草津・伊香保・四万温泉 x 見どころ・レジャー
「草津・伊香保・四万温泉×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「草津・伊香保・四万温泉×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。浅間山大噴火の歴史を今に伝える観音堂「鎌原観音堂」、朝採りの新鮮野菜を販売。食事処では手打ちそばが味わえる「道の駅 おのこ」、8つの露天風呂があり、特に男女混浴の石庭露天風呂が評判「万座高原ホテル(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:126 件
- 記事:49 件
草津・伊香保・四万温泉のおすすめエリア
草津・伊香保・四万温泉の新着記事
草津・伊香保・四万温泉のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 126 件
鎌原観音堂
浅間山大噴火の歴史を今に伝える観音堂
天明3(1783)年の浅間山大噴火の時、鎌原村では477人が命を落としたが、生き残った93人のほとんどが観音堂境内に逃げ込んで助かった。以来、厄除け観音として信仰が厚い。
![鎌原観音堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000540_1.jpg)
![鎌原観音堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000540_951_1.jpg)
鎌原観音堂
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原492
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで4分、鎌原観音堂前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
道の駅 おのこ
朝採りの新鮮野菜を販売。食事処では手打ちそばが味わえる
吾妻温泉郷の玄関口にある素朴な駅。農産物や特産品の直売所とそばメニュー中心の食事処によって構成されている。建物は木の温もりがたっぷりと感じられ、ホッとできる。
![道の駅 おのこの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010549_3894_1.jpg)
![道の駅 おのこの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010549_2883_1.jpg)
道の駅 おのこ
- 住所
- 群馬県渋川市小野子1980
- 交通
- 関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号・353号を中之条方面へ車で約11km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌2月は~17:00)、レストランは11:00~15:00
万座高原ホテル(日帰り入浴)
8つの露天風呂があり、特に男女混浴の石庭露天風呂が評判
万座プリンスホテルに隣接する高原ホテル。男女混浴の石庭露天風呂が名物だ。8つある露天の中で1か所は女性専用。他に男女別内湯と露天風呂もあり、日帰り利用も可能だ。
![万座高原ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010085_00002.jpg)
![万座高原ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010085_1750_1.jpg)
万座高原ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス万座温泉方面行きで40分、万座バスターミナル下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小学生750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館18:00)
一文字通り
伊香保榛名通りの呼び名。車やバスでは必ず通るメインストリート
伊香保榛名通りの通称。車やバスでアクセスする時は必ず通ることになる。渋川方面へ歩けば夢二記念館へ、榛名湖方面へ歩けば徳冨蘆花記念文学館へたどり着く。
![一文字通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010263_3462_1.jpg)
一文字通り
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
心に咲く花 古久家(日帰り入浴)
上州の山々を望む展望風呂と地の素材の会席膳を楽しむ
伊香保温泉街の中心にある宿。最上階の展望大浴場からの眺めは抜群。黄金の湯と無色透明の2つの湯船があり、天然石を組んだ露天風呂も石灯篭や植え込みを配して風情がある。
![心に咲く花 古久家(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010126_3075_3.jpg)
![心に咲く花 古久家(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010126_3842_2.jpg)
心に咲く花 古久家(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保52
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、伊香保温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料(平日)=大人1080円、小人540円~/ (休前日、休日、特定日は別料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~17:00、休前日、祝日11:00~14:00
草津ハイランドホテル 草津温泉館
癒しの風呂が勢揃い
草津ハイランドホテルに隣接。国道292号沿いで駐車スペースも広く、車での利用も便利。温度の高い浴槽、露天風呂、洞窟風呂など6種の多彩な湯船が楽しめる。
![草津ハイランドホテル 草津温泉館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000641kusatsu.jpg)
![草津ハイランドホテル 草津温泉館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000641_2.jpg)
草津ハイランドホテル 草津温泉館
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津464-35
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/岩盤浴(50分)=800円(土・日曜、祝日のみ、予約制)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(閉館19:00)
伊香保温泉浴場石段の湯
伊香保温泉の湯を気軽に楽しんで
