千葉・幕張 x 見どころ・レジャー
「千葉・幕張×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「千葉・幕張×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。人気の炭酸泉や熱気浴で癒される「湘南喜彩 湯乃市 千葉鎌ヶ谷店」、庭園や野球場、競技場などが整備された総合公園「千葉県立柏の葉公園」、実験や体験をしながら科学を学ぼう「千葉県立現代産業科学館」など情報満載。
- スポット:83 件
- 記事:20 件
千葉・幕張のおすすめエリア
千葉・幕張の新着記事
千葉・幕張のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 83 件
湘南喜彩 湯乃市 千葉鎌ヶ谷店
人気の炭酸泉や熱気浴で癒される
クレオパトラの炭酸泉(天然マグネシウム含有炭酸泉)が自慢のスーパー銭湯。シェイプアップバスをはじめ、ボディケア、フットエステ、アカスリなど、女性向けの施設やサービスも充実している。
湘南喜彩 湯乃市 千葉鎌ヶ谷店
- 住所
- 千葉県鎌ケ谷市鎌ヶ谷9丁目1-13
- 交通
- 新京成電鉄鎌ヶ谷大仏駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人650円、小人350円、乳幼児200円/入館料(土・日曜、祝日)=大人750円、小人350円、乳幼児200円/ (回数券10枚綴6000円、有効期限6か月)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~24:00(最終受付23:00、土・日曜、祝日は8:00~)
千葉県立柏の葉公園
庭園や野球場、競技場などが整備された総合公園
敷地内には日本庭園やバラ園が整備。ボートやアスレチックを楽しめるほか、屋内競技場のコミュニティ体育館、ナイター照明付の庭球場、全国高校サッカー選手権が行われる総合競技場もある。
![千葉県立柏の葉公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000239_00001.jpg)
![千葉県立柏の葉公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000239_00004.jpg)
千葉県立柏の葉公園
- 住所
- 千葉県柏市柏の葉4丁目1
- 交通
- つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩20分
- 料金
- 有料施設は要問合せ
- 営業期間
- 通年(ボート場は3~11月)
- 営業時間
- 入園自由、一部施設は9:00~17:00(施設・時期により異なる)
千葉県立現代産業科学館
実験や体験をしながら科学を学ぼう
子どもから大人まで、だれもが産業に応用された科学技術を体験的に学ぶことができる科学館。さまざまな実験・工作教室・夏のプラネタリウム上映会が興味深い親子連れに人気のスポット。
![千葉県立現代産業科学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010726_3896_2.jpg)
![千葉県立現代産業科学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010726_3896_1.jpg)
千葉県立現代産業科学館
- 住所
- 千葉県市川市鬼高1丁目1-3
- 交通
- JR総武線本八幡駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生150円、中学生以下無料/入館料(企画展期間中)=大人500円、高・大学生250円、中学生以下無料/ (65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
ZOZOマリンスタジアム
一体感ある応援が球場中に響き渡る
「千葉ロッテマリーンズ」のホームグラウンドは、野球観戦だけでなくイベントも豊富。ナイトゲームでは、5回裏終了時に花火の打ち上げがある日もあり(日程は要確認)来場者を楽しませてくれる。
![ZOZOマリンスタジアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000337_00003.jpg)
ZOZOマリンスタジアム
- 住所
- 千葉県千葉市美浜区美浜1
- 交通
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩15分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
清水公園
桜にツツジ、花の名所としても有名な公園
明治27(1894)年に開園した自然公園。花の名所として知られ、2000本のソメイヨシノ、2万株のつつじが咲き乱れる。色とりどりの700種の花々が咲くエリア「花ファンタジア」は春期と秋期に開場。ほかに、フィールドアスレチックやポニー牧場もある。
![清水公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001364_00000.jpg)
![清水公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001364_00003.jpg)
清水公園
- 住所
- 千葉県野田市清水906
- 交通
- 東武アーバンパークライン清水公園駅から徒歩10分
- 料金
- 施設利用は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(有料施設は施設により異なる)
Orchard-Garden 水代果樹園
アスパラやブドウ、サツマイモなど季節毎の収穫を楽しめる
春はアスパラ狩りをはじめ、夏のブドウ狩りや、サツマイモ掘りなども楽しめる。食材を自由に持ち込めるバーベキュー場は屋根があるため雨の日も楽しめる。直売所「旬果菜」も併設されている。
![Orchard-Garden 水代果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000439_00000.jpg)
![Orchard-Garden 水代果樹園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000439_00003.jpg)
Orchard-Garden 水代果樹園
- 住所
- 千葉県流山市向小金3丁目179
- 交通
- 常磐自動車道柏ICから国道16号、県道261号を松戸方面へ車で10km
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)500円、小学生250円/ブドウ(1kg)=800円~/キウィ(1kg)=600円/サツマイモ(1kg)=400円~/アスパラ(1kg)=2000円/ブルーベリー(100g)=300円~/
