日本 x 調味料
「日本×調味料×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×調味料×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。杉桶醸造、自然発酵の醤油「ダイコウ醤油」、手間から生まれる深い味「向出醤油醸造元」、全国でも珍しい油の専門店「山中油店」など情報満載。
- スポット:56 件
- 記事:92 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 56 件
ダイコウ醤油
杉桶醸造、自然発酵の醤油
江戸時代末期創業の醤油蔵。伝統的な製法で2~3年かけてじっくりと熟成させる手づくり醤油が評判。
![ダイコウ醤油の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010616_3030_1.jpg)
ダイコウ醤油
- 住所
- 滋賀県長浜市木之本町木之本1137
- 交通
- JR北陸本線木ノ本駅から徒歩9分
- 料金
- 杉桶醸造こいくちしょうゆ「はいざくら」=420円(150ml)/杉桶醸造こいくちしょうゆ「あまいろ」=520円(150ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
向出醤油醸造元
手間から生まれる深い味
明治時代創業の醤油醸造元。創業以来変わらない製法でこだわりの原料を使い、手間をかけて造る。少量生産にしか出せない独特の風味や香りを守り続ける。
![向出醤油醸造元の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010570_3405_1.jpg)
![向出醤油醸造元の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010570_1785_1.jpg)
向出醤油醸造元
- 住所
- 奈良県奈良市手貝町22-1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 宝扇本造醤油=540円(300ml)/宝扇再仕込甘露(刺身用)=1080円(720ml)、540円(300ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
山中油店
全国でも珍しい油の専門店
200年続く油の専門店。日本古来の菜種油や胡麻油、落花生油のほか、遠くイタリアやカリフォルニアまで現地買い付けに行き、自ら「油利き」として厳選したオリーブオイルなども扱っている。
![山中油店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011067_00002.jpg)
![山中油店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011067_00004.jpg)
山中油店
- 住所
- 京都府京都市上京区下立売通智恵光院西入ル下丸屋町508
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで20分、堀川下立売下車、徒歩10分
- 料金
- レモンオリーブオイル=2700円(250ml)/オレンジオリーブオイル=2700円(250ml)/玉締しぼり胡麻油=1188円(450g)/芳香落花生油=2052円(460g)/Rustico=2484円(500ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
長文屋
山椒や赤トウガラシが香る七味トウガラシの専門店
北野天満宮近くに店を構える七味トウガラシの専門店。山椒、赤トウガラシ、麻の実など八種類の素材を使ってオリジナルの味を出している。辛味や香りなど、注文にも応じてくれる。
![長文屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010381_3537_1.jpg)
長文屋
- 住所
- 京都府京都市北区北野下白梅町54-8
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野白梅町下車すぐ
- 料金
- 七味唐辛子=340円~/粉山椒=330円/一味=260円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
直江屋源兵衛
金沢独自の「旨口しょうゆ」
文政8(1825)年創業の直源醤油の「もろみ」を熟成させていた蔵を改装したショールーム兼喫茶。木をふんだんに使った蔵内はどこか懐かしく、独特の雰囲気を醸し出している。
![直江屋源兵衛の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010169_1886_1.jpg)
![直江屋源兵衛の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010169_3665_2.jpg)
直江屋源兵衛
- 住所
- 石川県金沢市大野町4丁目16
- 交通
- JR金沢駅から徒歩3分の中橋バス停から北陸鉄道金石・大野行きバスで25分、大野中央下車すぐ
- 料金
- もろみの雫=540円(200ml)/しょうゆ煎餅=378円/加賀野菜のドレッシング=540円~/醤油デザートセット(飲物付)=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
糀屋本藤醸造舗
老舗の味噌と糀を使ったアイスクリーム
明治2(1869)年から続く老舗。特製味噌を使った塩キャラメルのような「みそアイスクリーム」と、まろやかな「こうじアイスクリーム」が新名物として人気。
![糀屋本藤醸造舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014513_00001.jpg)
糀屋本藤醸造舗
- 住所
- 長野県須坂市村石町1366
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで10分
- 料金
- アイスクリーム=302円/みそアイスクリーム=290円/こうじアイスクリーム=290円/蔵出しみそ玉造り=1188円(1kg)/匠みそ=500円/玉造りみそ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉門)
山田製油
一番絞りの手作りゴマ油
頑固に守り続けた伝来の手作業で今も変わらず添加物を使わないごま油を作っている。店頭には多くのごまが並ぶ。
![山田製油の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013144_3896_3.jpg)
![山田製油の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013144_3896_4.jpg)
山田製油
- 住所
- 京都府京都市西京区桂巽町4
- 交通
- 阪急京都線桂駅から徒歩10分
- 料金
- 金ごま油=972円(120g)/ごまらぁ油=864円(120g)/ごま油=540円(140g)/くっきんぐせさみおいる=864円(275g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
松野醤油
