高速道路・ジャンルを指定してください

条件検索

高速道路・ジャンルを指定してください

高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 埼玉県のインターチェンジ > 川越インターチェンジ

川越インターチェンジ

川越インターチェンジ周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

川越インターチェンジのおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。かつおぶしのなかに隠れた焼おにぎり「中市本店」、川越のいもスイーツを世に広めた老舗「亀屋栄泉」、昔ながらの味をていねいに作り続ける川越の老舗「隆清堂」など情報満載。

川越インターチェンジのおすすめスポット

21~30 件を表示 / 全 48 件

中市本店

かつおぶしのなかに隠れた焼おにぎり

かつお節を中心にさまざまな乾物を取りそろえる。店頭で焼く焼おにぎりが名物。自家製のだし醤油の良い香りを楽しみたい。

川越インターチェンジから3901m

中市本店

住所
埼玉県川越市幸町5-2
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
料金
ねこまんま焼おにぎり=280円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、焼きおにぎりは12:00~

亀屋栄泉

川越のいもスイーツを世に広めた老舗

川越で100年以上の歴史をもつ、サツマイモを使ったお菓子の老舗。守り続けた伝統の味わいはおみやげ用としても人気。2階には「芋菓子の歴史館」も併設されている。

川越インターチェンジから3922m

亀屋栄泉の画像 1枚目

亀屋栄泉

住所
埼玉県川越市幸町5-6
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩12分
料金
昔ながらの素朴な味わい切り芋=250円(大)、150円(小)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

隆清堂

昔ながらの味をていねいに作り続ける川越の老舗

芋菓子の専門店。サツマイモの薄切りを、余計な味付けをせずシンプルに焼いた「いもせんべい」が人気。芋本来の味が楽しめ、甘いものが苦手な人にもおすすめ。

川越インターチェンジから3923m

隆清堂の画像 1枚目
隆清堂の画像 2枚目

隆清堂

住所
埼玉県川越市久保町3-17
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
生姜入り芋まつば=540円/いもせんべい素焼き=540円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00

陶舗やまわ

重厚な造りのおしゃれな陶器店

川越の代表的な蔵造りの建物。地元陶芸作家の作品をはじめ、和食器を中心にした品揃え。陶芸教室ではおためし体験もできる。NHK朝ドラ『つばさ』のヒロインの生家として外観が使用された。

川越インターチェンジから3933m

陶舗やまわの画像 1枚目
陶舗やまわの画像 2枚目

陶舗やまわ

住所
埼玉県川越市幸町7-1
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
料金
マグ=1100円~/湯呑み=1100円~/ごはん茶碗=1100円~/蔵のまちマグカップ=1320円/蔵のまち手ぬぐいタオル=770円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、水曜は~17:00

よしおかYA

懐かしの駄菓子がそろう

木の匂いが広がる店内に並べられた駄菓子の数々。観光客や地元の客でにぎわう様子からは、どこか懐かしい温かみを感じられる。駄菓子屋の隣では川越の名産「さつま芋」で作られたお土産菓子の販売も。

川越インターチェンジから3943m

よしおかYAの画像 1枚目
よしおかYAの画像 2枚目

よしおかYA

住所
埼玉県川越市元町2丁目11-4
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
駄菓子=40円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30

松陸製菓

大きなふ菓子が名物の老舗飴屋

長さが95cmのふ菓子を1本ずつ手焼きしている「日本一なが~いふ菓子」が有名なお店。そのインパクトから川越みやげの人気商品となっている。現在、店を切り盛りするのは8代目ご主人。先代から続く秘伝の技と味を今も守る。

川越インターチェンジから3944m

松陸製菓の画像 1枚目

松陸製菓

住所
埼玉県川越市元町2丁目11-6
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車、徒歩3分
料金
ニッキ飴=250円/細工あめ=250円~(1袋)/黒糖ふ菓子=600円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

菓匠右門 菓子屋横丁店

川越インターチェンジから3949m

小江戸茶屋

ながーい巨大ふ菓子「大黒棒」

85cmもの長さがある名物の巨大ふ菓子「大黒棒」をはじめ、駄菓子など、川越みやげ全般を販売。店主こだわりの品である、国産大豆を使用した手作り納豆やモンゴル岩塩はリピーターも多い。

川越インターチェンジから3959m

小江戸茶屋

住所
埼玉県川越市元町2丁目7-6
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
大黒棒=300円/手造り納豆(川越のセレクション品)=130円/モンゴル岩塩=370円(150g)/モンゴル秘境の岩塩飴=350円(1個)/ふくれせん=200円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(時期により異なる)

茶和々

絶品抹茶スイーツはファンが多い

抹茶色ののれんが目印。名物の「抹茶わらび」は、抹茶のほどよい風味と、ぷるんとなめらかな口あたりが特徴。

川越インターチェンジから3963m

茶和々の画像 1枚目
茶和々の画像 2枚目

茶和々

住所
埼玉県川越市幸町7-6
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
料金
抹茶わらび=648円/お濃茶アイス=626円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30、時期により異なる

小江戸 coffee mame蔵

コーヒーの香りに癒される

菓子屋横丁の入口にあるテイクアウト専門のコーヒーショップ。古民家の外観は、思わず写真を撮りたくなる雰囲気だ。コーヒー用の雑貨類も販売している。

川越インターチェンジから3965m

小江戸 coffee mame蔵の画像 1枚目
小江戸 coffee mame蔵の画像 2枚目

小江戸 coffee mame蔵

住所
埼玉県川越市元町2丁目1-2
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車すぐ
料金
ドリップパック=150円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00頃