石段街にある共同浴場。湯は源泉から直接引いており、瓦屋根の蔵造りが粋な雰囲気だ。20名ほどが同時に入れる石造りの風呂は男女別。休憩室への飲食物持ち込みは自由。
![伊香保温泉浴場石段の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000556_1760_1.jpg)
![伊香保温泉浴場石段の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000556_1.jpg)
伊香保温泉浴場石段の湯
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保36
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人410円、小学生200円/ (渋川市在住の65歳以上、障がい者(手帳持参)は入浴料100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)、11~翌3月は~20:00(閉館20:30)
草津温泉スキー場
由緒あるゲレンデで楽しみ、名湯にどっぷりと浸る
凛とした高山の雰囲気の中、麓の温泉街を目指して中斜面を滑り降りれば、4kmのロングランとなるスキー場。名湯草津温泉もあり、親子のみならず三世代で訪れても楽しめるロケーションだ。また、ゲレンデを眺めながら滑空するジップライン「BanZip TENGU」も楽しめる。
![草津温泉スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000639_4024_1.jpg)
![草津温泉スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000639_4024_2.jpg)
草津温泉スキー場
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津白根国有林158林班
- 交通
- 関越自動車道渋川伊香保ICから国道17・353・145・292号を草津方面へ車で60km
- 料金
- リフト1日券=大人4000円、小人3000円、シニア3600円/時間券(4時間)=大人3600円、小人2600円、シニア3200円/ナイター券=大人・シニア1800円、小人1400円/ジップライン=大人2000円、小人1200円/ (レンタル料金スキーセットは大人4100円、小人2300円、ボードセットは大人4100円、小人2300円、ウエアは大人3100円、小人2200円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:30~17:00、土休日8:00~17:00(土曜、特定日ナイター~21:00)
榛名湖温泉 ゆうすげ
榛名富士の山麓にある温泉旅館
榛名富士の山麓にある温泉旅館。豊富なミネラル分を含んだ青緑色の湯は硫酸塩温泉で神経痛などに効能があるという。内湯から続く露天風呂からは榛名湖が一望できる。
![榛名湖温泉 ゆうすげの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010162_951_1.jpg)
![榛名湖温泉 ゆうすげの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010162_3460_1.jpg)
榛名湖温泉 ゆうすげ
- 住所
- 群馬県高崎市榛名湖町846-3
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通バス伊香保温泉行きで27分、伊香保バスターミナルで群馬バス榛名湖温泉ゆうすげ行きに乗り換えて43分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人510円、小人250円/入浴休憩=大人1020円、小人760円/入浴休憩(休日)=大人1220円、小人960円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00(閉館21:00)
あづま温泉桔梗館
庭園風の露天風呂が人気。貸切可能な休憩用個室や食事処も完備
庭園風の露天風呂が人気。51.1度の源泉を熱めに調整した源泉主義で湯浴みを楽しめる。また、休憩室、食事処も備えている。休憩用個室が貸切可能なのもうれしい。オムツ着用の幼児はベビーバスを利用。
![あづま温泉桔梗館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000787_00000.jpg)
![あづま温泉桔梗館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000787_00001.jpg)
あづま温泉桔梗館
- 住所
- 群馬県吾妻郡東吾妻町新巻325-1
- 交通
- JR吾妻線群馬原町駅から関越交通湯中子行きバスで15分、あづま温泉入口下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/入浴料(18:30~)=大人400円、小人300円/ (障がい者手帳持参で300円に割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
ベルツ記念館
草津温泉を紹介したベルツ博士の業績を紹介
草津の素晴らしさを世界に伝えたベルツ博士の功績を伝える展示室と、姉妹都市であるボヘミア地方の特産、ボヘミアグラスなどを展示販売するミュージアムショップがある。
![ベルツ記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003018_1245_2.jpg)
![ベルツ記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003018_1245_1.jpg)
ベルツ記念館
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津2-1道の駅 草津運動茶屋公園
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで24分、運動茶屋下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)、ミュージアムショップは~17:00頃(閉館)
草津ホテル(日帰り入浴)
桃山風の重厚な造りの外観が印象的。高台に建つ和風旅館
西之河原公園入口の高台に建つ和風旅館。桃山風の重厚な造りの外観が印象的。露天風呂が2つ、その他に内湯が3つ、貸切湯もある。外来入浴も可能だ。
![草津ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010075_951_1.jpg)
![草津ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010075_1483_1.jpg)
草津ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津479
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩12分
- 料金
- 入浴料=大人800円/入浴料(湯めぐり手形持参)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~17:00
