エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 北関東 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 草津・伊香保・四万温泉 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK

草津・伊香保・四万温泉 x 見どころ・レジャー

「草津・伊香保・四万温泉×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「草津・伊香保・四万温泉×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。新生・熱乃湯で伝統の湯もみを見学「熱乃湯」、年間入館者数全国No.1の私設ミュージアム「おもちゃと人形自動車博物館」、池のように大きくて開放感も抜群「草津温泉 西の河原露天風呂」など情報満載。

  • スポット:91 件
  • 記事:44 件

草津・伊香保・四万温泉のおすすめエリア

草津・伊香保・四万温泉の新着記事

【四万温泉】おすすめ温泉宿をチェック!

四万温泉のなかでも風呂自慢の宿を紹介。湯治文化を受け継ぐ風呂やおいしい料理、豊かな自然に癒されよう。

【伊香保温泉】石段街のカフェ♪ さんぽ途中に立ち寄りたい!

石段街の周辺には、ノスタルジックな雰囲気のレストランやカフェが点在。伊香保の情緒を楽しみながらこだわ...

今だけ!【川原湯温泉&八ツ場ダム】1泊2日おすすめコース!

現在建設中の八ッ場ダムのエリアは日々変化しているので、訪れるたびに景観が異なる。今しか見られない姿を...

【軽井沢】おすすめホテル&ペンション

【北軽井沢】お持ち帰りグルメ!高原の恵みいただきます!

標高1200mの北軽井沢の自然がはぐくんだフレッシュなグルメをご紹介。ドライブの合間に食べても、おみ...

群馬の道の駅ランキングTOP11!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい群馬県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

伊香保のミュージアムめぐり!アート鑑賞!

美術館や文学館などが点在する「アルテナード」と呼ばれる芸術の散歩道をはじめ、伊香保には個性派ミュージ...

【北軽井沢】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

大自然に囲まれた北軽井沢エリアには、ほかにも見どころがたくさん。ファミリーで楽しめるスポットが多いの...

【草津温泉】おすすめ宿をご紹介!

全国屈指の湧出量を誇る名湯、草津には、温泉自慢の個性的な宿がいっぱい!好みに合わせてチョイスしよう。

【北軽井沢】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

大自然のパノラマに囲まれた、浅間山北麓に広がる高原リゾート。浅間山の火山活動が生んだ壮大な景観美は圧...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 91 件

草津・伊香保・四万温泉のおすすめスポット

熱乃湯

新生・熱乃湯で伝統の湯もみを見学

レトロな外観が目をひく草津のシンボル。約180cmの板でかき混ぜ高温の湯を冷ます「湯もみ」がショー形式で見学できる。毎晩開催される「草津温泉らくご」も見もの。

熱乃湯
熱乃湯

熱乃湯

住所
群馬県吾妻郡草津町草津414
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
湯もみと踊りショー=大人700円、小学生350円/ (未就学児無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~、10:00~、10:30~、15:30~、16:00~、16:30~
休業日
無休(点検期間休、臨時休あり)

おもちゃと人形自動車博物館

年間入館者数全国No.1の私設ミュージアム

世界100カ国の民族人形やアンティークドール、おもちゃなど、約3万点を展示している。「ミニ」のクラシックカー30台や昭和30年代の国産車70台を展示した自動車のミュージアムをはじめ、昭和の街並をリアルに再現した昭和レトロな駄菓子屋横丁、シマリスが100匹いるリス園、世界のワイン&ビールの展示など、子どもも大人も瞳を輝かせる大満足の大型ミュージアム。キューピーの絵付け体験も人気。

おもちゃと人形自動車博物館
おもちゃと人形自動車博物館

おもちゃと人形自動車博物館

住所
群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145
交通
JR上越線渋川駅から群馬バス水沢経由伊香保温泉行きで16分、上の原下車すぐ
料金
入館料=大人1100円、中・高校生880円、4歳~小学生440円/ (テディベア博物館・チョコレート博物館・自動車博物館の入場料を含む)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(11月~翌4月24日は~16:30)
休業日
無休

草津温泉 西の河原露天風呂

池のように大きくて開放感も抜群

天然の湯の川が流れる西の河原公園中央にある大露天風呂。その広さは約500平方メートルというから驚き。草津を代表する名物の露天風呂にゆったりと浸り、自然の息吹を感じよう。

草津温泉 西の河原露天風呂
草津温泉 西の河原露天風呂

草津温泉 西の河原露天風呂

住所
群馬県吾妻郡草津町草津521-3
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人800円、小人400円/ (障がい者手帳持参で本人のみ入場料半額(コピー不可))
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:30(閉館20:00)、12~翌3月は9:00~
休業日
無休(メンテナンスによる休館あり)

ロックハート城

スコットランドの古城を移築・復元

日本で初めて、英国の古城を移築・復元し、中世ヨーロッパの街並みを再現。ドラマのロケ地としても人気を集めている。500着のドレスを試着できるプリンセス体験館もある。

