信州・清里 x 寺社仏閣・史跡
「信州・清里×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。島崎家が代々眠る菩薩寺「永昌寺」、小林一茶が高山村を来訪した際に滞在した旧家の離れ家を移築復元「歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館」、中部日本最古の木造建築が現存「中禅寺」など情報満載。
- スポット:129 件
- 記事:57 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 129 件
歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館
小林一茶が高山村を来訪した際に滞在した旧家の離れ家を移築復元
小林一茶が高山村を来訪した際に滞在した旧家の離れ家を移築復元。一茶の三大作品のひとつ「父の終焉日記」の原本など、ゆかりの資料を日本で最も数多く展示する一茶館を併設する。
![歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000938_3460_1.jpg)
![歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000938_3460_2.jpg)
歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館
- 住所
- 長野県上高井郡高山村高井5161-1
- 交通
- 上信越自動車道信州中野ICから国道403号、県道66・499号を山田温泉方面へ車で10km
- 料金
- 一茶館=大人500円、中学生以下無料/ (20名以上または割引券がある場合、大人400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
中禅寺
中部日本最古の木造建築が現存
中部日本最古の木造建築の薬師堂は茅葺き屋根の素朴な造りで、阿弥陀堂の様式を伝える。堂内に安置された平安末期作の木造薬師如来座像とともに国の重要文化財である。
![中禅寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001006_1257_1.jpg)
![中禅寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001006_956_1.jpg)
中禅寺
- 住所
- 長野県上田市前山1721
- 交通
- 上田電鉄別所線塩田町駅から信州の鎌倉シャトルバス別所温泉行き(冬期運休)で12分、中禅寺下車すぐ
- 料金
- 大人200円、小人50円 (団体割引あり、20名以上150円、障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
浅間神社
荒ぶる浅間山の鎮静を祈願する神社
浅間山鳴動の際、明治天皇の勅祭のあった社として有名で、本殿の建築は町内木造建築としては最古。広い境内の奥に社殿があり、樅の木が茂り荘厳な雰囲気を漂わせている。
![浅間神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013312_2919_2.jpg)
![浅間神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013312_2919_1.jpg)
旧スイス公使館(深山荘)
日本とスイスの友好の架け橋
太平洋戦争時、軽井沢に疎開した各国外交団の取りまとめとなったスイス公使館。旧三笠ホテルの近くに位置し、モダンな建物中央には八角形の吹き抜けホールがある。
![旧スイス公使館(深山荘)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014959_3837_1.jpg)
旧スイス公使館(深山荘)
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1369-21
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
御嶽神社
崇拝登山される、蔵王権現を祭った神社
木曽御嶽山1~9合目の奥社まで多くの神社があり、王滝登山口、黒沢登山口ともに2万基を超える霊神碑が林立する。7月の御嶽神社例大祭を始め、一年を通してさまざまな祭りがとり行われている。
御嶽神社
- 住所
- 長野県木曽郡王滝村3315
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通御岳田の原行きバスで40分、里宮前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
満願寺
滝や鍾乳洞、緑の豊かなハイキングコースのあるパワースポット
橋の裏側にお経が書いてある全国的にも珍しい屋根付きのお経橋があり、地獄・極楽の大きな絵図も見る事ができる。5月中旬より公園のつつじの花が見ごろ。
![満願寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010681_3895_2.jpg)
![満願寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010681_3895_1.jpg)
大宝寺
キリシタン禁制時代のマリア地蔵尊のある寺
天正10(1582)年、木曽氏の一族にあたる奈良井領主・奈良井義高が創建した臨済宗の寺。境内にはキリシタン禁制時代のマリア地蔵があり、当時の様子をかいま見ることができる。
![大宝寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010980_1.jpg)
信濃成田山円満寺
藤のカーテンが彩る身代わり地蔵の寺
興教大師によって創建された古刹。建物は延享4(1747)年に再築。見所は5月に見頃を迎えるフジの花は見事で、地面すれすれまで垂れ下がる様子から、「砂ずりの藤」とも呼ばれている。
![信濃成田山円満寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013317_3462_1.jpg)
下嵯峨屋
旅人と庶民の暮らしを今に伝える
昭和43(1968)年に長屋一戸分を解体修復したもの。庶民の暮らしを学ぶ資料館として公開されている。上嵯峨屋と同様、町の有形民俗文化財。
![下嵯峨屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010916_3462_1.jpg)
下嵯峨屋
- 住所
- 長野県木曽郡南木曽町吾妻寺下805-1
- 交通
- JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスまたは保神行きで7分、妻籠下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館17:00)
極楽寺
アララギ派の歌人たちが修養のためしばしば訪れた寺
遠州流の見事な庭園でも有名な極楽寺。藤田嗣治が格天井に絵を描いた観音堂には、薮原の伝統工芸品である「お六櫛」の由来ともいわれるお六さんの位牌が安置されている。
![極楽寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001171_1.jpg)
![極楽寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001171_956_1.jpg)
清里聖アンデレ教会
ポール・ラッシュ博士など日本聖徒アンデレ同胞会によって建設
ポール・ラッシュ博士をはじめとする日本聖徒アンデレ同胞会によって昭和23(1948)年に建設された。礼拝堂内部は石造りの聖堂に畳と障子という親しみやすい造りになっている。
![清里聖アンデレ教会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002273_2158_1.jpg)
清里聖アンデレ教会
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545
- 交通
- JR小海線清里駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ、礼拝時の内部見学は不可)
長岳寺
武田信玄公のゆかりの地
伝授大師創建の古刹。武田信玄を火葬した寺とも伝えられる。信玄の供養塔、灰塚、兜の前立てなどがある。境内の散策は自由。宝物殿を訪れるときは休業日を確認しよう。
![長岳寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001229_1.jpg)
長岳寺
- 住所
- 長野県下伊那郡阿智村駒場569
- 交通
- JR飯田線飯田駅から信南交通昼神温泉行きバスで30分、小学校前下車、徒歩15分
- 料金
- 宝物殿拝観料=大人200円、小人無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物殿は8:00~17:00)
足柄門
北陸街道沿いの光岳寺の山門。高麗門と呼ばれる簡素な造り
北陸街道沿いの光岳寺の山門が足柄門。小諸城から移築したもので、明和2(1765)年に建築された。高麗門と呼ばれる簡素な造りだが、切妻様式の瓦屋根が印象的だ。
旧御射山遺跡
八島湿原の遺跡。鎌倉時代に諏訪大社の祭儀場で流鏑馬が開催
八島ヶ原湿原にある遺跡。もとは諏訪大社の祭儀場だったところで、鎌倉時代には流鏑馬も行われていた。よく目を凝らすと三方の丘に当時の観客席が見つけられる。
長谷寺
寺院は戦国時代の創建といわれる。山門・参道には石仏群が並ぶ
戦国時代の創建といわれる寺院。山門・参道に並ぶ石仏群や、本堂を支える太い梁など、白馬の長い歴史を感じさせる名刹だ。境内には樹齢500年以上といわれる大杉の古木が佇んでいる。
![長谷寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014403_3293_1.jpg)
![長谷寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014403_3895_1.jpg)