エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 北関東 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 草津・伊香保・四万温泉 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

草津・伊香保・四万温泉 x 見どころ・レジャー

「草津・伊香保・四万温泉×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「草津・伊香保・四万温泉×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。もうもうと立ち込める湯けむり源泉の王者がここにある「湯畑」、新生・熱乃湯で伝統の湯もみを見学「熱乃湯」、観光客でにぎわう街のシンボル「石段街」など情報満載。

  • スポット:128 件
  • 記事:44 件

草津・伊香保・四万温泉のおすすめエリア

草津・伊香保・四万温泉の新着記事

【軽井沢】旅のキーワード「10」 おすすめの楽しみ方をチェック!

日本有数の観光地、軽井沢には自然や観光名所、美食、ショッピングと、魅力がいっぱい。そんな軽井沢でのお...

【群馬】各エリアの基本情報をチェック!

群馬を代表する絶景&必見スポットから、各エリアの位置関係までまずはおさらい!首都圏から伊香保までは日...

草津温泉のおすすめランチ! 地元食材の名物メニューを楽しもう

日本屈指の温泉地として人気の草津温泉。心身ともに癒されたいなら、温泉とあわせて、地元の名産品をふんだ...

草津温泉&軽井沢の観光モデルコース~1泊2日おすすめプラン~

~日本屈指の温泉&リゾート両方楽しむ王道コンビ!~1日目は人気温泉地の草津で観光&宿泊、2日目は万座...

群馬のロマンチック街道【沼田・真田街道・東吾妻】ドライブおすすめスポット!

風光明媚な風景が続く日本ロマンチック街道を通るルート。戦国武将の真田氏ゆかりの史跡が多いことから、「...

【渋川・榛名】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

水沢うどん街道 おすすめのお店5選 渋川にある日本3大うどんの地へ!

古くから小麦が盛んに栽培され粉食文化が定着する群馬には、さまざまなうどんがそろいます。なかでも有名な...

群馬のおすすめドライブコース3選!伊香保、赤城山、草津は見どころ満載!

ソーシャルディスタンスを保てるうえ、自分のペースでお出かけを満喫できると「近場のドライブ」に注目が集...

【万座温泉】人気おすすめスポット!見る、泊まる!

【北軽井沢】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

大自然のパノラマに囲まれた、浅間山北麓に広がる高原リゾート。浅間山の火山活動が生んだ壮大な景観美は圧...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 128 件

草津・伊香保・四万温泉のおすすめスポット

湯畑

もうもうと立ち込める湯けむり源泉の王者がここにある

草津温泉のシンボルとして町の中心にある源泉地。毎分約4000リットルの豊富な湯が滝となって流れ落ち、湯けむりが立ち昇る。周囲は瓦を敷き詰めた歩道になっていて、散策にも最適。

湯畑
湯畑

湯畑

住所
群馬県吾妻郡草津町草津
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

熱乃湯

新生・熱乃湯で伝統の湯もみを見学

レトロな外観が目をひく草津のシンボル。約180cmの板でかき混ぜ高温の湯を冷ます「湯もみ」がショー形式で見学できる。毎晩開催される「草津温泉らくご」も見もの。

熱乃湯
熱乃湯

熱乃湯

住所
群馬県吾妻郡草津町草津414
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
湯もみと踊りショー=大人700円、小学生350円/ (未就学児無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~、10:00~、10:30~、15:30~、16:00~、16:30~
休業日
無休(点検期間休、臨時休あり)

石段街

観光客でにぎわう街のシンボル

400年の歴史をもつ伊香保温泉のシンボル。365段の石段の両側に、旅館やみやげ物店などが建ち並んでおり、旅情に浸れる。

石段街
石段街

石段街

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

奥四万湖

四万ブルーの神秘に魅せられて

四万温泉の最奥に位置するダム湖は、“四万ブルー”と呼ばれる美しい青色が特長。国道353号の先にある堰堤からは、湖の全景を見渡せる。

奥四万湖
奥四万湖

奥四万湖

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、タクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

おもちゃと人形自動車博物館

年間入館者数全国No.1の私設ミュージアム

世界100カ国の民族人形やアンティークドール、おもちゃなど、約3万点を展示している。「ミニ」のクラシックカー30台や昭和30年代の国産車70台を展示した自動車のミュージアムをはじめ、昭和の街並をリアルに再現した昭和レトロな駄菓子屋横丁、シマリスが100匹いるリス園、世界のワイン&ビールの展示など、子どもも大人も瞳を輝かせる大満足の大型ミュージアム。キューピーの絵付け体験も人気。

おもちゃと人形自動車博物館
おもちゃと人形自動車博物館

おもちゃと人形自動車博物館

住所
群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145
交通
JR上越線渋川駅から群馬バス水沢経由伊香保温泉行きで16分、上の原下車すぐ
料金
入館料=大人1100円、中・高校生880円、4歳~小学生440円/ (テディベア博物館・チョコレート博物館・自動車博物館の入場料を含む)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(11月~翌4月24日は~16:30)
休業日
無休

草津温泉 西の河原露天風呂

池のように大きくて開放感も抜群

天然の湯の川が流れる西の河原公園中央にある大露天風呂。その広さは約500平方メートルというから驚き。草津を代表する名物の露天風呂にゆったりと浸り、自然の息吹を感じよう。

草津温泉 西の河原露天風呂
草津温泉 西の河原露天風呂

草津温泉 西の河原露天風呂

住所
群馬県吾妻郡草津町草津521-3
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人800円、小人400円/ (障がい者手帳持参で本人のみ入場料半額(コピー不可))
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:30(閉館20:00)、12~翌3月は9:00~
休業日
無休(メンテナンスによる休館あり)

伊香保グリーン牧場

動物と触れ合い、大自然を満喫

40万平方メートルの牧場に山羊・羊・兎・牛・馬が飼育され、羊や山羊と散歩ができるほか、兎のふれあい、乗馬、アーチェリー、バター作り体験ができる。牧羊犬が約100頭の羊をまとめるシープドッグショーも人気。

伊香保グリーン牧場
伊香保グリーン牧場

伊香保グリーン牧場

住所
群馬県渋川市金井2844-1
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで15分、グリーン牧場前下車すぐ
料金
入場料=大人1300円、小学生~3歳650円/ (シニア(65歳以上)は要証明書持参で入場料半額、障がい者手帳持参で入場料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(12~翌2月は10:00~)
休業日
無休(荒天時、1月上旬~2月は月~金曜<祝日の場合は営業>)

ロックハート城

スコットランドの古城を移築・復元

日本で初めて、英国の古城を移築・復元し、中世ヨーロッパの街並みを再現。ドラマのロケ地としても人気を集めている。500着のドレスを試着できるプリンセス体験館もある。

ロックハート城
ロックハート城

ロックハート城

住所
群馬県吾妻郡高山村中山5583-1
交通
JR上越線沼田駅から関越交通中山本宿行きバスで20分、ロックハート城前下車すぐ
料金
入場料=大人1100円、子供(4歳~小学生)600円/ドレスのレンタル(1時間)=2500円~/ (障がい者手帳持参で大人600円、子供300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(冬期は臨時休あり)

湯釜

神秘的なエメラルドグリーンの火口湖

草津白根山山頂最大の火口湖で直径約300m、水深は30m。岩壁に囲まれ乳青色の硫黄泉をたたえる。動植物がほとんど見られない荒涼とした風景だ。

湯釜
湯釜

湯釜

住所
群馬県吾妻郡草津町草津白根国有林内白根山
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点で西武観光バスほか白根火山方面行きに乗り換えて30分、白根火山下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
5~11月中旬※入山規制あり
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

草津熱帯圏

温泉熱を利用した動植物園

温泉熱で温められたドーム内に南国の花が咲き、カピバラやミニブタへのえさやりが人気。世界最小のサルが見られるほか、フィッシュセラピーも無料。

草津熱帯圏
草津熱帯圏

草津熱帯圏

住所
群馬県吾妻郡草津町草津286
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで20分、終点下車、徒歩15分
料金
入園料=大人1100円、高校生800円、4歳~中学生700円/フィッシュセラピー手浴・足浴=無料/カピバラの親子に餌やり=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休

鬼押出し園

溶岩でできた大地で高山植物を楽しむ

天明3(1783)年の浅間山の噴火でできた溶岩がつくった奇岩の大地。園内を歩いてまわれ、ペット同伴もOKだ。夏には高山植物が咲く。

鬼押出し園
鬼押出し園

鬼押出し園

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで16分、鬼押出し園下車すぐ
料金
入園料=大人650円、小学生450円/浅間噴火カレー=1200円/浅間噴火そば=900円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉園17:00)
休業日
不定休

