都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 青森県 x 日帰り温泉・入浴施設

青森県 x 日帰り温泉・入浴施設

青森県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

青森県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。龍飛崎近くの温泉はここだけ。津軽半島最先端の高台70mに湧く「龍飛崎温泉」、バラエティー豊かな風呂が楽しめる「せせらぎ温泉」、古くからの温泉地。お湯のかけ流しが魅力「道の駅 いかりがせき関の庄温泉」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 95 件

青森県のおすすめスポット

龍飛崎温泉

龍飛崎近くの温泉はここだけ。津軽半島最先端の高台70mに湧く

津軽半島の最先端、龍飛崎近くの高台70mに湧く。龍飛崎近くの温泉はここだけであり、唯一の宿「ホテル竜飛」が建っている。

龍飛崎温泉
龍飛崎温泉

龍飛崎温泉

住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜54-274
交通
JR津軽線三厩駅から外ヶ浜町営バス龍飛崎灯台行きで35分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

せせらぎ温泉

バラエティー豊かな風呂が楽しめる

露天風呂やサウナ、水風呂などバラエティー豊かな風呂を楽しむことができる。また休憩施設も充実している。

せせらぎ温泉

住所
青森県弘前市原ヶ平奥野5-5
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人380円、小人150円、幼児60円/朝湯=大人280円、小人100円、幼児50円/貸切風呂=1300円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
5:00~23:00(閉館)
休業日
無休

道の駅 いかりがせき関の庄温泉

古くからの温泉地。お湯のかけ流しが魅力

碇ヶ関地区は古くから温泉地として知られるだけあって、お湯がかけ流しなのが魅力。足湯、貸切風呂があるのもうれしい。藩政時代の資料を展示している「御関所資料館」も併設。

道の駅 いかりがせき関の庄温泉

住所
青森県平川市碇ヶ関阿原23-2
交通
JR奥羽本線碇ケ関駅からすぐ
料金
入浴料=大人400円、小人(小学生以下)100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

夫婦かっぱの湯

野趣満点。渓流沿いの露天風呂

奥薬研温泉にある露天風呂で、男女別に造られている。渓流を眺めるロケーションは爽快で、清潔感が魅力。すぐ近くに無料の露天風呂「かっぱの湯」(男女時間別)もある。

夫婦かっぱの湯
夫婦かっぱの湯

夫婦かっぱの湯

住所
青森県むつ市大畑町赤滝山1-3奥薬研修景公園レストハウス
交通
JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで45分、大畑下車、タクシーで20分
料金
入浴料=大人230円、小・中学生110円、未就学児無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休、11~翌4月は火曜(12月29日~翌1月3日休)

浅虫温泉駅前足湯

駅前の足湯で気軽に名湯を楽しむ

温泉街に2か所ある足湯のひとつ。浅虫温泉駅前広場の一角に設けられ、誰でも気軽に天然温泉が楽しめる。周辺には見どころも満載。散策途中の休憩スポットとして人気だ。

浅虫温泉駅前足湯

住所
青森県青森市浅虫蛍谷70
交通
青い森鉄道浅虫温泉駅構内
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:30(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

古牧温泉

青森文化をまるごと体験できる温泉宿

約22万坪の広大な敷地内にある温泉宿。まるで池に浮いているかのような露天風呂「浮湯」と青森ヒバをふんだんに使用した内湯で良質な温泉を楽しめる。

古牧温泉
古牧温泉

古牧温泉

住所
青森県三沢市古間木山56
交通
青い森鉄道三沢駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

猿倉温泉

湯量豊富な名物の露天風呂に浸り、八甲田の雄大な景観美を望む

十和田湖温泉郷の湯元でもあり、湯量の豊富さが自慢。湯は効能も高く、飲泉もできる。一軒宿・元湯猿倉温泉には露天風呂があり、日中は八甲田の山並み、夜は満天の星空が見渡せる。

猿倉温泉
猿倉温泉

猿倉温泉

住所
青森県十和田市奥瀬猿倉1
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間22分、猿倉温泉下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鳴戸温泉

