能登半島
「能登半島×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「能登半島×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雄大な自然のなかにある古民家「古民家のお食事処 庄屋の館」、日本海を味わい尽くす「能登すしの庄 信寿し」、1200年前から湧き出す源泉と新鮮な魚介を堪能「和倉温泉」など情報満載。
- スポット:169 件
- 記事:27 件
能登半島のおすすめエリア
能登半島の新着記事
能登半島のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 169 件
古民家のお食事処 庄屋の館
雄大な自然のなかにある古民家
新鮮な山海の幸が味わえる。希少な能登牛が味わえるステーキ丼や、海鮮丼、お刺身定食などメニューも豊富。
![古民家のお食事処 庄屋の館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010606_3252_3.jpg)
![古民家のお食事処 庄屋の館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010606_1779_2.jpg)
古民家のお食事処 庄屋の館
- 住所
- 石川県珠洲市真浦町カ10-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点で北鉄奥能登バス宇出津行きに乗り換えて33分、曽々木口下車、徒歩30分
- 料金
- 能登牛ステーキ丼=2860円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~なくなり次第閉店(昼休憩あり)
能登すしの庄 信寿し
日本海を味わい尽くす
いつも常連客で賑わう老舗寿司店。豊富なメニューの中でも、旬の地元素材をネタにした「能登おまかせ九貫」はおすすめ。能登ならではの魚介や珍味を四季を感じさせる庭を眺めながら堪能できる。
![能登すしの庄 信寿しの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011283_00001.jpg)
![能登すしの庄 信寿しの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011283_00002.jpg)
能登すしの庄 信寿し
- 住所
- 石川県七尾市和倉町ひばり3丁目120-1
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 手仕事八貫(汁椀、サラダ、デザート付)=2310円/かがやき九貫(汁椀、サラダ、デザート付)=4070円/つるぎ六貫(汁椀、サラダ、デザート付)=2750円/極めの七貫(茶碗蒸しなど4品付)=5280円/海鮮すし丼(汁もの、サラダ、デザート付)=2970円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)
和倉温泉
1200年前から湧き出す源泉と新鮮な魚介を堪能
七尾湾と能登島を望む景勝の地、海岸沿いを中心に発展した能登半島最大を誇る湯処だ。開湯は約1200年前で、今では個性を競う豪勢な温泉旅館がひしめき、能登の一大温泉地となっている。
![和倉温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000134_1779_2.jpg)
![和倉温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000134_1338_2.jpg)
鉢ヶ崎ケビン
バス、冷暖房、ウッドデッキも付いた快適なケビン
高い透明度を誇る鉢ヶ崎海水浴場にあるキャンプ場。バス、冷暖房付きのケビンには、BBQなどが楽しめるウッドデッキも付いている。また鉢ヶ崎わくわく夢ランドという遊具施設も併設。
![鉢ヶ崎ケビンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000247_3250_1.jpg)
![鉢ヶ崎ケビンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000247_3250_2.jpg)
鉢ヶ崎ケビン
- 住所
- 石川県珠洲市蛸島町1-1
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号を珠洲方面へ進み、県道26号・57号へ直進し、珠洲市へ。駒渡ポケットパーク前で珠洲道路へ入り、珠洲市街から鉢ヶ崎海岸方面へ進み、看板に従い現地へ。のと里山空港ICから46km
- 料金
- 宿泊施設=ケビン15300円(GW、7・8月、年末年始は20400円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
まいもん処いしり亭
能登の魚醤油「いしり」料理の専門店
大正時代の銀行を改装した店内は、ゆったり落ち着いた雰囲気。メギスを発酵・熟成させて造る能登の伝統調味料の魚醤油「いしり」を使った、焼き魚や貝焼きなど郷土料理が楽しめる。
![まいもん処いしり亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010540_00000.jpg)
![まいもん処いしり亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010540_3665_2.jpg)
まいもん処いしり亭
- 住所
- 石川県七尾市生駒町16-4
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩7分
- 料金
- 豆皿膳=1320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、17:00~は要予約
道の駅 とぎ海街道
美しい増穂浦海岸は車で3分。国道249号沿いにある道の駅
増穂浦海岸のそばにある道の駅。地元みやげのおすすめは、増穂浦に流れ着く淡いピンクのサクラ貝。持っていると幸せになれるという。干しわかめやイカの塩辛などの海産物も。
