長岡天神駅
長岡天神駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した長岡天神駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「山崎の合戦」の場。ハイキングコースもあり歴史探究も出来る「天王山」、商売繁昌、良縁和合の信仰を集めている、妙音山観音寺「観音寺」、正式名は「妙音山観音寺」という真言宗の寺「山崎聖天(観音寺)」など情報満載。
長岡天神駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 64 件
天王山
「山崎の合戦」の場。ハイキングコースもあり歴史探究も出来る
秀吉が光秀を討った「山崎の合戦」の場として有名。寺社仏閣など見どころも多い。ハイキング道の途中には展望台もあり、眺望を楽しめる。
長岡天神駅から3123m
![天王山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002018_3895_2.jpg)
観音寺
商売繁昌、良縁和合の信仰を集めている、妙音山観音寺
真言宗の寺で、正式には妙音山観音寺という。本尊は十一面千手観音立像。天和2(1682)年に箕面勝尾寺より大聖歓喜天を勧請して以来、商売繁昌、良縁和合の信仰を集める。
長岡天神駅から3191m
山崎聖天(観音寺)
正式名は「妙音山観音寺」という真言宗の寺
真言宗の寺で、正式には「妙音山観音寺」という。本尊は十一面千手観音立像。4月には「花まつり」が行われ、多くの人々でにぎわう。
長岡天神駅から3220m
おばんざい 酒処 中楼田
優しいおかんが作るおばんさい
自家菜園・無農薬野菜のおばんざいが大人気。激辛だしまきは何と唐辛子丸ごと一本入り。リピーター続出中。気さくでお酒の肴も豊富な小料理屋さん。
長岡天神駅から3539m
![おばんざい 酒処 中楼田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014617_00001.jpg)
![おばんざい 酒処 中楼田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014617_00002.jpg)
おばんざい 酒処 中楼田
- 住所
- 京都府向日市寺戸町西田中瀬8-19
- 交通
- 阪急京都線東向日駅から徒歩3分
- 料金
- HOTするめ天=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:00(L.O.)
鉄板とお酒 久蔵
「だしで食べる!京お好み。」創作鉄板焼の店
ソースではなく、だしにつけて味わう「京お好み」の店。ほかにも「ねぎ焼」や「べた焼」、「焼そば」、「サラダ」など豊富なメニューが並ぶ。酒などのドリンクも充実。
長岡天神駅から3542m
![鉄板とお酒 久蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012997_3877_1.jpg)
![鉄板とお酒 久蔵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012997_00001.jpg)
鉄板とお酒 久蔵
- 住所
- 京都府向日市寺戸町西田中瀬6-3
- 交通
- 阪急京都線東向日駅からすぐ
- 料金
- 明太もちチーズ=630円/プリプリえびのレンコンばさみ=660円/名物とん平焼=660円/だしで食べる京お好み焼き=630円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:30(閉店24:00)
アサヒビール大山崎山荘美術館喫茶室
山あいに佇む美術館でお茶しよう
美術館2階にあるカフェ。企画展に合わせて作られる期間限定ケーキを味わいながら、四季折々の眺望が楽しめる。
長岡天神駅から3548m
![アサヒビール大山崎山荘美術館喫茶室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014239_4022_1.jpg)
アサヒビール大山崎山荘美術館喫茶室
- 住所
- 京都府乙訓郡大山崎町大山崎銭原5-3アサヒビール大山崎山荘美術館
- 交通
- JR京都線山崎駅から徒歩10分
- 料金
- コーヒー・紅茶=各450円/ワインケーキ=400円/ (入館料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:45(閉館17:00)
アサヒビール大山崎山荘美術館
緑のなかに溶け込む山荘で新旧の美を心ゆくまで
実業家・加賀正太郎の旧邸「大山崎山荘」(本館)、建築家・安藤忠雄による「地中の宝石箱」(地中館)、「夢の箱」(山手館)からなる。民藝運動ゆかりの工芸品やモネの『睡蓮』を展示。
長岡天神駅から3550m
![アサヒビール大山崎山荘美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2020/09/3b7f725fc849f748981de74065979304.jpg)
![アサヒビール大山崎山荘美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001337_00015.jpg)
アサヒビール大山崎山荘美術館
- 住所
- 京都府大山崎町京都府大山崎町銭原5-3
- 交通
- JR京都線山崎駅または阪急京都線大山崎駅から徒歩約10分
- 料金
- 大人900円、高・大学生500円、小・中学生無料 (20名以上の団体は100円割引、障がい者手帳持参で本人300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
宝積寺
奈良時代に僧行基が開山したと伝えられている
奈良時代、聖武天皇の勅願で僧行基が開山したと伝えられる。本堂左横にある小槌宮には、竜神が伝えたという寺宝の「打出」と「小槌」を安置している。寺までは急坂が続く。
長岡天神駅から3560m
![宝積寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001336_3895_2.jpg)
![宝積寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001336_3895_1.jpg)