エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 首都圏 x 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 東京 x 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 池袋 x 見どころ・レジャー x ひとり旅

池袋 x 見どころ・レジャー

「池袋×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「池袋×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。古代文明の神秘に触れる「古代オリエント博物館」、和と洋が調和する大正の庭「旧古河庭園」、熊谷守一の作品を常設で展示する美術館「豊島区立 熊谷守一美術館」など情報満載。

  • スポット:27 件
  • 記事:10 件

池袋のおすすめエリア

池袋の新着記事

東京土産にも手土産にも! 大丸東京・三越・松屋銀座など有名百貨店のデパ地下スイーツ

充実の品ぞろえを誇るデパ地下には、すてきなスイーツがずらり。なかでも編集部おすすめの、見た目かわいい...

東京観光おすすめ観光プラン おすすめ5プランご紹介!

グルメ、絶景、アート、ショッピングなど、いろいろな楽しみ方がある東京。さらに、新施設も続々オープンし...

東京のこだわり宿泊施設15選!個性豊かなお泊りスポット&ホテル探し!

ホテルでの滞在時間も旅の醍醐味のひとつ。東京へ観光に来たなら、いつもとは違う雰囲気の宿泊施設を利用し...

池袋・雑司ヶ谷で新旧の魅力を堪能する4時間の観光プラン

池袋・雑司ヶ谷をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐるりとめぐることができる素敵なプランをご紹介。池袋...

【東京】都内で絶品の肉料理が食べられる店! まだまだ肉ブームは進化中!

いくつものブームを生み出してきた肉料理の進化は、いまだとどまるところを知らない。インスタ映えも抜群の...

池袋の魅力が詰まった遊び&グルメスポット6選! エンタメ・サブカルも紹介!

池袋は乗降客数が都内2位という巨大駅を中心とした街。サンシャインシティのエンタメ施設や、駅周辺に続々...

サンシャイン水族館へアクセス!都心でペンギン&カワウソに会える場所!

サンシャイン水族館は、池袋サンシャインシティ内にある都市型水族館。ドーナツ形水槽やクラゲトンネルなど...

【東京最新グルメ】パンケーキにクロワッサンサンド、最近オープンした話題のお店

オープンしたばかりなのに、早くも話題となっている要チェック店をピックアップ。不動の人気となっているパ...

VR体験からコスプレスタジオ、伝統芸能まで 東京らしさを満喫できる新旧の体験スポット

東京での旅をメモリアルなものにしてくれる、体験系遊びを紹介。ますます躍進を続けるVR体験から、東京で...

【東京観光】家族におすすめ!体感できる厳選レジャースポット!

東京観光はスポットの多さに目移りしてしまうもの。そこで子供も大人も楽しめる体感・体験型のレジャースポ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 27 件

池袋のおすすめスポット

古代オリエント博物館

古代文明の神秘に触れる

日本初の古代オリエントをテーマとする博物館。昭和53(1978)年の誕生以来、シリアなど中近東での発掘調査を行い、その出土品に加えて考古、美術、歴史に関する資料を展示している。

古代オリエント博物館
古代オリエント博物館

古代オリエント博物館

住所
東京都豊島区東池袋3丁目1-4サンシャインシティ 文化会館 7階
交通
JR山手線池袋駅から徒歩15分
料金
大人600円、高・大学生500円、小・中学生200円、特別展は別料金 (障がい者300円、同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(年末年始休、展示替え期間休)

旧古河庭園

和と洋が調和する大正の庭

バラとツツジの洋風庭園と平安神宮神苑などを手がけた京都の庭師、小川治兵衛作庭の日本庭園がある。洋館と洋風庭園は著名な建築家ジョサイア・コンドルが設計。バラは5月中旬から6月上旬、10月中旬から11月上旬が見頃。

旧古河庭園
旧古河庭園

旧古河庭園

住所
東京都北区西ケ原1丁目27-39
交通
JR京浜東北線上中里駅・東京メトロ南北線西ケ原駅から徒歩7分/JR山手線駒込駅から徒歩12分
料金
庭園入園料=一般150円、小学生以下無料/洋館見学料=800円/ (都内在住・在学の中学生無料、65歳以上は証明書持参で70円、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、洋館見学は要予約)
休業日
無休(12月29日~翌1月1日休)

豊島区立 熊谷守一美術館

熊谷守一の作品を常設で展示する美術館

熊谷守一の作品だけを常設で展示する個人美術館。大胆なフォルムと色彩感覚で、素朴かつ味わい深い作風が魅力な油絵や墨絵、書などを展示する。

豊島区立 熊谷守一美術館

豊島区立 熊谷守一美術館

住所
東京都豊島区千早2丁目27-6
交通
地下鉄要町駅から徒歩9分
料金
大人500円、高・大学生300円、小・中学生100円、企画展により異なる (15名以上の団体は大人450円、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉館17:30)
休業日
月曜(12月25日~翌1月7日休、臨時休あり)

