エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 首都圏 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 千葉・幕張 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦

千葉・幕張 x 見どころ・レジャー

「千葉・幕張×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「千葉・幕張×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。個性豊かな動物たちとふれあうことができる「千葉市動物公園」、近未来を思わせる千葉のシンボル「千葉ポートタワー」、16万本のチューリップが咲く「あけぼの山農業公園」など情報満載。

  • スポット:52 件
  • 記事:21 件

千葉・幕張のおすすめエリア

千葉・幕張の新着記事

千葉の海遊び!みんなで楽しむ潮干狩りは、トレジャーハンター気分

千葉といえばやっぱり海遊びははずせない!宝探し気分で貝を見つけられる潮干狩りは、子供も大人も一緒に楽...

千葉のドライブスポットおすすめ22選 定番から穴場までご紹介

温暖な気候の南房総には美しい花畑が点在しているので、途中で車を停めて鮮やかな彩りを満喫できます。家族...

千葉の交通案内 鉄道、バス

鉄道、バスで首都圏から楽々アクセス

千葉でアスレチック&アクティビティを楽しめる公園

丸太を渡ったり、ロープにぶら下がったり、体を使って遊ぶフィールドアスレチックは家族連れに大人気。自然...

千葉へおでかけ!季節のイベント・花・旬の食材をチェック!

一年を通して、美しい花や新鮮な魚介を満喫できる千葉県。イベントも充実しているので、組み合わせて楽しも...

千葉のおすすめドライブコース4選!美しい花々、色鮮やかな紅葉を見にいこう

お出かけのプランをたてている方は必見!週末のおでかけにもってこいのドライブコース4選をご紹介します!...

千葉ってこんなところ!エリアと王道スポットをご紹介

動物園やテーマパーク、寺社など見どころがめじろ押し!三方を海に囲まれているため、新鮮な魚介を味わえる...

千葉【千葉タウン・幕張】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ

鉄道東京駅→JR総武線快速約40分/640円→千葉駅鉄道東京駅→JR京葉線快速・各駅停車約30〜45...

千葉の道の駅ランキングTOP24!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい千葉県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

千葉【旅のキーワード】海・花・絶景!話題のスポットへ

温暖な気候と豊かな自然に恵まれた千葉。海にも山にもあふれる魅力を一挙に紹介!
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 52 件

千葉・幕張のおすすめスポット

千葉市動物公園

個性豊かな動物たちとふれあうことができる

広々とした園内では各ゾーンごとに個性豊かな動物を見ることができる。動物たちとふれあうこともでき、乗馬体験ができる「ふれあい動物の里」のほか、ガラス越しに迫力のあるライオンの姿を間近で観察できる「京葉学院ライオン校」などがある。

千葉市動物公園
千葉市動物公園

千葉市動物公園

住所
千葉県千葉市若葉区源町280
交通
千葉都市モノレール動物公園駅からすぐ
料金
入園料=大人700円、中学生以下無料/年間パスポート=2500円/ (30名以上の団体は2割引、千葉市在住の65歳以上は証明書持参で無料、各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園16:30)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

千葉ポートタワー

近未来を思わせる千葉のシンボル

千葉港にそびえ立つ地上125mの千葉市内唯一の観光展望塔。展望室からは千葉市街から東京湾までの眺望が360度見渡せる。

千葉ポートタワー
千葉ポートタワー

千葉ポートタワー

住所
千葉県千葉市中央区中央港1
交通
JR京葉線千葉みなと駅から徒歩12分
料金
大人420円、小・中学生200円、幼児無料 (30名以上の団体は大人378円、小・中学生180円、千葉県住在の65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
6~9月は9:00~21:00、10~翌5月は平日9:00~19:00、土・日曜・祝日9:00~20:00(最終入館は閉館の30分前)
休業日
年末年始

あけぼの山農業公園

16万本のチューリップが咲く

園内ではバーベキューが楽しめる。自然あふれる風車の前の畑、園内では、四季を通じて咲き乱れる美しい花が見ものだ。

あけぼの山農業公園
あけぼの山農業公園

あけぼの山農業公園

住所
千葉県柏市布施2005-2
交通
JR常磐線柏駅から東武バス布施弁天行きで30分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ふなばしアンデルセン公園

アスレチックや自然体験などさまざまな施設がある公園

36.4haの広大な敷地の公園。アンデルセンの童話をモチーフにした施設がある「メルヘンの丘」、アスレチックがある「ワンパク王国」、創作活動が楽しめる「子ども美術館」、緑豊かな「自然体験」、授乳室、休憩所がある「花の城」の5つのゾーンがある。

ふなばしアンデルセン公園
ふなばしアンデルセン公園

ふなばしアンデルセン公園

住所
千葉県船橋市金堀町525
交通
新京成電鉄三咲駅から船橋新京成バスセコメディック病院行きで15分、アンデルセン公園下車すぐ
料金
入園料=大人900円、高校生600円、小・中学生200円、幼児(4歳以上)100円/年間パスポート=大人3000円、高校生2000円、小・中学生1000円、4歳以上500円/ (65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(春・夏・冬休みは無休)

本土寺

日蓮聖人命名による歴史ある寺

文永6(1269)年に法華堂として建立し、その後日蓮聖人により命名された歴史ある寺。初夏に咲くあじさいの美しさが有名で、“あじさい寺”とも呼ばれる。秋の紅葉、春の桜も素晴らしい。

本土寺

本土寺

住所
千葉県松戸市平賀63
交通
JR常磐線北小金駅から徒歩8分
料金
大人500円、小人無料 (障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

矢切の渡し

日本の音風景100選認定の下矢切と柴又をつなぐ江戸川の渡し舟

江戸川を渡り、松戸市下矢切と東京都柴又を往復する渡し舟。日本の音風景100選にも選ばれている。伊藤左千夫の「野菊の墓」文学碑や「野菊のこみち」にも注目したい。

矢切の渡し

矢切の渡し

住所
千葉県松戸市下矢切1257
交通
京成金町線柴又駅から徒歩15分
料金
中学生以上200円、4歳以上100円 (障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
雨天・荒天時、12~翌3月中旬は月~金曜、7・8月は月・火曜不定休

千葉ポートサービス

工場、千葉ポートタワー等の景観が楽しめる、千葉港を巡る観光船

工場が建ち並ぶ千葉港をめぐる、一風変わった観光船。もちろん工場だけでなく、高さ125メートルの千葉ポートタワーやポートパークの緑なども楽しめる。所要時間は約40分。

千葉ポートサービス
千葉ポートサービス

千葉ポートサービス

住所
千葉県千葉市中央区中央港1丁目20-1ケーズハーバー 1階
交通
JR京葉線千葉みなと駅から徒歩6分
料金
千葉港めぐり=大人1000円、小学生500円/幕張メッセ沖合遊覧コース=大人1200円、小学生600円/ (15名以上の団体は1割引、高齢者は証明書持参で1割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
千葉港めぐりは13:30~、幕張メッセ沖合遊覧コースは11:30~、日曜、祝日は14:30~、第2・4土曜の工場夜景クルーズは日没時間により異なる
休業日
無休(12月30日~翌1月3日休)

稲毛海浜公園

多彩な施設があり、一日中楽しめる公園

日本初の人工砂浜の海浜公園。夏場は海水浴客で賑わいをみせる。沈む夕日や富士山、東京スカイツリーなどの景色を楽しめるレストランのほか、バーベキュー場、プールやテニスコートなどがあり一日中楽しめるスポットになっている。

稲毛海浜公園
稲毛海浜公園

稲毛海浜公園

住所
千葉県千葉市美浜区高浜7丁目1ほか
交通
JR京葉線稲毛海岸駅から千葉海浜交通高浜南団地経由海浜公園プール行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
三陽メディアフラワーミュージアム=大人300円/バーベキュー施設=1540円~/プール=一般1100円/
営業期間
通年(プールは7月中旬~8月下旬)
営業時間
入園自由(施設は9:00~17:00<閉館、施設により異なる>)
休業日
施設により異なる、三陽メディアフラワーミュージアムは月曜(有料施設・美術館は12月29日~翌1月3日休)

意富比神社(船橋大神宮)