![道の駅 とぎ海街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010484_3895_2.jpg)
![道の駅 とぎ海街道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010484_3462_1.jpg)
道の駅 とぎ海街道
- 住所
- 石川県羽咋郡志賀町富来領家町タ2-11
- 交通
- のと里山海道西山ICから国道249号を輪島方面へ車で20km
- 料金
- さくら貝=300円~/カネヨ醤油=250円~(185ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
国民宿舎 能登うしつ荘
うしつ荘が未来の為、地元の為に出来ること、まずは地産地消から
地産地消に拘った能登里山丼は、海洋深層水仕立ての味噌だれを絡めた能登牛と能登豚の生姜焼きの二つの味を楽しめる能登丼。
![国民宿舎 能登うしつ荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011227_20220118-1.jpg)
国民宿舎 能登うしつ荘
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町羽根5-4
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス珠洲方面行きで1時間5分、羽根漁港下車、徒歩5分
- 料金
- 能登里山丼=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~19:00(閉店20:00)
能登ミルク
能登の生乳をジェラートで
能登の自然でのびのび育った牛の搾りたて生乳を味わえる。ジェラートはミルク感たっぷりであっさりした甘さ。他にもトーストなどの能登ミルクを使った商品を楽しめる。
![能登ミルクの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17012028_00002.jpg)
能登ミルク
- 住所
- 石川県七尾市和倉町ワ部13-6
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車すぐ
- 料金
- ジェラート(シングル)=380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
道の駅 すずなり
珠洲市の玄関口、おみやげや特産品が勢揃い
天然塩や珠洲焼、珪藻土コンロ、いも菓子などの特産品や新鮮な野菜を販売。観光パンフレットが揃うほか、珠洲市内の農林漁業体験など体験観光の情報発信の場でもある。
![道の駅 すずなりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011170_3895_1.jpg)
![道の駅 すずなりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011170_4024_1.jpg)
道の駅 すずなり
- 住所
- 石川県珠洲市野々江町シ部15
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号・26号・57号、珠洲道路、国道249号、県道12号を旧のと鉄道珠洲駅方面へ車で約40km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(冬期は9:00~17:00)
のと海洋ふれあいセンター
九十九湾の自然を活かした体験活動。「海に親しみ、海を知る」
海の自然についての調査研究と、普及啓発を目的に設立された施設。九十九湾の特徴的な生物の展示や、磯の観察路、タッチフィールドなどがあり、海の生物に直接触れることもできる。
![のと海洋ふれあいセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000633_3895_3.jpg)
![のと海洋ふれあいセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000633_3895_2.jpg)
のと海洋ふれあいセンター
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町越坂3-47
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲宇出津特急バスすずなり館前行きで1時間20分、越坂下車すぐ
- 料金
- 大人200円、中学生以下無料 (20名以上は団体割引あり、160円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
能登島家族旅行村Weランド
海に面したサイトはロケーション抜群
能登島の岬にあり、前面に海を望むロケーションが素晴らしいキャンプ場。広々とした敷地に141区画ものオートサイトや、気軽に使えるケビンなどがある。シーカヤック体験や野生イルカウォッチングもおすすめだ。
![能登島家族旅行村Weランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000661_20211027-3.jpg)
![能登島家族旅行村Weランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000661_20211027-6.jpg)
能登島家族旅行村Weランド
- 住所
- 石川県七尾市能登島向田町牧山
- 交通
- 能越自動車道高田ICから国道249号、県道47号で能登島へ。向田交差点を県道257号へ直進、臨海公園口交差点を右折して現地へ。高田ICから18km
- 料金
- 入村料=大人(高校生以上)330円、小人(小・中学生)220円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画3300円、AC電源付き5500円、バイク・自転車・徒歩のソロ利用は1区画880円、デイキャンプ1100円(AC電源付きは1650円)/宿泊施設=ケビン14300円~※入村料込み/
- 営業期間