飛鳥山公園の桜

江戸時代から変わらずにぎわう桜の名所

公園は小高い丘になっており、かつて徳川8代将軍・吉宗が桜をこの地に植え、庶民に開放したことに始まる桜の名所。桜が咲く頃は今も変わらず花見客でにぎわいをみせる。3月下旬から4月上旬までは園内にぼんぼりが灯り、夜桜見物も楽しめる。

飛鳥山公園の桜
飛鳥山公園の桜

飛鳥山公園の桜

住所
東京都北区王子1丁目1-3
交通
JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

いたばしボローニャ絵本館

海外絵本の図書館

北イタリアボローニャ市で毎年開催されるボローニャ児童図書展。そこから寄贈された絵本が集まり、世界100ヵ国およそ3万冊の絵本を読むことができる全国で珍しい絵本館。

いたばしボローニャ絵本館

住所
東京都板橋区常盤台4丁目3-1中央図書館
交通
東武東上線上板橋駅から徒歩7分

慈眼寺

都の旧跡に指定される寺で芥川龍之介、谷崎潤一郎などの墓がある

都の旧跡に指定されている日蓮宗の寺。江戸中期の儒者・斉藤鶴磯、江戸後期の画家、司馬江漢の墓をはじめ、芥川龍之介、谷崎潤一郎ら著名人の墓がある。

慈眼寺
慈眼寺

慈眼寺

住所
東京都豊島区巣鴨5丁目35-33
交通
JR山手線巣鴨駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

渋沢史料館

明治から昭和初期に活躍した渋沢栄一の資料を展示

渋沢栄一の旧邸「曖依村荘」跡に設立された博物館。渋沢栄一の生涯と事績に関する資料を収蔵・展示している。

渋沢史料館

渋沢史料館

住所
東京都北区西ケ原2丁目16-1
交通
JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
料金
入館料=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
月曜

真言宗豊山派 大本山護国寺

徳川綱吉の生母桂昌院の発願により創建した寺

創建は天和元(1681)年、徳川五代将軍綱吉の生母桂昌院の発願による。江戸三十三観音霊場第十三番、本尊は如意輪観世音菩薩。四季折々の花が美しい、都心のオアシスでもある。

真言宗豊山派 大本山護国寺
真言宗豊山派 大本山護国寺

真言宗豊山派 大本山護国寺

住所
東京都文京区大塚5丁目40-1
交通
地下鉄護国寺駅からすぐ
料金
祈祷料=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(観音堂は9:00~16:00<閉堂>)
休業日
無休

サンシャイン60通り

池袋東口からサンシャインへの通り。道沿いには多くの店が並ぶ

JR池袋駅東口からすぐのグリーン大通りとサンシャイン60を結ぶ約200mの通りで、ショップなどが立ち並ぶ。

サンシャイン60通り
サンシャイン60通り

サンシャイン60通り

住所
東京都豊島区東池袋1丁目12-8
交通
JR山手線池袋駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

本妙寺

振袖火事で広く知られる寺院

もとは本郷丸山にあった寺院。明暦3(1657)年に江戸を焼いた「明暦の大火」の火元の汚名をかぶったと言われる。巣鴨に移転したのは明治43(1910)年。遠山金四郎景元、千葉周作の墓がある。

本妙寺
本妙寺

本妙寺

住所
東京都豊島区巣鴨5丁目35-6
交通
JR山手線巣鴨駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(参拝の際は寺務所まで、8:00~16:00<閉所>)
休業日
無休

音無親水公園の桜

江戸情緒あふれる人気のスポットに咲く桜

石神井川の旧流路に整備され、「日本の都市公園100選」の一つに選ばれた公園。音無橋の下流にかけて水車や東屋、行灯が配され、ところどころに江戸の風情が感じられる。行灯型の照明と音無橋に桜が見事にマッチして雰囲気たっぷり。

音無親水公園の桜

音無親水公園の桜

住所
東京都北区王子本町1丁目1-1
交通
JR京浜東北線王子駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

Esola池袋

有楽町線池袋駅直結のファッションビル

ファッションブランドやライフスタイル雑貨、レストラン、カフェなど上質なエッセンスが凝縮された高感度なショップが揃い、ひと味違ったおしゃれを池袋から発信。

Esola池袋

Esola池袋

住所
東京都豊島区西池袋1丁目12-1
交通
JR山手線池袋駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:30、レストランは11:00~23:00(閉店、店舗により異なる)
休業日
不定休(GW・盆時期は営業)

松月院

幕末に本陣が置かれ近くで洋式大砲の実弾射撃が行われた話は有名

室町時代にこの一帯で権勢を振るった武蔵千葉氏の菩提寺。幕末に徳丸ヶ原で洋式大砲の実弾射撃が行われた際、この寺に本陣が置かれた話は有名だ。

松月院
松月院

松月院

住所
東京都板橋区赤塚8丁目4-9
交通
東武東上線下赤塚駅から徒歩15分
料金
宝物館入館料=500円/ (団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(最終入場)、宝物館は10:00~15:00(最終入場)、拝観希望は要問合せ
休業日
無休

