エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 湖沼 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 湖沼 x 女子旅 > 北関東 x 湖沼 x 女子旅

北関東 x 湖沼

「北関東×湖沼×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北関東×湖沼×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。避暑やレジャー客で賑わう湖「中禅寺湖」、神秘的なエメラルドグリーンの火口湖「湯釜」、湖周辺の自然を満喫「榛名湖」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:17 件

北関東のおすすめエリア

北関東の新着記事

【つくばラーメン】激戦区で人気&おすすめの4店をピックアップ!

最新科学と自然が共存し、研究学園都市としても知られる茨城県つくばエリア。ここ数年、日本有数のラーメン...

館林のうどん&人気おすすめスポットをご紹介

古くから製粉業で栄えた館林は、群馬県の中でも有数のうどんの街。市内では約40軒のうどん店などが「麺の...

【四万温泉】レトロな温泉街観光♪ 昔ながらの風情が漂う

湯治客も多い四万温泉は国立公園内にあるために自然豊か。昔懐かしいスポットがたくさんあるので、四万川の...

【日光市街】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

高崎でおすすめ!すてきカフェスイーツ6選

高崎はとっておきのスイーツはもちろん、おいしいカフェ飯が評判のお店がいっぱい!今回は、自慢のメニュー...

【那須高原・塩原温泉郷】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

緑豊かな那須高原は、首都圏から気軽に旅ができると人気リゾート。自然を満喫できるハイキングはもちろん、...

【茨城】ドライブナビ! 春夏秋冬のおでかけを満喫!

茨城が誇る魅力的なドライブコースを季節に分けてご紹介。色とりどりの景色を存分に楽しもう!

群馬【神流川・上野村】人気おすすめスポット!

【日光山輪王寺大猷院】3代将軍家光公を祀る仏教美術の世界

東照宮の建て替えを遂行した家光公の墓所は、「祖父を凌いではならない」という家光公の意向を踏まえたひか...

【群馬】フルーツ狩り♪とれたての味に大満足!

群馬県は各地で果実栽培が盛んで、一般の人に収穫体験をさせてくれる農園も多い。たっぷり実った旬の味覚を...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 9 件

北関東のおすすめスポット

中禅寺湖

避暑やレジャー客で賑わう湖

標高1269mの高所に位置し、男体山の麓に広がる、周囲25km、最大深度163mの湖。当初は外国人向けの避暑地として注目されたが、今では釣りの名所としても知られる。

中禅寺湖
中禅寺湖

中禅寺湖

住所
栃木県日光市中宮祠
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで45分、中禅寺温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

湯釜

神秘的なエメラルドグリーンの火口湖

草津白根山山頂最大の火口湖で直径約300m、水深は30m。岩壁に囲まれ乳青色の硫黄泉をたたえる。動植物がほとんど見られない荒涼とした風景だ。

湯釜
湯釜

湯釜

住所
群馬県吾妻郡草津町草津白根国有林内白根山
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点で西武観光バスほか白根火山方面行きに乗り換えて30分、白根火山下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
5~11月中旬※入山規制あり
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

榛名湖

湖周辺の自然を満喫

榛名外輪山の噴火によりできたカルデラ湖。湖畔を周遊するトテ馬車、サイクリング、ボートや冬の風物詩ワカサギ釣り(1月下旬~2月下旬)など1年中楽しめる。

榛名湖
榛名湖

榛名湖

住所
群馬県高崎市榛名湖町
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで1時間25分、終点下車すぐ
料金
トテ馬車(20分)=大人1000円、小人800円/スワンボート(3人乗り、30分)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

野反湖

ダム湖のまわりは高山植物の宝庫

標高1513m、周囲10km。上信越高原国立公園内の小さな湖。シラネアオイやレンゲツツジ、ノゾリキスゲなど約300種の高山植物が季節を彩る。5月~11月にはキャンプ場も利用できる。

野反湖
野反湖

野反湖

住所
群馬県吾妻郡中之条町国有林内
交通
JR吾妻線長野原草津口駅から中之条町営バス野反湖行きで1時間16分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大塩湖

四季折々の景観が楽める

群馬サファリパークに隣接する人造湖。春から夏には湖畔に桜やツツジ、あじさいなどの花が咲き乱れ、秋には山々に色づいた紅葉が湖面を彩る。ローボートとサイクルボートの貸し出しもある。

大塩湖

住所
群馬県富岡市南後箇1970
交通
上信電鉄上州富岡駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

武具脱の池

追われた落人が武具を脱ぎ捨てたという池。周囲は高山植物が群生

源頼朝に追われた落人が、人目をしのぶために身につけていた武具を脱ぎ捨てたという伝説の池。木製の遊歩道があり、ワタスゲやモウセンゴケなどの高山植物が群生する。

武具脱の池
武具脱の池

武具脱の池

住所
群馬県吾妻郡草津町草津白根国有林地内
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点で西武観光バスほか白根火山方面行きに乗り換えて15分、殺生河原下車、徒歩5分(冬期は草津温泉から無料シャトルバス利用)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

尾瀬沼(群馬県)

ミズバショウやニッコウキスゲが見事な沼畔。遊歩道を散策したい

燧ヶ岳の噴火でできた堰止め湖で、標高約1650mの山帯に静かな水面をたたえる。周囲8kmの沼畔に遊歩道を整備。所要は2時間30分。初夏はミズバショウやニッコウキスゲが咲く。

尾瀬沼(群馬県)
尾瀬沼(群馬県)

尾瀬沼(群馬県)

住所
群馬県利根郡片品村戸倉
交通
JR上越線沼田駅から関越交通大清水行きバスで1時間30分、終点下車、徒歩2時間30分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

尾瀬沼(福島県)

日帰りで尾瀬の自然が満喫できる

尾瀬東部の山に囲まれた約1600mの高地に横たわる尾瀬沼は、噴火によってできた堰止湖。木道が整備され、1周2~3時間で湖畔めぐりができる。

尾瀬沼(福島県)
尾瀬沼(福島県)

尾瀬沼(福島県)

住所
福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行き(5~10月運行)で2時間10分、終点下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

霞ヶ浦

どこまでも続く広大な湖

茨城県南東部から千葉県北東部にかけて広がり、面積220平方キロメートルを誇る日本第2位の湖。7~11月などに運行する観光帆引き舟は必見。周辺には由緒ある神社仏閣なども多い。

霞ヶ浦

住所
茨城県かすみがうら市田伏ほか
交通
JR常磐線土浦駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし