湯里インターチェンジ
湯里インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した湯里インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。素朴な味わいの薄焼きせんべい「平野花月堂」、山陰の海の幸料理と湯宿の情趣でもてなし「のがわや旅館」、温泉津の魅力たっぷりのモダンダイニング「路庵」など情報満載。
湯里インターチェンジのおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 43 件
平野花月堂
素朴な味わいの薄焼きせんべい
昭和22(1947)年創業の手作り銘菓の店。玉子と小麦粉を使って手焼きする温泉せんべいは、甘さひかえめで軽い食感。温泉まんじゅうもおすすめ。
湯里インターチェンジから3141m
平野花月堂
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津ロ-174-1
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで7分、法泉町下車すぐ
- 料金
- 温泉まんじゅう=650円(15個入)/温泉せんべい=1100円(20枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
のがわや旅館
山陰の海の幸料理と湯宿の情趣でもてなし
近海の魚介を使った会席料理でもてなす。源泉かけ流しの岩風呂と石風呂、無料で利用できる貸切風呂がある。
湯里インターチェンジから3162m
のがわや旅館
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津ロ30
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで7分、法泉町下車すぐ(温泉津駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=13350円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
路庵
温泉津の魅力たっぷりのモダンダイニング
築100年を超える民家をリノベートした店はモダンな雰囲気。温泉津出身のオーナーが、地元の食材を使った無国籍の創作料理を温泉津の器でもてなす。地酒などもそろう。
湯里インターチェンジから3172m
路庵
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津ロ-31
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで5分、中町下車すぐ
- 料金
- オムライス=1000円/本日のおすすめ=500円~/刺身=時価/温泉津の地酒=650円~/焼酎=400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:00(閉店23:00)
旅館ますや
温泉津温泉街で最も古い旅館
料理宿として歩んだ100年以上の歴史と新たなスタイルが融合した、ここにしかない料理か゛自慢。料理、温泉、空間すべてて゛、旅の疲れを癒してくれる。
湯里インターチェンジから3224m
旅館ますや
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津ロ32
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで5分、中町下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=22000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
龍御前神社
船主の信仰を集めた航海安全の神
石見銀山の栄華やかなりしころから、船の守り神として信仰を集めた神社。背面には竜の顔のように見える岩山がそびえ立ち、その名の起こりをうかがわせる。山陰有数の奇岩景勝地。
湯里インターチェンジから3251m
本と喫茶のゲンショウシャ
アートな店内でおいしいスパイスカレーを
温泉津を愛する夫婦がIターンして開いた喫茶店。おすすめはオリジナルのスパイスカレーで、野草茶やコーヒー、アルコール類も提供する。
湯里インターチェンジから3260m
本と喫茶のゲンショウシャ
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津温泉口160
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から徒歩12分
- 料金
- スパイスカレー3種のあいがけ=1600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、18:00~22:00、土・日曜、祝日は11:00~22:00
若林酒造
温泉津唯一の老舗酒造元
温泉のある港町、温泉津の老舗酒造。地酒「開春」は若林酒造の自慢の銘酒だ。大吟醸斗瓶囲い、しぼりたて米の雫などが人気商品だ。蔵内には木の樽や道具が飾られている。
湯里インターチェンジから3308m
若林酒造
- 住所
- 島根県大田市温泉津町小浜ロ73
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から徒歩5分
- 料金
- 開春(720ml)=1350円/男流純米・石見辛口(1.8リットル)=2200円/米の雫(720ml)=1350円/特別純米(720ml)=1750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~19:00
琴ヶ浜海水浴場
美しい浜辺が広がる琴ヶ浜。歩くたび音をたてる鳴り砂で有名
美しい浜辺が2kmにわたって広がる琴ヶ浜。日本の音風景百選と日本の渚・百選に選定されている。夏は海水浴場として多くの人で賑わう。歩くたびにキュッキュッと音をたてる鳴り砂で有名。
湯里インターチェンジから3343m
内藤豪商屋敷
温泉津温泉街の入り口にある庄屋屋敷
内藤家は毛利元就の家臣で、銀の積み出し港である沖泊に鵜の丸城を築城し、奉行になって以来、430年温泉津に住み続けている旧家。外塁のなまこ壁や玄関の縄のれん、屋内の梁組みなどに往時の隆盛ぶりをうかがわせる。
湯里インターチェンジから3360m
内藤豪商屋敷
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで4分、温泉津温泉口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)