北関東
北関東のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
北関東のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。那珂湊焼きそば、焼きまんじゅう、スープ入り焼きそばなど情報満載。
- スポット:4,506 件
- 記事:491 件
41~60 件を表示 / 全 152 件
北関東のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
那珂湊焼きそば(なかみなとやきそば)
太くてモチモチの焼きそばが復活
- ご当地名物料理
那珂湊で約50年前に生まれた「手延べせいろ蒸し麺」を使う焼きそばが復活。地元産の醤油を使った味つけをはじめソース味やオムそば風、常陸牛入りなどさまざま。食べ比べも楽しい。
焼きまんじゅう(やきまんじゅう)
あんこの入っていない素まんじゅうが上州流
- ご当地名物料理
焼きまんじゅうは上州を代表する郷土食のひとつ。まんじゅうに味噌ダレをつけて焼いたもので、まんじゅうにはあんこの入っていない「素まんじゅう」を使うのが基本スタイル。
スープ入り焼きそば(すーぷいりやきそば)
ラーメンと焼きそばのコラボ!?
- ご当地名物料理
昭和30年代初頭に、元祖を名乗る「釜彦」にて提供されていたという。扱う店は少ないが、地域への密着度、大衆的なおいしさはまさしく塩原温泉を代表するB級グルメだ。
七福カレーめん(しちふくかれーめん)
カレーの香りと七福神めぐりで町おこし
- ご当地名物料理
地元で調合されたカレー粉と、「古河七福神めぐり」にちなんだ7種類の具材を使用することが条件。麺であれば何でもOKなので、和洋中さまざまな味わいが楽しめる。
安中のタルタルカツ丼(あんなかのたるたるかつどん)
甘辛醤油味のカツと濃厚なタルタルの出会い
- ご当地名物料理
安中のご当地グルメとして注目を集めているタルタルカツ丼。卵でとじていない甘辛醤油味のカツ丼に、タルタルソースをかけたもの。濃厚なタルタルソースと甘辛のタレの味わいが、新しい地元の味として定着。
とて焼(とてやき)
温泉街で食べるワンハンドフード
- ご当地名物料理
温泉街の観光手段「トテ馬車」にちなんだ名物。スポンジ風の生地で具を包んだもので、片手で気軽に食べられるのが魅力。生クリームなどを使ったスイーツ系から食事系まで、バラエティ豊か。温泉街の店で販売している。
那須和牛(なすわぎゅう)
那須の自然が育んだ和牛はとろける味わい
- ご当地名物料理
地域の生産指定農家が丹精込めて育て、一定の基準をクリアしたものだけが認定される「那須和牛」。大自然のなかでのびのびと育った和牛は上品な脂の旨みが自慢。その味を楽しむなら、おいしさを熟知した地元レストランがおすすめ。舌の上でとろける味わいがたまらない。
那須のスイーツ(なすのすいーつ)
酪農王国ならではの極上スイーツを食べ比べ
- ご当地名物料理
自然が豊かで牧場も多い那須では、チーズや新鮮なミルクなどを使ったいろいろなスイーツがある。カフェでチーズケーキなどをゆっくり味わうのもいいし、ソフトクリームなどのテイクアウトメニューをあれこれ食べ比べするのも楽しい。
茨城のアンコウ(いばらきのあんこう)
見た目とは裏腹、味は一級品の高級食材
アンコウは、「西のフグ、東のアンコウ」と称される高級食材。ユニークな姿とは裏腹に、身・皮・肝など極上の味。脂がのり、肝が肥大化する冬が旬で、鍋が代表的な味わい方。
ひたちなかのカツオ(ひたちなかのかつお)
茨城で刺身といえばカツオが一番
ひたちなかの沖合は黒潮と親潮がぶつかり合う優れた漁場。那珂湊漁港は、県内唯一のカツオの水揚げ基地となっているほか、豪快な一本釣りによる鮮度のよいカツオが水揚げされている。
常陸・下総のウナギ(ひたちしもうさのうなぎ)
利根川・霞ヶ浦の恵みを受け栄養満点のウナギ
- 旬魚介
関東平野の真ん中を流れる利根川や霞ヶ浦の恵みをたっぷり受けて育ったウナギは、肉厚で栄養も豊富。臭みが少なく、無駄な脂肪もそぎ落とされているので食べやすい。
水上の川魚料理(みなかみのかわざかなりょうり)
利根川源流域でとれる川魚は新鮮
- 旬魚介
利根川でとれる豊富な川魚は素朴で淡麗な味わいが楽しめる。渓流の王様・イワナや上品な味わいのアユが惜しみなく使われる地元の川魚料理は新鮮で、ぜいたくの一言に尽きる。
水戸の納豆・納豆製品(みとのなっとうなっとうせいひん)
さまざまな加工品もある、全国に知られる茨城の名産品
- おみやげ
水戸名物として全国に名高い納豆。小粒で旨みの強い水戸納豆は、茨城を代表する食品の一つ。水戸市内では、趣向をこらした納豆料理の店が数多くある。
栃木のかんぴょう(とちぎのかんぴょう)
夕顔の栽培に適した栃木の風土が生みだす特産品
- おみやげ
全国生産の9割以上を占める栃木県の特産品。7~8月に実をつける夕顔の果肉を帯状に切り、乾燥させたもの。夕顔は県中南部を中心に栽培され、かんぴょう干しの最盛期には、農家の庭先を白一面に染める。
やみぞ森林のビール(やみぞもりのびーる)
天然水とドイツの麦芽を使った地ビール
- おみやげ
製法によっていくつかの種類に分かれる地ビール。こだわりの製法で発酵させ素材の旨みを残している。自分好みの味を探すのも、このビールの楽しみ方の一つ。
霞ヶ浦の湖魚の佃煮(かすみがうらのこぎょのつくだに)
ワカサギやフナなど霞ヶ浦の恵みを佃煮で
- おみやげ
豊富にとれる霞ヶ浦の魚を、佃煮・甘露煮にした加工品は全国的に有名で人気も高い。淡水魚特有の味わい深さはご飯との相性もよく、食卓には欠かせない存在。
栃木のイチゴ(とちぎのいちご)
栃木を代表するイチゴのトップブランドをもつ
- おみやげ
収穫量日本一を誇る栃木のイチゴ。なかでもイチゴブランドの代表的存在の「とちおとめ」は、県を代表するブランドとなっている。そのほかにもさまざまな品種のイチゴが作られている。
那須高原ビール(なすこうげんびーる)
生きたビール酵母を含んだ地ビールは香りや味が抜群
- おみやげ
平成8(1996)年、那須高原に誕生した地ビール。那須の清らかな雪解け水で醸造されたビール「愛」や、麦芽の甘みがからみ合った黒ビールの「スタウト」など、定番5種類と季節限定ビールなどを製造。
峠の釜めし(とうげのかまめし)
素朴な醤油味で炊き込んだ名物釜飯
- おみやげ
昭和33(1958)年、碓氷峠越えの信越本線開通と同時に駅弁として誕生した峠の釜めし。特徴的な容器の中に9種類もの具が惜しみなく入っている。横川だけでなく長野県にも店舗がある。
日光のゆば(にっこうのゆば)
社寺の食材として親しまれてきた伝統の味
- おみやげ
豆乳を煮た時にできる薄い膜を引きあげた大豆の加工品の一つ。古くから山岳信仰の聖地として多くの修行僧が集まった日光で、精進料理には欠かせない食材として、ゆばは利用されてきた。