日本海を望む瀟洒なホテルで露天風呂を堪能

日本海を望む海岸沿いの温泉。その高台に建つ「ホテルグランメール山海荘」は女性に人気の宿で、大浴場、露天風呂から見下ろす大海原は絶景と評判だ。外来入浴もできる。

鳴戸温泉
鳴戸温泉

鳴戸温泉

住所
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町鳴戸1
交通
JR五能線鰺ケ沢駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

八甲田寒水沢温泉

八甲田の自然に恵まれた、開放感あふれるリゾート温泉

登山客やスキーヤーでにぎわう八甲田ロープウェーの山麓駅にほど近くに一軒宿の「八甲田リゾートホテル」が建つ。塩化物泉の湯は肌がすべすべになると女性客に好評だ。

八甲田寒水沢温泉
八甲田寒水沢温泉

八甲田寒水沢温泉

住所
青森県青森市荒川寒水沢1-58
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで54分、八甲田ロープウェー駅前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

野の花 焼山荘(日帰り入浴)

四季に彩られた木造露天風呂

4ヶ所の風呂は全て源泉掛け流し。露天風呂からは、桜や紅葉も楽しめる。青森ヒバの香る風呂は肌に優しい、少し熱めの温泉と、個室で郷土会席料理が楽しめるプランも用意されている。

野の花 焼山荘(日帰り入浴)
野の花 焼山荘(日帰り入浴)

野の花 焼山荘(日帰り入浴)

住所
青森県十和田市法量焼山64-225
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間27分、十和田湖温泉郷下車すぐ
料金
入浴料=大人600円/食事付入浴=4620円~/ (回数券11枚綴6000円)
営業期間
通年
営業時間
13:30~19:00(閉館20:00、要問合せ)
休業日
不定休、要問合せ

酸ヶ湯温泉

混浴のヒバ千人風呂で知られる歴史ある温泉

その名の通り、強力な酸性の湯が湧き出る山の温泉宿。開湯は300年前、傷を負った鹿が、湧き出る湯に体を浸して癒しているところを狩人が発見したと伝えられている。

酸ヶ湯温泉
酸ヶ湯温泉

酸ヶ湯温泉

住所
青森県青森市八甲田山
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間5分、酸ヶ湯温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

双葉湯

双葉湯

住所
青森県八戸市湊町
交通
JR八戸線陸奥湊駅から徒歩6分

津軽南田温泉

リンゴが浮いた露天風呂が自慢

美肌の湯として名高い温泉で毎分250リットル湧出量を誇っている。多種多様な風呂を有する一軒宿のホテルが建ち、日帰り温泉としても親しまれている。

津軽南田温泉

津軽南田温泉

住所
青森県平川市町居南田166-3
交通
弘南鉄道弘南線平賀駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

バーデハウスふくち

ドイツ型温泉システムを導入した健康・体力増進施設

充分なリラクゼーション効果が期待できる健康・体力増進施設。スパソーンには露天風呂など、バーデゾーンにはかぶり湯や打たせ湯など8種類のお風呂があり、レジャーソーンの流水プール(夏季のみ)も人気。

バーデハウスふくち
バーデハウスふくち

バーデハウスふくち

住所
青森県三戸郡南部町苫米地上根岸73-1
交通
青い森鉄道苫米地駅から徒歩20分
料金
入館料(入浴のみ)=大人480円、小・中学生170円/入館料(入浴・プール)=大人1210円、小人(3歳~中学生)620円/ (70歳以上は入館料(入浴・プール)770円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~8:00(閉館)、10:00~22:00(閉館)、プールは10:00~21:00(閉館)
休業日
第3木曜、8月は第4木曜(6・11月は3日間臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

十和田湖畔温泉

十和田湖の眺望が広がる風光明媚な温泉地

乙女の像が建つ、十和田湖畔の休屋地区に平成14年に誕生した温泉。十和田湖で獲れるヒメマス料理が名物。新緑や紅葉シーズンはとくに賑わいを見せる。

十和田湖畔温泉

十和田湖畔温泉

住所
青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで2時間15分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む