エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 信州・清里 > 松本・安曇野・白馬 > 信濃大町

信濃大町

信濃大町のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した信濃大町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。豊富なコースと多彩なアイテムを揃えたスノーパークが人気「HAKUBA VALLEY 鹿島槍スポーツヴィレッジ」、古民家で味わう大町の郷土料理「創舎 わちがい」、雄大な北アルプスを仰ぎ見つつじっくり温あみ「高瀬館(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:75 件
  • 記事:5 件

エリア・ジャンル・条件でさがす

信濃大町のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 75 件

HAKUBA VALLEY 鹿島槍スポーツヴィレッジ

豊富なコースと多彩なアイテムを揃えたスノーパークが人気

爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳をバックに望む抜群のロケーション。ゲレンデはすり鉢状で、わいわい楽しめる緩斜面を中心とした形状。ビギナーでも最上部からの景色を満喫できる。ファミリーにもうれしい専用エリアやイベントも盛りだくさん。スノーパークも充実していて、地形を生かしながらの遊び方は無限大。

HAKUBA VALLEY 鹿島槍スポーツヴィレッジの画像 1枚目
HAKUBA VALLEY 鹿島槍スポーツヴィレッジの画像 2枚目

HAKUBA VALLEY 鹿島槍スポーツヴィレッジ

住所
長野県大町市平20490-4
交通
長野自動車道安曇野ICから国道147・148号を白馬方面へ車で37km
料金
リフト1日券=大人4000円、小人2400円、学割・シニア3700円/ (レンタル料金スキーセットは大人4000円、小人3500円、ボードセットは大人4000円、小人3500円、ウエアは大人4000円、小人3500円)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
8:30~16:00、ナイター(特定日のみ営業)16:30~21:00

創舎 わちがい

古民家で味わう大町の郷土料理

築130年という町家形式の古民家の郷土料理店で、店内を眺めるだけでも訪れた価値がある。水に恵まれた大町ならではの地粉を使ったおうどん「わちがいざざ」が名物だ。大町銀嶺豚丼も好評。

創舎 わちがいの画像 1枚目
創舎 わちがいの画像 2枚目

創舎 わちがい

住所
長野県大町市上仲町4084
交通
JR大糸線信濃大町駅から徒歩10分
料金
わちがいざざ膳=1480円/大町銀嶺豚丼=1600円/町屋膳=2400円/茂吉膳=2900円/わちがい膳=3600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(要予約)
信濃大町の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

穂高温泉郷 安曇野穂高ビューホテル

安曇野・穂高・大町・豊科
松本エリアから車で約40分★口コミ朝食4.7 心癒す旅を
4.21
[最安料金]10,725円〜

安曇野 にし屋別荘

安曇野・穂高・大町・豊科
北アルプス山麓安曇野の里に静かに佇む6室だけの宿。囲炉裏端で料理を楽しみ、天然露天風呂でお寛ぎ下さい
4.89
[最安料金]18,700円〜

ファインビュー室山

安曇野・穂高・大町・豊科
安曇野を一望!絶好の眺望が自慢。安曇野産の信州そばや信州牛など地元の味覚も満載!美肌の温泉も人気♪
4.44
[最安料金]13,750円〜

葛温泉 高瀬館

安曇野・穂高・大町・豊科
心のふるさと安らぎの地高瀬館。湯量豊富な自慢の野天風呂で歴史ある秘湯をご堪能下さい。
4.5
[最安料金]14,800円〜

休暇村リトリート安曇野ホテル

安曇野・穂高・大町・豊科
穂高温泉郷に位置し、旬の食材を堪能できる隠れ家のようなホテル。信州観光の拠点としてご利用ください。
4.4
[最安料金]13,000円〜

絵本美術館&コテージ 森のおうち

安曇野・穂高・大町・豊科
絵本美術館併設のコテージ。ミニキッチン付ダイニングルームとベッドルームからなる別荘感覚の宿泊施設。
4
[最安料金]13,200円〜

WHITE HOTEL GRAND HAKUBA

安曇野・穂高・大町・豊科
白馬さのさかのスキー場直結のプライベートホテル。青木湖畔の高台に位置し、北アルプス観光の拠点に最適。
4
[最安料金]12,400円〜

大町温泉郷 立山プリンスホテル

安曇野・穂高・大町・豊科
立山黒部アルペンルート扇沢まで車で20分!白馬・安曇野・松本への観光にも最適!温泉自慢の宿
4.21
[最安料金]9,900円〜

大町温泉郷 緑翠亭 景水

安曇野・穂高・大町・豊科
【おもてなしは一杯の湧き水から】料理も客室も自家源泉天然水★人気は雪解けの川を臨む露天風呂付き客室
4.46
[最安料金]5,400円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

高瀬館(日帰り入浴)

雄大な北アルプスを仰ぎ見つつじっくり温あみ

広々とした露天風呂の湯は少し熱めで、冬の雪見風呂にもぴったり。タイル張りで大衆浴場風の内風呂も趣がある。

高瀬館(日帰り入浴)の画像 1枚目

高瀬館(日帰り入浴)

住所
長野県大町市平2118-13
交通
JR大糸線信濃大町駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人700円、小人(0歳~小学生)400円/貸切風呂=3000円(1時間)/食事付入浴(要予約)=大人3500円~、小人は要相談/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00、食事付入浴は~15:00)

木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ

湖畔のサイトをベースにアクテブキャンプ

木崎湖畔の林間に整備された静かなキャンプ場。テントサイトのほか、ティピィやバンガローなどの宿泊施設もある。眺望が素晴らしく、湖ではカヌーやSUPなど、さまざまなアウトドアアクティビティが楽しめる。

木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブの画像 1枚目
木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブの画像 2枚目

木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ

住所
長野県大町市平19004-1
交通
長野自動車道安曇野ICから国道147号・148号を白馬方面へ。木崎湖入口で左折。安曇野ICから35km
料金
宿泊料=大人1600円~、小人600円~/サイト使用料=テント1張り500円~/宿泊施設=バンガロー大人1900円~、小人1100円~、湖畔グランピング大人7000円~、小人6000円~/デイキャンプ=大人600円、小人300円、別途1組500円~/ (ハイシーズンは割増あり)
営業期間
4月中旬~11月
営業時間
イン13:30~18:00、アウト12:00

高瀬館

広々としたダイナミックな露天風呂を満喫

高瀬川の渓流近くに建つ宿。風呂は明るいタイル張りの内湯のほか、一度に80人は入れる人気の大露天風呂がある。山並みを間近に見渡す野趣満点の湯あみは格別。

高瀬館の画像 1枚目

高瀬館

住所
長野県大町市平2118-13
交通
JR大糸線信濃大町駅からタクシーで25分
料金
1泊2食付=12800~18800円/外来入浴(10:00~20:00)=700円/外来入浴食事付(10:00~15:00、広間・個室利用、要予約)=3500~10000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

信州松崎和紙工業

千年に及ぶ職人の伝統的技術

300年の歴史を誇る手漉き和紙工房。近隣には農閑期の副業として和紙を作る農家が多かったが、現在はここだけ。モミジやケヤキなどの木の葉を漉き込むのが特徴。紙すき体験も実施しており、自分だけのオリジナル和紙が作れる。

信州松崎和紙工業の画像 1枚目
信州松崎和紙工業の画像 2枚目

信州松崎和紙工業

住所
長野県大町市社6562
交通
JR大糸線信濃大町駅から徒歩10分
料金
紙すき体験(2時間すき放題)=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館18:00)

北安醸造

ロックでもいける深いあじわいの「いいずら」が好評

酒処大町の酒造場。清冽な水、酒造好適米、気候、腕利きの杜氏と美酒を生む条件が整っている。純米吟醸「いいずら」や、フルーティーで香り高い大吟醸「あづみ野育ち」などが評判だ。蔵見学希望の場合は事前に連絡が必要だ。

北安醸造の画像 1枚目
北安醸造の画像 2枚目

北安醸造

住所
長野県大町市大町2340-1
交通
JR大糸線信濃大町駅から徒歩20分
料金
いいずら純米吟醸=1620円(720ml)/大吟醸あづみ野育ち=3672円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

塩の道ちょうじや

塩の道の歴史を学ぶ

塩の道とは新潟県糸魚川と松本を結ぶ千国街道を指す。旧塩問屋の建物を利用した館内に、塩の道に関する資料展示や各種体験も行っている。大町の夏祭りを紹介する流鏑馬会館も併設されている。

塩の道ちょうじやの画像 1枚目
塩の道ちょうじやの画像 2枚目

塩の道ちょうじや

住所
長野県大町市大町八日町2572
交通
JR大糸線信濃大町駅から徒歩6分
料金
大人500円、小・中学生250円、未就学児無料 (20名以上の団体は大人450円、小・中学生200円、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌4月は~16:00(閉館16:30)

青木湖

仁科三湖の最北に位置する

仁科三湖のなかでもっとも広く深い湖で、別名は“思索の青木湖”。山肌が間近に迫る静かなロケーションはキャンプや散策に適している。

青木湖の画像 1枚目
青木湖の画像 2枚目

青木湖

住所
長野県大町市平青木
交通
JR大糸線簗場駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

木崎湖 モダンボート

湖畔のレジャーならおまかせ

木崎湖にあるアウトドア&レジャーの店。カヌーやSUP、ペダルボート、釣りボートやレンタサイクルなどファミリーやカップルで楽しめる。遊び放題の1dayパスポートがおすすめ。

木崎湖 モダンボート

住所
長野県大町市平10570-1
交通
JR大糸線信濃木崎駅から徒歩15分
料金
ボート=1080円~/カヌー(1時間)=2160円~/レンタサイクル(1時間)=540円~/スタンドアップパドルボード(1時間)=2160円~/わくわく2点セット(ペダルボート30分、手漕ぎボート60分、魚釣り60分、サイクリング60分から2点)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉園)、ボート・カヌーは7:00~17:00

高瀬ダム

新緑・紅葉の名所

エメラルドグリーンの高瀬川に沿って、下流から大町ダム、七倉ダム、最奥の高瀬ダムが点在。景勝地で散策コースもある高瀬ダムへは七倉山荘にてタクシーに乗り換えが必要だ。

高瀬ダム

住所
長野県大町市平
交通
JR大糸線信濃大町駅からタクシーで30分

籠川渓雲温泉

立山アルペンルートの近くに湧く源泉に、手を加えた効能豊かな湯

江戸時代から続く秘湯・葛温泉を引湯、立山黒部アルペンルートの入り口、扇沢から一番近くにある。アルカリ性単純温泉の湯は肌触りがなめらかで、関節痛や慢性消化器病などに効く。

籠川渓雲温泉

住所
長野県大町市平
交通
JR大糸線信濃大町駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

黒部観光ホテル(日帰り入浴)

大町温泉郷随一の老舗ホテル

大町温泉郷の入口にあるホテル。内風呂は温泉郷一の広さを誇る。露天風呂は香りただよう檜造りの「木の湯」と水に濡れると緑色に変わる蛇紋岩造りの「石の湯」とがある。

黒部観光ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
黒部観光ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

黒部観光ホテル(日帰り入浴)

住所
長野県大町市平2822
交通
JR大糸線信濃大町駅からアルピコ交通扇沢行きバスで13分、大町温泉郷下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)600円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉館)

大町エネルギー博物館

土・日曜、祝日にはプラネタリウムなど家族で楽しめる施設になる

水力発電や太陽光発電など電気エネルギーの仕組みが学べる博物館。土・日曜、祝日にはプラネタリウム、科学体験工作教室、薪バス体験乗車など、家族で楽しめる施設がそろう。

大町エネルギー博物館の画像 1枚目
大町エネルギー博物館の画像 2枚目

大町エネルギー博物館

住所
長野県大町市平2112-38
交通
JR大糸線信濃大町駅からタクシーで15分
料金
入館料=大人400円、中学生300円、小学生200円/プラネタリウム(3歳~)=300円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

塩の道

塩を載せた牛馬が往き交った古い道

日本海と信州を結ぶ千石街道は、塩や海産物、煙草などを積んだ牛馬が往き交った「塩の道」。国道148号と並行して走る旧道沿いには石仏がたたずみ、古刹・旧跡が残る。

まっぷる上高地 乗鞍・奥飛騨温泉郷

まっぷる上高地 乗鞍・奥飛騨温泉郷

山岳リゾート上高地をハイキングするための情報が詰まった1冊。心ときめく絶景スポットやモデルプランなどを詳細に紹介。

まっぷる信州’25

まっぷる信州’25

今話題の絶景テラスや雲海、星空など、いま一番行きたい絶景やモデルプラン、そば、地元産を味わうグルメまで詰まった一冊。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