エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 湖沼 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 湖沼 x 子連れ・ファミリー > 北関東 x 湖沼 x 子連れ・ファミリー

北関東 x 湖沼

「北関東×湖沼×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北関東×湖沼×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四万ブルーの神秘に魅せられて「奥四万湖」、避暑やレジャー客で賑わう湖「中禅寺湖」、神秘的なエメラルドグリーンの火口湖「湯釜」など情報満載。

  • スポット:18 件
  • 記事:17 件

北関東のおすすめエリア

北関東の新着記事

那須高原ドライブコース おすすめスポットをチェックしよう

温泉リゾート、那須高原と茶臼岳の展望を楽しむドライブコースを紹介します。那須高原スマートインターチェ...

栃木【鹿沼】路地裏のこだわりショップ&カフェ探し!

何度も通いたくなるステキなカフェやショップがいっぱい!自分だけのお気に入りを見つけに、鹿沼の町をのん...

群馬【神流川・上野村】人気おすすめスポット!

茨城でしか買えないお土産7選!ご当地食材のおすすめグルメみやげはこちら

茨城でしか買えない、ご当地食材を使ったスイーツお土産を厳選紹介♪茨城には農業産出額No.1の干しいも...

茨城【結城紬】日本最古の絹織物をまるっと紹介

鎌倉時代より結城家の城下町として発展した結城市。街のそこここに古社寺や土蔵、格子戸の家が残り、落ち着...

茨城【筑西】名物鉄道【SLもおか】でのんびり列車旅

最高のエンターテインメントとなるSL列車の旅。四季折々ののどかな景色はもちろん、駅弁や限定グッズなど...

日光ドライブのモデルコース! おすすめ絶景&観光スポットをチェックしよう

世界遺産の日光の寺社と奥日光の美しい自然景観を楽しむドライブモデルプラン!日光といえば、なんといって...

草津温泉で人気のお土産35選!外れナシの名物土産をチェックしよう

全国屈指の湧出量を誇る草津は、温泉はもちろん、魅力的なお土産も見逃せません。菓子、雑貨、コスメ、エリ...

桐生でおすすめの観光・グルメ・みやげスポット

群馬県にある桐生は、レトロな建物が残るエリア。国の重要伝統的建造物群保存地区が広がるノスタルジックな...

【栃木】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

世界遺産や雄大な自然、温泉やテーマパークなどが集まる「王道観光エリア」と、宇都宮餃子や佐野ラーメンな...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 18 件

北関東のおすすめスポット

奥四万湖

四万ブルーの神秘に魅せられて

四万温泉の最奥に位置するダム湖は、“四万ブルー”と呼ばれる美しい青色が特長。国道353号の先にある堰堤からは、湖の全景を見渡せる。

奥四万湖
奥四万湖

奥四万湖

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、タクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

中禅寺湖

避暑やレジャー客で賑わう湖

標高1269mの高所に位置し、男体山の麓に広がる、周囲25km、最大深度163mの湖。当初は外国人向けの避暑地として注目されたが、今では釣りの名所としても知られる。

中禅寺湖
中禅寺湖

中禅寺湖

住所
栃木県日光市中宮祠
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで45分、中禅寺温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

湯釜

神秘的なエメラルドグリーンの火口湖

草津白根山山頂最大の火口湖で直径約300m、水深は30m。岩壁に囲まれ乳青色の硫黄泉をたたえる。動植物がほとんど見られない荒涼とした風景だ。

湯釜
湯釜

湯釜

住所
群馬県吾妻郡草津町草津白根国有林内白根山
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点で西武観光バスほか白根火山方面行きに乗り換えて30分、白根火山下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
5~11月中旬※入山規制あり
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

榛名湖

湖周辺の自然を満喫

榛名外輪山の噴火によりできたカルデラ湖。湖畔を周遊するトテ馬車、サイクリング、ボートや冬の風物詩ワカサギ釣り(1月下旬~2月下旬)など1年中楽しめる。

榛名湖
榛名湖

榛名湖

住所
群馬県高崎市榛名湖町
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで1時間25分、終点下車すぐ
料金
トテ馬車(20分)=大人1000円、小人800円/スワンボート(3人乗り、30分)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

野反湖

ダム湖のまわりは高山植物の宝庫

標高1513m、周囲10km。上信越高原国立公園内の小さな湖。シラネアオイやレンゲツツジ、ノゾリキスゲなど約300種の高山植物が季節を彩る。5月~11月にはキャンプ場も利用できる。

野反湖
野反湖

野反湖

住所
群馬県吾妻郡中之条町国有林内
交通
JR吾妻線長野原草津口駅から中之条町営バス野反湖行きで1時間16分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大沼

わかさぎ釣りのメッカでもある湖

赤城山の標高1340mにある周囲4kmのカルデラ湖。湖畔には1周約1時間の遊歩道が整備。ボート遊びやキャンプ、釣り、ハイキングなどのアウトドアが楽しめる。冬はわかさぎ釣りが人気だ。

大沼
大沼

大沼

住所
群馬県前橋市富士見町赤城山
交通
JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて40分、あかぎ広場前下車すぐ(土・日曜、祝日はJR前橋駅から直通バスの運行あり)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
散策自由
休業日
情報なし

