湯沢・魚沼
「湯沢・魚沼×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「湯沢・魚沼×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。25m温水プールにウォータースライダーもあり家族で楽しめる「寿和温泉」、秘境の趣の自然に囲まれた一軒宿。気温で変色する幻想的な硫黄泉「屋敷温泉湯元 秀清館」、雪国が生んだ特産品がそろう「物産館 深雪の里」など情報満載。
- スポット:146 件
- 記事:31 件
湯沢・魚沼のおすすめエリア
湯沢・魚沼の新着記事
湯沢・魚沼のおすすめスポット
101~120 件を表示 / 全 146 件
寿和温泉
25m温水プールにウォータースライダーもあり家族で楽しめる
体のトレーニングやリハビリにおすすめの温泉施設。室内大浴場の他に露天岩風呂も完備。25m室内温水プール、ウォータースライダーなどもあり、家族そろって一日中楽しめる施設だ。
寿和温泉
- 住所
- 新潟県魚沼市穴沢20
- 交通
- JR只見線入広瀬駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料(全施設)=大人1000円、小人500円/プール=大人600円、小人300円/入浴料(室内浴場)=大人700円、小人400円、シルバー(65歳以上)400円/入浴料(露天風呂)=大人600円、小人300円、シルバー(65歳以上)400円/ (障がい者手帳持参)
- 営業期間
- 通年(露天風呂は5~翌1月中旬)
- 営業時間
- 12:00~20:00(閉館21:00、11~翌3月は~19:00<閉館20:00>)
屋敷温泉湯元 秀清館
秘境の趣の自然に囲まれた一軒宿。気温で変色する幻想的な硫黄泉
秘境の趣ただよう自然に囲まれた一軒宿。気温により色が変化する硫黄泉は秋山郷唯一。前を流れる渓流のそばにある露天風呂は、開放感抜群。視界いっぱいに広がる山々の景色を楽しめる。
![屋敷温泉湯元 秀清館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011999_1970_3.jpg)
![屋敷温泉湯元 秀清館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011999_1970_2.jpg)
屋敷温泉湯元 秀清館
- 住所
- 長野県下水内郡栄村屋敷17599ロ-1
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで55分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて1時間、屋敷橋下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料=中学生以上600円、4歳以上300円/
- 営業期間
- 春~秋期
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
物産館 深雪の里
雪国が生んだ特産品がそろう
道の駅ゆのたにの中にあり、魚沼産のコシヒカリなど、魚沼の特産物が手に入る。またぎ汁やけんちん汁の缶詰は、素朴な味で人気だ。
![物産館 深雪の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001000_3462_1.jpg)
![物産館 深雪の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001000_00000.jpg)
物産館 深雪の里
- 住所
- 新潟県魚沼市吉田1148
- 交通
- JR上越線小出駅からタクシーで10分
- 料金
- けんちん汁の缶詰=650円/地酒=1000円~(720ml)/漬物=500円~/コシヒカリ(時価)=750円~(1kg)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)
石打ユングパルナス(日帰り入浴)
開放感ある大浴場でゆったり
石打丸山スキー場のすぐそばにある温泉施設。広く開放的な露天風呂をはじめ、バラエティに富んださまざまなお風呂が楽しめる。
![石打ユングパルナス(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000862_3462_1.jpg)
石打ユングパルナス(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県南魚沼市石打土堂946
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小学生300円、幼児無料/ (貸しタオル200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~23:00(時期により異なる、8:00~10:00は入浴不可)
枝折峠
滝雲のビュースポット
幻想的な滝雲のビュースポットとして話題に。ベストシーズンは秋で、晴れていて適度な風のある早朝に見られる可能性が高い。10月には、滝雲シャトルバスも運行される。
六日町温泉
魚沼米産地に湧き出る昭和32(1957)年開湯の温泉
昭和32(1957)年に天然ガスの試掘中に温泉が湧出してから、温泉地として開発された。その温泉エリアは六日町駅をはさんで、西山地区と坂戸地区に分かれている。
![六日町温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001719_3665_1.jpg)
大棟山美術博物館
坂口安吾ゆかりの館
作家坂口安吾ゆかりの家、村上家。700年前に建てられた立派な山門を持つその旧宅を博物館として公開している。骨董品の壺や衝立などのほか、安吾の遺品なども残っている。
![大棟山美術博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001046_964_1.jpg)
大棟山美術博物館
- 住所
- 新潟県十日町市松之山1222
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで20分、松之山支所前下車、徒歩5分
- 料金
- 大人500円、小人300円 (20名以上の団体は100円引)
- 営業期間
- 5~11月上旬(積雪状況により異なる)
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
屋敷温泉
日本の四季を感じられる素朴な温泉
中津川沿いに2軒の温泉宿を有しており、平家の隠し湯とも言われている。露天風呂は秋山郷唯一の硫黄泉、外気温より色調の変化や湯花がみられる。硫黄の香りが温泉気分を高めてくれる。
屋敷温泉
- 住所
- 長野県下水内郡栄村屋敷
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで55分、津南で南越後観光バス和山温泉方面行きに乗り換えて1時間、屋敷橋下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)
雄大な景色と温泉を満喫
苗場山のふもとにあるリゾートホテル。広大な敷地にはキャンプ場やテニスコート、ボウリング場などが備わっており、自然と触れ合いながら親子で楽しめる日帰りプランが多いのも魅力だ。
![ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011655_3842_1.jpg)
![ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011655_3842_2.jpg)
ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県中魚沼郡津南町秋成12300
- 交通
- JR飯山線津南駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料(本館温泉)=大人500円、小人300円/入浴料(東館展望温泉大浴場)=大人500円、小人300円/入浴料(本館・東館共通)=大人800円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00
秋山郷
紅葉の名所として知られる秘境
津南から中津川に沿って上流に点在する13の集落が秋山郷。山深いこの一帯は、秘境と呼ぶにふさわしく、温泉も各所に湧きでている。古くからの山里の営みも数多く残っている。
![秋山郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010137_964_1.jpg)
![秋山郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010137_1261_1.jpg)
秋山郷
- 住所
- 新潟県中魚沼郡津南町秋山郷、長野県下水内郡栄村
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで50分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて各所下車。最奥の和山温泉まで1時間40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
秋山郷保存民家
秋山郷での暮らしぶりがうかがえる
小赤沢地区にある築200年以上という秋山郷の典型的な民家を公開。建物は合掌造りの流れをくむ藁葺き屋根の中門造りで、雪国の暮らしぶりをうかがうことができる。
![秋山郷保存民家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000956_3704_1.jpg)
![秋山郷保存民家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000956_1261_1.jpg)
秋山郷保存民家
- 住所
- 長野県下水内郡栄村堺小赤沢
- 交通
- JR飯山線森宮野原駅から南越後観光バス津南経由和山温泉行きで1時間13分、小赤沢下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
見晴らしの湯 こまみ
越後三山の眺望が抜群の温泉施設。スキー場に隣接している
小出公園や小出スキー場に隣接した、越後三山の眺望が素晴らしい温泉施設。泉質は肌にやさしくすべすべで、ほどよい温度設定。眺望抜群のロケーションが魅力だ。
![見晴らしの湯 こまみの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000851komami.jpg)
![見晴らしの湯 こまみの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000851_20210428-1.jpg)
見晴らしの湯 こまみ
- 住所
- 新潟県魚沼市青島2083-1
- 交通
- JR上越線小出駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/ (70歳以上は500円、障がい者は要同伴者で申請書提出により割引、回数券6枚綴大人3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
ゆくら妻有
熱めのお湯で疲れが取れると評判。休憩室を備えた入浴施設
地元客にちょっと熱いけど気持ちがいいとうけている。露天風呂から清津川が見える。露天風呂と内風呂が男女各1つずつある。筋肉痛やアトピーなどの皮膚病にも効果がある。
ゆくら妻有
- 住所
- 新潟県十日町市芋川乙3267
- 交通
- JR飯山線十日町駅から南越後観光バス田代行きで50分、ゆくら温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/ (障がい者手帳持参で入湯税100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
十日町市博物館「TOPPAKU」
国宝火焔型土器のふるさと
「国宝 火焔型土器のふるさと-雪と織物と信濃川」をテーマにした博物館。火焔型土器郡の展示のほか、日本遺産のストーリー「究極の雪国とおかまち-真説!豪雪地ものがたり-」の拠点として、雪国の生活を紹介する。
![十日町市博物館「TOPPAKU」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001021_00000.jpg)
十日町市博物館「TOPPAKU」
- 住所
- 新潟県十日町市西本町1丁目448-9
- 交通
- JR飯山線十日町駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料、特別展は別料金 (20名以上の団体は大人250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
アグリコア越後ワイナリー
雪国独自の手法で個性溢れるワインを醸造
ワイナリーと直営レストランがある。雪中貯蔵庫や樽貯蔵庫の見学とショッピングができるほか、食事も楽しめる。また、本格的なイタリアンジェラート店「ヴィーノ」も併設している。
![アグリコア越後ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001489_2782_2.jpg)
![アグリコア越後ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001489_2782_1.jpg)
アグリコア越後ワイナリー
- 住所
- 新潟県南魚沼市浦佐5531-1
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅から徒歩20分
- 料金
- 工場見学(試飲可)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉場)、レストランは11:00~20:30(閉店21:00)
Mt.グランビュー
斜面にロッジやペンションが点在するユニークなスキー場
上越国際スキー場の隣に位置する。上部に緩斜面、下部は中・急斜面で、斜面にロッジやペンションが点在するというユニークなスキー場。
Mt.グランビュー
- 住所
- 新潟県南魚沼市宮野下359-1
- 交通
- 関越自動車道塩沢石打ICから県道28号、国道17号をスキー場方面へ車で2km
- 料金
- リフト1日券(12月23日~翌1月3日)=大人3500円、小人2500円/半日券=2500円/1日券(1月4日~3月末)=大人2000円、小人2000円/シーズン券(12月下旬~翌3月下旬)=大人10800円、小人10800円/ (レンタル料金スキーセットは1500円~、ボードセットは1500円~、ウエアは1500円~)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:00~17:00、土休日8:00~17:00
土樽共同浴場 岩の湯
ロッジ風のつくりの共同浴場で、釣りやスキー帰りにおすすめ
湯沢フィッシングパークやスキー場からほど近い、ロッジ風のつくりの共同浴場。窓の大きめな浴室からは清流・魚野川や山並みが眺望できる。釣りやスキーの帰りにおすすめ。
![土樽共同浴場 岩の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000678_3842_1.jpg)
![土樽共同浴場 岩の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000678iwanoyu.jpg)
土樽共同浴場 岩の湯
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6191-87
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で180円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
奥只見電力館
ダムの仕組みがわかる
高台にあり、湖の入り組んだ景観を一望できる絶好の展望スポット。館内にはダムの立体模型や断面模型、発電の仕組みパネルや工事記録ビデオなどが展示、上映されている。
奥只見電力館
- 住所
- 新潟県魚沼市湯之谷芋川大鳥1317-3
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:50(閉館)
射的 山崎屋
古き良き温泉街の射的場
越後湯沢の温泉街に昔から営業している射的場。気軽にお店の人にコツを教えてもらうこともできる。家族みんなで楽しめるので、散策の途中に立ち寄ってみよう。
![射的 山崎屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011278_2524_1.jpg)
射的 山崎屋
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢354-24
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩5分
- 料金
- 1回=500円(コルク玉10個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉店)