榛名山版画美術館
湖がテーマの作品を全国から収集、展示
湖をテーマにした作品を全国から集める、国内でも珍しい美術館。版画、創作版画、浮世絵等、江戸時代から現在までの幅広い作品を展示。技法や解説も親切に紹介されている。
![榛名山版画美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010024_1.jpg)
榛名山版画美術館
- 住所
- 群馬県高崎市榛名湖町847
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで1時間30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 大人350円、小・中学生200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
道の駅 あがつま峡
吾妻峡の美しい自然と源泉掛け流しの温泉が魅力
あがつまふれあい公園に隣接する道の駅。国指定名勝「吾妻峡」の玄関口にあり、露天風呂のある日帰り温泉施設や地元野菜の直売所、遊具で遊べる広場など施設も充実している。
![道の駅 あがつま峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011673_00000.jpg)
![道の駅 あがつま峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011673_00008.jpg)
道の駅 あがつま峡
- 住所
- 群馬県吾妻郡東吾妻町三島6441
- 交通
- 関越自動車道渋川伊香保ICから国道17・353・145号を長野原方面へ車で約36km
- 料金
- 入浴料(3時間)=小学生以上400円、3歳~未就学児200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(12~翌3月は~17:00)、入浴施設は10:00~20:30(閉館21:00)
医王寺薬師堂
目の神様である薬師如来が祀られている1574年創建の古刹
天正2(1574)年創建、石段街の最上部にある古刹。目の神様として知られる薬師如来を祀る。毎年5月8日に「薬師花まつり」が開かれ、地元の人々が甘茶などをふるまう。
![医王寺薬師堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010484_00000.jpg)
![医王寺薬師堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010484_00001.jpg)
医王寺薬師堂
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保9
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)
江戸時代の湯治場の素朴さを今に伝える、鳩ノ湯温泉の一軒宿
その昔、傷ついた鳩がわき出る湯で傷をいやしていたことから名付けられた鳩ノ湯温泉。「三鳩樓」はその鳩ノ湯温泉の一軒宿で、江戸時代の湯治場の素朴さを今に伝えている。
![鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010018_2143_1.jpg)
![鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010018_1917_2.jpg)
鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県吾妻郡東吾妻町本宿3314
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通大戸行きバスで30分、終点で関越交通清水行きバスに乗り換えて20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00
高山温泉 ふれあいプラザ(日帰り入浴)
露天風呂からの景観抜群。水着で楽しむクアエリアや宿泊施設完備
内湯と露天風呂があり、特に山々を望む露天風呂からの景観が素晴らしい。水着で楽しむクアエリアには温水プール、サウナなどが揃う。宿泊用のコテージ8棟も併設している。
![高山温泉 ふれあいプラザ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000462_1562_2.jpg)
![高山温泉 ふれあいプラザ(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000462_4024_1.jpg)
高山温泉 ふれあいプラザ(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県吾妻郡高山村中山2357-1
- 交通
- JR吾妻線中之条駅からたかやまバス中山本宿行きで27分、高山温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人500円、小人300円/ (平日タイムフリーサービス(延長料金なし)、入浴料障がい者大人300円、小人200円、延長料金は1時間ごとに大人200円、小人100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
くらぶち相間川温泉 ふれあい館
湯質、湯量、湯温がそろったここにしかない黄金色に輝く湯
東屋風の造りの露天風呂は、自慢の源泉湧出温度64度の濃厚温泉。湯量・湯温・泉質と三拍子揃った温泉で、心と身体をリフレッシュ。疲労回復や神経痛など多くの効用があるのも魅力。
![くらぶち相間川温泉 ふれあい館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000883fureaikan.jpg)
くらぶち相間川温泉 ふれあい館
- 住所
- 群馬県高崎市倉渕町水沼27
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス室田営業所行きで42分、終点で市営ぐるりんバス倉渕線権田車庫行きに乗り換えて25分、相間川温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人520円、小人(3歳~小学生)250円/延長料金(1時間)=大人110円、小人60円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00(閉館21:00)
万座亭(日帰り入浴)
日本一の硫黄含有量の乳白色の源泉かけ流し温泉
乳白色の湯をたたえたヒバ材造りの大浴場や丸太組の開放感ある露天風呂など、木の温もりが感じられる温泉を有する旅館。
万座亭(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス万座温泉方面行きで45分、万座プリンスホテル前下車、徒歩7分(万座バスターミナルから送迎あり、要問合せ)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(小学生)500円、3歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:30~18:00(閉館)