明治時代に使った政府公認の灯明台がある。県の有形文化財指定

緑深い森に鎮座する古社。日本武尊が東国平定を祈願したといわれている。境内には明治13(1880)年から15年間使われていた政府公認の灯明台が残り、県の有形文化財に指定されている。

意富比神社(船橋大神宮)
意富比神社(船橋大神宮)

意富比神社(船橋大神宮)

住所
千葉県船橋市宮本5丁目2-1
交通
京成本線大神宮下駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00)
休業日
無休

小川園

シーズンには梨狩りやぶどう狩りが体験でき家族連れなどで賑わう

広い園内で梨狩りやぶどう狩りを楽しむことができ、家族連れやカップルなどで休日を楽しむことができる。

小川園

住所
千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山4丁目4-3
交通
新京成電鉄くぬぎ山駅から徒歩5分
料金
梨狩り・ぶどう狩り食べ放題=小学生以上900円、小学生未満500円/梨=600円(1kg)/ぶどう=800円(1kg)/ (25名以上の団体は50円引)
営業期間
8月10日~10月(ぶどう)、8月20日~10月(梨)
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

泉自然公園の桜

豊かな自然が残る公園でのんびりとお花見を

「さくら名所100選」に選ばれた、千葉県北西部に広がる北総台地の自然豊かな公園。3月下旬から4月上旬に約1500本もの桜が咲き誇り、44haという広大で自然豊かな公園はたくさんの家族連れでにぎわう。

泉自然公園の桜

泉自然公園の桜

住所
千葉県千葉市若葉区野呂町108
交通
JR千葉駅からちばフラワーバス成東駅行きで40分、泉公園入口下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

湘南喜彩 湯乃市 千葉鎌ヶ谷店

人気の炭酸泉や熱気浴で癒される

クレオパトラの炭酸泉(天然マグネシウム含有炭酸泉)が自慢のスーパー銭湯。シェイプアップバスをはじめ、ボディケア、フットエステ、アカスリなど、女性向けの施設やサービスも充実している。

湘南喜彩 湯乃市 千葉鎌ヶ谷店

住所
千葉県鎌ケ谷市鎌ヶ谷9丁目1-13
交通
新京成電鉄鎌ヶ谷大仏駅から徒歩15分
料金
入館料=大人650円、小人350円、乳幼児200円/入館料(土・日曜、祝日)=大人750円、小人350円、乳幼児200円/ (回数券10枚綴6000円、有効期限6か月)
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(最終受付23:00、土・日曜、祝日は8:00~)
休業日
年4日不定休

紅龍山布施弁天東海寺

多宝塔式鐘楼や龍宮造りの楼門が見事。千葉県指定重要文化財

浅草、江ノ島と並び関東の三弁天と称される。全国でも珍しい多宝塔式鐘楼や龍宮造りの楼門が見どころで、多くの参拝客が集まる。平成18(2006)年千葉県指定重要文化財に指定された。

紅龍山布施弁天東海寺

紅龍山布施弁天東海寺

住所
千葉県柏市布施1738
交通
JR常磐線柏駅から東武バス布施弁天行きで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ZOZOマリンスタジアム

一体感ある応援が球場中に響き渡る

「千葉ロッテマリーンズ」のホームグラウンドは、野球観戦だけでなくイベントも豊富。ナイトゲームでは、5回裏終了時に花火の打ち上げがある日もあり(日程は要確認)来場者を楽しませてくれる。

ZOZOマリンスタジアム

ZOZOマリンスタジアム

住所
千葉県千葉市美浜区美浜1
交通
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩15分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
イベントにより異なる

清水公園

桜にツツジ、花の名所としても有名な公園

明治27(1894)年に開園した自然公園。花の名所として知られ、2000本のソメイヨシノ、2万株のつつじが咲き乱れる。色とりどりの700種の花々が咲くエリア「花ファンタジア」は春期と秋期に開場。ほかに、フィールドアスレチックやポニー牧場もある。

清水公園
清水公園

清水公園

住所
千葉県野田市清水906
交通
東武アーバンパークライン清水公園駅から徒歩10分
料金
施設利用は別料金
営業期間
通年
営業時間
入園自由(有料施設は施設により異なる)
休業日
無休、有料施設は施設により異なる(12月30日~翌1月1日休)

Orchard-Garden 水代果樹園

アスパラやブドウ、サツマイモなど季節毎の収穫を楽しめる

春はアスパラ狩りをはじめ、夏のブドウ狩りや、サツマイモ掘りなども楽しめる。食材を自由に持ち込めるバーベキュー場は屋根があるため雨の日も楽しめる。直売所「旬果菜」も併設されている。

Orchard-Garden 水代果樹園
Orchard-Garden 水代果樹園

Orchard-Garden 水代果樹園

住所
千葉県流山市向小金3丁目179
交通
常磐自動車道柏ICから国道16号、県道261号を松戸方面へ車で10km
料金
入園料=大人(中学生以上)500円、小学生250円/ブドウ(1kg)=800円~/キウィ(1kg)=600円/サツマイモ(1kg)=400円~/アスパラ(1kg)=2000円/ブルーベリー(100g)=300円~/
営業期間
4月上旬~6月上旬、7月下旬~11月(直売所は通年)
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中水・木曜、直売所は水・木曜

大本山法華経寺

鎌倉時代に創建。祖師堂や五重塔など国指定重要文化財が多くある

鎌倉時代に日蓮聖人が最初に開いた寺で、祖師堂をはじめ五重塔など多くの国指定重要文化財がある。境内奥の鬼子母神堂は子育て、安産の祈願で名高い。五重塔を眺めながらの花見も格別だ。

大本山法華経寺
大本山法華経寺

大本山法華経寺

住所
千葉県市川市中山2丁目10-1
交通
JR総武線下総中山駅から徒歩8分
料金
開帳=3000円~/加持=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

千葉県立美術館

千葉県に関連のある近現代作家の美術作品などを中心に展示

千葉県に関わりのある浅井忠をコレクションの中心に据え、梅原龍三郎や安井曽太郎などのさまざまな作品を展示。企画展、実技講座、ワークショップなども実施している。

千葉県立美術館
千葉県立美術館

千葉県立美術館

住所
千葉県千葉市中央区中央港1丁目10-1
交通
JR京葉線千葉みなと駅から徒歩10分
料金
入場料(常設展)=一般300円、高・大学生150円、中学生以下無料/入場料(企画展)=一般500円、高・大学生250円、中学生以下無料/入場料(特別企画展)=一般800円、高・大学生400円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は2割引、65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休館あり、12月28日~翌1月4日休)

幕張パーキングエリア(下り)

東京のスイーツを千葉へのみやげに

Pasar1号店。東京・千葉のおいしいものを取り揃えている。ベーカリーの「とろけるピーナツパン」にも注目。

幕張パーキングエリア(下り)
幕張パーキングエリア(下り)

幕張パーキングエリア(下り)

住所
千葉県千葉市花見川区幕張町2丁目2651-1
交通
京葉道路幕張ICから武石IC方面へ車で2km
料金
うめおかかうどん(天つるり)=660円/ピーナッツクリームパン(ベーカリー)=308円/東京チョコレートワッフルサンド(売店)=756円(6枚入)/
営業期間
通年
営業時間
天つるりは6:00~22:00、カフェは7:00~20:00(土・日曜、祝日は6:00~22:00)、ベーカリーは6:00~20:00、売店は9:00~21:00(土・日曜、祝日は8:00~21:00)、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

京成バラ園

約1600品種1万株のバラ

3万平方メートルの園内に約1600品種1万株のバラを植栽。フランス様式の庭園にはモダンローズを中心に世界中のバラが咲き乱れる。樹木や草花が茂る自然風庭園もある。

京成バラ園
京成バラ園

京成バラ園

住所
千葉県八千代市大和田新田755
交通
東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から徒歩15分
料金
入園料(5・6月)=1200円/入園料(10・11月)=1000円/入園料(7・8月)=500円/入園料(9月・12~翌4月)=300円/ (シニア(65歳以上)5・6月は900円、10・11月は700円、7・8月は400円、9月・12~翌4月は200円)
営業期間
通年(バラの見頃は5月中旬~6月上旬、10月中旬~11月上旬)
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む