- 営業期間
- 4月上旬~6月上旬、7月下旬~11月(直売所は通年)
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園)
大慶園遊園地
ゲーム機やカートレース、ビリヤードなど多彩な遊びが充実
3.3万平方メートルの広大な敷地を持つ総合アミューズメントパーク。カートレースやビリヤード、バッティングのほか、数百台のゲーム機など設備の充実ぶりは圧巻。
![大慶園遊園地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010724_1587_1.jpg)
![大慶園遊園地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010724_1587_2.jpg)
大慶園遊園地
- 住所
- 千葉県市川市大町358
- 交通
- JR武蔵野線市川大野駅から市川市コミュニティバス松飛台駅行きで15分、動植物園下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ゲーム(1プレイ)=100円~/ビリヤード(1時間)=500円/ダーツ(1時間)=500円/カート(10周)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
カンドゥー
三世代揃って一日を遊び明かそう
親子3世代で楽しめる仕事体験テーマパーク。ファッションモデルや、歯医者、パイロット、キャビンアテンダント、警察官など、さまざまな仕事の疑似体験ができるアクティビティを30種類以上用意。パークの中央に位置するレストランでは家族団らんでの食事はもちろん、休憩場所や荷物置き場としても利用できる。
![カンドゥーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012027_3800_1.jpg)
![カンドゥーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012027_3800_3.jpg)
カンドゥー
- 住所
- 千葉県千葉市美浜区豊砂1-5イオンモール幕張新都心 ファミリーモール 3階
- 交通
- JR京葉線海浜幕張駅から京成バスイオンモールバスターミナル行きで8分、終点下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人2500円、小人(3~15歳)3200~3900円、3歳未満無料/ (55歳以上1000円、障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:30(第1部)、15:30~20:00(第2部)
船橋港親水公園
ららぽーと近くの海沿いにあり散策路も整備されてベンチがある
ららぽーとの西、旧船橋港の東岸に沿って広がる公園。海に沿って散策路が整備されている。ららぽーとのすぐそばにあり、買い物ついでにのんびり散策を楽しむにはうってつけ。
![船橋港親水公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001129_2.jpg)
千葉公園
球場やプールなどのスポーツ施設が充実。地域の憩いの場
球場、プール、体育館などのスポーツ施設のほか、蓮池もあり、初夏には人間の背丈ほどもある葉が繁り、大きなピンクの花を咲かせる。蓮池に隣接して蓮華亭(建物)もある。
![千葉公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000476_1.jpg)
![千葉公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000476_4024_1.jpg)
幕張パーキングエリア(下り)
東京のスイーツを千葉へのみやげに
Pasar1号店。東京・千葉のおいしいものを取り揃えている。ベーカリーの「とろけるピーナツパン」にも注目。
![幕張パーキングエリア(下り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011506_3849_2.jpg)
![幕張パーキングエリア(下り)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011506_20210310-2.jpg)
幕張パーキングエリア(下り)
- 住所
- 千葉県千葉市花見川区幕張町2丁目2651-1
- 交通
- 京葉道路幕張ICから武石IC方面へ車で2km
- 料金
- うめおかかうどん(天つるり)=660円/ピーナッツクリームパン(ベーカリー)=308円/東京チョコレートワッフルサンド(売店)=756円(6枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 天つるりは6:00~22:00、カフェは7:00~20:00(土・日曜、祝日は6:00~22:00)、ベーカリーは6:00~20:00、売店は9:00~21:00(土・日曜、祝日は8:00~21:00)、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間
京成バラ園
約1600品種1万株のバラ
3万平方メートルの園内に約1600品種1万株のバラを植栽。フランス様式の庭園にはモダンローズを中心に世界中のバラが咲き乱れる。樹木や草花が茂る自然風庭園もある。
![京成バラ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000849_3665_1.jpg)
![京成バラ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000849_3665_2.jpg)
京成バラ園
- 住所
- 千葉県八千代市大和田新田755
- 交通
- 東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料(5・6月)=1200円/入園料(10・11月)=1000円/入園料(7・8月)=500円/入園料(9月・12~翌4月)=300円/ (シニア(65歳以上)5・6月は900円、10・11月は700円、7・8月は400円、9月・12~翌4月は200円)
- 営業期間
- 通年(バラの見頃は5月中旬~6月上旬、10月中旬~11月上旬)
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
キッコーマン もの知りしょうゆ館(見学)
これぞおいしさの基本。日本が誇る発酵調味料
大豆と小麦と食塩を微生物の働きによって発酵させ、色と味と香りをバランスよく備えた醤油が造られるまでの工程を紹介。「まめカフェ」では無料で3種類の醤油の味比べができるなど、楽しみながら醤油について学ぶことができる。
千葉市科学館
宇宙船のようなエントランスが迎えてくれる
複合施設「きぼーる」にある参加体験型の科学館。テーマごとに展示フロアが分かれ、1000万個を超える星を映し出すプラネタリウム、オリジナルグッズが買えるミュージアムショップもある。
![千葉市科学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011209_3460_8.jpg)
![千葉市科学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011209_3460_6.jpg)
千葉市科学館
- 住所
- 千葉県千葉市中央区中央4丁目5-1きぼーる 7~10階
- 交通
- 京成千葉線千葉中央駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人510円、高校生300円、小・中学生100円/プラネタリウム=大人510円、高校生300円、小・中学生100円/セット券=大人820円、高校生490円、小・中学生160円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名・市内在住の65歳以上入館料とプラネタリウム無料、プラネタリウム特別投影は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉館19:00)、プラネタリウムは~19:00(閉館20:00)
千葉ポートパーク
芝生広場や人工砂浜のある広大な公園。市民の憩いの場として人気
横浜の山下公園の3倍以上もある広大な公園(28ha)は、市民の憩いの場。野外ステージもある芝生広場があり、浜辺には人工の砂浜が広がる。
![千葉ポートパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000875_1417_1.jpg)
千葉ウシノヒロバ
牛と人と自然が穏やかに交差する場所
千葉市若葉区にある牛が暮らすキャンプ場。広い空の下、牧草地でのデイキャンプやバーベキューが楽しめるほか、ワークショップイベントや季節によっては農業体験にも参加できる。毎週土曜には地元野菜を販売するマルシェも開催。
![千葉ウシノヒロバの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012668_20220510-2.jpg)
![千葉ウシノヒロバの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012668_20220510-1.jpg)
千葉ウシノヒロバ
- 住所
- 千葉県千葉市若葉区富田町983-1
- 交通
- 千葉東金道路高田ICから一般道を富田町方面へ車で6km
- 料金
- 入場料=大人550円、小人(3歳~小学生)330円、3歳未満無料/ (千葉市内在住者大人220円、小人110円)
- 営業期間
- 3~翌1月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門17:00)
ユーカリ交通公園
交通施設や乗り物などを利用して交通ルールを学ぶことができる
園内には信号機や十字路、各種交通標識が設置されているコースがあり、自転車やゴーカートに乗りながら親子で交通ルールなどが学べる。
ユーカリ交通公園
- 住所
- 千葉県松戸市小金原1丁目25
- 交通
- JR常磐線北小金駅から新京成バス小金原団地循環で7分、交通公園下車すぐ
- 料金
- 入園無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、乗り物の貸出は9:00~12:00、13:00~16:00(受付は15分前まで)
千葉県立船橋県民の森
運動広場やフィールドアスレチックなどが整備された自然公園
千葉県に6カ所ある県民の森のひとつで、約15haの敷地には運動広場、野外バーベキュー場、フィールドアスレチックなどの施設が整っている。
![千葉県立船橋県民の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000317_3698_2.jpg)
![千葉県立船橋県民の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000317_3698_3.jpg)
千葉県立船橋県民の森
- 住所
- 千葉県船橋市大神保町586-2
- 交通
- 新京成電鉄三咲駅から船橋新京成バス小室駅行きまたはセコメディック病院行きで20分、県民の森下車すぐ
- 料金
- 入場料(運動広場・フィールドアスレチック)=無料/野外炉使用料(1基)=300円/薪(1束)=500円/バーベキュー食材セット(3人前、要予約)=5700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、11~翌2月は~16:30(閉園)
ふなばし三番瀬海浜公園 潮干狩り
春は潮干狩り、夏はバーベキューが楽しい
都心からのアクセスが良いのが特徴のふなばし三番瀬海浜公園。毎年潮干狩りシーズンには大勢の利用者でにぎわう。家族や仲間とアサリを採るひと時を楽しんでみては。
![ふなばし三番瀬海浜公園 潮干狩りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011452_3665_2.jpg)
![ふなばし三番瀬海浜公園 潮干狩りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011452_3665_3.jpg)
ふなばし三番瀬海浜公園 潮干狩り
- 住所
- 千葉県船橋市潮見町40
- 交通
- JR総武線船橋駅から京成バスシステム船橋海浜公園行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 潮干狩り利用料金(網袋付)=中学生以上430円、4歳以上210円/アサリ(持ち帰り時、100g)=80円/
- 営業期間
- 4月中旬~6月下旬
- 営業時間
- 潮まわりにより異なる(詳細は要問合せ)
雪印メグミルク 野田工場(見学)
味と品質を守る技術を徹底紹介
赤いパッケージでおなじみの「雪印メグミルク牛乳」を製造する国内最大級の大規模自動化工場。ビデオで製造工程を学び、牛乳を試飲したあとは実際の工場で工程の全容を見学。
![雪印メグミルク 野田工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011200_3896_2.jpg)
![雪印メグミルク 野田工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011200_3896_1.jpg)
雪印メグミルク 野田工場(見学)
- 住所
- 千葉県野田市上三ヶ尾平井256-1
- 交通
- 東武アーバンパークライン梅郷駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、13:30~(2か月前の1日から、見学日の3営業日前までに要予約)