北関東
北関東のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
北関東のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。ちたけそば、宇都宮餃子、常陸秋そばなど情報満載。
- スポット:4,506 件
- 記事:491 件
21~40 件を表示 / 全 152 件
北関東のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
ちたけそば(ちたけそば)
チタケの旨みがそばつゆを引き立てる
- ご当地名物料理
チタケ(乳茸)とナスを炒め、だし汁を加えて醤油、みりんなどで味付けしたつゆに、そばをつけて味わう料理。雑木林に自生するチタケは、味や香り、歯ごたえがよく、そばのだしにぴったり。
宇都宮餃子(うつのみやぎょうざ)
「餃子の街」宇都宮が生んだ本物の味
- ご当地名物料理
1世帯あたりの餃子消費額が日本有数の宇都宮では、餃子をメニューに置く店も多く、なんと市内に200軒以上。カリカリに焼けた薄い皮と、中にたっぷり詰まった肉や野菜が特徴。
常陸秋そば(ひたちあきそば)
選りすぐりの種をじっくり育てた至高のそば
- ご当地名物料理
常陸太田周辺をはじめとする県北をメインに、旧金砂郷町の在来品種から選りすぐりの種を選抜して育成したものが「常陸秋そば」。その味は全国のそば職人から高い評価を受けている。
佐野ラーメン(さのらーめん)
青竹打ちで作られたちぢれ麺が特徴
- ご当地名物料理
大正時代に中国人のコックが青竹で手打ち麺を打ったのが始まりとされる。コシのある麺と、名水を使い、すっきりとした味わいの醤油スープがおいしさの理由。
足利のそば(あしかがのそば)
日光連山から流れる良質の水と地元の蕎麦粉で作られる
- ご当地名物料理
足利はそば祭りが行われるほど、そばの盛んな土地。地元産の小麦粉を加えたつるつるとなめらかなのどごしの二八そばが多い。かわりそばなどもさまざまな種類があり有名。
とちぎやきそば(とちぎやきそば)
大量のジャガイモを入れて食べるのが特徴
- ご当地名物料理
やきそばの具といえば、キャベツ、モヤシ、肉が定番だが、そこにゴロゴロとジャガイモを入れるのがとちぎやきそばの特徴。ほくほくしたジャガイモにソースがからまり、忘れられない味になる。
今市そば(いまいちそば)
古くから根付いてきたそばの文化を堪能する
- ご当地名物料理
今市は栃木県一のそばの産地。恵まれた自然と日光山からの名水、街道の宿場町としての歴史が、そば食文化を育んできた。毎年秋になると「そば祭り」が開催され職人が腕をふるう。
佐野のいもフライ(さののいもふらい)
甘みのあるホクホクのジャガイモがたまらない
- ご当地名物料理
蒸したジャガイモを串刺しにして揚げた後、特製ソースをかけたもので、佐野市周辺で昔から食べられていた。観光協会ではいもフライの店を紹介したマップも用意している。
いせさきもんじゃ(いせさきもんじゃ)
昔ながらの駄菓子屋の味わいを楽しむ
- ご当地名物料理
小麦粉に水、ウスターソースと汁多めの生地にキャベツや揚げ玉を入れて焼くもんじゃ。いせさきもんじゃ最大の特徴は、イチゴシロップを入れる「アマ」とカレー粉で味付けする「カラ」があることだ。
藤岡ラーメン(ふじおからーめん)
激戦区から生まれたご当地ラーメン
- ご当地名物料理
藤岡は全国でも有数のラーメン激戦区。「藤岡ラーメン」のスタイルに決まりはないが、鶏ガラベースの醤油味で、香辛料を多めに使った透明感のあるスープ、太めの縮れ麺が多い。
太田焼きそば(おおたやきそば)
太麺と濃厚なソースの相性が抜群
- ご当地名物料理
平成14(2002)年に「上州太田焼きそばのれん会」と「上州太田呑龍焼きそば会」が結成されたのが太田ご当地焼きそばの始まり。太麺に濃いソースをたっぷりかけるのが主流。
水沢うどん(みずさわうどん)
もっちりとしたコシと透明感のある麺のうどん
- ご当地名物料理
400年ほど前、水澤寺の参詣客向けに上州産の小麦と水沢山の名水で作られたうどんをふるまっていたのが起源といわれる。やや太めでコシのある白い麺は、冷たいざるうどんで食べるのが一般的。
館林うどん(たてばやしうどん)
古くから製粉業が盛んな町に息づくうどん文化
- ご当地名物料理
水はけのよい肥えた土と日照時間が長いという気候風土が小麦栽培に適していることからうどんが古くから食べられていた。江戸時代には将軍に献上されたという記録が残り、現在も市内には約40軒のうどん屋がある。
桐生うどん(きりゅううどん)
良質な土壌と清流が育てた艶やかなうどん
- ご当地名物料理
良質な小麦の育つ土壌と、名水で知られる梅田湧水群の豊富な水に恵まれた桐生のうどんは、腰が強く、ツヤがある長めの手打ちうどん。市内には50軒近くのうどん店が軒を連ねている。
高崎パスタ(たかさきぱすた)
市内に点在する専門店が味を競う
- ご当地名物料理
昭和40年代、当時としては珍しいイタリア料理店のパスタが人気を呼び、広まった高崎パスタ。今や全国屈指のパスタ消費量で知られ、老舗店「ジャンゴ」をはじめとした専門店が点在。
上州そば(じょうしゅうそば)
冷涼な土地で昔から主食とされてきたそば
- ご当地名物料理
山に囲まれた上州は、寒暖の激しい高地が多く、そばの栽培に適している土地柄。上州といえばうどんが有名だが、嬬恋や赤城山麓などそば栽培も盛んだ。香りや風味のよい手打ちそばを味わいたい。
行方バーガー(なめがたばーがー)
ナマズや鯉、鴨肉や鶏肉がバーガーに
- ご当地名物料理
養殖ナマズと鯉は霞ヶ浦産、地元合鴨農法の鴨と鶏肉の合い挽き肉を使うなどしてオリジナルバーガーが誕生。「なめパックン」や「ぶたパックン」など4種類のメニューがある。
桐生ひもかわ(きりゅうひもかわ)
幅の広~い手打ち麺はインパクト十分
- ご当地名物料理
桐生周辺で食されているうどんの一種。厚さは2mmほどで、麺とは思えない幅広さが特徴。箸で持ち上げてすするというより、「たたんで」から食べる。
茨城のけんちんそば(いばらきのけんちんそば)
根菜たっぷりのけんちん汁とそばが合体
- ご当地名物料理
茨城の郷土料理。そばを精進料理がルーツといわれるけんちん汁につけて食べる。江戸時代、けんちん汁とそばをつけ麺スタイルで食べ始めたのがルーツだとか。
夕顔ラーメン(ゆうがおらーめん)
かんぴょうが原料の中華麺とドッキング
- ご当地名物料理
巻き寿司でおなじみ、かんぴょうの原料となる夕顔がなんとラーメンに。かんぴょうの実を麺に練りこんでいる。栃木駅や観光案内所では夕顔ラーメンマップを配布。