エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 > 首都圏 x 見どころ・体験 > さいたま x 見どころ・体験

さいたま x 見どころ・体験

さいたまのおすすめの見どころ・体験スポット

さいたまのおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。気軽にアートに触れてみよう「川口市立アートギャラリー・アトリア」、職人気分でグラス作り「熊谷ガラス工房」、アートと職人技が融合したラバーマスク「オガワスタジオ(見学)」など情報満載。

  • スポット:87 件
  • 記事:6 件

さいたまのおすすめエリア

上尾・鴻巣

日本五大桜の古木と三つ葉葵が残る徳川家康ゆかりの寺

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

さいたまのおすすめの見どころ・体験スポット

21~40 件を表示 / 全 87 件

川口市立アートギャラリー・アトリア

気軽にアートに触れてみよう

川口駅近くの「並木元町公園(アートパーク)」の一角に建つ市民参加型のアートギャラリー。展示室、スタジオ、ホワイエ・ウッドデッキ、喫茶スペースなどがあり、気軽にアートが楽しめる。

川口市立アートギャラリー・アトリアの画像 1枚目
川口市立アートギャラリー・アトリアの画像 2枚目

川口市立アートギャラリー・アトリア

住所
埼玉県川口市並木元町1-76
交通
JR京浜東北線川口駅から徒歩8分
料金
展示・講座・体験などにより異なる (障がい者企画展観覧料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、企画展期間中の土曜は~19:30(閉館20:00)

熊谷ガラス工房

職人気分でグラス作り

熱々に熱せられたガラスに自分で息を吹き込み、オリジナルのグラスを作れる工房。作ったグラスはサンドブラスト技法でメッセージや日付を別料金で入れることもできる。

熊谷ガラス工房の画像 1枚目
熊谷ガラス工房の画像 2枚目

熊谷ガラス工房

住所
埼玉県川口市南鳩ケ谷5丁目8-4
交通
埼玉高速鉄道南鳩ヶ谷駅から徒歩5分
料金
吹きガラス体験(約20分、要予約)=3800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店18:30)

オガワスタジオ(見学)

アートと職人技が融合したラバーマスク

デザイン性の高さや質、安全をモットーにしたラバーマスクを製造販売。商品を購入または購入を前提に訪れる人に限り見学すること可能。アートと職人技が融合する世界をのぞいてみたい。

オガワスタジオ(見学)の画像 1枚目
オガワスタジオ(見学)の画像 2枚目

オガワスタジオ(見学)

住所
埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1丁目86
交通
JR東北新幹線大宮駅から徒歩15分
料金
見学料=無料/ラバーマスク=1600円~/ (見学は参加者全員1点以上の商品購入が条件)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、要予約、5名以上で受付)

草加煎餅丸草一福 本店 手焼き体験

せんべいの手焼き体験ができる

江戸時代から伝わる草加名物「草加煎餅」の人気店。最大の楽しみは煎餅の手焼き体験。自分で焼いた無添加煎餅にジュジュッと醤油をつけてアツアツをほおばろう。

草加煎餅丸草一福 本店 手焼き体験の画像 1枚目
草加煎餅丸草一福 本店 手焼き体験の画像 2枚目

草加煎餅丸草一福 本店 手焼き体験

住所
埼玉県草加市青柳2丁目16-18
交通
東武スカイツリーライン獨協大学前駅から東武バス新田駅東口行きまたは青柳五丁目行きで6分、越戸橋下車すぐ
料金
焼きたて試食コース=200円/手焼体験セット=500円(1人1枚)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:30~(要予約)

ヱスケー石鹸 川口工場(見学)

粉石けん、固形石けん、液体石けんの製造工程の見学

石鹸は環境に対して負荷が少ない、という考えから「環境・安心・安全」を基本に、あらゆる形状の石鹸などを生産。徹底的に衛生管理がなされている空間で、製造工程を見学することができる。

ヱスケー石鹸 川口工場(見学)

住所
埼玉県川口市領家5丁目9-9
交通
JR京浜東北線赤羽駅から国際興業バス荒川大橋経由西新井駅行きで16分、榎木橋下車、徒歩4分

スパイス王国 井上スパイス工業(見学)