ロックハート城
ロックハート城

ロックハート城

住所
群馬県吾妻郡高山村中山5583-1
交通
JR上越線沼田駅から関越交通中山本宿行きバスで20分、ロックハート城前下車すぐ
料金
入場料=大人1100円、子供(4歳~小学生)600円/ドレスのレンタル(1時間)=2500円~/ (障がい者手帳持参で大人600円、子供300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(冬期は臨時休あり)

草津温泉 大滝乃湯

4つの湯船の合わせ湯を体験

草津温泉街の東側にあり、湯治法のひとつ、温度の違う浴槽を巡る「合わせ湯」が体験できる。内湯のほか露天風呂、打たせ湯などが揃い、充実した施設が魅力の温泉施設だ。

草津温泉 大滝乃湯
草津温泉 大滝乃湯

草津温泉 大滝乃湯

住所
群馬県吾妻郡草津町草津596-13
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩15分
料金
入場料=大人980円、小人(3歳~小学生)450円/ (障がい者手帳(コピー不可)持参で本人のみ入場料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休(メンテナンス臨時休あり)

原美術館 ARC

自然のなかで現代アートに触れよう

国内外の優れた現代美術や東洋古美術を展示する。シャープなフォルムの木造建築や屋外作品にも注目。

原美術館 ARC
原美術館 ARC

原美術館 ARC

住所
群馬県渋川市金井2855-1
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで15分、グリーン牧場前下車、徒歩7分
料金
入館料(当日券)=大人1800円、大学・高校生1000円、小・中学生800円/ (70歳以上1500円、オンラインチケット販売あり)
営業期間
3月中旬~翌1月上旬
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
期間中木曜、祝日の場合は開館、8月は無休(展示替え期間休、1月1日休)

滝の湯

湯滝を目の前で眺めながらひと休み

平成29年春、湯滝の滝壺前に完成した足湯。「湯けむり亭」と同様、24時間無料で使えるので、散策に疲れたらぜひ利用しよう。

滝の湯

住所
群馬県吾妻郡草津町草津
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分

道の駅 八ッ場ふるさと館

焼きたてパンが食べられる

山々に囲まれた道の駅。店で焼いたパンを扱う「Yショップ」や群馬名物が豊富な「八ッ場食堂」が人気。新鮮野菜が並ぶ直売所や、地元の天然温泉を引いた足湯では、のんびりと旅情が味わえる。

道の駅 八ッ場ふるさと館
道の駅 八ッ場ふるさと館

道の駅 八ッ場ふるさと館

住所
群馬県吾妻郡長野原町林1567-4
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号・353号・145号を長野原方面へ車で43km
料金
八ッ場ダムカレー=850円/八ッ場ダムカレーぱん=210円/八ッ場おつみ団子=500円/
営業期間
通年
営業時間
八ッ場市場は8:30~18:00、八ッ場食堂は10:00~15:00、Yショップは7:00~18:00、それぞれ時期により異なる
休業日
無休、冬期は隔週水曜

群馬ガラス工芸美術館

優美なガラス工芸品の美術館

アール・ヌーヴォー期を代表するガレやドームなどの作家たちの作品を展示。ガラス工芸作品、家具、ステンドグラスなどが並ぶ。体験教室やミュージアムショップもある。

群馬ガラス工芸美術館
群馬ガラス工芸美術館

群馬ガラス工芸美術館

住所
群馬県渋川市渋川4204
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで14分、六本松下車すぐ
料金
大人1000円、高・大学生800円、小・中学生600円 (20名以上の団体は大人800円、高・大学生600円、小・中学生400円、障がい者手帳持参で500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、時期により異なる)、土・日曜、祝日は9:30~16:30(閉館)
休業日
水曜不定休

嬬恋高原温泉 つつじの湯

緑に囲まれた天然温泉

嬬恋高原の天然温泉施設。檜風呂、冷泉風呂、大露天風呂のほか、天然石の上に寝ころんで入る低温サウナ「せせらぎの湯」など施設は充実している。

嬬恋高原温泉 つつじの湯
嬬恋高原温泉 つつじの湯

嬬恋高原温泉 つつじの湯

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村田代930
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~中学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(冬期は~21:00)
休業日
不定休(点検期間休)

草津片岡鶴太郎美術館

心温まる墨彩画や書を展示

片岡鶴太郎氏の書画、陶器などを多数展示。季節ごとに展示替えも行う。売店には絵はがきや色紙などが並び、ここでしか手に入らない限定グッズもある。「art cafe kusatsu」も併設。

草津片岡鶴太郎美術館
草津片岡鶴太郎美術館

草津片岡鶴太郎美術館

住所
群馬県吾妻郡草津町草津479
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩15分
料金
入館料=大人600円、中・高校生300円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、カフェは~16:00(L.O.)
休業日
無休

