エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 首都圏 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 東京 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 池袋 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦

池袋 x 見どころ・レジャー

「池袋×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「池袋×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。1日遊べるエンタメ施設「サンシャインシティ」、深い奥行き感のあるリアルな星空を体感「コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City」、空と緑に囲まれた「てんぼうパーク」「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」など情報満載。

  • スポット:32 件
  • 記事:10 件

池袋のおすすめエリア

池袋の新着記事

【東京観光】家族におすすめ!体感できる厳選レジャースポット!

東京観光はスポットの多さに目移りしてしまうもの。そこで子供も大人も楽しめる体感・体験型のレジャースポ...

池袋・雑司ヶ谷で新旧の魅力を堪能する4時間の観光プラン

池袋・雑司ヶ谷をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐるりとめぐることができる素敵なプランをご紹介。池袋...

東京土産にも手土産にも! 大丸東京・三越・松屋銀座など有名百貨店のデパ地下スイーツ

充実の品ぞろえを誇るデパ地下には、すてきなスイーツがずらり。なかでも編集部おすすめの、見た目かわいい...

東京観光おすすめ観光プラン おすすめ5プランご紹介!

グルメ、絶景、アート、ショッピングなど、いろいろな楽しみ方がある東京。さらに、新施設も続々オープンし...

巣鴨・六義園で庭園と商店街を楽しむ5時間半の観光プラン

巣鴨・六義園をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐるりとめぐることができる素敵なプランをご紹介。巣鴨・...

東京おすすめスイーツ大集合! 今話題のスイーツ店10選

新しいお菓子やデザートが次々と登場する東京。食べ歩きにぴったりのキュートなデザートから、専門店の本格...

東京のこだわり宿泊施設15選!個性豊かなお泊りスポット&ホテル探し!

ホテルでの滞在時間も旅の醍醐味のひとつ。東京へ観光に来たなら、いつもとは違う雰囲気の宿泊施設を利用し...

サンシャイン水族館へアクセス!都心でペンギン&カワウソに会える場所!

サンシャイン水族館は、池袋サンシャインシティ内にある都市型水族館。ドーナツ形水槽やクラゲトンネルなど...

【東京最新グルメ】パンケーキにクロワッサンサンド、最近オープンした話題のお店

オープンしたばかりなのに、早くも話題となっている要チェック店をピックアップ。不動の人気となっているパ...

VR体験からコスプレスタジオ、伝統芸能まで 東京らしさを満喫できる新旧の体験スポット

東京での旅をメモリアルなものにしてくれる、体験系遊びを紹介。ますます躍進を続けるVR体験から、東京で...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 32 件

池袋のおすすめスポット

サンシャインシティ

1日遊べるエンタメ施設

池袋のランドマーク、サンシャイン60ビルを中心に5つの建物からなる複合施設。ショップ、レストラン、アミューズメント施設、イベントホール、ホテルなどが集まり、多くのファミリーやカップル、若者たちで賑わう。

サンシャインシティ
サンシャインシティ

サンシャインシティ

住所
東京都豊島区東池袋3丁目1
交通
地下鉄東池袋駅から徒歩3分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City

深い奥行き感のあるリアルな星空を体感

全天ドームスクリーンに映し出される8Kマルチプロジェクションシステムにより、臨場感の高い鮮やかな映像を実現。リニューアルにより、寝転んで星空を眺められる『雲シート』とともに大人気の『芝シート』が更に心ときめくエリアに。プラネタリウムの伝説的名作『銀河鉄道の夜』を、満天史上最も美しいクオリティで上映する。都会の真ん中で体感したことのない世界に浸れ、特別な時間を堪能できる。

コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City
コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City

コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City

住所
東京都豊島区東池袋3丁目1-3サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
交通
地下鉄東池袋駅から徒歩10分
料金
プラネタリウム=大人(中学生以上)1500円、幼児(4歳~)900円/プラネタリウム 芝シート(2名まで利用可)=3500円/プラネタリウム 雲シート(2名まで利用可)=3800円/ヒーリングプラネタリウム(小学生未満入場不可)=1700円(一般シート)、3900円(芝シート、2名まで利用可)、4200円(雲シート、2名まで利用可)/ (芝シート・雲シートは未就学児は2名まで定員に含まず利用可、障がい者はプラネタリウム大人(中学生以上)750円、小人(4歳以上)450円、ヒーリングプラネタリウム(小学生未満入場不可)一般シート850円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00、チケット販売時間は10:00~20:00、ショップ販売時間は11:30~21:00、土・日曜、祝日は10:30~22:00、チケット販売時間は10:00~21:00、ショップ販売時間は11:30~22:00
休業日
不定休(作品入替期間休、点検期間休)

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク

空と緑に囲まれた「てんぼうパーク」

サンシャイン60の最上階、海抜251mの高さを誇る展望台。「365日、公園びより」をテーマに、どんな日でも公園のような「あそび」と「いやし」を提供してくれる。子どもから大人まで自由に過ごせる空と緑に囲まれた空間。

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
サンシャイン60展望台 てんぼうパーク

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク

住所
東京都豊島区東池袋3丁目1サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60階
交通
地下鉄東池袋駅から徒歩3分
料金
入場料=大人700円~、小人(小・中学生)500円~、小学生未満無料/入場料(土・日曜、祝日)=大人900円~、小人600円~、小学生未満無料/ (時期や特別営業時により料金変動)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉場21:00、時期や特別営業時により変更)
休業日
無休

サンシャイン水族館

天空のオアシス空間

ビル屋上にある都市型高層水族館。大海の旅、水辺の旅、天空の旅の3エリアに分かれており、ドーナツ形の水槽や、都会のビル群を飛んでいるように見える「天空のペンギン」、国内最大級の横幅のメイン水槽がある「海月空感」など多様な展示を実施。水の世界を五感で体験できる。

サンシャイン水族館
サンシャイン水族館

サンシャイン水族館

住所
東京都豊島区東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
交通
JR山手線池袋駅から徒歩10分
料金
大人(高校生以上)2400円、こども(小・中学生)1200円、幼児(4才以上)700円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
春夏=9:30~21:00/秋冬=10:00~18:00(最終入場は終了の1時間前)
休業日
無休

旧古河庭園

和と洋が調和する大正の庭

バラとツツジの洋風庭園と平安神宮神苑などを手がけた京都の庭師、小川治兵衛作庭の日本庭園がある。洋館と洋風庭園は著名な建築家ジョサイア・コンドルが設計。バラは5月中旬から6月上旬、10月中旬から11月上旬が見頃。

旧古河庭園
旧古河庭園

旧古河庭園

住所
東京都北区西ケ原1丁目27-39
交通
JR京浜東北線上中里駅・東京メトロ南北線西ケ原駅から徒歩7分/JR山手線駒込駅から徒歩12分
料金
庭園入園料=一般150円、小学生以下無料/洋館見学料=800円/ (都内在住・在学の中学生無料、65歳以上は証明書持参で70円、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、洋館見学は要予約)
休業日
無休(12月29日~翌1月1日休)

豊島区立 熊谷守一美術館

熊谷守一の作品を常設で展示する美術館

熊谷守一の作品だけを常設で展示する個人美術館。大胆なフォルムと色彩感覚で、素朴かつ味わい深い作風が魅力な油絵や墨絵、書などを展示する。

豊島区立 熊谷守一美術館

豊島区立 熊谷守一美術館

住所
東京都豊島区千早2丁目27-6
交通
地下鉄要町駅から徒歩9分
料金
大人500円、高・大学生300円、小・中学生100円、企画展により異なる (15名以上の団体は大人450円、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉館17:30)
休業日
月曜(12月25日~翌1月7日休、臨時休あり)

飛鳥山公園の桜

江戸時代から変わらずにぎわう桜の名所

公園は小高い丘になっており、かつて徳川8代将軍・吉宗が桜をこの地に植え、庶民に開放したことに始まる桜の名所。桜が咲く頃は今も変わらず花見客でにぎわいをみせる。3月下旬から4月上旬までは園内にぼんぼりが灯り、夜桜見物も楽しめる。

飛鳥山公園の桜
飛鳥山公園の桜

飛鳥山公園の桜

住所
東京都北区王子1丁目1-3
交通
JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

東京芸術劇場

池袋西口にある舞台芸術の発信拠点劇場

4つの専用劇場を有し、質の高い演奏会や演劇・ダンスなどの公演を行っている。ギャラリーやショップ等も備えた複合文化施設。

東京芸術劇場

東京芸術劇場

住所
東京都豊島区西池袋1丁目8-1
交通
JR山手線池袋駅直結
料金
公演により異なる (公演により高校生以下・障がい者・高齢者等の割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)
休業日
不定休

慈眼寺

都の旧跡に指定される寺で芥川龍之介、谷崎潤一郎などの墓がある

都の旧跡に指定されている日蓮宗の寺。江戸中期の儒者・斉藤鶴磯、江戸後期の画家、司馬江漢の墓をはじめ、芥川龍之介、谷崎潤一郎ら著名人の墓がある。

慈眼寺
慈眼寺

慈眼寺

住所
東京都豊島区巣鴨5丁目35-33
交通
JR山手線巣鴨駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

真言宗豊山派 大本山護国寺

徳川綱吉の生母桂昌院の発願により創建した寺

創建は天和元(1681)年、徳川五代将軍綱吉の生母桂昌院の発願による。江戸三十三観音霊場第十三番、本尊は如意輪観世音菩薩。四季折々の花が美しい、都心のオアシスでもある。

真言宗豊山派 大本山護国寺
真言宗豊山派 大本山護国寺

真言宗豊山派 大本山護国寺

住所
東京都文京区大塚5丁目40-1
交通
地下鉄護国寺駅からすぐ
料金
祈祷料=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(観音堂は9:00~16:00<閉堂>)
休業日
無休

サンシャイン60通り

池袋東口からサンシャインへの通り。道沿いには多くの店が並ぶ

JR池袋駅東口からすぐのグリーン大通りとサンシャイン60を結ぶ約200mの通りで、ショップなどが立ち並ぶ。

サンシャイン60通り
サンシャイン60通り

サンシャイン60通り

住所
東京都豊島区東池袋1丁目12-8
交通
JR山手線池袋駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

本妙寺

振袖火事で広く知られる寺院

もとは本郷丸山にあった寺院。明暦3(1657)年に江戸を焼いた「明暦の大火」の火元の汚名をかぶったと言われる。巣鴨に移転したのは明治43(1910)年。遠山金四郎景元、千葉周作の墓がある。

本妙寺
本妙寺

本妙寺

住所
東京都豊島区巣鴨5丁目35-6
交通
JR山手線巣鴨駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(参拝の際は寺務所まで、8:00~16:00<閉所>)
休業日
無休

音無親水公園の桜

江戸情緒あふれる人気のスポットに咲く桜

石神井川の旧流路に整備され、「日本の都市公園100選」の一つに選ばれた公園。音無橋の下流にかけて水車や東屋、行灯が配され、ところどころに江戸の風情が感じられる。行灯型の照明と音無橋に桜が見事にマッチして雰囲気たっぷり。

音無親水公園の桜

音無親水公園の桜

住所
東京都北区王子本町1丁目1-1
交通
JR京浜東北線王子駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