カレー作りの魅力を再発見

一度に18000食以上作れるカレールゥや使いきりサイズの「ちび丸スパイス」の製造工程が見学できる(要予約)。併設する売店「SPICE TOWN」ではカレーを食べることができる。

スパイス王国 井上スパイス工業(見学)の画像 1枚目
スパイス王国 井上スパイス工業(見学)の画像 2枚目

スパイス王国 井上スパイス工業(見学)

住所
埼玉県上尾市上野491-1
交通
JR高崎線上尾駅から東武バス平方方面行きで15分、平方小学校前下車、徒歩5分
料金
工場見学=無料/カレーアイス=324円/オーガニックカレールゥ(5皿分)=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、工場見学は10:30~、13:30~(要予約)

牛島の藤

樹齢1200年を超える藤の木

国の特別天然記念物に指定される藤の老木。例年、4月中旬~5月上旬頃に700平方メートルの藤棚いっぱいに美しい紫色の花を咲かせる。

牛島の藤の画像 1枚目
牛島の藤の画像 2枚目

牛島の藤

住所
埼玉県春日部市牛島786
交通
東武アーバンパークライン藤の牛島駅から徒歩10分
料金
大人1000円、小人(4歳~小学生)500円 (30名以上の団体は1割引き)
営業期間
4月中旬~5月上旬、要HP確認
営業時間
8:00~17:00(閉園)

久伊豆神社

厳かな雰囲気に包まれた神社

元荒川のほとりに鎮座する越谷の氏神。毎年4月末から、樹齢250年、株回り7mの幻想的なフジの花が見られる。伊勢の神宮より拝領した鳥居もある。

久伊豆神社の画像 1枚目

久伊豆神社

住所
埼玉県越谷市越ヶ谷1700
交通
東武スカイツリーライン北越谷駅から茨城急行バス野田市駅行きで5分、久伊豆神社入口下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:30(閉門、冬期は5:30~18:00<閉門>)

大宮公園の桜

広大な公園のいたるところでお花見が楽しめる

小動物園や児童遊園地、スポーツ施設などがあり、県営公園の中では最も長い歴史を持つ公園。家族で1日過ごせる自然豊かな園内は、約1000本の桜が咲く春にはお花見スポットとして人気だ。「さくら名所100選」にも選ばれている。

大宮公園の桜の画像 1枚目
大宮公園の桜の画像 2枚目

大宮公園の桜

住所
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4
交通
東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩10分
料金
運動施設、児童遊園の乗り物は有料
営業期間
4月上旬~中旬(各施設は通年)
営業時間
情報なし

埼玉大橋

サイクリングロードから眺められる近代的な利根川に架かる橋

利根川に架かる、近代的な美しい橋。利根川の全景が目に入り爽快だ。ここを通過する、利根川沿いのサイクリングロードがあり、のんびりと楽しめる。

埼玉大橋の画像 1枚目

埼玉大橋

住所
埼玉県加須市佐波
交通
JR宇都宮線栗橋駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

久伊豆神社のふじ

樹齢250年の天然記念物指定の藤。開花時期は藤祭りが行われる

神池のほとりの樹齢250年の天然記念物指定の藤は株回りが7.3メートル、高さ2.7メートルの見事な大木。満開になると1mの花房が垂れるものもある。毎年開花時期には藤祭りが行われる。

久伊豆神社のふじ

住所
埼玉県越谷市越ヶ谷1700
交通
東武スカイツリーライン越谷駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし

伝統産業展示室 ぱりっせ

草加の伝統産業を学ぶ

草加の伝統産業である皮革製品や浴衣、せんべいに関する展示を行っている。アンテナショップ「ぱりっせ」が併設され、皮革製品の小物やバッグ、草加せんべいを購入することも可能。

伝統産業展示室 ぱりっせ

住所
埼玉県草加市松江1丁目1-5草加市文化会館内 1階
交通
東武スカイツリーライン獨協大学前駅から徒歩5分
料金
入館無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

中川やしおフラワーパーク

花桃や菜の花などの四季の花や個人貸与の花壇の花も楽しめる

花桃や菜の花、コスモスなどが四季を通じて咲き誇る、中川河畔の市民の憩いの場。八潮商工会と市民ボランティアの手で維持管理され、個人に貸し出されている花壇の花々も眺められる。

中川やしおフラワーパークの画像 1枚目

中川やしおフラワーパーク

住所
埼玉県八潮市木曽根1009-1周辺
交通
つくばエクスプレス八潮駅から東武バス木曽根・緑町3丁目経由草加駅東口行きで15分、中川やしおフラワーパーク入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

埼玉養蜂 北本工場(見学)

はちみつの歴史からおいしさまで

創業明治41(1908)年。はちみつの生産工程・検品を見学できる。資料館には貴重な明治時代の養蜂道具や資料が並ぶ。予約はホームページからのみの受付。

埼玉養蜂 北本工場(見学)の画像 1枚目

埼玉養蜂 北本工場(見学)

住所
埼玉県北本市深井4丁目23
交通
JR高崎線北本駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00(要予約)、工場見学は月曜のみ

まんが喫茶とまと

マンガや雑誌は3万冊以上。快適ネット環境も備えるマンガ喫茶

マンガ、雑誌が3万冊以上を揃える。インターネットはブロードバンドで高速稼動中。プリントアウトにも対応してくれる。フリードリンク制。

まんが喫茶とまと

住所
埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目9湯沢ビル 6階
交通
JR東北新幹線大宮駅からすぐ
料金
一時間=男性200円、女性180円/三時間パス=490円/ナイトパス=800円~/ (延長15分ごとに100円)
営業期間
通年
営業時間
24時間

リサイクル・プラザJB(見学)

缶・ビン・ペットボトルの再資源化工場。リサイクル工程見学可

自動販売機オペレーターのジャパンビバレッジが運営する缶・ビン・ペットボトルの再資源化工場。訪れる際はアルミ缶2缶の持参が必須となっている。

リサイクル・プラザJB(見学)の画像 1枚目

リサイクル・プラザJB(見学)

住所
埼玉県さいたま市北区吉野町2丁目272-5
交通
ニューシャトル吉野原駅から徒歩15分
料金
無料 (入場料としてアルミ缶2缶持参)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、見学は10:00~、13:30~、要予約

朝日氷川神社

ペットの無病息災を祈願

創建五百余年。地元川口市朝日町の守護神。厄除と縁結びに霊験があるとされる。家族の一員であるペットも、家族同様大切にと、健康長寿祈願、交通安全、除災招福などの祈願をしてくれる。

朝日氷川神社

住所
埼玉県川口市朝日1丁目3-15
交通
埼玉高速鉄道南鳩ヶ谷駅から徒歩14分
料金
ご祈祷(要予約)=3000円~/お守り(2種)=500円、800円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00)

久伊豆神社

厳かな雰囲気に包まれた神社

1400年の歴史を持つ由緒ある神社。500mの参道、1万坪の境内では散策を楽しめる。初詣は10万人の参拝者で賑わい、お神楽、お琴、和太鼓の演奏が催される。また節分は力士による豆まきもある。

久伊豆神社の画像 1枚目
久伊豆神社の画像 2枚目

久伊豆神社

住所
埼玉県さいたま市岩槻区宮町2丁目6-55
交通
東武アーバンパークライン岩槻駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)

玉敷神社のふじ

市の天然記念物指定の樹齢400年と推定されるノダフジ

樹齢400年と推定されるノダフジは、幹回り約4.8メートル、枝張りは約700平方メートル。市の天然記念物に指定されている。4月下旬~5月上旬が見頃で、藤まつりも開催される。

玉敷神社のふじ

住所
埼玉県加須市騎西552
交通
東武伊勢崎線加須駅から朝日バス鴻巣駅行きで15分、騎西1丁目下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
入園自由

まっぷる埼玉 川越・秩父・鉄道博物館’24

まっぷる埼玉 川越・秩父・鉄道博物館’24

メッツアや鉄道博物館、ところざわサクラタウンや西武園ゆうえんちなど人気スポットが大集合の埼玉最旬ガイド!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