大塩湖

四季折々の景観が楽める

群馬サファリパークに隣接する人造湖。春から夏には湖畔に桜やツツジ、あじさいなどの花が咲き乱れ、秋には山々に色づいた紅葉が湖面を彩る。ローボートとサイクルボートの貸し出しもある。

大塩湖

住所
群馬県富岡市南後箇1970
交通
上信電鉄上州富岡駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

丸沼

都心からわずか2時間で神秘的な景観に出会える

日光白根山の溶岩による堰止め湖。周囲約6km、最深約47m。澄んだ水、湖面から突き出た枯れ木、立ちこめるもやが神秘的。ブナやナラなどの原生林に覆われ、紅葉も美しい。

丸沼
丸沼

丸沼

住所
群馬県利根郡片品村東小川
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間、鎌田下車、タクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~12月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

多々良沼

白鳥が飛来する沼

白鳥の飛来地として有名で、11月中旬から3月中旬まで白鳥の優雅な姿を見せ、ほかにも多くの種類の野鳥が観察される。冬には弁天島のむこうに富士山が望め、周辺には彫刻の小径や美術館なども。

多々良沼
多々良沼

多々良沼

住所
群馬県館林市日向町
交通
東武伊勢崎線多々良駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

千波湖

水戸市民の憩いのオアシスとして親しまれている湖

偕楽園に隣接する湖。湖畔を1周する散策コースや、湖に面した千波公園には、D51やアスレチックがある少年の森、芝生の広場、ボート乗り場などがある。

千波湖
千波湖

千波湖

住所
茨城県水戸市千波町
交通
JR水戸駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

牛久沼

穏やかな風景のなかを散策

茨城観光百選にも選ばれている風光明媚な沼。周辺には水生植物が繁茂し、白鳥などの水鳥が遊ぶ。河童が棲むという伝説が残るだけあって、穏やかな風景が広がっている。野鳥のさえずりに耳を傾けながら、のんびり散策を楽しむのもいい。

牛久沼

牛久沼

住所
茨城県龍ケ崎市庄兵衛新田町
交通
JR常磐線龍ケ崎市駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

赤谷湖

春は桜が湖畔を染める

周囲約6kmの人造湖。湖畔からは遠く谷川連峰を一望し、また周辺にはソメイヨシノ数百本が植えられるなど四季折々に美しい。貸ボートやヘラ鮒釣りなども楽しめる。

赤谷湖

赤谷湖

住所
群馬県利根郡みなかみ町相俣
交通
JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通猿ヶ京行きバスで21分、逆桜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

尾瀬沼(群馬県)

ミズバショウやニッコウキスゲが見事な沼畔。遊歩道を散策したい

燧ヶ岳の噴火でできた堰止め湖で、標高約1650mの山帯に静かな水面をたたえる。周囲8kmの沼畔に遊歩道を整備。所要は2時間30分。初夏はミズバショウやニッコウキスゲが咲く。

尾瀬沼(群馬県)
尾瀬沼(群馬県)

尾瀬沼(群馬県)

住所
群馬県利根郡片品村戸倉
交通
JR上越線沼田駅から関越交通大清水行きバスで1時間30分、終点下車、徒歩2時間30分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

菅沼

県境付近にある神秘的な沼

丸沼から白樺とブナの原生林を抜け、車で10分ほどの所にある。全国有数の透明度を誇り、清水、弁天、北岐の3つの沼がくびれてつながったような形。最大深度は約75m。

菅沼

住所
群馬県利根郡片品村東小川
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間、鎌田下車、タクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~12月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

四万湖

湖面の色が変わる神秘的な湖

四万川をせき止めて造られた人工湖。新緑や紅葉の頃はとくに美しく、時間と共に刻々と湖面の色が変化するという神秘的な魅力をもつ。ハヤ、コイなどの絶好の釣りポイント。

四万湖
四万湖

四万湖

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで14分、四万湖下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

尾瀬沼(福島県)

日帰りで尾瀬の自然が満喫できる

尾瀬東部の山に囲まれた約1600mの高地に横たわる尾瀬沼は、噴火によってできた堰止湖。木道が整備され、1周2~3時間で湖畔めぐりができる。

尾瀬沼(福島県)
尾瀬沼(福島県)

尾瀬沼(福島県)

住所
福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行き(5~10月運行)で2時間10分、終点下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

小沼

気軽に散策が楽しめる

ひっそりと静かな環境にある小沼で湖畔にはハイキングコースが整備されている。樹木がうっそうと茂り神秘的な雰囲気。近くのオトギの森にはミズナラの群生地がある。

小沼

住所
群馬県前橋市富士見町赤城山
交通
JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて45分、終点下車、徒歩24分(土・日曜、祝日は直通バスの運行あり)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

霞ヶ浦

どこまでも続く広大な湖

茨城県南東部から千葉県北東部にかけて広がり、面積220平方キロメートルを誇る日本第2位の湖。7~11月などに運行する観光帆引き舟は必見。周辺には由緒ある神社仏閣なども多い。

霞ヶ浦

住所
茨城県かすみがうら市田伏ほか
交通
JR常磐線土浦駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし