条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 北海道 x 見どころ・レジャー > 札幌・函館・旭川 x 見どころ・レジャー > 洞爺・登別 x 見どころ・レジャー > 洞爺湖 x 見どころ・レジャー
洞爺湖 x 見どころ・レジャー
洞爺湖のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。晴天の日が多く、海は穏やかでファミリーに最適「有珠海水浴場」、昭和新山誕生の記録を展示。「ミマツダイヤグラム」は貴重な資料「三松正夫記念館」、有珠山の風景を眺めながらの食事は格別「有珠山サービスエリア(上り)」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 87 件
内浦湾に面したキャンプと海水浴を一緒に楽しめる場所のひとつ。管理棟の有珠ビーチハウスがきれいで使いやすい。
昭和新山誕生の記録すべてを集積、展示。昭和新山の成長を時系列で表にまとめた「ミマツダイヤグラム」は貴重な資料として学術的にも絶賛され、専門家の間での評価も高い。
登別温泉 第一滝本館
登別温泉 登別グランドホテル
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス
絶景の湯宿 洞爺 湖畔亭
北湯沢温泉郷 湯元 ホロホロ山荘
緑の風リゾート きたゆざわ
登別温泉 ホテルゆもと登別
ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ
花鐘亭はなや
標高130mの丘陵地帯に位置する。地元の銘菓「わかさいも」はこのSAでも不動の人気を誇る。
伊達市街にある唯一の温泉宿。濃い泉質の天然温泉で内風呂・露天風呂・サウナがある。食堂は魚の仲買人でもある社長が仕入れる新鮮な食材を提供している。日帰り入浴、食事のみ利用も可能。
国道37号沿いにあり、ウニ丼とアイスクリームが目玉。海産物、農産物、花などの地元の産品を販売しており、情報発信の拠点として注目したい施設。
洞爺湖を囲む野外彫刻公園。周囲約40kmの洞爺湖畔を一周めぐるように、国内外の作家による彫刻が立っている。
壮瞥町の18戸の果樹園の若者が中心となり、昭和62(1987)年にできた観光農園の村。約50haの広大な敷地でフルーツ狩りが楽しめる。7月はサクランボ、9月はブドウなどが実を結ぶ。
噴火湾展望公園に隣接。園内には町内が一望できる展望塔のほか、大型ローラーすべり台などの遊具、遊歩道が整備されている。
洞爺湖北岸に位置するひっそりとした温泉。のんびりと湯治をしたい人々に人気がある。公共の日帰り温泉施設もあり、格安料金で洞爺湖を眺めながらの入浴が楽しめる。
洞爺湖畔に建つログハウス風の日帰り温泉。来夢人とは近くにある「キムンドの滝」にちなんでいる。浴場はバリアフリー対応型。キャンプ場も併設していてアウトドア好きにも好評。
洞爺湖町の洞爺湖温泉に連なる温泉地だが、間に町の境界線が走り、壮瞥町側を壮瞥温泉と呼ぶ。湖岸に沿って大規模ホテルから小さな旅館までさまざまな温泉宿が建ち並ぶ。
海水浴ができる公園にあるキャンプ場。サイトはビーチのすぐ後にあり、公園に隣接して温泉施設があるので、ロケーションもよい。
湖の自然を満喫。「カヌーでピクニック」では、春から秋まで季節に合わせた楽しみ方を用意。夏は透明な水の中に入って遊ぶこともできる。
家具やベッド付きの円形テントに泊って、アウトドア体験。食事もついているので、手ぶらで手軽に利用できる。夏だけではなく、冬キャンプも楽しめる。
公園内には噴火湾を一望できる展望塔やサクラやウメに囲まれた遊歩道、大型ローラーすべり台などの遊具を設置。道央道噴火湾パーキングエリアからも行くことができる。
横綱北の湖記念館の隣にある壮瞥町営の公衆浴場。浴室には大きな湯船のほか、打たせ湯などもある。併設のパークゴルフでひと汗かいてから入るのもいい。
薬師の湯という名前がついた無料の手湯と足湯があり、湯前薬師如来像が祀られた御堂や温泉に浸して占う絵馬みくじなどもある。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション