遙堪駅
遙堪駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した遙堪駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。遊んで・学んで・育む。新感覚の遊び場「あそび王国ぴぃかぁぶぅ出雲店」、自然石の険しい石段を上った先にある神社「韓竃神社」、ホテルと旅館のいいとこどり。気軽で快適な「和のホテル」「お宿 月夜のうさぎ」など情報満載。
遙堪駅のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 120 件
あそび王国ぴぃかぁぶぅ出雲店
遊んで・学んで・育む。新感覚の遊び場
ブロック遊びやボールプールのほか、安全で清潔に遊べる屋内抗菌砂場が大人気。タッチパネルで遊ぶえほんのおうちや、お絵かきができる黒板も。
遙堪駅から3616m
あそび王国ぴぃかぁぶぅ出雲店
- 住所
- 島根県出雲市大塚町650-1ゆめタウン出雲東館 3階
- 交通
- 一畑電車北松江線大津町駅からタクシーで9分
- 料金
- 入会金=200円/入場料=500円(30分)、900円(1時間)/延長料金=400円(30分、平日のみ)、900円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉店21:30)
韓竃神社
自然石の険しい石段を上った先にある神社
新羅に渡り、日本に植林法や鉄器文化を伝えたとされる素盞嗚命を祀る神社。「岩船」といわれる大岩があり、近年は恋愛をはじめ諸願成就の神様として若者に人気。※非常に山奥にあり、参拝には危険なことや不便が伴うため注意が必要(携帯電話は通話不能)。
遙堪駅から3650m
![韓竃神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010812_00000.jpg)
![韓竃神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010812_00002.jpg)
韓竃神社
- 住所
- 島根県出雲市唐川町後野408
- 交通
- 一畑電車北松江線雲州平田駅からタクシーで25分、韓竃神社駐車場下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 夜明け~日没まで
お宿 月夜のうさぎ
ホテルと旅館のいいとこどり。気軽で快適な「和のホテル」
明るくカジュアルな造りながら、客室も含め全館を畳敷きにするなど「和のホテル」としてのこだわりも追求。郷土の味が満載の和洋バイキングや自由に使える5種の貸切風呂も人気が高い。
遙堪駅から3734m
お宿 月夜のうさぎ
- 住所
- 島根県出雲市大社町修理免本郷1443-1
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩15分
- 料金
- 1泊2食付=15000~23000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
ニューウェルシティ出雲
源泉かけ流しの大浴場が好評。市の中心部にあり観光拠点に最適
市の中心部にあり、出雲大社や日御碕など、出雲大社周辺の観光拠点として最適なシティホテル。源泉かけ流しの大浴場、山陰の海の幸や地元産の牛を使用した料理が好評。
遙堪駅から3737m
![ニューウェルシティ出雲の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000422_1546_2.jpg)
![ニューウェルシティ出雲の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000422_1546_3.jpg)
ニューウェルシティ出雲
- 住所
- 島根県出雲市塩冶有原町2丁目15-1
- 交通
- JR山陰本線出雲市駅から徒歩12分
- 料金
- シングル=5500円~(ビジネスプラン、朝食付)、5600円~/ツイン=10000円~/外来入浴(10:00~21:00)=600円/ (60歳以上は外来入浴料400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
えんや温泉
希少な高張性の温泉は、さっぱりとした肌ざわりで体がより温まる
出雲市の街中に湧く。温泉のなかでも希少な高張性で、温泉成分が皮膚から体内に吸収されやすいという特徴がよろこばれている。体がより温まり、さっぱりとした肌ざわりだ。
遙堪駅から3737m
いにしえの宿 佳雲
神々の地出雲にふさわしい、格調香り立つ贅の宿
和の風情とモダンな要素が調和した本館客室のほか、離れと別邸には瀟洒な専用庭と温泉露天風呂を備えたプレミアムな客室を用意。趣向異なる4つの大湯処ほか5種の貸切風呂があり、湯めぐりの楽しみも多彩。
遙堪駅から3784m
いにしえの宿 佳雲
- 住所
- 島根県出雲市大社町修理免本郷1443-1
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩15分
- 料金
- 1泊2食付=24000~60000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
手打ちそば本家大梶
地元の人に愛されるそば店
いわゆるそば店というよりは、大衆食堂ふうの飾らない店構え。昭和28(1953)年創業以来「地元で愛されるそば作りは手が抜けない」をモットーに、毎朝打つそばが客を集めている。そばはのどごしがよく、つゆはやや甘め。
遙堪駅から4087m
![手打ちそば本家大梶の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010058_3511_1.jpg)
![手打ちそば本家大梶の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010058_2143_1.jpg)
手打ちそば本家大梶
- 住所
- 島根県出雲市大社町北荒木451-4
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
- 料金
- 割子そば=720円/釜揚げそば=600円/月見そば=650円/三色割子そば=900円/山かけそば=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
やしろや
丁寧な仕事がそばの味を引き出す
地元や国内の産地から季節に応じてそば粉を選択し、打ち方にも加減をつけるこだわりの店。「特製割子そば」や、とろろ芋と卵がのった「やまかけそば」が人気である。
遙堪駅から4202m
![やしろやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010218_3665_2.jpg)
![やしろやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010218_3665_3.jpg)
やしろや
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東72-5
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
- 料金
- 割子そば=750円/やまかけそば=850円/特製割子そば=1000円/三色割子そば=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(閉店、そばがなくなり次第閉店)
島根県立古代出雲歴史博物館
ダイナミックな展示と貴重な資料で、島根の歴史や文化を知る
出雲大社に隣接する大型博物館。わかりやすい展示と映像で、古代出雲の歴史が学べる。荒神谷遺跡の358本の銅剣(国宝)や加茂岩倉遺跡で発掘された39個の銅鐸(国宝)は見ごたえあり。また『古事記』や『出雲国風土記』に記された神話を、わかりやすく大迫力の映像で楽しめる神話シアターもある。
遙堪駅から4262m
![島根県立古代出雲歴史博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010460_00008.jpg)
![島根県立古代出雲歴史博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010460_3706_7.jpg)
島根県立古代出雲歴史博物館
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東99-4
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩7分
- 料金
- 大人620円、大学生410円、小・中・高校生200円、企画展観覧料は展示により異なる (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(11~翌2月は~16:30)
一畑電車出雲大社前駅
レトロモダンな西洋建築の駅舎
昭和5(1930)年に建てられた、ばたでんの終着駅。開設当時は「大社神門」という駅名で、昭和45(1970)年に現在の「出雲大社前」と改称した。アーチ状の天井やアールデコ調の装飾を取り入れたモダンな洋風建築の駅舎は、国の登録有形文化財に指定されている。
遙堪駅から4274m