Esola池袋

有楽町線池袋駅直結のファッションビル

ファッションブランドやライフスタイル雑貨、レストラン、カフェなど上質なエッセンスが凝縮された高感度なショップが揃い、ひと味違ったおしゃれを池袋から発信。

Esola池袋

Esola池袋

住所
東京都豊島区西池袋1丁目12-1
交通
JR山手線池袋駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:30、レストランは11:00~23:00(閉店、店舗により異なる)
休業日
不定休(GW・盆時期は営業)

松月院

幕末に本陣が置かれ近くで洋式大砲の実弾射撃が行われた話は有名

室町時代にこの一帯で権勢を振るった武蔵千葉氏の菩提寺。幕末に徳丸ヶ原で洋式大砲の実弾射撃が行われた際、この寺に本陣が置かれた話は有名だ。

松月院
松月院

松月院

住所
東京都板橋区赤塚8丁目4-9
交通
東武東上線下赤塚駅から徒歩15分
料金
宝物館入館料=500円/ (団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(最終入場)、宝物館は10:00~15:00(最終入場)、拝観希望は要問合せ
休業日
無休

板橋区立 熱帯環境植物館

熱帯ジャングルを体験

約700種2000本の植物を温室・冷室の「潮間帯植生」「熱帯低地林」「集落景観」「雲霧林」の4ゾーンに展示。水族館とあわせ東南アジアの環境を立体的に再現していて、リアルな自然が体験できる。

板橋区立 熱帯環境植物館
板橋区立 熱帯環境植物館

板橋区立 熱帯環境植物館

住所
東京都板橋区高島平8丁目29-2
交通
地下鉄高島平駅から徒歩7分
料金
入館料(平日)=大人260円、小・中学生130円、未就学児無料/入館料(土・日曜、区立小学校の夏休み期間)=大人260円、小・中学生無料/ (65歳以上130円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休

サンシャイン劇場

池袋サンシャインシティ内の劇場。演劇からコンサートまで幅広い

池袋のサンシャインシティ内にあり、シンプルなデザインで落ち着いた雰囲気の劇場。演劇、ミュージカルからコンサートまで、幅広いジャンルから話題を提供している。

サンシャイン劇場
サンシャイン劇場

サンシャイン劇場

住所
東京都豊島区東池袋3丁目1-4サンシャインシティ 文化会館 4階
交通
地下鉄東池袋駅から徒歩5分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる(チケット窓口は14:00~18:00)
休業日
公演により異なる(年末年始休)

飛鳥山公園

将軍吉宗にも愛された桜の名所

江戸時代中期に8代将軍徳川吉宗が、庶民の憩いの場にと桜を植えた由緒ある公園。園内には約600本の桜や約1500株のツツジのほか、飛鳥山博物館や渋沢史料館などの施設がある。

飛鳥山公園
飛鳥山公園

飛鳥山公園

住所
東京都北区王子1丁目1-3
交通
JR京浜東北線王子駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(一部閉鎖区域あり)
休業日
無休

IKE・SUNPARK

都会の真ん中に現れた芝生の公園

防災機能を備えた、豊島区内最大の面積を誇る公園。園内は広大な芝生が印象的な「原っぱ広場」を中心に、カフェや遊具、小型店舗からなる。週末には、ファーマーズマーケットを開催。

IKE・SUNPARK

住所
東京都豊島区東池袋4丁目42
交通
地下鉄東池袋駅から徒歩5分
料金
入園料=無料/
営業期間
通年
営業時間
5:00~22:00、店舗により異なる
休業日
無休

国立印刷局 お札と切手の博物館

お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介

明治4(1871)年の創設以来、日本のお札や切手を造り続けてきた国立印刷局の博物館。お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介しているほか、世界の珍しいお札や切手が展示されている。お札の偽造防止技術体験コーナーもおすすめ。

国立印刷局 お札と切手の博物館
国立印刷局 お札と切手の博物館

国立印刷局 お札と切手の博物館

住所
東京都北区王子1丁目6-1
交通
JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)

ジャンルで絞り込む