料亭も愛用している老舗ならではの醤油
老舗の醤油醸造元。蔵で麹を仕込むという昔ながらの製法を、約200年間かたくなに守り続けている。一般家庭だけでなく、京の料亭も愛用している逸品だ。
![松野醤油の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002470_3157_2.jpg)
![松野醤油の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002470_3157_1.jpg)
松野醤油
- 住所
- 京都府京都市北区鷹峯土天井町21
- 交通
- 地下鉄北大路駅から市バス北1系統玄琢行きで15分、土天井町下車すぐ
- 料金
- 昔づくり濃口・淡口醤油=280円(180ml)~、534円~(1リットル)/昔づくりさしみ醤油=334円(180ml)~/柚子ぽんず=594円(360ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
城崎ビネガー
トキワの直営店「お酢のドリンクバー」
“べんりで酢”でおなじみのトキワ直営店。ドリンクビネガーは香りのよいりんご酢を中心にレモンやブルーベリーなどの果汁をブレンドし、ジュース感覚で飲みやすく仕上げている。トキワのこだわりの調味料も各種販売を行っている。
![城崎ビネガーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28014385_00001.jpg)
![城崎ビネガーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28014385_00002.jpg)
城崎ビネガー
- 住所
- 兵庫県豊岡市城崎町湯島391木屋町小路内
- 交通
- JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 城崎ビネガー=972円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00
塩の駅 輪島塩
天然塩が上品な甘さの秘密
おすすめは、「ごま塩クッキー」。ごまの風味が香ばしい、ざっくりとした食感がくせになるオリジナルのクッキー。
![塩の駅 輪島塩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011247_4043_1.jpg)
![塩の駅 輪島塩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011247_4043_2.jpg)
塩の駅 輪島塩
- 住所
- 石川県輪島市町野町大川ハ17-2
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道1号を輪島方面へ車で30km
- 料金
- ごま塩クッキー=220円/焼き塩=520円(35g)/輪島塩=730円(150g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30
八百三
約300年変わらぬ味
宝暦年間(1751~1764年)から、変わらぬ製法で作り続ける柚子味噌の老舗。京都、水尾産の柚子を白味噌に練り込んだ柚味噌は香りがよく、用途も多様な逸品。
![八百三の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001352_3684_2.jpg)
![八百三の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001352_00000.jpg)
八百三
- 住所
- 京都府京都市中京区姉小路通東洞院西入ル車屋町270
- 交通
- 地下鉄烏丸御池駅からすぐ
- 料金
- ゆず味噌=3600円(陶器入、220g)/柚味噌=900円~(曲物入、130g)/赤だし=620円/白みそ=620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、祝日は10:00~17:00
はと屋
岡崎産の大豆を粒のまま使用
文久元(1861)年創業の、豆味噌・醤油の醸造元。100年以上前に造られた味噌蔵で、杉の木桶を使った昔ながらの製法を守り続けている。量り売りの豆味噌や醤油などが購入できる。
はと屋
- 住所
- 愛知県西尾市吾妻町21-1
- 交通
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩8分
- 料金
- 参年仕込=800円~(500g)/はちみつ入り田楽みそ=490円(200g)、1150円(500g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
味工房 志野
ゆず果汁たっぷりのポン酢が人気
素材の風味を大切にしたドレッシングとぽん酢を売る店。なかでも「ゆずのぽん酢1リットル」と「ゆずと白味噌ドレッシング」「ぴり辛のごまだれ」が人気。
![味工房 志野の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002472_00001.jpg)
味工房 志野
- 住所
- 京都府京都市左京区大原勝林院町109
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩3分
- 料金
- ゆずと白味噌ドレッシング=918円(400ml)/ぴり辛のごまだれ=1242円(400ml)/ゆずのぽん酢=1512円(1リットル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
丸世醸造場 店舗
長期醗酵熟成したまろやかな味噌を製造
志賀高原のふもとの豊かな自然、北信濃・信州中野から真心込めた豊かな味と香りの信州味噌を届けている。澄んだ空気と清らかな水。真心込めて本物の味を造っている。
丸世醸造場 店舗
- 住所
- 長野県中野市中央4丁目2-28
- 交通
- 長野電鉄長野線信州中野駅から徒歩10分
- 料金
- 御天領味噌=670円(1kg)/金山寺=189円(120g)/しょうゆ豆=189円(120g)/無添加味噌漬=315円(140g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
山椒彩家
風味豊かな自家農園の有馬山椒
有馬山椒を石臼でていねいに挽いた粉山椒をはじめ、山椒の可能性を追求したオリジナル商品を販売する山椒専門店。ドレッシングや菓子など気軽に山椒を楽しめる多彩な商品が並ぶ。
![山椒彩家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015710_20220511-4.jpg)
![山椒彩家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015710_20220511-1.jpg)
山椒彩家
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町1172
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩7分
- 料金
- サンショウミント=378円/サンショウマヨネーズ=864円/有馬 粉さんしょう=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30