射的本舗まんだら堂

温泉街で遊ぼう

射的で落とした人形の大きさにより景品と交換できる。点数制で合計6点から景品を用意。景品はぬいぐるみやゲームなどのおもちゃ。

射的本舗まんだら堂

射的本舗まんだら堂

住所
群馬県吾妻郡草津町草津108-1センターアーケード内
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩3分
料金
10発=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00
休業日
無休

なつかし屋本舗

ノスタルジックな気分に浸る

ノスタルジックな気分に浸れる、時代を感じさせる看板や、所狭しと並べられた色とりどりの商品たち。昭和30年代をイメージした昔懐かしい空間でいろいろなゲームを楽しもう。

なつかし屋本舗
なつかし屋本舗

なつかし屋本舗

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保47
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
射的=300円(7発)/輪投げ=300円/手裏剣投げ=200円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~22:00(閉店)、日曜、祝日は10:00~18:00(閉店)
休業日
不定休

伊香保切り絵美術館

切り絵独自の魅力を鑑賞

切り絵文化を発信し、著名な作家の作品も展示されている施設。伊香保周辺の名所の切り絵作品を展示したコーナーのほか、切り絵体験コーナーなどもある。

伊香保切り絵美術館
伊香保切り絵美術館

伊香保切り絵美術館

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保530-108
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで25分、見晴下下車、徒歩15分
料金
入館料=大人500円、小人200円/切り絵体験=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は開館

徳冨蘆花記念文学館

文豪、蘆花の作品世界にふれる

小説『不如帰(ほととぎす)』で有名な明治の文豪、徳冨蘆花の書簡、初版本、遺品などを展示。蘆花が定宿としていた旅館の離れを復原した記念館もある。眺望抜群の喫茶コーナーは、季節によってはバードウォッチングも楽しめる。

徳冨蘆花記念文学館
徳冨蘆花記念文学館

徳冨蘆花記念文学館

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保614-8
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩15分
料金
入館料=大人350円、小・中・高校生200円/ (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休(12月25~29日休)

和心の宿 大森(日帰り入浴)

谷川連峰まで見渡せる眺望抜群の屋上露天風呂

伊香保随一の眺望を誇る屋上露天風呂は、遠く赤城山や谷川連峰まで見渡せる。大浴場・露天風呂とも泉質はメタケイ酸含有泉で、疲労回復や美肌に効果があるという。

和心の宿 大森(日帰り入浴)
和心の宿 大森(日帰り入浴)

和心の宿 大森(日帰り入浴)

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保58
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人1200円、小人550円/貸切風呂(要予約、セットプラン)=2名5000円(45分)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00
休業日
火・水曜

花湯スカイテルメリゾート

地上15mの高さから絶景を望む

浴槽が地上15mの高さにある温泉施設。上越国境の山々の眺望を楽しむことができる。食事処、ボディーケア、ヘアカット、北関東最大級の広さをもつ「温活cafeネスト」などが完備されている。

花湯スカイテルメリゾート
花湯スカイテルメリゾート

花湯スカイテルメリゾート

住所
群馬県渋川市半田3129-1
交通
JR上越線渋川駅から関越交通バス渋川温泉行きで10分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人800円、小人350円/温活cafeネストコース(入浴料込)=1400円/温活cafeネストコース(土・日曜、祝日、特定日)=1600円/ (温活cafeネストの利用は中学生以上)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館23:00)
休業日
無休

伊香保保科美術館

竹久夢二や小林かいちなどの作品を展示

竹久夢二や小林かいちの作品、現代日本画、木彫などを全6室の展示室で鑑賞できる。2階には180度見渡せる展望休憩室もあり、敷地内の足湯は入館者無料。全館バリアフリー。

伊香保保科美術館
伊香保保科美術館

伊香保保科美術館

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保208-1
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで25分、見晴下下車、徒歩15分
料金
大人1000円、小・中学生600円、小学生未満300円 (障がい者大人200円引、小・中学生100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
木曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休)

金島温泉 富貴の湯

豊富な湯量を誇り、飲泉も可。泉質は関節痛、腰痛などに効能あり

湯は薄い茶褐色で、毎分120~160リットルの湯量を誇る。飲泉も可能。施設は内湯のほか露天風呂、休憩室などがある。泉質はカルシウム・ナトリウム塩化物泉で、関節痛、腰痛などに効能がある。

金島温泉 富貴の湯

金島温泉 富貴の湯

住所
群馬県渋川市川島99-1
交通
JR吾妻線金島駅から徒歩5分
料金
入浴料(2時間)=大人400円、小学生200円、乳児(就学前)100円/ (70歳以上の高齢者、障がい者は200円に割引、延長料金は1時間ごとに100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)
休業日
毎月15日、土・日曜、祝日の場合は翌日休

御夢想の湯

四万温泉最奥にある共同浴場

四万温泉のなかでも最古といわれるほどの歴史ある湯。山深い四万の風景に溶け込むような湯屋は風情ある雰囲気で、黒御影石の浴槽には無色透明のお湯が注ぎ込まれる。日向見薬師堂に隣接し、目の前には足湯もある。

御夢想の湯

御夢想の湯

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4372-1
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む