秩父 x 見どころ・レジャー
「秩父×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「秩父×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。シダレザクラが見事な清雲寺まで車で5分「道の駅 あらかわ」、札所27番の古刹。本尊は弘法大師作と伝えられる聖観世音「竜河山大渕寺(札所27番)」、大滝温泉三峯神の湯と名付けられ、霊験あらたかな温泉「三峯神社 興雲閣」など情報満載。
- スポット:93 件
- 記事:30 件
秩父のおすすめエリア
秩父の新着記事
秩父のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 93 件
道の駅 あらかわ
シダレザクラが見事な清雲寺まで車で5分
埼玉県では第1号の道の駅として、平成5(1993)年に登録された。建物は緑と清流の自然の中にマッチした山小屋風の造り。自然や動植物に関する展示、諸行事の情報も提供。
![道の駅 あらかわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010579_00000.jpg)
![道の駅 あらかわの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010579_2143_3.jpg)
道の駅 あらかわ
- 住所
- 埼玉県秩父市荒川日野538-1
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居道路を塩山方面へ車で約33km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(12~翌2月は~16:00)
竜河山大渕寺(札所27番)
札所27番の古刹。本尊は弘法大師作と伝えられる聖観世音
札所27番の古刹。弘法大師作といわれる聖観世音が本尊。背山の中腹には見晴らしのよい観音堂がある。裏山には、国を守るため左手に剣をもった護国観音が立っている。
三峯神社 興雲閣
大滝温泉三峯神の湯と名付けられ、霊験あらたかな温泉
源泉名を大滝温泉三峯神の湯と名付けられた、三峯神社内にある霊験あらたかな温泉。男女別の内風呂でその湯を堪能できる。
![三峯神社 興雲閣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000398_00001.jpg)
![三峯神社 興雲閣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000398_00007.jpg)
三峯神社 興雲閣
- 住所
- 埼玉県秩父市三峰298-1
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武バス三峯神社行きで1時間15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人500円、幼児200円/ (ポイントカード配布(11回目で入浴料とコーヒー540円が無料になる))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(土・日曜、祝日は9:30~)
瑞竜山法雲寺(札所30番)
札所30番の古刹。寺宝は楊貴妃の鏡、天狗の爪、龍の骨など
札所30番の古刹。本尊の如意輪観音像は、唐の玄宗皇帝が楊貴妃の菩提を弔うために自ら彫ったものといわれる。また、堂内では楊貴妃の鏡、天狗の爪、龍の骨などの寺宝が見られる。
![瑞竜山法雲寺(札所30番)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000284_00000.jpg)
瑞竜山法雲寺(札所30番)
- 住所
- 埼玉県秩父市荒川白久432
- 交通
- 秩父鉄道白久駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
秩父美術館
近代美術の秩父美術館、仏教資料館、民俗資料館の3館で構成
武甲山を遠望する閑静な地にある総合美術館。郷土画家の作品を展示の秩父美術館、左甚五郎作の風神雷神木彫などを展示する仏教資料館、民俗資料館の3館構成。骨董品即売所を併設。
![秩父美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001119_1033_1.jpg)
秩父美術館
- 住所
- 埼玉県秩父市永田町7-1
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅から徒歩20分
- 料金
- 大人500円、中・高・大学生400円、小学生以下無料 (障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00、時期により異なる)
三峰ツツジ街道
三峰花街道沿いに鮮やかなツツジの花が咲く
秩父湖から三峯神社に続く県道278号は三峰ツツジ街道と呼ばれ、約6kmにわたって沿道にヤマツツジやキリシマツツジ、オオムラサキツツジが咲く。新緑に赤やピンクの花々が鮮やか。
三峰ツツジ街道
- 住所
- 埼玉県秩父市三峰
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ車で66km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~5月上旬
- 営業時間
- 見学自由
秩父川端温泉 梵の湯
湯に浸かり自然を満喫
荒川河畔散策や、森林浴を楽しんだあとに気軽に立ち寄れる日帰り温泉施設。無色透明の良質なお湯は秩父ならではの鉱泉で、肌がなめらかになると評判。館内の畳敷きが心地よい。
秩父川端温泉 梵の湯
- 住所
- 埼玉県秩父市小柱川端309-1
- 交通
- 秩父鉄道皆野駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人880円、小人(4~12歳)600円、幼児350円/入浴料(19:00以降)=大人780円、小人550円、幼児250円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人750円、幼児500円/入浴料(土・日曜、祝日、19:00以降)=大人930円、小人700円、幼児470円/岩盤浴(要予約30分)=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館22:00)
岩本山常泉寺(札所3番)
札所3番の古刹。子授けのご利益がある寺宝の子持石が安置される
現在の観音堂は、秩父神社境内にあった蔵福寺の薬師堂を譲り受け移築されたもの。向拝の意匠などの建築彫刻が楽しめる。子宝に恵まれるという寺宝の子持石も安置されている。
![岩本山常泉寺(札所3番)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000296_20220921-1.jpg)
![岩本山常泉寺(札所3番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000296_20220921-3.jpg)
岩本山常泉寺(札所3番)
- 住所
- 埼玉県秩父市山田1392
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三沢経由皆野駅行きで18分、山田下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
飛渕山龍石寺(札所19番)
札所19番の古刹。地獄をあらわす閻魔王や十五王像などを祀る
札所19番の古刹。秩父霊場観音のうちでは最古級の本堂をもつ。堂内には本尊のほか、閻魔王をはじめ十五王像など地獄をあらわすものも祀られている。三途の川の奪衣婆を祀る堂もある。
![飛渕山龍石寺(札所19番)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000273_00000.jpg)
![飛渕山龍石寺(札所19番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000273_1033_1.jpg)
飛渕山龍石寺(札所19番)
- 住所
- 埼玉県秩父市大畑町15-31
- 交通
- 秩父鉄道大野原駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
道の駅 両神温泉薬師の湯(日帰り入浴)
大展望風呂で心身ともにリフレッシュ。神経痛、アトピーに効果的
大展望風呂で、心身ともにリフレッシュできる温泉施設。温泉は神経痛、アトピーなどによいという。風呂あがりは休憩室や食堂でのんびりとくつろぎたい。農林産物直売所もある。
![道の駅 両神温泉薬師の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000613_1505_1.jpg)
道の駅 両神温泉薬師の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380
- 交通
- 秩父鉄道三峰口駅から小鹿野町営バス日向大谷口行きで18分、薬師の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人240円、幼児120円/ (障がい者大人300円、小人120円、障がい者付き添い1名まで半額、団体10名以上は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
ほっとすぽっと秩父館
声優のサインやグッズを展示
明治時代初期の商人宿を利用した観光発信スポット。大きな囲炉裏のある無料休憩場や喫茶スペースでゆったりとくつろげる。地場産野菜の販売なども行なっている。
![ほっとすぽっと秩父館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011111_3382_1.jpg)
西善寺(札所8番)
八番始め。末広がりの観音霊場
一年を通して花の咲く寺。東国花の寺百ヶ寺、埼玉1番。観音霊場であるが阿弥陀如来によるご利益を説く。県指定天然記念物で樹齢約600年の巨木「コミネモミジ(カエデ)」がある。
![西善寺(札所8番)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000314_00000.jpg)
![西善寺(札所8番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000314_3896_2.jpg)
西善寺(札所8番)
- 住所
- 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598
- 交通
- 西武秩父線横瀬駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料 (紅葉シーズンは協力金別、拝観目的100円、撮影目的200円、三脚使用300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
松風山音楽寺(札所23番)
札所23番の古刹。寺の名前から多くの歌手がヒット祈願に訪れる
札所23番の古刹。秩父市内が一望できるところに位置している。明治17(1884)年の秩父事件はこの寺の梵鐘が合図で始まったという。音楽寺の名前から歌手がヒット祈願でとしても有名。
![松風山音楽寺(札所23番)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000277_00000.jpg)
![松風山音楽寺(札所23番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000277_1637_1.jpg)
松風山音楽寺(札所23番)
- 住所