巣鴨庚申堂(猿田彦大神)

江戸時代は中山道の休憩所としてにぎわった

明暦3(1657)年に建立。江戸時代の民間信仰である「庚申様」をあがめるため、土を小高く盛って造った石塚。現在は猿田彦大神が祀られ、60日ごとの庚申の日に祭礼、毎年春には大祭が行われる。祭礼日に境内にて木札、紙札、懐中札を有料で頒布している。奉納すると供物、赤飯、御神塩がもらえる。

巣鴨庚申堂(猿田彦大神)
巣鴨庚申堂(猿田彦大神)

巣鴨庚申堂(猿田彦大神)

住所
東京都豊島区巣鴨4丁目35-1
交通
都電荒川線庚申塚駅からすぐ
料金
木札=3000円/紙札=200円/懐中札=200円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由、社務所は10:00~15:00(閉所)
休業日
無休

国立印刷局 お札と切手の博物館

お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介

明治4(1871)年の創設以来、日本のお札や切手を造り続けてきた国立印刷局の博物館。お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介しているほか、世界の珍しいお札や切手が展示されている。お札の偽造防止技術体験コーナーもおすすめ。

国立印刷局 お札と切手の博物館
国立印刷局 お札と切手の博物館

国立印刷局 お札と切手の博物館

住所
東京都北区王子1丁目6-1
交通
JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)

池袋西口公園

彫刻や噴水がある駅前の公園は待ち合わせ利用も多い

東京芸術劇場に隣接する公園。池袋駅西口に面しているため、待ち合わせに利用する人も多い。園内にはオブジェや彫像、噴水があり、夜には美しくライトアップされる。

池袋西口公園

池袋西口公園

住所
東京都豊島区西池袋1丁目8-26
交通
JR山手線池袋駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

豊島区立雑司が谷旧宣教師館

宣教師の生活を知る明治期の貴重な建物

明治40(1907)年にアメリカ人宣教師、J.M.マッケーレブが居宅として建てたもの。明治期の希少な木造洋風建築であり、東京都指定有形文化財建造物。雑司が谷地域の歴史・文化を併せて展示している。

豊島区立雑司が谷旧宣教師館
豊島区立雑司が谷旧宣教師館

豊島区立雑司が谷旧宣教師館

住所
東京都豊島区雑司が谷1丁目25-5
交通
地下鉄東池袋駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、第3日曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、年末年始休)

板橋天然温泉スパディオ

露天風呂やリラクゼーション施設も充実した天然温泉スパ

自家源泉を使用したスパ。和風の男風呂と洋風の女風呂があり、どちらにも露天風呂とジャグジーが併設されている。レストランやリラクセーション施設も充実している。

板橋天然温泉スパディオ

板橋天然温泉スパディオ

住所
東京都板橋区宮本町49-4
交通
地下鉄板橋本町駅から徒歩8分
料金
入浴料(館内着、バスタオル、フェイスタオル)=大人2260円、小人(小学生以下)1420円/夜割入館(18:00~、バスタオル、フェイスタオル)=大人1420円、小人(小学生以下)880円/ (会員の入浴料は大人1420円、土・日曜、祝日1840円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(最終受付23:00)
休業日
第2木曜、2・8月は無休

六義園

特別名勝に指定された日本庭園

五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保によって作られた庭園。万葉集や古今和歌集、中国古典などの文学趣味を基調とする回遊式築山泉水庭園で、和歌の歌枕に多く歌われた紀州和歌の浦の景勝などを表現。春にはツツジ、サツキ、初夏にはアジサイなど四季を通じて美しく、春のしだれ桜や秋の紅葉の時期にはライトアップも行われる。

六義園
六義園

六義園

住所
東京都文京区本駒込6丁目16-3
交通
JR山手線駒込駅から徒歩7分/都営地下鉄三田線千石駅から徒歩10分
料金
大人(中学生以上)300円、小学生以下無料 (65歳以上半額、都内在住・在学の中学生は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月1日休)

六義園の桜

流れ落ちる滝のようなシダレザクラを満喫

古今和歌集に詠まれた和歌の浦の景勝や中国古典にちなんだ景色を取り入れた庭園で、国の特別名勝に指定されている。3月下旬になると庭園正門近くのシダレザクラが満開になり、流れ落ちる滝を彷彿させるその姿は圧巻だ。

六義園の桜
六義園の桜

六義園の桜

住所
東京都文京区本駒込6丁目16-3
交通
JR山手線駒込駅から徒歩7分
料金
大人(中学生以上)300円、小学生以下無料 (65歳以上半額、都内在住・在学の中学生は無料)
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、ライトアップ期間中は~20:30(閉園21:00)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む