6.5mの大行燈をはじめとした大小24基が練り歩く。

福野夜高祭の画像 1枚目

福野夜高祭

住所
富山県南砺市福野町市街地
交通
JR城端線福野駅から徒歩10分(福野神明社)
料金
要問合せ
営業期間
5月1~3日
営業時間
1~2日は18:30~深夜まで、3日は早朝~

砺波郷土資料館

砺波地方の歴史資料を展示

砺波地方の歴史資料を展示している。春秋2回の特別展あり。明治42(1909)年に完成した旧中越銀行本館を移築したアカンサス模様で飾られた建物は見もの。

砺波郷土資料館の画像 1枚目
砺波郷土資料館の画像 2枚目

砺波郷土資料館

住所
富山県砺波市花園町1-78
交通
JR城端線砺波駅から徒歩13分
料金
無料 (チューリップフェア期間中は有料、障がい者は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)