湯里インターチェンジ
湯里インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した湯里インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「なかのや」、銀山の歴史にまつわる奉行飯やシフォンケーキがおすすめ「震湯Cafe内蔵丞」、山陰屈指の自然湧出の湯治場「薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)」など情報満載。
湯里インターチェンジのおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 43 件
震湯Cafe内蔵丞
銀山の歴史にまつわる奉行飯やシフォンケーキがおすすめ
薬師湯旧館で大正時代の木造洋館は、温泉津に現存する温泉施設としては最古。内藤家口伝の食事と、温泉水を使った野菜蒸しなどの奉行飯、華麗なるシフォンケーキなど、ヘルシーなメニューが人気。
湯里インターチェンジから2914m
震湯Cafe内蔵丞
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津7
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から徒歩18分
- 料金
- 華麗なるシフォンケーキ=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:00)
薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)
山陰屈指の自然湧出の湯治場
山陰で唯一、日本温泉協会の最高評価「オール5」で認定されたかけ流し湯温泉。しびれるような心地よい生の温泉は体を芯から温めてくれ、免疫力アップや未病対策に好評。
湯里インターチェンジから2938m
薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津ロ-7
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで8分、温泉前下車すぐ
輝雲荘
温泉津では貴重な露天風呂。畳敷きの館内は素足に快適
木の香りが漂う数寄屋風の旅館。温泉津では貴重な露天風呂をもち、地元特産の福光石と檜を使った造作にも風情がある。夕食は新鮮な旬の食材を生かした創作風の会席で日本海の鮮魚が美味。
湯里インターチェンジから2982m
輝雲荘
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津ロ-202-1
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで8分、温泉前下車すぐ(温泉津駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=10950~23910円/外来入浴食事付(10:00~15:00、個室・広間利用、要予約)=4320円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
西楽寺
地元の人もお参りする浄土真宗の古刹
大永元(1521)年に開基した浄土真宗本願寺。大坂石山合戦への顕如上人からの依頼状が残されている。天保2(1831)年再建された本堂は、現在も格調高く威厳を放っている。
湯里インターチェンジから3011m
西楽寺
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津イ-727-1
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで7分、法泉町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
色 Shiki
なめらかな自家製チーズケーキが自慢
温泉街にある古民家を利用したレストランカフェ。季節の食材や地元素材を使った創作料理と、自家製のバスク風チーズケーキが人気。
湯里インターチェンジから3017m
色 Shiki
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津温泉口13-2
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から徒歩16分
- 料金
- バスク風チーズケーキ(1ピース)=780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ランチは11:30~14:00、ディナーは18:00~22:00、土・日曜、祝日は14:00~16:00カフェも営業
温泉津の町並み
レトロな町並みの風情豊かな温泉街
旧銀山街道の両側に並ぶ温泉津温泉街。町並みを歩くと、昔懐かしい温泉街の雰囲気がそのまま残り評判だ。独特の赤瓦と渋い光沢の黒瓦の石州瓦は、この地域の家並みの特徴のひとつ。
湯里インターチェンジから3043m
温泉津の町並み
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで4分、温泉津温泉口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
BOONIES DINER
湯上がりにバーガーとクラフトビールはいかが
落ち着いた雰囲気のハンバーガー&クラフトビールの店。石見ポーク100%のパテと自家製ソースを使ったハンバーガーはジューシーで食べごたえ満点。
湯里インターチェンジから3119m
BOONIES DINER
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津口176-1
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から徒歩14分
- 料金
- ゆのつバーガー=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、18:00~22:00
温泉津温泉
レトロな湯宿が谷間の細道に並ぶ。石見銀山で栄えた湯治の湯
室町時代に石見銀山の採鉱が始まってから、銀の積出港として栄えた往時の面影が色濃く残る湯の町。港に続く細い道沿いにはクラシックな構えの宿や格子の民家、白壁土蔵などが続く。
湯里インターチェンジから3122m
温泉津温泉
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで7分、法泉町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
時津風
地元のヒト・モノ・コトとの交流の場
地元メーカーとのコラボ商品などが並ぶショップ&ギャラリー「時」、朝はモーニング、昼はカフェ、夜はスナックとなる「津」、石州瓦製のサウナストーンを使った本格フィンランド式サウナ「風」が入る複合施設。サウナはパブリックスタイルで水着着用、持参利用可。
湯里インターチェンジから3128m
時津風
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津温泉口23
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで7分、法泉町下車すぐ
- 料金
- サウナ=2500円(1枠6名まで)/レンタル水着=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ショップ&ギャラリー時は7:00~11:00、金・土・日曜、祝日13:00~17:00、20:00~23:00、カフェ&スナック津はモーニング7:00~11:00、カフェ金・土・日曜、祝日13:00~17:00、スナック金・土曜(月曜は祝日の場合は日曜も)20:00~23:00、サウナ風は金・土・日曜、祝日11:00~、14:00~、17:00~(予約制)