- 3月1日~11月下旬
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(ケビンはイン14:00)
徳保の椿原生林
「徳保の千本椿」といわれ、満開時には赤い花が咲き乱れる
木ノ浦海岸付近にあるヤブツバキの原生林。「徳保の千本椿」といわれ、満開時には赤い花がこぼれんばかりにつく。
![徳保の椿原生林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001129_1760_1.jpg)
徳保の椿原生林
- 住所
- 石川県珠洲市高屋町
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間15分、終点下車、北鉄奥能登バス木の浦行きに乗り換えて40分、木の浦下車、徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツバキの見頃は1・2月)
- 営業時間
- 情報なし
弁天崎源泉公園
湯上がりにぶらぶら散歩
温泉街の一角にある、七尾湾を望む小さな公園。高浜虚子や佐佐木信綱の歌碑が立ち、舟をかたどった湯飲み場では温泉卵を作れる。夜はライトアップされ、潮風がそよぐ散策の場に。
![弁天崎源泉公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010477_3895_1.jpg)
![弁天崎源泉公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010477_3665_1.jpg)
弁天崎源泉公園
- 住所
- 石川県七尾市和倉町
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩4分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
りふれっしゅ村 鉢ヶ崎
鉢ヶ崎海水浴場の周辺に広がる奥能登一のリゾートエリア
鉢ヶ崎海水浴場を中心に、ホテル、キャンプ場、文化施設などが集まったリゾートエリア。鉢ヶ崎オートキャンプ場には、バス・冷暖房付きのトレーラーハウスがあり、海水浴場そばにはログケビンも10棟ある。
![りふれっしゅ村 鉢ヶ崎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000242_3899_1.jpg)
りふれっしゅ村 鉢ヶ崎
- 住所
- 石川県珠洲市蛸島町1部1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間17分、終点下車すぐ
- 料金
- ケビン宿泊料(4人用)=15000~20000円/キャンプ場=2800~5800円/トレーラーハウス(4人用)=13000~18000円/ (キャンプ場利用は清掃協力費200円別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(受付)、宿泊(ケビン)はイン14:00、アウト10:00
道の駅 いおり
はるかに立山連峰を望む。旬の魚介料理もおすすめ
富山湾越しに立山連峰を一望できる道の駅。目の前には海浜公園と海水浴場が広がる。自然を満喫でき、富山湾の新鮮な魚介類の料理を味わえる。
![道の駅 いおりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010582_3895_1.jpg)
![道の駅 いおりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010582_3895_3.jpg)
道の駅 いおり
- 住所
- 石川県七尾市庵町笹ヶ谷内3-1
- 交通
- 能越自動車道七尾城山ICから県道289号、国道160号を氷見方面へ車で約8km
- 料金
- 根こんぶ=756円/大豆飴=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
葭ヶ浦温泉
ランプが灯る秘境の一軒宿。潮騒を聞きながら湯につかる
能登半島の最先端にある一軒宿が湯元。今もランプだけであかりをとるクラシカルな趣向が独特の風情を醸す。男性露天風呂は湯船のすぐそばまで波が押し寄せてくる絶景ロケーション。
葭ヶ浦温泉
- 住所
- 石川県珠洲市三崎町
- 交通
- JR金沢駅から北鉄奥能登バス珠洲特急線で1時間30分、終点下車、北鉄奥能登バス木の浦行きに乗り換えて25分、葭ヶ浦下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
能登石楠花寺 天王寺
シャクナゲ祭が開催される5月には境内がピンクに染まる
高野山から移植されたシャクナゲが、献木2000本とともに、境内をピンクに染める。毎年5月のGW期間には、シャクナゲ祭が開催される。
![能登石楠花寺 天王寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001131tennoji.jpg)
能登石楠花寺 天王寺
- 住所
- 石川県輪島市町野町徳成谷内ヲ12
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅からタクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(シャクナゲの見頃は4月末~5月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
千里浜海水浴場
美しい海岸線を爽快ドライブ
遠浅で水質も良く、「日本の渚百選」にも選ばれている海岸。約8kmの「千里浜なぎさドライブウェイ」があることで有名(海水浴場部分は200m)。砂の粒子が細かく、適度の水を含むため、舗装道路のように走りやすく、自転車でも走行可能。日本海に沈む夕日も見事で人気のスポットとなっている。
![千里浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000271_2524_1.jpg)
![千里浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000271_2524_2.jpg)