トップ > 日本 x 和食 x ひとり旅 > 東北 x 和食 x ひとり旅 > 南東北 x 和食 x ひとり旅

南東北 x 和食

「南東北×和食×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南東北×和食×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。炭にこだわるウナギ店「えびや」、香り豊かな細打ちの外一そば「蕎陶庵」、製造元に代々伝わる温麺料理を堪能「ううめん茶房清治庵」など情報満載。

  • スポット:128 件
  • 記事:92 件

南東北のおすすめエリア

仙台・松島

杜の都・仙台と芭蕉が愛した日本三景の海岸美

鳴子・栗駒

名湯が湧くこけしの里と紅葉が美しい高原

山形・蔵王

蔵王山の自然とふもとの果物とそば、そして温泉が魅力

米沢

上杉家ゆかりのスポットと多彩なグルメ、点在する秘湯

福島

歴史を刻むいで湯が点在する東北のフルーツ王国

郡山

美人の湯に浸かり、自然とたわむれる休日を過ごす

南東北のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 128 件

えびや

炭にこだわるウナギ店

「う」の字の日除けのれんがあるうなぎ店。炭にこだわり、うなぎを焼くのもご飯を炊くのも炭火である。セットメニューの大串蒲焼「初夢」が人気。

えびや

住所
福島県会津若松市馬場町1-21
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで5分、神明通り下車、徒歩5分

蕎陶庵

香り豊かな細打ちの外一そば

シャキッとした歯ざわりと爽やかな香りが堪能できる細めのそばは、光沢があり角が立った外一そば。製粉会社に専用の石臼を持ち、毎朝ひき具合を吟味し挽きたてのそば粉を打つ。妥協のない繊細なそばを楽しもう。

蕎陶庵の画像 1枚目
蕎陶庵の画像 2枚目

蕎陶庵

住所
山形県寒河江市寒河江塩水9-8
交通
JR左沢線西寒河江駅から徒歩15分
料金
せいろそば=720円/鴨せいろ=1200円/めおとそば=820円/あげそばもち=250円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(売り切れ次第閉店)

ううめん茶房清治庵

製造元に代々伝わる温麺料理を堪能

店舗の裏手は製麺工場になっており、昔ながらの技法で温麺を製造。茶房では郷土色豊かな「けんちんううめん」と「ごまだれううめん」が味わうことができ、販売もしている。

ううめん茶房清治庵の画像 1枚目

ううめん茶房清治庵

住所
宮城県白石市本町20
交通
JR東北本線白石駅から徒歩5分
料金
けんちんううめん=850円/ごまだれううめん=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)

強清水元祖 清水屋

天ぷらまんじゅうが評判

明治初期創業の老舗店。打ち立てのそばを自家製の麺つゆで味わえる。天ぷらが名物で、とくに自家製の黒糖まんじゅうを揚げた天ぷらが人気。醤油をつけるとおかずとしても合う。

強清水元祖 清水屋の画像 1枚目

強清水元祖 清水屋

住所
福島県会津若松市河東町八田沢目406-1
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス原長谷川行きで35分、強清水下車すぐ
料金
天ぷらまんじゅう(1個)=110円/ざるそば=610円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

そば処 ひふみ

「げそ天ざるそば」と「肉そば」が人気メニュー

「コシ」のあるそばに「カリッ」とした食感のげそ天がついた「げそ天ざるそば」と油が少なくあっさりしている中にもコクがある「肉そば」の2つが人気メニュー。

そば処 ひふみ

住所
山形県寒河江市本楯3丁目2-1
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで5分
料金
げそ天ざるそば=900円/肉そば=800円/げそ天かけそば=900円/サガエつけそば=900円/辛いつけそば二代目=900円/ひふみセット=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、17:00~19:00、11:00~19:00(土・日曜、祝日、そばがなくなり次第閉店)

ゑがほ食堂

温泉玉子がとろける絶品カレーが名物

創業から85年以上、地域で愛されている人気の食堂。温泉卵をのせた「温玉カレー」をはじめ、地元で採れた山菜を使った「山菜そば」や「天丼」などが味わえる。

ゑがほ食堂の画像 1枚目
ゑがほ食堂の画像 2枚目

ゑがほ食堂

住所
宮城県大崎市鳴子温泉湯元2-4
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅からすぐ
料金
温玉カレー=850円/山菜そば=920円/天丼=1300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30

七兵衛そば

太打ち麺が食べ放題

自家製粉した大石田特産の玄そばをおもに使った太打ちの田舎そばが食べ放題。辛み大根のおろし汁で割ったつゆにつけて食べるといっそう味がひきたつ。山菜や漬物などの箸休めが付くのも魅力。

七兵衛そばの画像 1枚目
七兵衛そばの画像 2枚目

七兵衛そば

住所
山形県北村山郡大石田町次年子266
交通
JR山形新幹線大石田駅からタクシーで15分
料金
もりそば(食べ放題)=中学生以上1500円、小学生1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)

くいものや ラ・ネージュ

知る人ぞ知るそばの名店

厳選したそば粉を100%使い、「挽きたて、打ちたて、茹でたて」を守るそばが好評。のどごしが良く、そば本来の甘みが感じられる。昆布とかつおをたっぷりと使ったつゆは秀逸。

くいものや ラ・ネージュの画像 1枚目
くいものや ラ・ネージュの画像 2枚目

くいものや ラ・ネージュ

住所
福島県耶麻郡猪苗代町城南140-1
交通
JR磐越西線猪苗代駅から徒歩10分
料金
天ざるそば=1500円/ざるそば&ミニヒレソースカツ丼セット=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.、そばがなくなり次第閉店)

かわはぎ料理 かつら

刺身からひれ酒まで多彩なかわはぎ料理が堪能出来る専門店

刺身からひれ酒まで、素材の持ち味を大切にして作る、かわはぎ料理の専門店。特製の南蛮焼や新鮮さが際だつ肝あえなど、他では味わえない料理が存分に楽しめる。

かわはぎ料理 かつらの画像 1枚目
かわはぎ料理 かつらの画像 2枚目

かわはぎ料理 かつら

住所
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目15-20與五郎ビル 3階
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ
料金
かわはぎ肝あえ=1500円/かわはぎ薄造り=1800円/南蛮焼=900円/かわはぎのにぎり=900円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店)

日本料理・鉄板焼「最上亭」

最高級の米沢牛を鉄板焼でいただく

山形駅のホテルメトロポリタン山形内にある食事処。山形の旬の食材を使用した、日本料理が味わえる。最高級の米沢牛を、カウンター越しに目の前で焼いてくれる鉄板焼が人気だ。

日本料理・鉄板焼「最上亭」の画像 1枚目
日本料理・鉄板焼「最上亭」の画像 2枚目

日本料理・鉄板焼「最上亭」

住所
山形県山形市香澄町1丁目1-1ホテルメトロポリタン山形 2階
交通
JR山形駅からすぐ
料金
日本料理・月替りランチ会席=4500円/日本料理・月替りディナー会席=7000円/鉄板焼・おすすめランチ=3500円/鉄板焼・山形牛ディナーコース=10000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:00~20:30(閉店21:00)

松島 表禅房 おりこ乃

松島の海の幸をひとつの丼で味わうことができる店

松島湾を望むビルの2階にある食事処。夏の穴子やウニ、冬のカキなど、宮城の海の幸を寿司や海鮮丼など、バラエティに富んだ調理で味わえる。松島名物の穴子をたっぷりのせた「穴子重」もおすすめ。

松島 表禅房 おりこ乃

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内75-14松島玉手箱館 2階
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩7分
料金
松島天丼=1650円/海鮮花ちらし=1780円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店)

米沢牛 登起波 山形店

本場・米沢の老舗のすき焼きが味わえる

米沢にある老舗すき焼き店「登起波」。きめ細かい霜降りが特徴の米沢牛を秘伝のタレでいただく「百年のすき焼き」など、本店と同じメニューを味わえる。精肉販売コーナーも併設。

米沢牛 登起波 山形店

住所
山形県山形市幸町2-9ダイワロイネットホテル山形駅前 1階
交通
JR山形駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
7:00~9:30、11:00~20:30

鳥勝牛肉店

肉の質の良さと鮮度が抜群の老舗精肉店

大正時代創業の老舗。精肉店ということもあり、肉の質の良さと鮮度は抜群。当地ならではの米沢牛が味わえる。

鳥勝牛肉店

住所
山形県米沢市城北1丁目1-8
交通
JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環左回りで20分、NTT前下車すぐ
料金
すき焼き=3300円・3800円/しゃぶしゃぶ=3500円・4000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00、要予約)

気仙沼あさひ鮨 仙台駅店

ほろりとくずれる繊細なにぎり

ふかひれ寿しで知られる、気仙沼の寿司店。三陸の港で水揚げされた新鮮魚介は、モウカザメの心臓など珍しいものも。寿司のシャリには宮城県産ササニシキを使用。

気仙沼あさひ鮨 仙台駅店の画像 1枚目
気仙沼あさひ鮨 仙台駅店の画像 2枚目

気仙沼あさひ鮨 仙台駅店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 3階
交通
JR仙台駅構内
料金
朧=3348円/茜=2376円/波しぶき=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉店22:30)

富喜寿司

クジラやブドウエビが名物!

三陸沿岸、なかでも金華山沖で獲れる季節ごとの新鮮ネタにこだわる石巻の人気寿司店。近海もののアナゴや石巻ならではのミンククジラ、大きなブドウエビなど、名物ネタも多い。

富喜寿司の画像 1枚目
富喜寿司の画像 2枚目

富喜寿司

住所
宮城県石巻市鋳銭場8-5
交通
JR仙石線石巻駅からすぐ
料金
おまかせにぎり=3200円/アナゴにぎり=1300円/アナゴ丼=1600円/特選寿司海道=1600円/金華丼=3200円/金華寿司=2000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、16:00~21:00(閉店)

竹蔵蕎麦 やま竹

自家製粉の極上そばがおいしい

国内産の玄そばを契約農家から仕入れ自家製粉し、挽きたて・打ちたてにこだわったそばを出す。5月から11月まで期間限定のすだち冷かけそばも好評。

竹蔵蕎麦 やま竹の画像 1枚目
竹蔵蕎麦 やま竹の画像 2枚目

竹蔵蕎麦 やま竹

住所
山形県天童市久野本1丁目3-6
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩15分
料金
せいろ=869円/天せいろ=1969円/鴨せいろ=1639円/すだち冷かけそば=1419円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)

そば処 鶴子

自家栽培の玄そばを打つ

店主が自家栽培したそばを、石臼でていねいに粗挽き。香り高いそば粉で太打ちする田舎そばが評判だ。辛みの利いた大根のおろし汁とともに、地元ならではの素朴な味を楽しめる。

そば処 鶴子の画像 1枚目
そば処 鶴子の画像 2枚目

そば処 鶴子

住所
山形県尾花沢市鶴子445
交通
JR山形新幹線大石田駅からタクシーで30分
料金
かもそばセット=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(売り切れ次第閉店)

荻の源蔵そば

通も満足の純粋な田舎そば

創業明治24(1891)年。現在は4代目がその技を引き継いでいる。石臼で製粉する手打ちそばは、細口でコシがあり、そば通も納得する。歯ごたえ十分の純粋な田舎そばだ。

荻の源蔵そば

住所
山形県南陽市荻306
交通
JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで20分
料金
もりそば=850円/野菜・山菜の天麩羅=400円/冬大根=200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)

大寿司

ひと手間かけた仕事が評判の店

つややかな寿司飯に三陸産のネタがのったにぎりは、頬張ると口の中でシャリがほどけて心地いい。大トロの炙りも人気だ。職人技が光る美しい寿司を楽しもう。

大寿司の画像 1枚目

大寿司

住所
宮城県塩竈市花立町13-10
交通
JR仙石線西塩釜駅から徒歩5分
料金
握り特上=3200円/ちらし=1100円~/穴子にぎり=1800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(L.O.)

島料理 友福丸

春夏はウニ、秋冬はいくらが名物

魚介類のほとんどが近海ものや市場に水揚げされたばかりのもので、新鮮な素材を手軽に楽しめる。ウニやイクラなどの丼メニューも充実している。

島料理 友福丸

住所
宮城県石巻市中央1丁目15-8
交通
JR仙石線石巻駅から徒歩10分