エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 首都圏 x 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 千葉・幕張 x 見どころ・レジャー x ひとり旅

千葉・幕張 x 見どころ・レジャー

「千葉・幕張×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「千葉・幕張×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。甘酸っぱくて香り高いブルーベリーの摘み取り体験「タンジョウ ファーム キッチン」、日蓮聖人命名による歴史ある寺「本土寺」、多彩な水鳥を観察できる「谷津干潟自然観察センター」など情報満載。

  • スポット:40 件
  • 記事:21 件

千葉・幕張のおすすめエリア

千葉・幕張の新着記事

千葉ってこんなところ!エリアと王道スポットをご紹介

動物園やテーマパーク、寺社など見どころがめじろ押し!三方を海に囲まれているため、新鮮な魚介を味わえる...

千葉の海遊び!みんなで楽しむ潮干狩りは、トレジャーハンター気分

千葉といえばやっぱり海遊びははずせない!宝探し気分で貝を見つけられる潮干狩りは、子供も大人も一緒に楽...

【千葉】お花畑へでかけよう! 目にも鮮やかな草花のじゅうたん

チューリップやアジサイ、ヒマワリ、バラなど、美しい花々が咲き誇る千葉エリア。思わず写真に収めたくなる...

千葉へおでかけ!季節のイベント・花・旬の食材をチェック!

一年を通して、美しい花や新鮮な魚介を満喫できる千葉県。イベントも充実しているので、組み合わせて楽しも...

千葉で【工場見学】製造工程の現場に潜入してみたい!

身近なものの製造工程が学べる工場も人気スポット。実際の製造風景や、品質を保つための技術に誰もが興味津...

千葉【旅のキーワード】海・花・絶景!話題のスポットへ

温暖な気候と豊かな自然に恵まれた千葉。海にも山にもあふれる魅力を一挙に紹介!

千葉でアスレチック&アクティビティを楽しめる公園

丸太を渡ったり、ロープにぶら下がったり、体を使って遊ぶフィールドアスレチックは家族連れに大人気。自然...

千葉【千葉タウン・幕張】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ

鉄道東京駅→JR総武線快速約40分/640円→千葉駅鉄道東京駅→JR京葉線快速・各駅停車約30〜45...

千葉の道の駅ランキングTOP24!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい千葉県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

千葉のドライブスポットおすすめ22選 定番から穴場までご紹介

温暖な気候の南房総には美しい花畑が点在しているので、途中で車を停めて鮮やかな彩りを満喫できます。家族...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 40 件

千葉・幕張のおすすめスポット

タンジョウ ファーム キッチン

甘酸っぱくて香り高いブルーベリーの摘み取り体験

農薬を極力使わずに野菜や果物を育てるファーム。夏のブルーベリー狩りは予約制。自家農園で育てた素材を使ったカフェも併設し、旬の果実を使ったパフェが人気を集めている。

タンジョウ ファーム キッチン
タンジョウ ファーム キッチン

タンジョウ ファーム キッチン

住所
千葉県千葉市花見川区大日町1399-2
交通
JR総武本線稲毛駅から京成バスこてはし団地行きで25分、大日町入口下車、徒歩5分
料金
ブルーベリー狩り(30分、10粒まで試食付き)=300円/ブルーベリー持ち帰り(100g)=250円/旬の果実パフェ(数量限定)=1100円~/
営業期間
通年、ブルーベリー狩りは6月上旬~8月上旬
営業時間
11:30~16:30、ブルーベリー狩りは11:00~15:00(予約制、最終入園は~14:30)
休業日
月~水曜、ブルーベリー狩りは月曜

本土寺

日蓮聖人命名による歴史ある寺

文永6(1269)年に法華堂として建立し、その後日蓮聖人により命名された歴史ある寺。初夏に咲くあじさいの美しさが有名で、“あじさい寺”とも呼ばれる。秋の紅葉、春の桜も素晴らしい。

本土寺

本土寺

住所
千葉県松戸市平賀63
交通
JR常磐線北小金駅から徒歩8分
料金
大人500円、小人無料 (障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

谷津干潟自然観察センター

多彩な水鳥を観察できる

谷津干潟は平成5(1993)年ラムサール条約に登録された、国際的に著名な渡り鳥の飛来地。平成6(1994)年自然観察センターが設けられ、センター内からバードウォッチングが楽しめる。

谷津干潟自然観察センター

谷津干潟自然観察センター

住所
千葉県習志野市秋津5丁目1-1
交通
JR京葉線新習志野駅から徒歩20分
料金
入場料=高校生以上360円/年間パスポート券=高校生以上1800円/ (65歳以上は180円(要証明書)、年間パスポート券は900円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休)

矢切の渡し

日本の音風景100選認定の下矢切と柴又をつなぐ江戸川の渡し舟

江戸川を渡り、松戸市下矢切と東京都柴又を往復する渡し舟。日本の音風景100選にも選ばれている。伊藤左千夫の「野菊の墓」文学碑や「野菊のこみち」にも注目したい。

矢切の渡し

矢切の渡し

住所
千葉県松戸市下矢切1257
交通
京成金町線柴又駅から徒歩15分
料金
中学生以上200円、4歳以上100円 (障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
雨天・荒天時、12~翌3月中旬は月~金曜、7・8月は月・火曜不定休

意富比神社(船橋大神宮)

明治時代に使った政府公認の灯明台がある。県の有形文化財指定

緑深い森に鎮座する古社。日本武尊が東国平定を祈願したといわれている。境内には明治13(1880)年から15年間使われていた政府公認の灯明台が残り、県の有形文化財に指定されている。

意富比神社(船橋大神宮)
意富比神社(船橋大神宮)

意富比神社(船橋大神宮)

住所
千葉県船橋市宮本5丁目2-1
交通
京成本線大神宮下駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00)
休業日
無休

湘南喜彩 湯乃市 千葉鎌ヶ谷店

人気の炭酸泉や熱気浴で癒される

クレオパトラの炭酸泉(天然マグネシウム含有炭酸泉)が自慢のスーパー銭湯。シェイプアップバスをはじめ、ボディケア、フットエステ、アカスリなど、女性向けの施設やサービスも充実している。

湘南喜彩 湯乃市 千葉鎌ヶ谷店

住所
千葉県鎌ケ谷市鎌ヶ谷9丁目1-13
交通
新京成電鉄鎌ヶ谷大仏駅から徒歩15分
料金
入館料=大人650円、小人350円、乳幼児200円/入館料(土・日曜、祝日)=大人750円、小人350円、乳幼児200円/ (回数券10枚綴6000円、有効期限6か月)
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(最終受付23:00、土・日曜、祝日は8:00~)
休業日
年4日不定休

紅龍山布施弁天東海寺

多宝塔式鐘楼や龍宮造りの楼門が見事。千葉県指定重要文化財

浅草、江ノ島と並び関東の三弁天と称される。全国でも珍しい多宝塔式鐘楼や龍宮造りの楼門が見どころで、多くの参拝客が集まる。平成18(2006)年千葉県指定重要文化財に指定された。

紅龍山布施弁天東海寺

紅龍山布施弁天東海寺

住所
千葉県柏市布施1738
交通
JR常磐線柏駅から東武バス布施弁天行きで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

志賀直哉邸跡

住んでいた時期の庭木が現存。書斎が移築され毎週土・日曜に公開

直哉が住んでいた頃の庭木がそのまま残り、茶室風書斎も復元移築されている。天気がよければ、土曜と日曜の10~14時に雨戸が開けられるので、中を見ることができる。

志賀直哉邸跡

志賀直哉邸跡

住所
千葉県我孫子市緑2丁目7
交通
JR常磐線我孫子駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大本山法華経寺

鎌倉時代に創建。祖師堂や五重塔など国指定重要文化財が多くある

鎌倉時代に日蓮聖人が最初に開いた寺で、祖師堂をはじめ五重塔など多くの国指定重要文化財がある。境内奥の鬼子母神堂は子育て、安産の祈願で名高い。五重塔を眺めながらの花見も格別だ。

大本山法華経寺
大本山法華経寺

大本山法華経寺

住所
千葉県市川市中山2丁目10-1
交通
JR総武線下総中山駅から徒歩8分
料金
開帳=3000円~/加持=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

高梨本家 上花輪歴史館

醤油醸造を営んでいた高梨氏の屋敷。見事な庭は国指定名勝

江戸時代の名主で、醤油醸造を家業としていた高梨兵左衛門家の屋敷。平成13(2001)年8月には国指定名勝「高梨氏庭園」に指定され、昭和の庭として初めて国の文化財となる。

高梨本家 上花輪歴史館

高梨本家 上花輪歴史館

住所
千葉県野田市上花輪507
交通
東武アーバンパークライン野田市駅から徒歩15分
料金
入館料=大人500円、小・中・高校生300円/住宅棟内覧券(入館料込み、案内・抹茶付き、予約制)=1500円(1日2回、各10名まで)/ (障がい者と同伴者200円引)
営業期間
3~7月、9~12月上旬
営業時間
10:00~17:00(閉館)、3・10~12月は~16:00(閉館)
休業日
期間中月・火曜

千葉県立美術館

千葉県に関連のある近現代作家の美術作品などを中心に展示

千葉県に関わりのある浅井忠をコレクションの中心に据え、梅原龍三郎や安井曽太郎などのさまざまな作品を展示。企画展、実技講座、ワークショップなども実施している。

千葉県立美術館
千葉県立美術館

千葉県立美術館

住所
千葉県千葉市中央区中央港1丁目10-1
交通
JR京葉線千葉みなと駅から徒歩10分
料金
入場料(常設展)=一般300円、高・大学生150円、中学生以下無料/入場料(企画展)=一般500円、高・大学生250円、中学生以下無料/入場料(特別企画展)=一般800円、高・大学生400円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は2割引、65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休館あり、12月28日~翌1月4日休)

幕張パーキングエリア(下り)

東京のスイーツを千葉へのみやげに

Pasar1号店。東京・千葉のおいしいものを取り揃えている。ベーカリーの「とろけるピーナツパン」にも注目。

幕張パーキングエリア(下り)
幕張パーキングエリア(下り)

幕張パーキングエリア(下り)

住所
千葉県千葉市花見川区幕張町2丁目2651-1
交通
京葉道路幕張ICから武石IC方面へ車で2km
料金
うめおかかうどん(天つるり)=660円/ピーナッツクリームパン(ベーカリー)=308円/東京チョコレートワッフルサンド(売店)=756円(6枚入)/
営業期間
通年
営業時間
天つるりは6:00~22:00、カフェは7:00~20:00(土・日曜、祝日は6:00~22:00)、ベーカリーは6:00~20:00、売店は9:00~21:00(土・日曜、祝日は8:00~21:00)、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

京成バラ園

約1600品種1万株のバラ

3万平方メートルの園内に約1600品種1万株のバラを植栽。フランス様式の庭園にはモダンローズを中心に世界中のバラが咲き乱れる。樹木や草花が茂る自然風庭園もある。

京成バラ園
京成バラ園

京成バラ園

住所
千葉県八千代市大和田新田755
交通
東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から徒歩15分
料金
入園料(5・6月)=1200円/入園料(10・11月)=1000円/入園料(7・8月)=500円/入園料(9月・12~翌4月)=300円/ (シニア(65歳以上)5・6月は900円、10・11月は700円、7・8月は400円、9月・12~翌4月は200円)
営業期間
通年(バラの見頃は5月中旬~6月上旬、10月中旬~11月上旬)
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休)

観音寺

八千代八福寺巡りの8番目の寺。八福神の中で布袋尊を祀る寺

八千代八福神巡りの8番目にあたる締めくくりの寺。享保15(1730)年に再建された本堂は、歴史の古さを物語る。本堂脇に鎮座している布袋尊像に幸運を祈ろう。

観音寺

観音寺

住所
千葉県八千代市高津1347
交通
京成本線八千代台駅から東洋バス高津団地行きで10分、高津石橋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

幕張の浜

まっすぐに広がる人工浜。東京湾を眺めながら散歩を楽しめる

広大な幕張海浜公園と防風林を抜けたところにある人工浜。ゆったりとまっすぐに広がっている。海沿いには一直線に伸びた舗装道があり、散歩コースにおすすめ。

幕張の浜
幕張の浜

幕張の浜

住所
千葉県千葉市美浜区美浜
交通
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

櫻木神社

桜が見事な野田市最古の神社。商売繁盛や勝運武運のご利益あり

仁寿元(851)年に創建された野田市最古の神社。商売繁盛、勝運武運のご利益があるといわれ、Jリーグ柏レイソルも必勝祈願の参拝に訪れている。境内の桜も見事。

櫻木神社
櫻木神社

櫻木神社

住所
千葉県野田市桜台210
交通
東武アーバンパークライン野田市駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

日本庭園「見浜園」

池泉回遊式の日本庭園。茶室もあり、抹茶と和菓子が味わえる

広大な県立幕張海浜公園内にある、山紫水明の美を表現した池泉回遊式の日本庭園。茶室「松籟亭(しょうらいてい)」では、抹茶と和菓子も味わえ、日本情緒に触れることができる。

日本庭園「見浜園」
日本庭園「見浜園」

日本庭園「見浜園」

住所
千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目116
交通
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩10分
料金
入園料=大人100円・小・中・高校生50円/呈茶(抹茶・和菓子)サービス=600円(一服)/ (65歳以上は身分証明書提示で入園無料、障がい者本人とその介護者は障がい者手帳またはミライロID提示で入園無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉園17:00)、呈茶(抹茶・和菓子)サービスは9:00~16:30(券売は~16:00)
休業日
不定休、4・5・7・10・11月は無休、要HP確認(12月29日~31日休)

千葉中央観光農園

園内のブドウの種類は10種類以上

春はフキやタケノコ掘り、夏からはブドウ、梨、栗、サツマイモ掘りを体験できる。ブドウ園は屋根付で雨天でも楽しめる。

千葉中央観光農園

住所
千葉県千葉市若葉区小倉町471
交通
JR千葉駅から京成バスほおじろ台経由千城台車庫行きで20分、西小倉下車、徒歩3分
料金
入園料=芋(5株付)850円、ぶどう(1kg付)800~2200円、栗(1kg付)1000円~、梨(1kg付)800円~/
営業期間
4月上旬~5月上旬、8月中旬~10月中旬
営業時間
9:00~収穫物がなくなるまで
休業日
期間中月曜、祝日の場合は営業(盆時期は営業、臨時休あり)

極楽湯 千葉稲毛店

地元の人で賑わうスーパー銭湯

深夜まで営業していて、地元の人で賑わうスーパー銭湯。露天風呂やサウナ、炭酸温泉を再現した炭酸風呂もある。

極楽湯 千葉稲毛店
極楽湯 千葉稲毛店

極楽湯 千葉稲毛店

住所
千葉県千葉市稲毛区園生町380-1
交通
JR総武線稲毛駅から京成バス山王町行きで10分、オーツーパーク下車すぐ
料金
入浴料=大人790円、小人(4歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人890円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌2:20(閉館翌3:00)、土・日曜、祝日は7:00~
休業日
無休(点検期間休)

手賀沼観光リゾート 天然温泉満天の湯

地域最大級の源泉掛け流し露天風呂、岩盤浴、足湯などが充実

四季折々の自然が楽しめる手賀沼のほとりに湧いた天然温泉が楽しめる満天の湯。保温性・保湿性に優れた「熱の湯」と呼ばれる温泉。高濃度炭酸泉やさまざまな浴槽で湯浴みを堪能できる。3種類の岩盤浴をフリータイムで利用できる(別料金)。

手賀沼観光リゾート 天然温泉満天の湯

手賀沼観光リゾート 天然温泉満天の湯

住所
千葉県柏市箕輪新田68-1
交通
JR常磐線我孫子駅から阪東バス手賀の杜ニュータウン行きで8分、道の駅沼南前下車すぐ
料金
入浴料=大人(中学生以上)780円、小人(3歳以上)430円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人880円、小人480円/岩盤浴=大人500円/岩盤浴(土・日曜、祝日)=大人600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:30(閉館24:00)
休業日
第3木曜

ジャンルで絞り込む