- 埼玉県秩父市寺尾3773
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環音楽寺先回りで32分、音楽寺下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
道の駅 果樹公園あしがくぼ
地元産の野菜やキノコを使った郷土料理や特製うどんを味わう
農産物直売、食堂、休憩・情報提供コーナー、体験交流室があり、屋外には四季折々の花を楽しめる交流広場もある。すぐ脇を流れる横瀬川の河原も散策できる。
![道の駅 果樹公園あしがくぼの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010582_20220909-1.jpg)
![道の駅 果樹公園あしがくぼの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010582_20220909-2.jpg)
道の駅 果樹公園あしがくぼ
- 住所
- 埼玉県秩父郡横瀬町芦ヶ久保1915-6
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居道路、国道299号を飯能方面へ車で約30km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~16:00(季節、イベントにより異なる、要問合せ)
風布川・日本水
日本武尊由来の湧き水。「風布川」とともに名水百選に認定
日本武尊が大岩壁に剣を突き刺したところ、水が湧き出しあまりの冷たさに一口しか飲めなかったと伝わる名水。昭和60(1985)年には「風布川」とともに名水百選に認定。現在源泉までは通行不可。
![風布川・日本水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001058_1407_1.jpg)
笹戸山長泉院(札所29番)
札所29番の古刹。葛飾北斎が描いた桜花の額が飾られている
札所29番の古刹。孟宗竹林に囲まれた静かな境内。本堂には性空上人が納めたといわれる石札があり、別名「石札堂」と呼ばれる。葛飾北斎が描いた桜花の奉額もある。
![笹戸山長泉院(札所29番)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000270_3665_1.jpg)
![笹戸山長泉院(札所29番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000270_3665_2.jpg)
笹戸山長泉院(札所29番)
- 住所
- 埼玉県秩父市荒川上田野557
- 交通
- 秩父鉄道浦山口駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
秩父ワイン
秩父の銘醸ワインとして人気
昭和15(1940)年創業の老舗ワイナリー。初代の名のついた源作印ワインのほか、醸造元限定販売のワインもある。試飲コーナーでは「季節のおすすめワイン」が無料で楽しめる。
![秩父ワインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000614_1637_1.jpg)
秩父ワイン
- 住所
- 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄41
- 交通
- 秩父鉄道三峰口駅から小鹿野町営バス日向大谷口行きで18分、薬師の湯で小鹿野町役場方面行きに乗り換えて9分、小沢口下車、徒歩3分
- 料金
- 源作ワインGKT赤・白=各1936円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
長岳山今宮坊(札所14番)
札所14番の古刹。藤原時代後期の飛天像は秩父市文化財指定
札所14番の古刹。本来は長岳山正覚院といい、修験道の本山で有名な聖護院の直接の末寺。観音堂に納められた飛天像は藤原時代後期のもので、秩父市の文化財に指定されている。
![長岳山今宮坊(札所14番)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000320_00010.jpg)
![長岳山今宮坊(札所14番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000320_00011.jpg)
長岳山今宮坊(札所14番)
- 住所
- 埼玉県秩父市中町25-12
- 交通
- 秩父鉄道御花畑駅から徒歩12分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
いこいの村ヘリテイジ 美の山(日帰り入浴)
秩父連山の大展望と閑静な立地が自慢の温泉
「ヘリテイジリゾート四季の湯」温泉を使用。眼下に長瀞の街を眺望でき、神経痛、腰痛、アトピーなどに効能があると評判だ。
![いこいの村ヘリテイジ 美の山(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010237_00000.jpg)
いこいの村ヘリテイジ 美の山(日帰り入浴)
- 住所
- 埼玉県秩父郡皆野町皆野3415
- 交通
- 秩父鉄道皆野駅からタクシーで8分
- 料金
- 入浴料=大人880円、小人440円/ (宿泊の場合のみ割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(土曜や連休などの満館時は~15:00まで)
長瀞渓谷
荒川の清流がつくりだした景勝地。毎年数多くの人が訪れる
荒川の清流がつくりだした長瀞渓谷は景勝地として知られている。長瀞駅や上長瀞駅の近くに位置しており、交通の便もよく、毎年数多くの人が訪れる。国指定名勝及び天然記念物。
![長瀞渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000545_1407_1.jpg)