榛名山ロープウェイ

見晴らし抜群の山頂へ

榛名湖畔と標高1391mの榛名富士山頂を約3分で結ぶ。山頂からは赤城山や秩父・谷川連峰、遠くは日本アルプスまで見渡せる。また山頂の榛名富士山神社は安産の守り神だ。

榛名山ロープウェイ
榛名山ロープウェイ

榛名山ロープウェイ

住所
群馬県高崎市榛名湖町845-1
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで1時間30分、終点下車、徒歩20分
料金
乗車料(往復)=大人840円、小人410円/ (障がい者手帳持参で大人料金半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終、時期により異なる)
休業日
荒天時

草津温泉 大滝乃湯

4つの湯船の合わせ湯を体験

草津温泉街の東側にあり、湯治法のひとつ、温度の違う浴槽を巡る「合わせ湯」が体験できる。内湯のほか露天風呂、打たせ湯などが揃い、充実した施設が魅力の温泉施設だ。

草津温泉 大滝乃湯
草津温泉 大滝乃湯

草津温泉 大滝乃湯

住所
群馬県吾妻郡草津町草津596-13
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩15分
料金
入場料=大人980円、小人(3歳~小学生)450円/ (障がい者手帳(コピー不可)持参で本人のみ入場料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休(メンテナンス臨時休あり)

渋川市営伊香保ロープウェイ

赤城山や谷川岳を一望

標高1000mの見晴展望台へ向かうロープウェイ。不如帰駅から見晴駅まで片道4分。赤城山や谷川岳を一望し、眼下に伊香保の温泉街が広がる絶景を楽しめる。

渋川市営伊香保ロープウェイ
渋川市営伊香保ロープウェイ

渋川市営伊香保ロープウェイ

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保588-2
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
乗車料(往復)=大人830円、小人410円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45、下り最終は~17:00
休業日
荒天時、点検期間休あり

榛名湖

湖周辺の自然を満喫

榛名外輪山の噴火によりできたカルデラ湖。湖畔を周遊するトテ馬車、サイクリング、ボートや冬の風物詩ワカサギ釣り(1月下旬~2月下旬)など1年中楽しめる。

榛名湖
榛名湖

榛名湖

住所
群馬県高崎市榛名湖町
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで1時間25分、終点下車すぐ
料金
トテ馬車(20分)=大人1000円、小人800円/スワンボート(3人乗り、30分)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

西の河原公園

湧き出る源泉が川を作るほど湯量豊富

湯畑と並ぶ草津を代表するスポット。溶岩石が点在する湯川の河原では、あちこちに温泉の湯だまりが見られる。最奥には「西の河原露天風呂」もあり、四季折々の自然を満喫できる。

西の河原公園
西の河原公園

西の河原公園

住所
群馬県吾妻郡草津町草津521-3
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

榛名湖遊覧船

優雅な遊覧船に乗り湖上へ

白鳥をかたどったかわいい「はくちょう丸2世号」に乗って周囲約6kmの榛名湖を1周する。出航時間は不定期で、7~8人集まれば常時運航される。所要約20分。

榛名湖遊覧船

榛名湖遊覧船

住所
群馬県高崎市榛名湖町847
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで1時間30分、終点下車すぐ
料金
大人700円、小人350円 (30名以上の団体は1割引)
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:30(最終便)
休業日
期間中無休

草津温泉 BanZip TENGU

大空へ飛び出せ!スカイフライング体験

天狗山山頂から空中に架線したワイヤーロープを専用の滑車とハーネスで滑空する。全長500m、高低差108m、最高速度は70kmで、スリル満点。

草津温泉 BanZip TENGU

草津温泉 BanZip TENGU

住所
群馬県吾妻郡草津町草津白根国有林158林班
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、タクシーで5分
料金
大人2000円、小学生は1200円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、冬期は~15:30
休業日
無休(メンテナンス休あり)

千代の湯

「伝統湯」を体験することもできる

草津のシンボル湯畑の近く、下流側にある入浴施設。風情を感じられる雰囲気が魅力。伝統的な入浴法「伝統湯」(利用については要問合せ)が体験できる浴室もある。

千代の湯

千代の湯

住所
群馬県吾妻郡草津町草津367-4
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~23:00
休業日
無休

白旗の湯

湯畑前にある共同浴場

湯畑のすぐ前にあり、草津内で最も有名な共同浴場。源頼朝が発見したといわれる白旗源泉を引いている。

白旗の湯

白旗の湯

住所
群馬県吾妻郡草津町草津417-1
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~23:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む