池袋 x 見どころ・レジャー
「池袋×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「池袋×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。1日遊べるエンタメ施設「サンシャインシティ」、深い奥行き感のあるリアルな星空を体感「コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City」、空と緑に囲まれた「てんぼうパーク」「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:10 件
池袋のおすすめエリア
池袋の新着記事
池袋のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 30 件
サンシャインシティ
1日遊べるエンタメ施設
池袋のランドマーク、サンシャイン60ビルを中心に5つの建物からなる複合施設。ショップ、レストラン、アミューズメント施設、イベントホール、ホテルなどが集まり、多くのファミリーやカップル、若者たちで賑わう。
![サンシャインシティの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002735_20220126-1.jpg)
![サンシャインシティの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002735_20210105-1.jpg)
コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City
深い奥行き感のあるリアルな星空を体感
全天ドームスクリーンに映し出される8Kマルチプロジェクションシステムにより、臨場感の高い鮮やかな映像を実現。リニューアルにより、寝転んで星空を眺められる『雲シート』とともに大人気の『芝シート』が更に心ときめくエリアに。プラネタリウムの伝説的名作『銀河鉄道の夜』を、満天史上最も美しいクオリティで上映する。都会の真ん中で体感したことのない世界に浸れ、特別な時間を堪能できる。
![コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine Cityの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017277_00017.jpg)
![コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine Cityの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017277_00018.jpg)
コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City
- 住所
- 東京都豊島区東池袋3丁目1-3サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
- 交通
- 地下鉄東池袋駅から徒歩10分
- 料金
- プラネタリウム=大人(中学生以上)1500円、幼児(4歳~)900円/プラネタリウム 芝シート(2名まで利用可)=3500円/プラネタリウム 雲シート(2名まで利用可)=3800円/ヒーリングプラネタリウム(小学生未満入場不可)=1700円(一般シート)、3900円(芝シート、2名まで利用可)、4200円(雲シート、2名まで利用可)/ (芝シート・雲シートは未就学児は2名まで定員に含まず利用可、障がい者はプラネタリウム大人(中学生以上)750円、小人(4歳以上)450円、ヒーリングプラネタリウム(小学生未満入場不可)一般シート850円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00、チケット販売時間は10:00~20:00、ショップ販売時間は11:30~21:00、土・日曜、祝日は10:30~22:00、チケット販売時間は10:00~21:00、ショップ販売時間は11:30~22:00
サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
空と緑に囲まれた「てんぼうパーク」
サンシャイン60の最上階、海抜251mの高さを誇る展望台。「365日、公園びより」をテーマに、どんな日でも公園のような「あそび」と「いやし」を提供してくれる。子どもから大人まで自由に過ごせる空と緑に囲まれた空間。
![サンシャイン60展望台 てんぼうパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002737_00021.jpg)
![サンシャイン60展望台 てんぼうパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002737_00020.jpg)
サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
- 住所
- 東京都豊島区東池袋3丁目1サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60階
- 交通
- 地下鉄東池袋駅から徒歩3分
- 料金
- 入場料=大人700円~、小人(小・中学生)500円~、小学生未満無料/入場料(土・日曜、祝日)=大人900円~、小人600円~、小学生未満無料/ (時期や特別営業時により料金変動)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉場21:00、時期や特別営業時により変更)
サンシャイン水族館
天空のオアシス空間
ビル屋上にある都市型高層水族館。大海の旅、水辺の旅、天空の旅の3エリアに分かれており、ドーナツ形の水槽や、都会のビル群を飛んでいるように見える「天空のペンギン」、国内最大級の横幅のメイン水槽がある「海月空感」など多様な展示を実施。水の世界を五感で体験できる。
![サンシャイン水族館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002719_3461_1.jpg)
![サンシャイン水族館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002719_4024_1.jpg)
サンシャイン水族館
- 住所
- 東京都豊島区東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
- 交通
- JR山手線池袋駅から徒歩10分
- 料金
- 大人(高校生以上)2400円、こども(小・中学生)1200円、幼児(4才以上)700円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 春夏=9:30~21:00/秋冬=10:00~18:00(最終入場は終了の1時間前)
ナンジャタウン
楽しいアトラクションやフードが充実
13のアトラクションと、餃子やデザートなどのフードが充実した屋内型テーマパーク。園内は西洋風、昭和レトロ、もののけ番外地、猫と触れ合えるニャンジャタウンの4つの街区に分かれており、それぞれ違った雰囲気が味わえる。
![ナンジャタウンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002741_00005.jpg)
![ナンジャタウンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002741_00019.jpg)
ナンジャタウン
- 住所
- 東京都豊島区東池袋3丁目1-3サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル 2階
- 交通
- JR山手線池袋駅から徒歩8分
- 料金
- 入園料=大人(13歳以上)1000円、小人(4~12歳)600円/入園料&アトラクション=大人4000円、小人3200円/ナイトパスポート(入場券&アトラクション17:00~)=大人2500円、小人2000円/年間パスポート=大人10500円、小人8400円/ (障がい者手帳持参で入園券、パスポート料金割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉園21:00)
古代オリエント博物館
古代文明の神秘に触れる
日本初の古代オリエントをテーマとする博物館。昭和53(1978)年の誕生以来、シリアなど中近東での発掘調査を行い、その出土品に加えて考古、美術、歴史に関する資料を展示している。
![古代オリエント博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002600_1760_1.jpg)
![古代オリエント博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002600_1760_2.jpg)
古代オリエント博物館
- 住所
- 東京都豊島区東池袋3丁目1-4サンシャインシティ 文化会館 7階
- 交通
- JR山手線池袋駅から徒歩15分
- 料金
- 大人600円、高・大学生500円、小・中学生200円、特別展は別料金 (障がい者300円、同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
名主の滝公園
立派な門構えの公園。園内には4つの滝がある
江戸末期に、地元の名主、畑野孫八が造った庭園。起伏に富んだ地形と豊富な湧き水を利用した回遊式庭園。園内には男滝、女滝、独鈷の滝、湧玉の4つの滝がある。
北とぴあ 展望ロビー
地上約76mから東京スカイツリーや四季折々の飛鳥山公園が眺望
地上約76mにある展望ロビー。南は東京スカイツリーや飛鳥山公園、東は天気の良い日ならば遠く筑波山を見渡せる。北はさいたま新都心や赤城山、秩父連山が眺望できる。
![北とぴあ 展望ロビーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011587_3665_1.jpg)
![北とぴあ 展望ロビーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011587_3665_2.jpg)
北とぴあ 展望ロビー
- 住所
- 東京都北区王子1丁目11-117階
- 交通
- JR京浜東北線王子駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~22:00(閉館)
飛鳥山公園の桜
江戸時代から変わらずにぎわう桜の名所
公園は小高い丘になっており、かつて徳川8代将軍・吉宗が桜をこの地に植え、庶民に開放したことに始まる桜の名所。桜が咲く頃は今も変わらず花見客でにぎわいをみせる。3月下旬から4月上旬までは園内にぼんぼりが灯り、夜桜見物も楽しめる。
![飛鳥山公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018900_00008.jpg)
![飛鳥山公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018900_4027_1.jpg)
いたばしボローニャ絵本館
海外絵本の図書館
北イタリアボローニャ市で毎年開催されるボローニャ児童図書展。そこから寄贈された絵本が集まり、世界100ヵ国およそ3万冊の絵本を読むことができる全国で珍しい絵本館。
音無親水公園の桜
江戸情緒あふれる人気のスポットに咲く桜
石神井川の旧流路に整備され、「日本の都市公園100選」の一つに選ばれた公園。音無橋の下流にかけて水車や東屋、行灯が配され、ところどころに江戸の風情が感じられる。行灯型の照明と音無橋に桜が見事にマッチして雰囲気たっぷり。
![音無親水公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018901_3462_1.jpg)
音無親水公園の桜
- 住所
- 東京都北区王子本町1丁目1-1
- 交通
- JR京浜東北線王子駅から徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」
入館無料で様々な標本や展示物が見学できる
無類の虫好きである仏文学者・奥本大三郎氏が仲間と一緒に作った館。色鮮やかな蝶や巨大、極小、さまざまな昆虫の標本が並ぶ。ファーブルの資料も展示。遊びながら、学べる。
![ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13021538_3842_1.jpg)
ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」
- 住所
- 東京都文京区千駄木5丁目46-6
- 交通
- 地下鉄千駄木駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~17:00(閉館)
東京消防庁 池袋防災館
過去の大地震や模擬消火体験など防災について学べる
インストラクターの指導により、防災訓練を体験できる。スクリーンに映る炎を訓練用消火器で消火したり、煙から避難する方法を学ぶほか、東日本大震災等、過去の大地震を体感することができる。
![東京消防庁 池袋防災館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002739_00003.jpg)
![東京消防庁 池袋防災館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002739_00002.jpg)
東京消防庁 池袋防災館
- 住所
- 東京都豊島区西池袋2丁目37-84~5階
- 交通
- JR山手線池袋駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
板橋区立 熱帯環境植物館
熱帯ジャングルを体験
約700種2000本の植物を温室・冷室の「潮間帯植生」「熱帯低地林」「集落景観」「雲霧林」の4ゾーンに展示。水族館とあわせ東南アジアの環境を立体的に再現していて、リアルな自然が体験できる。
![板橋区立 熱帯環境植物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011169_20230202-3.jpg)
![板橋区立 熱帯環境植物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011169_20230202-1.jpg)
板橋区立 熱帯環境植物館
- 住所
- 東京都板橋区高島平8丁目29-2
- 交通
- 地下鉄高島平駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料(平日)=大人260円、小・中学生130円、未就学児無料/入館料(土・日曜、区立小学校の夏休み期間)=大人260円、小・中学生無料/ (65歳以上130円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
飛鳥山公園
将軍吉宗にも愛された桜の名所
江戸時代中期に8代将軍徳川吉宗が、庶民の憩いの場にと桜を植えた由緒ある公園。園内には約600本の桜や約1500株のツツジのほか、飛鳥山博物館や渋沢史料館などの施設がある。
![飛鳥山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006135_3463_1.jpg)
IKE・SUNPARK
都会の真ん中に現れた芝生の公園
防災機能を備えた、豊島区内最大の面積を誇る公園。園内は広大な芝生が印象的な「原っぱ広場」を中心に、カフェや遊具、小型店舗からなる。週末には、ファーマーズマーケットを開催。
IKE・SUNPARK
- 住所
- 東京都豊島区東池袋4丁目42
- 交通
- 地下鉄東池袋駅から徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~22:00、店舗により異なる
国立印刷局 お札と切手の博物館
お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介
明治4(1871)年の創設以来、日本のお札や切手を造り続けてきた国立印刷局の博物館。お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介しているほか、世界の珍しいお札や切手が展示されている。お札の偽造防止技術体験コーナーもおすすめ。
![国立印刷局 お札と切手の博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023343_00004.jpg)
![国立印刷局 お札と切手の博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023343_00007.jpg)
国立印刷局 お札と切手の博物館
- 住所
- 東京都北区王子1丁目6-1
- 交通
- JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
池袋西口公園
彫刻や噴水がある駅前の公園は待ち合わせ利用も多い
東京芸術劇場に隣接する公園。池袋駅西口に面しているため、待ち合わせに利用する人も多い。園内にはオブジェや彫像、噴水があり、夜には美しくライトアップされる。
![池袋西口公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016797_1360_1.jpg)